Amazonの「アクションが必要です」メールは詐欺?見分け方と対処法を解説
Amazon騙る者から「amazon.co.jp: アクションが必要です: サインイン試行」や「amazon.co.jp: アクションが必要です: アカウントデータアクセスの試行」などのメールが届いたことがある方もいるかもしれません。
「アクションが必要って何のこと?」と思って記載されているリンクをクリックしたくなる方もいるかもしれませんが、その行為は危険です。安易に判断してはいけません。
今回は、Amazonを騙る者から「アクションが必要です」というメールが来たときの対処法について解説します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
【注意】Amazonを騙る詐欺メールは多い!
Amazonは世界中の多くの方が利用している知名度の高いサービス。
Amazonが私達の生活に浸透していくにつれ、Amazonを騙る詐欺メールが増えてきています。
たとえば「アクションが必要です:サインイン」や「アクションが必要です: アカウントデータアクセスの試行」などのメールがあります。
事例1「アクションが必要です:サインイン」
「アクションが必要です:サインイン」というメールが届いたことがある方もいるかもしれませんが、「そもそもこれって何のこと?」と思う方も少なくないでしょう。
ここでいう「アクション」とは「アカウント認証」のこと。「あなたが本人であるか確認するためにサインイン(ログイン)する必要がある」という趣旨のメールです。
しかし、こうして解説しなければならないほど、おかしな日本語でわかりにくい表記です。
おかしな日本語やわかりにくい表記の場合、詐欺の可能性を考えてみてください。
「アクションが必要です:サインイン」というメールに書かれているリンクをクリックするとフィッシング詐欺サイトにつながった事例もあります。
なお、フィッシング詐欺サイトとは、インターネット上で金品を奪うためにクレジットカード情報や銀行口座情報を騙し取るサイトのこと。
フィッシング詐欺サイトで、クレジットカード情報や銀行口座情報などを入力するのは絶対にいけません。
事例2「アクションが必要です: アカウントデータアクセスの試行」
「アクションが必要です: アカウントデータアクセスの試行」というメールが届くこともあります。
こちらも、サインインして本人であることを確認するように促しています。
Amazonの公式メールに似せているため、一見詐欺メールだと気付くことが難しいでしょう。そのため、後述する内容(本物のAmazonメール「アクションが必要です」の見分け方)をもとにして慎重に詐欺業者ではないか判断してください。
Amazonでいう「アクション」って何?
Amazonでいう「アクション」とは、一般的にサインインしてアカウント認証することを指します。
ただし、支払い方法の変更や、クレジットカード情報の更新などの行為を「アクション」と呼ぶこともあります。
本物のAmazonから「アクションが必要です」メールは来る?
Amazonを騙る詐欺メールを見分けるのは簡単ではありません。
なぜなら、本物のAmazonからも「アクションが必要です」という旨のメールが届くこともあるためです。
つまり、本物と偽物(詐欺)を見極める必要があります。
不正アクセスではないかAmazonから確認が来るケース
本物のAmazonからは、いつもと違う端末(パソコンやスマートフォン、タブレットなど)でサインインした場合(通常と違う動きが見られた場合)にセキュリティシステムが反応して本人による操作か確認する旨のメールが届くことがあります。
自分が操作してサインインした場合は、何も問題ないため、メールに返信したりAmazonサイトを開き直したりする必要はありません。
海外からなどの不正アクセスに気づく場合も
本物のAmazonからメールが届いたため、注文履歴を確認したら、海外からの不正アクセスに気づいたという事例もあります。
しかし、このケースを悪用して、同じ内容のメールを送っている詐欺業者もいるため、細心の注意を払って、メールに書かれいる情報が正しいのか確認してください。
本物のAmazonメール「アクションが必要です」の見分け方
本物のAmazonから「アクションが必要です」というメールが届いたのかどうか確認する方法を紹介します。
Amazonアカウントからメッセージセンターを確認する
本物のAmazonが送信したメールは、メッセージセンターで確認できます。
メッセージセンターを開く手順は以下の通りです。
①Amazon公式サイトを開いて、トップページ右上の「〇〇〇〇さん アカウント&リスト」をクリックする
②「アカウントサービス」をクリックする
③「メッセージセンター」をクリックする
受信トレイがあって、すべてのメッセージが表示されています。
メッセージセンターに表示されていないメールが届いた場合は怪しいと思ってよいでしょう。
偽物のAmazonメールのよくある特徴
続いて、偽物のAmazon(Amazonを騙る詐欺業者)を見分けるために、よくある特徴を3つ挙げます。
- 宛名がAmazonに登録した本名になっていない
- Amazonから来るメールアドレスと違う
- 非承認(そうでない場合はお知らせください)のリンクが違う
それぞれについて解説します。
宛名がAmazonに登録した本名になっていない
偽物のAmazonのメールには、Amazonで登録している本名が記載されていない傾向があります。
冒頭から「誰かがアカウントに不正ログインしました」「支払いが済んでおりません」などと記載しており、不安を煽る内容であることがほとんどです。
しかし、本物のAmazonからのメールであれば、文頭は「本名」から始まることが多くなっています。
