この記事で紹介されている商品
冷凍焼売のおすすめ9選!メーカーごとの特徴やおいしい食べ方もご紹介

冷凍焼売のおすすめ9選!メーカーごとの特徴やおいしい食べ方もご紹介

夕食やお弁当のおかずに活躍する「冷凍焼売」は、市販のものや有名店のものなど種類が豊富なので選ぶのに迷いますよね。この記事では、冷凍焼売の選び方やおすすめ商品をご紹介します。メーカーごとの特徴やおいしい食べ方についても解説するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

冷凍焼売の選び方

毎日の食卓やお弁当のおかずに活躍する冷凍焼売ですが、種類が豊富なので選ぶのに悩みますよね。選ぶときは、「好みの食材」「サイズ」「容量と価格」「解凍方法」「メーカー」の5つのポイントに注目してみましょう。 ここからは、冷凍焼売の選び方を詳しく解説します。

1.好みの食材で選ぶ

冷凍焼売に使用される主な食材は、「豚肉」「シーフード」「豆腐・鶏肉」などがあります。それぞれ味わいや見た目が異なるため、好みはもちろん、食感や風味で選ぶのも一つですよ。 ここでは冷凍焼売に使われる食材をご紹介するので、さっそく見ていきましょう。

定番食材の豚肉

豚肉メインの焼売は肉汁たっぷりで食べ応えがあるため、ごはんのおかずとして食べたい方にもおすすめです。毎日の食卓にはもちろん、お弁当のおかずとしても重宝します。 豚肉のほかにタケノコやしいたけなどの野菜が入っているものなら、肉汁に野菜の旨味がプラスされてよりおいしいですよ。またブランド豚を使っているものは、濃厚な味わいや弾力のある食感などを楽しめるので、さまざまなタイプをチェックしてみてくださいね。

海鮮の旨味が詰まったシーフード

海鮮の旨味を味わいたい方は、シーフードメインの焼売がぴったり!中身の餡は白身魚のすり身を使っているものが多く、魚介の豊かな風味が感じられますよ。 またタイプによっては、トッピングにカニの身やエビが使われているものもあり、より本格的な味を楽しめたり見た目が豪華になったりします。見た目にもこだわりたい方は、シーフードメインの焼売を選んでみてくださいね。

さっぱりとした味わいの豆腐・鶏肉

脂っこい肉汁が苦手な方は、さっぱりとした味わいの豆腐や鶏肉メインの焼売がおすすめ。豆腐なら大豆特有のまろやかさを楽しめるだけでなく、鶏肉なら鍋やおでんの具などにアレンジできます。 さっぱりとした味は、ポン酢や大根おろしとも相性が抜群!あっさりとした料理にしたいときは、豆腐や鶏肉メインの焼売を組み合わせてみてはいかがでしょうか。

2.サイズで選ぶ

焼売の1個のサイズは異なり、一般的なサイズなら15~20gです。サイズによってメインのおかずで使ったり、お弁当に入れたりと使い道が変わってくるので利用シーンに合わせて選びましょう。 ここでは焼売のサイズについて解説するので、参考にしてみてくださいね。

メインのおかずにするなら20g以上

メインのおかずにするなら、20g以上の冷凍焼売を選ぶのがおすすめ。食べ応えがあり、食卓を豪華に彩ってくれますよ。夕食のおかずはもちろん、食べ盛りの子どものお弁当に入れるのもよいでしょう。また、中には30g以上の大粒焼売もあるので、チェックしてみてくださいね。 ただし、大粒焼売は人によっては食べにくく感じることもあるため、食べる人に合わせてサイズを選ぶのが大切。食べきれない場合は、半分にしてシェアするのもよいですね。

お弁当に入れるなら15g前後

お弁当に冷凍焼売を入れるなら、15g前後の小さなサイズが入れやすくて便利。お弁当箱のスペースを有効に活用でき、ほかのおかずも入れやすくなります。一口でパクっと食べやすいサイズなので、食べ残す心配も少ないですよ。

3.容量と価格のバランスで選ぶ

冷凍焼売を選ぶときは、普段食べる量を考えて容量を選びましょう。お弁当で使う頻度の高い方は、たくさん入った業務用を選ぶと1個当たりの価格が安くなりますよ。ただし賞味期限は早ければ1ヶ月ほどで切れるものもあるため、注意が必要です。 購入前は普段どのくらい使うのか考慮し、容量と料金を見比べてコスパのよい冷凍焼売を見つけてみてくださいね。

4.解凍方法で選ぶ

冷凍焼売の手早く解凍したい方は、電子レンジ対応のものがおすすめ。蒸し器なしで解凍できるため準備する手間を省け、手軽に焼売を食べられますね。 また、お弁当に冷凍焼売を入れたいときは、自然解凍できるタイプに注目してみましょう。凍ったままお弁当箱に入れられるので調理の時短ができ、朝の忙しいお弁当作りにも重宝しますよ。自然解凍の可否はパッケージに記載されているので、購入前に確認を行ってくださいね。

