ギフトにもおすすめな高級醤油10選と選び方!寿司や刺身にごだわりの逸品を
「高級醤油」は、受け継がれてきた醸造方法やこだわりの素材で作られた特別な醤油。日常使いできるような万能醤油や刺身、寿司といった料理に向いている刺身醤油などバラエティ豊かでギフトとしても最適です。本記事では醤油の種類や等級といった知識に加え、料亭の味も演出できそうなおすすめの高級醤油をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
普段使うから高級醤油はギフトにも喜ばれる
「かけ・つけ・煮る」など、幅広い料理で活躍する醤油はギフトとしてもおすすめです。少量生産なので値段は高価ですが、素材や醸造の工程にとてもこだわって作られてる商品ばかり。中には国内製造1%以下という、木桶仕込みの醤油など伝統的に引き継がれてきた製造方法を続けている蔵もあります。
パッケージに高級感がある商品も多く、お中元やお歳暮のような目上の方へのご挨拶やギフトにもぴったりのアイテムです。味わい深く香りが立つような高級醤油は、普段の料理を一層楽しくしてくれますよ。
高級醤油の選び方
高級な醤油を購入するなら醤油の種類や特徴を知って、さらに料理をおいしくいただきましょう。ギフトに送るときに選んだポイントも一緒に伝えられたら、受け取った方も一層うれしいですよね。詳しく解説するので、ぜひ醤油選びの参考になさってくださいね。
1.醤油の種類で選ぶ
醤油の種類には、国が定めている品質基準制度・JAS規格によって「白醤油」「淡口醤油」「濃口醤油」「再仕込醤油」「たまり醤油」の5つに分けられるほか、一般的に流通している「刺身醤油」や「甘口醤油」といった呼び方もあります。代表的な醤油の特徴を詳しくご紹介しますね。
白醤油
白醤油は醤油の中でも特に色が淡く、料理時に色がつきにくいので、素材を活かしたいときにおすすめです。小麦9割・大豆1割とほとんどが小麦になっており、小麦は煎らずに大豆と蒸してつくります。製造期間が3ヶ月と短いので旨味は控えめで、甘みと香りが特徴的です。
一般的に白醤油や淡口醤油に出汁と甘みを加えたものを「白だし」と呼びます。お吸い物や丼ものといった料理と相性がよく、素材が鮮やかに仕上がりやすくなりますよ。
淡口醤油
淡口と書いて「うすくち」と読む関西生まれの醤油で、「うすくち」は色の濃さを示しています。そのため、白醤油と同様、醤油の色をつけたくないときや素材を活かす料理にぴったりです。おでんや、うどんのつゆのように食材の旨味を引き出したいときも使いやすいですよ。
濃口醤油に比べて、食塩を1割ほど多く使用することで熟成をゆるやかにするため、濃口醤油よりもやや塩分濃度が高い特徴があります。塩分を摂りすぎないように、適切な分量を使用してくださいね。
甘口醤油
濃口醤油に砂糖や甘草・ステビアといった甘味料が入った甘い醤油が甘口醤油です。九州や北陸では定番の味で、甘みの強さは地域によって異なります。原材料に砂糖が含まれていると甘みが強く、ブトウ糖や甘味料のみだと甘みが控えめにつくられていることが多いです。
焼きおにぎりや卵かけご飯には甘口醤油の味わいが強いタイプを使うなど、料理に合わせて選ぶとよいでしょう。購入時にはぜひ原材料名をチェックしてみてくださいね。
濃口醤油
濃口醤油は、醤油出荷量の84%を占めている全国的に使用されている醤油です。炒め料理や煮物・汁物など、どんな料理とも相性がよく、コクや香りを楽しめます。香りが強いので、素材の生臭さを消すのにも適している万能なタイプですよ。
新鮮なものほど赤くて風味も豊かですが、開栓後は時間と共に酸化し、色が濃くなって風味が抜けてしまう傾向にあります。冷蔵庫のような温度が低くて日の当たらない場所で保管すると、酸化が進みにくくなりますよ。
再仕込み醤油
製造に2〜3年もかかる贅沢な醤油で、「甘露醤油」とも呼ばれています。できた生醤油を加えてから再び醸造を行い、長い年月をかけることで独特のトロミが生まれます。色・味・香り共に濃厚で、旨味を感じられるのが特徴です。
