
コスパのよいプチプラのメイクブラシのおすすめ10選!便利なセット商品も
美容にかけるコストを抑えられる「プチプラのメイクブラシ」。価格が安くてもメイクの仕上がりがきれいな、コスパのよいアイテムがありますよ。今回はプチプラのメイクブラシの選び方と、おすすめの商品をご紹介します。単品商品も、かわいいポーチが付いたセット商品も魅力的なのでぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
メイクブラシの選び方
まずはメイクブラシの選び方についてご紹介します。用途に合うものや素材による違い、お手入れのしやすさなど、知っておいて損はないポイントがありますよ。メイクが苦手な方も、メイクブラシを使うことで悩みを解消できるかもしれません。ぜひ選び方のポイントを押さえて、よりきれいな仕上がりのメイクを目指しましょう。
1.用途・メイクする部位で選ぶ
ベースメイク用やポイントメイク用など、メイクをする顔の部位によって最適なメイクブラシが異なります。ここではメイクブラシを以下の7種類に分けて、それぞれの特徴や選び方をお伝えします。
- フェイスブラシ
- チークブラシ
- アイシャドウブラシ
- アイブロウブラシ
- ハイライトブラシ
- シェーディングブラシ
- リップブラシ
フェイスブラシやチークブラシそれぞれの分類のなかでも、使うコスメのタイプや目指したい仕上がりによって適したブラシの形状や毛質が異なりますよ。いくつものブラシを使いこなしてメイクを楽しんでくださいね。
フェイスブラシ
「フェイスブラシ」は、おもにベースメイク用のフェイスパウダーやファンデーションを肌にのせる際に使用します。顔の広範囲に使用するため、ブラシのサイズはほかの部位に向けたものよりも大きめです。
ファンデーションが粉状か液状かによって、使いやすいフェイスブラシのタイプが異なります。パウダーファンデーションやフェイスパウダーを肌にのせるなら、毛にボリュームのある丸型のブラシがぴったりです。ふんわりとしたナチュラルなベースメイクを目指せます。
リキッドファンデーションやクリームファンデーションには、丸平型やフラット型のブラシが毛穴をカバーしやすくおすすめですよ。
チークブラシ
チークで肌に血色をあたえる際は、「チークブラシ」を使用すると自然な仕上がりを目指せます。チーク専用のメイクブラシは毛量が多くサイズも大きいので、ファンデーションの上にふんわりとムラなくチークをプラスできますよ。
丸平型のボリュームのあるチークブラシは、頬に楕円形にチークをのせてナチュラルに仕上げたいときにぴったりです。かわいい印象のメイクも作れる一般的なチークブラシと言えるでしょう。毛先部分が斜めにカットされた斜め型のブラシもあり、こちらは骨格に沿ってチークを入れたいときに重宝します。
アイシャドウブラシ
アイシャドウは指でまぶたに伸ばして使うこともできますが、「アイシャドウブラシ」があるとよりグラデーションやぼかしがきれいに仕上がります。
アイホールにベースカラーを伸ばす際には丸平型、目のキワまできれいにアイシャドウをのせる際には平筆型があると便利です。
アイシャドウをぼかしたり、まぶたの上でグラデーションを作ったりできるブレンディングブラシも注目のアイテム。アイメイクのバリエーションを増やしたい方はチェックしてみてくださいね。
アイブロウブラシ
眉メイクが上手くいかずに悩んでいる方は、ぜひ「アイブロウブラシ」をメイク道具として取り入れてみましょう。眉メイクは眉頭用や眉尻用、ぼかし用といったふうに数種類のブラシを使いわけるとより美しく仕上がります。
眉頭用には、ふんわりとした眉を描ける丸平型のブラシがおすすめです。眉尻用にはラインをしっかりと作れる斜め型や、毛が硬めのものが適しています。マスカラのブラシに似た形状のスクリューブラシも、1本あると便利なアイテムです。眉全体にのせたアイブロウパウダーをぼかして、ナチュラルな仕上がりにしてくれますよ。
ハイライトブラシ
肌を明るく立体的に見せてくれるハイライトも、専用の「ハイライトブラシ」を使うと塗った感の少ない自然な仕上がりを目指せます。よりきれいに仕上げるには、顔の広範囲に使うものとピンポイントに使うものでブラシの形状を分けましょう。
頬骨の広範囲にハイライトをのせるなら、大きな丸型や扇型で柔らかい毛のブラシが適しています。目元や鼻筋などの細かい部位に使うなら、やや硬い毛の小さなブラシが扱いやすくおすすめです。
シェーディングブラシ
「シェーディングブラシ」は、肌よりも濃い色のリキッドやパウダーを利用して、顔に陰影をつけたいときに役立ちます。顔の輪郭に沿ってシェーディングを入れるなら大きめのブラシ、目元や口元、鼻筋などのピンポイントに使うなら小さめのブラシがよいでしょう。
