Amazonの荷物が勝手に置き配されてしまう原因は?置き配を解除する方法やトラブル時の対応も紹介!

Amazonの荷物が勝手に置き配されてしまう原因は?置き配を解除する方法やトラブル時の対応も紹介!

「Amazonで注文した商品が設定してないのに勝手に置き配された!」「今後トラブルを避けたいから勝手に置き配しないようにクレームを入れたい!」と考える方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、置き配を解除や変更する方法、トラブル時の対応方法を中心に解説します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

Amazonの置き配とは?

Amazonの置き配とは、注文者の指示により配送業者が荷物を玄関先や集合ポストの上など、指定した場所に届けることをいいます。通常、商品を配送する場合は配送業者が対面で荷物を引き渡しますが、置き配は配送業者と受取人が対面せずに荷物の引き渡しが完了するため、不在時でも受け取りが可能になります。

自宅を不在にしがちな方や、在宅勤務中でインターホンが鳴っても対応できない方にとっては便利なサービスとなっています。

こちらもチェック!
Amazon「置き配」の設定方法 - 盗難されたら補償はある?

Amazonには、「置き配」を設定できることをご存知でしょうか?商品を配達する場所を購入時に指定することのできるオプションです。 この記事では、置き配の設定方法をはじめ、万が一盗難にあってしまった場合の対処法について解説します。置き配の利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

Amazonの荷物が勝手に置き配される原因は?

置き配サービスを便利と感じる方がいる一方で、トラブルも発生しています。

起こりがちなトラブルとして、置き配を指定していないにもかかわらず、勝手に置き配されるケースが挙げられます。

そこで、Amazonの荷物が勝手に置き配される原因について以下に紹介します。

  • 初期設定が置き配指定になっており、変更できていない
  • デリバリープロバイダが配送した
  • 宅配ボックスが設置されている
  • 配送先の住所が置き配対象エリアになった(置き配対象エリアに引っ越した)

・初期設定が置き配指定になっており、変更できていない

Amazonの荷物が勝手に置き配される原因の1つ目は「初期設定が置き配指定になっており、変更できていない」場合です。

Amazonの注文画面で、受取先を指定する時と最後に注文内容を確認する時に、置き配設定になっていないかどうかダブルチェックで確認しておくのがベストです。

・デリバリープロバイダが配送した

Amazonの荷物が勝手に置き配される原因の2つ目は「デリバリープロバイダが配送した」場合です。

デリバリープロバイダとは、Amazonが委託した地域限定の配送業者のことで、Amazon公式から注文した商品は、Amazonが直接配達するかデリバリープロバイダが配達するようになっています

SNSでもデリバリープロバイダが勝手に置き配したという報告が多く見受けられるため、デリバリープロバイダが配送する際は注意しておいたほうが良いでしょう。

デリバリープロバイダが配送する可能性があるケースは?

Amazon公式から商品を購入した場合、購入者は配送業者の指定ができないため、デリバリープロバイダが配達を担当する可能性があります。デリバリープロバイダが配達するか否かはAmazon側が決めるため、購入者には選ぶことができません。

デリバリープロバイダが配送する可能性がある商品は以下のとおりです。

  • 予約した商品
  • セール期間やクリスマスシーズンなどの繁忙期に注文した商品
  • 限定生産された商品

どうしてもデリバリープロバイダの配達を避けたい場合は、近隣のコンビニやヤマト運輸の営業所での受取がおすすめです。

・宅配ボックスが設置されている

Amazonの荷物が勝手に置き配される原因の3つ目は「宅配ボックスが設置されている」場合です。宅配ボックスを個人で設置している場合、配送業者によってはマンションの宅配ボックスと同様に扱い、荷物を宅配ボックスに無断で入れるケースがあります。

・配送先の住所が置き配対象エリアになった(置き配対象エリアに引っ越した)

Amazonの荷物が勝手に置き配される原因の4つ目は「配送先の住所が置き配対象エリアになった(置き配対象エリアに引っ越した)」場合です。置き配を利用できるエリアは限られていましたが、少しずつエリアが拡大しています。

エリアが拡大されることにより、前回までは置き配非対応エリアだった地域が置き配エリアになったことで、置き配となってしまう可能性があります。

また、引っ越し先が置き配対象で初期設定が置き配になっている可能性もあるため、毎回注文時に確認するようにしましょう。

Amazonの荷物が勝手に置き配されるのを回避する方法は?