とくに気を付けたいのが、電話番号のみがわかっているとメールを送信できるSMS(ショートメッセージサービス)です。
詐欺業者は、Amazonに登録している個人情報を入手しているわけではないため、Amazonに登録している本名がわからず、冒頭から本題に入っていることもあるとされています。
Amazonから来るメールアドレスと違う
本物のAmazonが使用するメールアドレスは、ある程度絞られています。
そのため、下記のメールアドレスではない場合、偽物の詐欺業者である可能性が高いと言えるでしょう。
- amazon.co.jp
- amazon.jp
- amazon.com
- business.amazon.co.jp
- email.amazon.com
- marketplace.amazon.co.jp
- m.marketplace.amazon.co.jp
- gc.email.amazon.co.jp
- gc.amazon.co.jp
- payments.amazon.co.jp
Amazon公式サイトにて、「上記ドメイン以外の送信情報を使用する場合もある」と書かれていますが、上記以外の場合は慎重に対応することをおすすめします。
詐欺業者は、かなり似せたメールアドレスを使っていることもあるため、念入りに確認してくださいね。
非承認(そうでない場合はお知らせください)のリンクが違う
メールに記載されているリンクが正しいかどうかも確認してください。
Amazon公式サイトのリンクは、「https://××.amazon.co.jp/」または「amazon.co.jp/」で始まります。
そのため、それ以外のリンクが書かれていた場合は、怪しいと思ったほうがよいでしょう。
もし怪しいと思ったら、メールに記載されているリンクをクリックするのではなく、自分でAmazonサイトを開いて内容を確認することをおすすめします。
詐欺メールのリンクを押してしまったときの対処法
詐欺メールのリンクを押してしまったときの対処法について解説します。
主な対処法は以下の5つです。
- Amazonアカウントのパスワードを変更
- 注文履歴・非表示にした注文を確認
- 身に覚えのない注文があればキャンセル・返金手続き
- 併せてAmazonカスタマーセンターに報告
- クレジットカード会社にも連絡
Amazonアカウントのパスワードを変更
Amazonを騙る詐欺業者から送られたメールに書かれたリンクを押して、Amazonのログイン情報を入力してしまった場合は、すぐにAmazonアカウントのパスワードを変更してください。
そのまま放置すると、Amazonのログイン情報を悪用して、勝手に高額な買い物をするといったトラブルが発生してしまう恐れがあるためです。
Amazonのパスワードを変更して、詐欺業者に不正ログインされることを防ぎましょう。
注文履歴・非表示にした注文を確認
偽りのメールを送ってきた詐欺業者は、すでにAmazonログイン情報を入手していて不正ログインし、高額な買い物をしているかもしれません。
そのため、注文履歴を確認してください。この際、非表示された注文履歴までしっかり確認するようにしましょう。
身に覚えのない注文があればキャンセル・返金手続き
注文履歴を確認した結果、身に覚えのない注文があれば、注文のキャンセルまたは返金手続きをおこなってください。
また、不正に買い物されているということは、すでにAmazonアカウントを乗っ取られているため、Amazonとクレジットカード会社に報告して、利用停止といった措置をとってもらいます。
併せてAmazonカスタマーセンターに報告
Amazonに連絡する際は、カスタマーサービスを利用しましょう。
カスタマーサービスには以下の手順でアクセスできます。
①Amazon公式サイトを開いて、トップページ右上の「〇〇〇〇さん アカウント&リスト」をクリックする
②「アカウントサービス」をクリックする
③「カスタマーサービスに連絡」をクリックする
不正に買い物された商品について尋ねたり、Amazonアカウントが乗っ取られたことを報告したりしましょう。
クレジットカード会社にも連絡
Amazonにクレジットカード情報を登録していたり、詐欺メールのリンクをクリックしてクレジットカード情報を入力してしまったりしたら、クレジットカード会社に連絡して、利用停止してもらってください。
この対応が遅れたら、高額な買い物を複数回されることもあるので、迅速に対処しましょう。
Amazonから「アクションが必要です」というメールが届いても冷静に対応しよう
本記事では、Amazonを騙る詐欺業者からのメールを見分ける方法や、誤って詐欺メールのリンクを押してしまったときの対処法などについて解説しました。
詐欺メールは、本物のAmazonメールと非常に似せていることが多いため、見分けるのが難しいこともあります。
ただし、細かくチェックしていくと怪しい箇所があるため、慎重な判断をしていきましょう。
セキュリティ意識を高めてAmazonでの買い物を楽しんでくださいね。
「Amazonからの緊急のご連絡のメールが届いたけど、指示どおり情報更新しても大丈夫?」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、Amazonを名乗る詐欺メールを見分ける方法やフィッシングメールに引っかからないためのヒントを解説します。
※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格やサービス詳細については各公式HPやメーカーにてご確認ください。
※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。