濃口醤油のようにバランスよく万能に使えるうえ、旨味の効いた醤油なので、刺し身や寿司のつけ醤油など、ちょっと醤油が欲しいときに使う宅上調味料としてもおすすめですよ。
たまり醤油
ほぼ大豆で作られているたまり醤油は、おだやかな小麦の香りと凝縮された大豆の濃厚な旨味を味わえます。他の醤油と比べて使う水の量が少ないので、独特のとろみがあるのも特徴です。
少量でもコクを感じやすいので、刺し身や豆腐のかけ醤油にぴったりです。他にも照り焼きのような料理に使うとコクを出しやすく、照りが美しく仕上がりますよ。醤油の色は濃いので、素材に色をつけたくないときは濃口醤油に少し足すと使いやすいです。
2.醤油の3大産地から選ぶ
醤油は国内各地で作られていますが、ここからは醤油の産地として特に栄えている千葉県、兵庫県、香川県小豆島についてご紹介します。産地によって醤油の味わいに違いがあるので、醤油選びの豆知識として参考にしてくださいね。
千葉県(野田市・銚子市)
国内醤油出荷量35%を占めるほど、国内最大の醤油産地である千葉県野田市と銚子市。
醤油づくりが盛んになったのは江戸中期頃。利根川〜江戸川は水運しやすかったことや大豆・小麦を作るのに適した農地だったという理由から、醤油の一大産地として発展しました。
関東で誕生した濃口醤油は、現在でもほとんどの醤油が甘味料を加えずにゆっくり熟成・発酵させる本醸造の製法を取っています。深い味わいとクセのない香りが特徴です。
兵庫県(龍野市)
兵庫県龍野(たつの)市は淡口醤油の発祥の地とされている醤油3大産地のひとつです。発展した背景には、兵庫県の西部に流れる揖保川(いぼがわ)の水質が醤油作りに向いていたことや揖保川が舟便に便利で京都〜大阪〜神戸に運びやすかったこと、また主原料の大豆や小麦を生産するのに適した風土などが挙げられます。
1660年頃からの製法が続き、龍野の淡口醤油には今でも甘酒が使われているのも特徴です。おだやかな香りと甘みが感じられ、少量でもしっかりとした味わいを感じられますよ。
香川県(小豆島)
小豆島(しょうどしま)には、醤油造りに使われている木桶が1000本以上あり、現在も醤油蔵で木桶を使った醸造方法が盛んです。木桶は、蔵ごとに醤油の特徴が現れやすい製法なので、醤油の味わいを比べるのも良いですね。
主に、大豆と小麦、塩、水といったシンプルな原材料しか使わない「本醸造」という製造方法がとられていて、淡口・濃口・再仕込みの3種類の醤油をつくっています。
3.等級(特級・上級・標準)から選ぶ
醤油の等級を確認し、おいしい醤油をチェックするのもおすすめです。農林水産製品の規格を定めているJASでは、醤油の等級を「特級」「上級」「標準」の3つに分類しています。全窒素分の数値が高いほど旨味の強い醤油とされ、一番旨味が強いのが「特級」です。
さらに特級の中で条件を満たした場合には「超特選」または「特選」という表示がされます。JAS認定工場でつくられた醤油にはJASマークと等級表示がついているので、気になる方は確認してみてくださいね。
4.希少性の高さから選ぶ
近年では醤油生産の効率化が進められていますが、手間と時間をかけた伝統製法で作られている希少な醤油もあります。醸造方法によっては生産量が全体の1%という醤油もあり、店頭販売では探しにくいことも。商品によってはECサイトやネット販売で簡単に購入できるので、気になる銘柄がある場合は一度検索してみるのがおすすめですよ。
レアブランドにも注目するのもおすすめ
希少性の高い醤油のひとつとして、福井県に現存している日本最古の蔵元「室次醤油」が挙げられます。江戸時代から続く伝統の天然醸造にこだわり、添加剤で醸造を促進させることなく1年間じっくり寝かせてつくられている醤油です。300種類以上の天然アミノ酸によって、一般的な醤油にはない濃厚な風味や、なめらかな味わい、そしてほんのりとした大豆の香りを堪能できますよ。
5.刺身や寿司など特化型の醤油も注目