おすすめの形状はブラシの毛が斜めにカットされたタイプです。ブラシを肌にしっかりと密着させながら顔の輪郭に沿ってシェーディングを入れられるので、自然できれいな仕上がりに。チークやハイライトをのせるブラシとして併用もできますよ。
リップブラシ
「リップブラシ」は、しっかりと輪郭を縁取ったリップラインを作りたいときに重宝します。リップを唇に直塗りしたときのやわらかい印象とは異なり、ムラがなくシャープな唇を作れるのが魅力です。
リップブラシをはじめて使う方や広範囲にサッと塗れるタイプがほしい方には、平型のリップブラシが向いています。ボリュームのある唇にしたいなら、筆先に丸みのある山形のリップブラシがおすすめです。口角もきれいに描けるので、より自分好みのリップラインを作りやすくなりますよ。
2.使用感や素材で選ぶ
メイクブラシに使われている素材は、おもに「人工毛」と「天然毛」の2種類です。肌触りや価格に差があるほか、お手入れのしやすさにも違いが見られます。プチプラのメイクブラシには人工毛のアイテムが多く見られますが、繊細な天然毛にも魅力があり注目しておきたいところです。両方のよさを比較してみましょう。
人工毛
人工毛のメイクブラシは、主にナイロンやポリエステルといった素材から作られています。合成繊維を使用していることから、プチプラ商品を探せるのがメリットです。メイクする部位に合わせて複数本のメイクブラシを揃えたいときに重宝しますよ。
天然毛よりも丈夫な毛質のためお手入れがしやすく、はじめてメイクブラシを購入する方にもおすすめです。メイクブラシが汚れやすいリキッドファンデーションも、人工毛のアイテムなら気軽に使えるでしょう。
天然毛
天然毛のメイクブラシには、ヤギ、ウマ、リスなどの動物の毛が使われています。価格は人工毛のアイテムよりも高めですが、肌触りのよい上質なメイクブラシを探している方におすすめです。天然毛は粉含みのよさも魅力のひとつとされています。フェイスパウダーやチークといった粉系のアイテムを肌にのせる際に役立ちますよ。
ただし繊細な素材のためお手入れは丁寧に行う必要があります。水分の多いリキッドファンデーションや液状のコンシーラーはメイクブラシが汚れやすいため、お手入れのラクな人工毛を選んで使いわけるとよいでしょう。
3.お手入れのしやすさで選ぶ
自分にとってお手入れがしやすいメイクブラシを選ぶことも重要です。高い頻度で気軽にブラシを洗いたい方は、人工毛を使用したブラシがおすすめ。人工毛は薄めた中性洗剤とぬるま湯で洗浄でき、短い頻度で洗っても傷みにくい点がメリットです。
天然毛の場合は、専用のメイクブラシクリーナーを用意して、やさしく洗い上げる必要があります。あまり頻繁に洗ってしまうと毛が傷みやすいので要注意です。人工毛よりも丁寧に扱う必要がありますが、品質が高く肌触りのよいものを大切に使うよさもありますね。
4.単品かセットアイテムかで選ぶ
メイクブラシは1本のみの単品で販売されているものと、複数本がセットになったタイプとがあります。どちらのタイプにもプチプラで手に取りやすい価格のものが販売されていますよ。それぞれのメリットをご紹介するので、自分のしたいメイクやこだわりに合わせて選んでみてくださいね。
1つずつこだわるなら単品でお気に入りを
自分のほしいメイクブラシのイメージがあり1本ずつ丁寧に選びたい方は、単品の商品を選択しましょう。頻繁に使うブラシはお手入れのしやすい人工毛、ときどき使うものや肌がデリケートな部分には繊細な素材の天然毛といったふうに、顔のパーツごとに使い分ける方法もおすすめです。
単品のブラシは、足りないものを買い足したいときや、1本だけ紛失したり壊れてしまったりしたときにも役立ちます。1本あたりの価格はセット商品よりも高くなりますが、プチプラアイテムなら500~1,000円前後で手に入るのがうれしいですね。
初心者は便利なセット商品からがおすすめ
メイクブラシを初めて使う方は、どのようなものを選べばよいか悩んでしまうこともありますよね。そんなときは、ベースメイクからポイントメイクまで幅広く使えるブラシが揃ったセット商品がおすすめです。
プチプラのメイクブラシなら、10本前後のセットでも2,000~3,000円前後で購入できる商品がありますよ。かわいいポーチが付いてくるといった特典もあります。
こだわりたいポイントに使えるセットのみほしいという場合は、アイシャドウブラシやフェイスブラシなど使いたいパーツに特化したセット商品にも注目しましょう。例えばアイメイクにこだわりたいなら、サイズの違う2~3本のアイシャドウブラシが入ったセットを探してみてくださいね。
プチプラのメイクブラシのおすすめ5選
ここからはお手頃価格で手に入るプチプラのメイクブラシを5点紹介します。1本に2種類のブラシが付いたものや2通りの使い方ができるものなど、ただ価格が安いだけではないコスパ優秀アイテムが豊富です。ぜひご覧になってくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥418 | |