Amazonの荷物が勝手に置き配されるのを回避する方法を紹介します。

  • 置き配設定を解除する
  • コンビニやAmazon Hub、ヤマトの営業所で受け取る
  • 注文時に配送指示のメッセージ欄に記入する
  • 予約商品の購入は避ける

・置き配設定を解除する

置き配設定の解除について、以下で紹介します。

  • アカウントから置き配設定を解除する
  • 注文時に置き配設定を解除する
  • 注文履歴から置き配設定を解除する
  • 商品発送のメールから置き配設定を解除する

アカウントから置き配設定を解除する

アカウントから置き配設定を解除するの手順をスマホアプリとAmazonサイトの2パターン紹介します。

【スマホアプリでの手順】

1.Amazonアプリを開き、「アカウントサービス」をタップ

2.「アドレス帳の管理」をタップ

3.該当の住所の「変更」をタップ

4.下にスクロールして、「配送指示」をタップ

5.置き配指定で「置き配を利用しない」をタップ、最後に「続行」をタップ

以上の手順で置き配を解除できます。

続いて、Amazonサイトでの手順を紹介します。

【Amazonサイトでの手順】

1.Amazonサイトにログインし、「アカウント&リスト」をクリックする

2.「アドレス帳」をクリック

3.該当の住所の「変更」をクリック

4.下にスクロールし「配送手順を追加(オプション)」をクリック

5.「置き配を利用しない」を選び、「変更を保存する」をクリック

以上でAmazonサイトの置き配設定を解除できます。複数住所を登録している方は、置き配にしたくないものはすべて解除するようにしましょう。

注文時に置き配設定を解除する

注文時に置き配設定を解除するスマホアプリの手順を紹介します。

1.お届け先住所を選択する画面で「配送指示(置き配含む)」をタップ

2.置き配指定で「置き配を利用しない」をタップし、「保存」をタップする

以上の手順で置き配を回避することができます。

注文履歴から置き配設定を解除する

注文した後でも注文履歴から置き配設定を解除できます。ただし、配送当日に変更した場合、配送状況によってはドライバーに置き配解除の連絡が届く前に荷物を置き配される可能性があります。そのため、注文後はできるだけ早めに置き配の解除をしておくのが無難です。

注文履歴からの置き配設定を解除する手順は以下のとおりです。

1.注文履歴から該当の注文を選択

2.置き配指定を選択

3.「置き配利用をしない」を選択し、「保存」を選択

以上の手順でスマホアプリとAmazonサイトで解除できます。

商品発送のメールから置き配設定を解除する

商品の発送メールからも置き配設定を解除できますが、発送メールが届くと早ければ翌日には商品が届くため、できるだけ早めに対応するようにしましょう。

商品発送のメールから置き配設定を解除する手順は以下のとおりです。

1.商品発送メールの中央付近にある「配送指示を追加する」をタップ

2.「置き配を利用しない」を選択し「保存」をタップ

以上の手順で置き配の解除ができます。

・コンビニやAmazon Hub、ヤマトの営業所で受け取る

Amazonで勝手に置き配を避ける手段として、「コンビニAmazon Hubヤマトの営業所で受け取る」方法があります。配送業者がコンビニやAmazon Hub、ヤマトの営業所に荷物を引き渡す必要があるため、置き配されるリスクがありません。

大型の荷物の場合、受け取りに行く手間や荷物を運ぶ手段を考えなくてはいけないため、労力がかかります。しかし、手に持てる荷物の場合、確実に直接受け取れるため置き配を避けたい方にはメリットがあるといえるでしょう。

コンビニで受け取る場合の手順は以下のとおりです。

【ファミリーマートでロッカーが設置されている店舗の場合】

1.ロッカーの端末に商品到着のメールに記載されているQRコードをかざし、メールに記載されている認証キーを入力

2.荷物を取り出し「受取完了」ボタンを押す

【ローソンとロッカーの設置されていないファミリーマート】

1.商品到着のメールに記載されているバーコードをレジで提示する

2.商品を受け取る

【上記以外のコンビニ】

1.店舗にある端末に商品到着のメールに記載されているトラッキングIDと認証キーを入力し、発券する

2.発券したレシートをレジで提示する

3.商品を受け取る

以上の手順でコンビニで荷物を受け取れます。

・注文時に配送指示のメッセージ欄に記入する

注文時に配送指示のメッセージ欄に「置き配NG」と記入することで、配送業者も置き配がNGだと気が付きやすくなります。ただし、悪質な配送業者や担当者の場合、置き配NGとわかっていても残念ながら勝手に置き配するケースがあるようです。

・予約商品の購入は避ける

予約商品は決められた日に配送する必要があり、配送する人員を確保するためにもデリバリープロバイダが担当する可能性が高くなっています。そのため、デリバリープロバイダも配送する荷物の量が増え、勝手に置き配されてしまうことがあります。

Amazonの荷物が勝手に置き配された際の対処法は?

