この記事で紹介されている商品
【2024年最新】L字デスクのおすすめ10選!ゲーム用やおしゃれ重視などタイプ別にご紹介

【2024年最新】L字デスクのおすすめ10選!ゲーム用やおしゃれ重視などタイプ別にご紹介

パソコンやゲームが好きな方、よく使う方におすすめの「L字デスク」。ただL字になっているだけでなく、収納付きやおしゃれなLEDライト付きなど機能的なものも多く販売されています。この記事では用途に合わせた選び方やおすすめの商品も複数ご紹介しているので、デスク選びに迷ったらぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

L字デスクのメリット

L字デスクは通常のデスクの倍以上のワークスペースが確保できるものが多く、パソコンをよく使う方やデスクワークが多い方にとって作業効率を高められるアイテムでしょう。
L字デスクのメリットを1つずつチェックしてみましょう。

スペースが広く作業しやすい

L字デスクは通常のワークスペースに加え、横にも十分なスペースがあるため、広々と使えて作業しやすいことが最大のメリットです。たとえばパソコンやキーボードなどは正面のスペースに置き、資料や飲み物などはサイドに置くなど、自分が使いやすいよう自由にレイアウトできます。
仕事でよく使うものやプリンターなども手に届く範囲に置けるので、移動の手間や時間を減らせることもうれしいポイントです。

ほんの少しの手間を省くだけでも、積み重ねれば大きな無駄の削減に繋がります。作業効率を重視する方はぜひL字デスクを導入してみてくださいね。

マルチディスプレイも置ける

マルチディスプレイを使う場合やパソコンを複数台置きたい場合、モニターとキーボードだけでもかなりのスペースを占めるため、ある程度ワークスペースの広さが必要になります。そんな時にはL字デスクがぴったりです。
モニターを拡張すればパソコンのディスプレイが広く使えて、複雑な作業をしたり、本格的なイラストを描いたりといった作業がスムーズにできるようになりますよ。

デスクサイズによってはトリプルモニター以上の設置も可能なので、まずは置きたい物を考えてからサイズ選びをするのがおすすめです。

作業ごとにデスクのスペースを分けられる

たとえば正面にはパソコンやキーボードなどの周辺機器、サイドには書類や本を広げて事務作業やメモをするなど、ワークスペースを作業別で使い分けられる点もL字デスクのメリットです。
パソコンを使う作業と使わない作業など、複数の作業を並行して行う際にL字デスクがあれば、デスクを毎回整理しなくても体の向きを変えるだけで済みます。
そのため、さまざまな作業を1つのデスクで行っていてデスク周りがごちゃごちゃしがちな方におすすめです。

特にデスクトップパソコンは場所を取りやすいので、ワークスペースが広く取れるとストレスなく作業ができますね。

L字デスクのデメリット

L字デスクのデメリットは、広めのスペースが必要なこととレイアウトの変更が難しいことの2点です。しかし、これらのデメリットを解消できる商品もあるのでご安心ください。
まずは一般的なデメリットについておさえておきましょう。

広めのスペースが必要

L字デスクはワークスペースが広くなる分、どうしてもサイズが大きくなってしまうため、広めの設置スペースが必要になる点はデメリットといえます。

部屋の広さに合わないような大きいものを設置すると圧迫感が出てしまうため、できる限り部屋のサイズに合ったものを選ぶことが大切です。とはいえ、「自分専用の作業空間」といった秘密基地のような雰囲気が好きな方なら、あまりデメリットには感じないでしょう。
思い切って大きめのL字デスクを部屋のメインアイテムとして使い、作業部屋に特化したインテリアを飾るのも楽しいですよ。

レイアウトの変更が難しい

L字デスクはその形状から置く場所が限られることが多いため、後からレイアウトを変更するのが難しい点もデメリットとして挙げられます。
形状だけでなく、サイズが大きい分重量もあるので、組み立てや移動を気軽におこなうのも難しいでしょう。

基本的には部屋の角に設置しやすい形状ですが、サイドスペースが左右どちらについているかによって置ける場所が異なるので、購入前に設置場所についてよく考えておくことが大切です。ただしサイドスペースを左右で入れ替えられるものや、比較的省スペースで設置できる商品もあるため、引越しや模様替えの可能性があるなら、そういった移動しやすいものを選ぶのもよいでしょう。

L字デスクの種類

L字デスクには、自分好みにカスタマイズできる多機能タイプやセパレートタイプ、省スペースに設置しやすいコンパクトタイプや収納ラック付きなど、いくつかの種類があります。
部屋の大きさやデスクに何を置きたいかを考慮して選んでみてください。