刺身や寿司には、魚のおいしさを際立たせてれる特化型の醤油がおすすめです。「さしみ醤油」と呼ばれることもありますが、厳密な定義はなく刺身と相性のよい醤油をいいます。トロミや甘みがある生醤油やたまり醤油、再仕込醤油は魚の生臭さを抑えられるので最適です。海鮮や昆布の出汁が入ったタイプを使えば、さらに旨味が加わり深いコクを味わえますよ。
6.ギフトならパッケージもチェック
ギフトとして送る場合は、高級感のある箱に入ったタイプやおしゃれに梱包された醤油がよいでしょう。紙の箱だけでなく、桐箱に入った商品も販売されているので、用途に合わせて選んでくださいね。
ギフトセットとしてさまざまな種類が一緒になった小瓶タイプは、お試し感覚で楽しめるので贈り物におすすめです。
おすすめの高級醤油10選!ギフトセットも
高級醤油の中でも、受け継がれてきた醸造方法を守って作り続けている醤油をご紹介します。中には年に1度しか蔵出ししないプレミアムな醤油も。ギフトとしても、家庭で料理を楽しむ特別な醤油としても試してみてくださいね。
商品情報
名称 さいしこみしょうゆ(本醸造)
原材料名 大豆(新潟県産)、小麦(群馬県産)、食塩(国内製造)
食品の梱包方法 化粧箱入り・贈答用
「御用蔵生」しょうゆは、年に一度だけ特別に仕込まれる逸品です。通常の食塩水の代わりに「御用蔵」を使用し、二段熟成で仕上げています。穏やかな香りとしぼりたての新鮮さが特徴で、料理の味を引き立てます。化粧箱入りでお届けするため、ギフトにもぴったりですよ。
商品情報
濃口醤油
原材料:熊本県産フクユタカ大豆(栽培期間中農薬不使用)、熊本県産チクゴイズミ小麦(栽培期間中農薬不使用)、オーストラリア天日塩(現地オーガニック認証取得)
賞味期限:製造日より24カ月
じっくり2年間熟成させ、旨味と豊かな香りを引き出す「天然醸造」という製造方法で作られています。原材料には栽培期間中農薬不使用の大豆と小麦・塩を使うこだわりを持ち、素材本来のおいしさをそのままいただける醤油に仕上がっているのが特徴です。濃口醤油なので、どんな料理でもバランスよく使えますよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(48件)
商品情報
原材料:大豆・小麦・食塩(国産原料100%)
賞味期限:製造日より18ヶ月
直源(なおげん)醤油は、北陸の豊かな自然の恵みと気候風土によって生まれた石川県金沢の「大野醤油」から再現されています。コクと香りが際立つ国産原料100%の醤油です。丸大豆醤油とは、大豆を丸ごと使った醤油のことで、大豆から油分を抜いた脱脂加工大豆よりも油分が高くまろやかな味わいが特徴ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(23件)
商品情報
杉樽仕込みの黒豆醤油
原材料:丹波黒豆、小麦、食塩(国産原料100%)
合成保存料、着色料、遺伝子組み換え大豆不使用
じっくり2年熟成
「混ぜ物がない」という意味の生一本黒豆醤油は、丹波種黒豆を天然杉樽を使って2年間熟成させた醤油です。黒豆を使うことで、まろやかな甘みと深い旨味のある仕上がりに。和食だけでなく、お肉のソース作りにもおすすめです。2006年からモンドセレクション最高金賞を毎年受賞しています。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(132件)
商品情報
白醤油
原材料:小麦、大豆、食塩/酒精
まるで出汁が入っているような旨味が味わえる白醤油。色は淡いので素材の色を活かしやすく、醤油の濃厚な甘みと香りが特徴的です。茶碗蒸しやお吸い物といった料理を色鮮やかに仕上げられますよ。また、カルパッチョやドレッシングつくり、ラーメン屋でも使われるほど和洋問わずに活躍できる醤油です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(5件)
商品情報
醤油加工調味料