9/14(日) | ¥418 | |
9/13(土) | ¥418 | |
9/12(金) | ¥418 | |
9/11(木) | ¥418 | |
9/10(水) | ¥418 | |
9/9(火) | ¥418 | |
9/8(月) | ¥418 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥737 | |
9/14(日) | ¥737 | |
9/13(土) | ¥737 | |
9/12(金) | ¥737 | |
9/11(木) | ¥737 | |
9/10(水) | ¥737 | |
9/9(火) | ¥737 | |
9/8(月) | ¥737 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥900 | |
9/14(日) | ¥900 | |
9/13(土) | ¥900 | |
9/12(金) | ¥900 | |
9/11(木) | ¥900 | |
9/10(水) | ¥900 | |
9/9(火) | ¥900 | |
9/8(月) | ¥900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥880 | |
9/14(日) | ¥880 | |
9/13(土) | ¥890 | |
9/12(金) | ¥890 | |
9/11(木) | ¥890 | |
9/10(水) | ¥900 | |
9/9(火) | ¥900 | |
9/8(月) | ¥900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥748 | |
9/14(日) | ¥748 | |
9/13(土) | ¥748 | |
9/12(金) | ¥748 | |
9/11(木) | ¥748 | |
9/10(水) | ¥748 | |
9/9(火) | ¥748 | |
9/8(月) | ¥748 |
1本500円以下!メイクブラシセット5選
続いて数種類のメイクブラシがセットになったおすすめの商品をご紹介します。1本500円以下で購入できて、単品の商品よりもお得なアイテムが豊富です。かわいいポーチが付いているセット商品が多いので、持ち歩きたくなるおしゃれなデザインにも注目してみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥595 | |
9/14(日) | ¥595 | |
9/13(土) | ¥595 | |
9/12(金) | ¥595 | |
9/11(木) | ¥595 | |
9/10(水) | ¥595 | |
9/9(火) | ¥595 | |
9/8(月) | ¥595 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/15(月) | ¥1,399 | |
9/14(日) | ¥1,399 | |
9/13(土) | ¥1,399 | |
9/12(金) | ¥1,399 | |
9/11(木) | ¥1,399 | |
9/10(水) | ¥1,399 | |
9/9(火) | ¥1,399 | |
9/8(月) | ¥1,399 |
おすすめ商品比較表
![]() ロージーローザ ロージーローザ ポイントメイクアップブラシセット | ![]() Bellus Mystique 志々田清心堂 メイクブラシ | ![]() コージー本舗 コージー本舗 スライド フェイス&チークブラシ | ![]() キャンメイク キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダーブラシ | ![]() ロージーローザ ロージーローザ コントアメイクアップブラシ メイクブラシ 1個 (x 1) | ![]() サムコス サムコス アイシャドウブラシ | ![]() SRIN SRIN メイクブラシセット | ![]() EIGSHOW EIGSHOW メイクブラシ | ![]() SIXPLUS メイクブラシ | ![]() MSQ MSQ メイクブラシ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | ||||||||||
- | - | - | ||||||||
購入リンク | ||||||||||
プチプラのメイクブラシは価格が安くても優秀!
コスパ優秀なプチプラのメイクブラシの選び方と、おすすめの商品をご紹介しました。メイクブラシと言ってもさまざまな種類があり、顔のパーツごとにこだわって選ぶとよりメイクがきれいに仕上がります。ぜひ自分に合うメイクブラシを見つけてメイクを楽しみましょう。