多機能タイプ

自分好みにカスタマイズできるものを選びたいなら、多機能タイプがおすすめです。
付属の収納棚やラックが必要に応じて取り外せて自由にレイアウトできたり、コード穴やサイズ調節ができたりするブックエンド付きなどがあります。特に可動式や取り外しができるタイプのものは、デスク周りの模様替えをしたい際にも役立ちますよ。
自分に合った使い方ができるので使い心地がよいのはもちろん、カスタマイズ好きな方なら工程までも楽しめるでしょう。

収納ラック付きタイプ

デスク周りに小物を多く置きたい場合は、ラック付きがおすすめです。ラックは、デスク上にある場合とデスク下の空きスペースに設置されている場合の主に2パターンがあります。思い立った時にすぐ手に取って使いたいアイテムが多いならデスク上、たまにしか使わないものが多い場合はデスク下のタイプが使いやすいでしょう。
ラック付きなら多くのアイテムが手の届く範囲に収納できるので、より作業効率を高められますね。

セパレートタイプ

普段は通常のデスクとして使用し、必要な時だけL字にしたいといった場合には、サイドデスクを外して使えるセパレートタイプが最適です。
L字デスクの内側のカーブ部分はセパレート時に折りたためたり、サイドテーブルと横に連結させて横長のデスクとして使ったりもできます。必要に応じて切り替えられるのはもちろん、部屋の模様替えでL字デスクを置くのが難しくなったときにも引き続き長く使えて便利ですよ。

省スペースタイプ

できる限りコンパクトに設置したいなら、サイドテーブルが短めの省スペースタイプがぴったりです。
省スペースでも一般的なサイドテーブルより広いワークスペースが増設できるうえ、コンパクトなタイプはサイドテーブル下やデスク上に収納があるタイプも多いので、たくさん物を置きたい方も快適に使えますよ。省スペースタイプは大きすぎず、通常のデスクと同じ感覚で部屋に配置しやすいため、引越しや模様替えが多い方も安心ですね。

ロータイプ

L字デスクのワークスペースの広さと圧迫感の少なさを両立させたい方は、ロータイプを選んでみてください。
ロータイプは座椅子やクッションなどにちょうどよい低めの設計になっており、L字デスクならではのワークスペースの広さはそのままに、高さがない分圧迫感が少なく、部屋に馴染みやすいという特徴があります。
また通常の高さのL字デスクよりも価格が安いものが多いため、手頃に導入できる点もメリットです。

L字デスクのおすすめ10選

ここからはゲーミングデスク向けやデザイン重視など、目的や好み別におすすめの商品を10選ご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

ゲーミングにおすすめのL字デスク6選

まずはゲーミングデスクとしておすすめのL字デスクを6つご紹介します。
ゲーミングといえばLEDライトが定番ですが、それだけでなくヘッドホンが掛けられるフック付きのものも多いですよ。

WASAGUN L字型ゲーミングデスク

人間工学に基づいたモニターラックがついており、画面を見るのにうつむかず、姿勢良く作業できます。ラック下には雰囲気のあるLEDライティングもあり、ブルー・レッド・グリーンの3色が切り替え可能です。デスク下には収納スペースもあるので、デスク周りの物が多い方でもスッキリ片付くでしょう。コンセント穴にはUSBポートやACソケットが搭載されています。180cmの電源コードが付属しているのでコードの長さに縛られずに設置がしやすいですね。

MOTPK ゲーミングデスク

コンパクトながらもデスク下に大きめの収納があり、さらにヘッドホンを掛けられるフックも付いています。パソコンデスクやソケットも搭載していて、ゲームをしながらスマートフォンやPCの充電がしやすいデザインです。モニターラックの下には好きなグッズを飾ったり、ゲーミングスピーカーを設置してもよいでしょう。デスクの角が丸くなっているため、ぶつかっても痛くないところもこだわりを感じられますね。

COMHOMA パソコンデスク

収納棚がL字型に設置されており、USBポートも備えたコンセントや金属製のパンチングボード、LEDライト付きのデスクです。LEDライト調節用のリモコンもセットになっています。棚の背面がパンチングボードになっていることで、たっぷり収納できながら圧迫感が少ないことも特徴です。マグネットやフックを取り付けて、お気に入りのコレクションやよく使うものを飾っておくこともできますよ。棚上部には本もたっぷり収納できるのもうれしいですね。

Victone ゲーミングデスク L字デスク (VT-LBK)

防水性があって耐久性の高い炭素繊維の天板を採用している、ゲーミング用としてもおすすめのL字デスクです。単体で使えばL字デスクですが、2つ連結させてコの字型のワークスペースを作ることもできます。モニター台も付属していますが、使用シーンに合わせて取り外し可能です。淡いピンクやブルー、ホワイトなどカラーバリエーションも豊富なので、インテリアや好みに合ったお気に入りのものが見つかりやすいでしょう。