原材料:しょうゆ(国内製造)、米発酵調味料、還元水飴、かつお節エキス、かつおエキス、こんぶエキス、そうだかつお節、たん白加水分解物、醸造酢/アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、くん液、(一部に大豆・小麦を含む)
賞味期限:365日
化粧箱入り
本格的なつけ、かけ醤油を探している方におすすめの板前仕立て醤油。板前さんが料理との相性を考え、オリジナルの醤油に仕上げています。伝統の蔵出し木桶熟成生醤油に、選りすぐりのかつおだしや昆布エキスなどを加えたことで、まろやかで味わい深い醤油となっています。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(8件)
商品情報
かけ醤油、万能だし、たまり醤油、ゆず醤油、淡口醤油昆布出汁合わせ
専用ギフトボックス入り
万能に使える醤油や刺身醤油、白だしなど、ラインナップ豊富な5種類がセットになったギフトセット。専用のボックスに入っているうえ、どれも200〜300mlと使いきりやすい容量なのもギフト向けとしておすすめしたいポイントです。170年以上も受け継がれてきた味を守るため、現在も職人さんの管理のもと作られています。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(7件)
商品情報
かけ醤油
原材料:醤油(本醸造)、風味原料(かつおぶし、こんぶエキス)、みりん、砂糖、カラメル色素、食塩、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、保存料(パラオキシ安息香酸)
原材料の一部に大豆、小麦を含む
化粧箱入り
幅広い料理で活躍できる万能醤油なので日々の料理に使いやすく、いつも使っている醤油との違いを楽しみやすい高級醤油です。職人が目利きし厳選した素材から作られた醤油は江戸時代から受け継がれてきた醸造手法で作られています。そこに宗田鰹、真昆布などを加えたコク深い味わいが特徴です。天皇献上の実績がある蔵元の高級醤油をぜひ試してみてくださいね。
商品情報
◆ふりかける醤油 25g のセット
ギフト のし対応 / のし記名可 / メッセージカード / フリーメッセージ
和洋問わずさまざまな料理に使用できる、2種の醤油と焼塩の特選ギフトセットです。小麦をほとんど使用しないたまり醤油は、旨みたっぷりでコクの深い味わいに。少量の使用でも料理がグッとおいしくなりますよ。2年以上の時間をかけてじっくりと引き出す大豆の旨みを、ぜひ堪能してみてくださいね。
商品情報
原材料名:【黒大豆醤油】…黒大豆(兵庫篠山産)、小麦(兵庫県産)、食塩
【むらさきの滴】…大豆(兵庫県産)、小麦(兵庫県産)、食塩、アルコール
木桶で長期熟成させ、昔ながらの製法でじっくりと作り上げた足立醸造の高級醤油セットです。安心・安全性にもこだわり、原材料の厳選や添加物を使わない昔ながらの製法を守り続けています。7種類の中から好みの包装紙を選べたり、のしや紙袋も付けたりできるため、プレゼントにもおすすめの一品です。
おすすめ商品比較表
キッコーマン 亀甲萬本店 御用蔵生 | OREC 金芳濃口醤油 | 直源醤油 丸大豆醤油 もろみの雫 | 湯浅醤油 さしみ醤油 生一本黒豆 | 湯浅醤油 白醤油 蔵匠 白搾り | 柴沼醤油醸造 紫峰 | BAYU STORE 日田醤油 味くらべ 5種ギフトセット | 日田醤油 高級かけ醤油 | 山川醸造 たまりや 特選ギフト「葵」 | 足立醸造 木桶仕込み 高級醤油 ギフト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | - | - | - | |||||||
購入リンク | ||||||||||
ギフトに喜ばれる高級醤油を選ぼう
醸造方法や種類によって味わいが異なる醤油。日常にささやかなアクセントをくれる高級醤油はギフトとしてもぴったりな商品です。風味や特徴を把握したうえで、贈って喜ばれる高級醤油を選んでみてくださいね。