Amazonの荷物が勝手に置き配された際の対処法を紹介します。

  • Amazonのカスタマーサービスに問い合わせる
  • 配送業者に連絡する

・Amazonのカスタマーサービスに問い合わせる

Amazonのスマホアプリでカスタマーサービスに問い合わせる手順は以下のとおりです。

1.Amazonアプリを開き、「≡」をタップし「カスタマーサービス」をタップ

2.「注文内容について」をタップ

3.該当の注文を選ぶ

4.「配送について」をタップ

5.「配送に問題があった」をタップ

6.「カスタマーサービスへ連絡」をタップ

7.「今すぐチャットを開始する」か「今すぐ電話をリクエストする」をタップし、お好みの問い合わせ方法を選択し問い合わせる

・配送業者に連絡する

Amazon側は配送に問題があった場合、配送業者に連絡するよう記載しているため、一度配送業者に連絡をいれましょう。配送業者ごとや営業所ごとでローカルルールがある場合もあります。

そのため、配送業者への問い合わせの際に、どのような指示があれば置き配はせずに対応してくれるのか確認し、配送業者が選べる場合には参考にしてみるとよいでしょう。

Amazonの荷物が勝手に置き配された際に起こり得るトラブルは?

Amazonの荷物が勝手に置き配された際に起こり得るトラブルを紹介します。

  • 盗難されてしまう可能性がある
  • 荷物が破損する可能性がある

・盗難されてしまう可能性がある

置き配の最大のリスクは、盗難の可能性が高いことです。

置き配の場所を指定する際に、ガスメーターボックスのような目につきにくい場所を選択することで盗難のリスクを下げられます。また、時間を指定したうえで置き配にすることで、長時間外に放置されることを避けることもできるでしょう。

しかし、勝手に置き配されてしまうといつの間にか家の外に置かれてしまい、荷物が盗まれやすい状況になってしまいます。

・荷物が破損する可能性がある

勝手に置き配されてしまうと荷物が破損する可能性があり、誰が破損させたのかを証明することが難しくなります。また、置き配の場合置き場所によっては雨風にあたりやすかったり、野良の動物に遊ばれたり攻撃されたりする可能性もあり、直接荷物を受け取る場合に比べてリスクが高いといえるでしょう。

事前に置き配の指示をしていた場合、置き場所の指示を工夫したり、長時間放置されることも防いだりできます。そのため、勝手に置き配されると、置き配に気づくまで外に放置された状態になり、荷物が破損する可能性が高まります。

盗難や破損などのトラブルへの補償は?

Amazon公式からの注文で置き配された場合、Amazonから全額返金か、商品を再送してくれる可能性があります。

Amazon公式以外の場合には、Amazonマーケットプレイス保証で返金を受けられることもあります

いずれにしても、勝手に置き配されてトラブルが起こった場合、一度Amazonへ連絡し今後の対応について確認しましょう。

盗難や破損などのトラブルがあったときの手続き方法は?

盗難や破損などのトラブルが起きた場合、カスタマーセンターへ問い合わせをしましょう。問い合わせ方法は、チャットもしくは電話からできます。

問い合わせ方法は以下のとおりです。

1.Amazonアプリを開き、右下の「≡」をタップし下にスクロールして「カスタマーサービス」をタップ

2.「注文内容について」をタップ

3.該当の注文をタップ

4.「商品に問題があった」をタップ

5.下の方へスクロールし「カスタマーサービスへ連絡」をタップ

6.チャットか電話で問い合わせをする

以上の手順で問い合わせ可能です。急ぎの場合は電話での問い合わせが良いでしょう。

Amazonの荷物が勝手に置き配されないように事前にしっかり確認!

今回は、置き配を解除や変更する方法、トラブル時の対応方法を中心に解説しました。勝手に置き配されるリスクを下げるためにも、Amazonでの注文時に置き配になっていないことを事前に確認しておきましょう。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。

※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Amazonの困ったを解決!のカテゴリー

その他のAmazonお得情報カテゴリー

カテゴリー