ODK パソコンデスク

商品情報

サイズ:約幅130×奥行80×高さ74cm
機能:脚先アジャスター / 一体型ラック / 配線孔付き / フック付き

省スペースでよく使うものをたっぷり収納できる、収納棚やラック付きのデスクです。コンパクトですが広々としたワークスペースがあり、足元はオープンになっているため自由に動きやすく効率的に作業できます。脚にはアジャスターが付いており、多少の凸凹がある場所でも水平に調節できるので、グラつきもなく快適に使用可能です。カラーはホワイトやブラック、明るさや風合いの異なる3種類の木目調がありますよ。

DEWEL パソコンデスク L字型

商品情報

商品の寸法 80D x 110W x 75H cm
色 ブラック
スタイル パソコンデスク L字型
トップの素材タイプ 木材

ワークスペースは広くとり、サイドデスクはコンパクトで部屋に設置しやすいタイプのL字デスクです。省スペースでも収納力があるのが特徴ですよ。耐荷重は天板が50kg、デスク下の収納は各段15kgとなっています。ケーブルをスッキリ収納できる穴もあり、デスク上がごちゃつきにくいデスクを探している方におすすめ。木製なので、インテリアのテイストを問わず設置しやすいですよ。脚にはガタつきを修正できるアジャスターが付いています。

デザイン性に優れたオシャレなL字デスク4選

ここからは、木目調を中心にした、インテリアに馴染みやすいおしゃれなL字デスクを4つご紹介します。
見た目にこだわっているからといって機能性が低いわけではないので、使っていて気分が上がるお気に入りのものを選んでくださいね。

DOMY HOME l字デスク

商品情報

サイズ:幅150×奥行150×高さ74cm
機能:左右組み換え自由 / アジャスター付き / ラック / コード穴

汚れや水に強いメラミン加工を施した木目調の天板で、ナチュラルなインテリアに合わせやすいでしょう。2段の収納棚が2つデスク下にあり、お気に入りのグッズを飾ったり、おしゃれなバスケットを使って「見せる収納」をしたりするのもおしゃれです。脚にはアジャスターがついているため、ガタつきが気になっても簡単に調整できますよ。2つ組み合わせてより広いワークスペースを作るのもおすすめです。

棚やラックのない、シンプルで開放感のあるL字デスクです。天板はリアルな木目の質感が特徴的で、ナチュラルな雰囲気があるためどんなインテリアにも合わせやすいでしょう。足元に余計なパーツのない構造となっており、回転式のチェアとも相性抜群です。2口コンセント付きで、耐荷重は70kgもあるため、重量のあるパソコンや周辺機器も安心して置いておけますね。カラーは明るめのオークと暗めのブラックの2種類です。

CubiCubi l字デスク

商品情報

サイズ:170 x 120 x 75cm
機能:120cmモニタースタンド / フック / 収納袋

正面のワークスペースが広めで、マルチディスプレイを設置しやすいタイプです。正面デスクにぴったりのサイズのモニターラックもセットになっています。サイドには小物を整理して収納できるポケットがいくつか付いており、たまにしか使わないケーブルや細かい筆記用具などもスッキリ。大人っぽいナチュラルなカラーリングの木目もおしゃれですね。耐荷重は60kgと丈夫で、重いものも気兼ねなく置けるでしょう。

Bestier l字デスク

商品情報

サイズ:約幅107×奥行80×高さ74cm (短手側の奥行きは50cm)
機能:2口のACコンセントと1口のUSBポート / 収納棚 / 取り外し可能なモニター台

奥行きのある正面スペースにスリムなサイドデスクがくっついた、コンパクトなL字デスクです。サイド下に収納棚がある以外にも、サイドにはヘッドホンやバッグなどを掛けるフックが付いています。モニターラック付きでデスク下はLEDライティングできるので、手元が暗くなりにくく夜間でも作業しやすいですよ。2口コンセントとUSBポートを搭載しており、延長コードも付属しています。組み立て方によって自分好みにパーツを組み合わせられるので、用途に合わせて選びやすいでしょう。

全6商品

おすすめ商品比較表

ODK パソコンデスク

DEWEL パソコンデスク L字型

DOMY HOME l字デスク

山善 デスク (L字デスク) 2口コンセント付き

CubiCubi l字デスク

Bestier l字デスク

Amazonカスタマーレビュー
4.3616
3.66
4.2782
4.31,038
4.3364
4.2525
最安値
¥14,800
¥17,880
タイムセール
¥14,990-9%
参考価格¥16,518
¥14,980
¥13,880
購入リンク

L字デスクは使い勝手もデザインも優秀なものが多い

L字デスクにはワークスペースの広さと使い勝手の良さなど、一度使うと通常のデスクには戻れなくなってしまうほどの魅力があります。自分専用の秘密基地のようなワクワク感もあるので、気になっていた方はぜひこの機会にためしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のインテリア・家具カテゴリー

新着記事

カテゴリー