5.メーカーで選ぶ

冷凍焼売選びに悩んだら、メーカーから選ぶのも一つの手です。ここでは4つのメーカーをピックアップしてご紹介します。

メーカー特徴
味の素本格的な味わいを楽しめる味の素では、焼売のバリエーションも豊富。お弁当、おかず、おつまみ用など、自分にぴったりの冷凍焼売を見つけやすい。
ニッスイ大手冷凍食品メーカーのニッスイではお弁当にぴったりなミニ焼売があり、エビとカニの2種類の風味から選べる。
マルハニチロ水産加工や冷凍食品が有名なマルハニチロでは、ジューシーな粗挽き肉焼売が味わえる。
無印良品雑貨や家具などを展開する無印良品では、冷凍食品にも力を入れている。国産黒豚やエビの焼売のほかに、大豆ミートを使った野菜好きの方にはたまらない焼売なども展開。

有名店や専門店の冷凍焼売も

プロの味を楽しみたいなら、有名店や専門店の焼売がおすすめ。例えば餃子チェーン店の大阪王将では1粒35gのジャンボ焼売があり、タケノコの食感や肉汁の濃厚な旨味を楽しめます。大手食品加工メーカーの日本ハムでは、中華の鉄人が監修したリッチな焼売がご家庭で手軽に味わえます。

ほかにも「シウマイ弁当」で有名な崎陽軒(きようけん)ではご自宅用から贈り物用まで、さまざまな焼売が販売されているのが魅力。横浜中華街に本店を置く聘珍樓(へいちんろう)の肉焼売も、粗挽き肉がゴロゴロと入っているので贅沢な味わいを堪能できますよ。

市販の冷凍焼売のおすすめ3選

ここからは、冷凍焼売のおすすめ商品をご紹介します。まずは市販の冷凍焼売から見ていきましょう!マルハニチロ、味の素、ニッスイなど人気メーカーの商品をピックアップしました。

筍の食感とXO醤のコクがたまらない

[冷凍] 味の素 「ザ®シュウマイ」

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(21件)

>

商品情報

ひとくち噛むと肉汁が口の中でジュワッとひろがる、肉のうま味がたまらない大ぶりの焼売です。袋ごとでも、小分け 調理時ラップなしでも調理できます。

一口食べると口の中で肉汁の旨味が広がる焼売。タケノコの食感や、XO醤とネギ油の風味がクセになりますよ。1個約32gとボリュームがあるので、ごはんのおかずにもぴったり!小分けで調理するときは、ラップなしで加熱できるのも魅力です。

袋のままチンできる!忙しいときの味方

味の素 レンジで蒸したて えび焼売

商品情報

えびのプリプリとした食感を楽しめる焼売です。袋のまま電子レンジで調理するだけで、できたてのおいしさが味わえます。

袋のまま電子レンジ調理ができる便利な商品。サッと作れるため、夕食時にあと一品欲しいときにも活躍します。エビのプリッとした口当たりのほかに、冷めてもフワッとやわらかいのでお弁当用としても重宝しますよ。

お弁当にも便利な大容量タイプ

ニッスイ 冷凍 シューマイ

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(3件)

>

商品情報

商品内容:シューマイ 25個
賞味期限:パッケージに記載
発送方法:クール冷凍便(送料別途)

大量使いにおすすめな業務用の焼売。小さいサイズなのでお弁当用として使いやすく、小腹が空いたときのおやつにも最適ですよ。蒸すのはもちろん、揚げてもよいですね。冷凍焼売の使用頻度が高い方は、ぜひチェックしてみてください!

有名店の冷凍焼売のおすすめ6選

次に、有名店の冷凍焼売のおすすめ商品をご紹介します。厳選した素材を使ったものや食べ比べができるバラエティーセット、冷めてもおいしいものなど、こだわりの詰まった商品をピックアップしました。

肉汁があふれ出す、こだわりの粗挽き肉

聘珍樓 肉焼売 (シュウマイ)

Amazonカスタマーレビュー

3.8

Amazonカスタマーレビュー

(104件)

>

商品情報

聘珍樓の焼売は、特にこだわって粗く挽いた肉の間から、美味しい肉汁が溢れ出して口の中に拡がります。定番なだけに飽きのこない味に仕上げています。

聘珍樓(へいちんろう)の中でも人気があり、多くの方たちから親しまれる商品。ボリュームたっぷりなので食べ応えがあり、ごはんのおかずにもおすすめですよ。電子レンジで調理するときは焼売全体に少量の水を振りかけ、ゆるくラップをかけるのがポイントです。

名店の味4種類の詰め合わせ

「重慶焼売」「海鮮焼売」「錦糸焼売」「野菜焼売」の4種類が入ったお得なセットです。豚肉たっぷりでジューシーな定番の重慶焼売から、海鮮や野菜などのバリエーションが楽しめます。大人数で集まるときに食べ比べをするのも楽しそうですね。

ぷりぷりの食感がクセになる素材にもこだわった逸品

萬坊 いかしゅうまい

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(155件)

>

商品情報

一番人気のギフトです。イカの上身を贅沢に使用し、産地限定の玉ねぎや、産みたて卵、海塩を加えて、丁寧に練り込みました。

見た目が美しい「いかしゅうまい」は、一つずつ丁寧に手作りされています。イカはプリプリと弾む上身だけを使い、契約養鶏場の卵、産地指定の玉ねぎ、にがり成分をたっぷり含んだ海塩など、素材にもこだわった商品ですよ。

肉のプロが厳選したもち豚や黒豚を使用

PAOPAO シューマイバラエティセット

商品情報

もちぶたシューマイの肉粒感、黒豚シューマイのコクある旨さ、エビシューマイのプリップリ食感が一度に楽しめる人気のセットです。

いろいろな焼売を食べたい方におすすめのバラエティーセット。プリプリ食感のエビ、コクのある黒豚、厳選されたもちぶたの3種類の焼売を楽しめます。独自の配合で作られた生地はモチモチ食感に仕上がっていますよ。

素材本来のおいしさを味わえる化学調味料不使用の焼売

餃子工房ヨコミゾ ネギしゅうまい

Amazonカスタマーレビュー

3.8

Amazonカスタマーレビュー

(11件)

>

商品情報

ブランド 餃子工房ヨコミゾ
サイズ 240グラム (x 3)
個数 8
商品の個数 3
ユニット数 3 個

国産原材料を使ったこだわりの焼売。玉ねぎ、長ネギ、生姜などは季節ごとに厳選したものを使っており、餡の豚肉は肉の旨味が感じられます。化学調味料、発色剤、合成着色料などは不使用なので、素材本来の旨味や風味をしっかり感じられますよ。

最小限の味つけだから肉の旨味を楽しめる

三宮一貫楼のしゅうまい

商品情報

国産ミンチと厳選玉ねぎをうすい皮で包み、蒸しあげました。 肉の味を生かすため、味付けは最小限におさえているので口に入れると肉の濃い味が広がります。

冷めてもおいしい三宮一貫楼の焼売は、お弁当に使うのもおすすめ!肉の味を感じてもらうために、味付けは最小限に抑えているのがポイントです。蒸すのはもちろん、揚げると皮がパリッと中はジューシーに仕上がるので、ぜひ試してみてくださいね。

冷凍焼売のおいしい食べ方をチェック

冷凍焼売を加熱するときはフライパンを使ったり電子レンジを使ったりと、さまざまな方法がありますよね。そこで、ここからは「電子レンジ」「フライパン」「せいろ」を使った3通りの加熱方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

電子レンジ:ひと手間でぐっとおいしく!

電子レンジを使う場合は、焼売全体を水にくぐらせてから皿に置いてラップをし、加熱するのがポイント。温めたあとは粗熱が取れるまでラップを取らずに置いておくと、焼売の皮が硬くなったりパサパサになったりせずしっとりと仕上がります。加熱時間やワット数は冷凍焼売によって違うので、必ず確認をしてくださいね。

フライパン:野菜も一緒に!

ご家庭に電子レンジがない場合は、フライパンを使う方法もあります。まずフライパンに水を200ccほど入れ、その上にクッキングシートまたはレタスやキャベツを敷きましょう。冷凍焼売を並べるときは、間隔を空けると皮がくっつきにくくなりますよ。蓋をして強火で約10分加熱したら中火にし、中に火が通ったらできあがりです!

せいろ:ふわふわの仕上がり!

ふわふわに仕上げたい方は、せいろを使うのがおすすめです。まずせいろに合う鍋を用意し、たっぷりの水を入れて沸騰させます。せいろと鍋が合わないときは、専用の蒸し板を用意すると使いやすくなりますよ。 せいろに冷凍焼売を入れるときは先に皿、クッキングシート、葉野菜のどれかを敷いて、その上に並べていきましょう。フライパンのときと同様に間隔を空けて並べると、皮がくっつきにくくなります。蓋をして強火のまま8~10分ほど加熱し、中に火が通ったらできあがりです。

冷凍焼売を食べ比べてみよう!

冷凍焼売は肉、海鮮など種類が豊富です。お弁当や夕食のおかずに使うのはもちろん、有名店のものなら贈り物としても喜ばれますよ。さまざまな冷凍焼売を食べ比べてみて、おいしいものを見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の食料品カテゴリー

新着記事

カテゴリー