
市販のスプレッドのおすすめ10選!食パンに合うチョコやフルーツ系など人気商品を紹介
食パンやクラッカーなどに塗って食べる「スプレッド」。安いチョコレートスプレッドが有名ですが、最近はヘーゼルナッツやピスタチオをはじめ、フルーツ系や甘くないものなど、さまざまな種類が販売されています。
そこで今回は、市販で買えるスプレッドのおすすめ商品と、種類や選び方についてご紹介します。いろいろなスプレッドを複数用意しておけば、パンに塗るだけで高級な味のトーストに早変わり!ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
スプレッドの魅力!食パンに塗るだけで美味しい
スプレッドは、英語で「spred(塗り広げる)」を意味する言葉で、薄く塗り広げられるやわらかさのあるものに付けられます。食品の場合、ジャムのようにパンに塗れるものの総称です。
食品としてのスプレッドは実に多彩。バターやクリーム・ジャムだけでなく、お肉や魚介類のパテやフォアグラなどもスプレッドの一種なんですよ。
スプレッドとジャムの違いは?
スプレッドとジャムの違いは「糖度」です。日本ではJAS法により糖度が40度以上のものをジャムとしているため、名称はジャムでも分類はスプレッドに該当するものもあります。
フルーツを使ったジャムやスプレッドの分類が分からないときは、商品表示の分類や名称を確認してみましょう。
スプレッドの種類
スプレッドの種類はバリエーション豊富!主なスプレッドの種類と特徴を解説するので、どれを食べようか迷ったときは、以下の内容を参考にしてくださいね。
チョコ系
スプレッドのなかでも代表的な味で、パンにひと塗りするだけで濃厚なチョコの香りと味を楽しめます。子どもから大人まで注目を集めている分、味のバリエーションも充実していますよ。
チョコ系は子どもでも食べやすい甘いものだけでなく、ビターな大人向けのものも。スプレッドを食べる方の好みに合わせたものを選びましょう。また、チョコ系には有名チョコブランドが販売しているものや、ナッツなどのフレーバーが付いたものもあります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,296 | |
7/1(火) | ¥1,296 | |
6/30(月) | ¥1,296 | |
6/29(日) | ¥1,296 | |
6/28(土) | ¥1,145 | |
5/30(金) | ¥1,145 | |
4/28(月) | ¥1,145 | |
4/11(金) | ¥1,145 |
ナッツ系
ピーナッツやピスタチオなどのナッツ系も、スプレッドの人気フレーバーのひとつです。パンに塗って食べるだけでなく、料理の隠し味やソースとしても使え、ナッツの香りや味わい・コクをプラスできます。
ナッツ系を選ぶときは、主な用途にあったものを選びましょう。たとえば、パンのみに使用する場合は甘さが強いものでも問題ありませんが、料理にも使う場合、甘すぎると味の調節が難しくなるときがあります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥486 | |
7/1(火) | ¥486 | |
6/30(月) | ¥486 | |
5/30(金) | ¥486 | |
4/28(月) | ¥486 | |
4/3(木) | ¥486 | |
3/28(金) | ¥486 | |
2/24(月) | ¥486 |
フルーツ系
定番から変わり種まで、さまざまな種類が販売されているのが、フルーツ系です。トーストやデザートに使うイメージが強いですが、実は料理との相性もいいんですよ。
同じフルーツでも、食感や質感により味わい方が大きく変わるため、フルーツの種類だけでなく食感・質感に注目しましょう。
果実感を味わいたいなら、果肉をそのまま残しているプレザーブスタイルがおすすめ。程よいゴロゴロ感とフルーツのフレッシュさを楽しめます。トロっとした質感を楽しみたいなら、ペクチン入りを選ぶといいですよ。
ソースやドレッシングに使いたい場合は、レモン果汁やクエン酸入りタイプが便利です。酸味が果物の甘さを引き立ててくれるだけでなく、旨味を深める効果も期待できますよ。
料理に使う場合は、酸味の強いかんきつ類・ザクロやいちじくが使いやすいです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
和テイスト系
ちょっぴり変わり種として、和テイストタイプがあります。抹茶クリームやあんこ・サツマイモなど、日本でおなじみの味わいをパンで味わえるのが特徴。
甘いものだけでなく、シイタケを使ったおかず系スプレッドも。ほかのスプレッドでは味わえない、なじみ深い味を楽しめます。和菓子や和テイストの味わいが好きな方におすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ピーナッツホイップのように使いこなせ、トーストに塗ればバターのような質感に。きな粉や香ばしい味が合う和スイーツに使うのもおすすめです。
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥369 | |
7/1(火) | ¥369 | |
6/30(月) | ¥369 | |
6/10(火) | ¥369 | |
5/30(金) | ¥382 | |
5/2(金) | ¥382 |
スプレッドのおすすめ6選|一度は試したいものばかり!
たくさんのスプレッドのなかから、一度は試してみたいおすすめを選びました!珍しい味や食べ比べセットなど、バラエティー豊かなラインナップとなっています。食べてみたいものがないか、探しながらご覧くださいね。
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,916 | |
7/1(火) | ¥1,916 | |
6/30(月) | ¥1,916 | |
5/30(金) | ¥1,916 | |
5/13(火) | ¥1,916 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,720 | |
7/1(火) | ¥1,720 | |
6/30(月) | ¥1,720 | |
5/30(金) | ¥1,720 | |
4/28(月) | ¥1,720 | |
4/3(木) | ¥1,720 | |
3/28(金) | ¥1,720 | |
2/24(月) | ¥1,720 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥670 | |
7/1(火) | ¥670 | |
6/30(月) | ¥670 | |
6/27(金) | ¥670 | |
6/26(木) | ¥670 | |
6/23(月) | ¥670 | |
6/22(日) | ¥670 | |
6/19(木) | ¥670 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥780 | |
7/1(火) | ¥780 | |
6/30(月) | ¥780 | |
5/30(金) | ¥780 | |
4/28(月) | ¥780 | |
4/3(木) | ¥780 | |
3/28(金) | ¥994 | |
2/24(月) | ¥994 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥189 | |
7/1(火) | ¥189 | |
6/30(月) | ¥189 | |
6/9(月) | ¥189 |
スプレッドのおすすめの選び方!パンに合うポイントは?
スプレッドは実にさまざまので、実際にお店で見かけるとどれを選んだらいいか分からなくなることも。そんなときは、以下のポイントに注目しましょう!
容量で選ぶ
スプレッドはジャムより糖分が少ない分、賞味期限が短い傾向にあります。そのため、スプレッドを選ぶときは、賞味期限内に使いきれるかもチェックしましょう。市販品の多くは使いやすい100~200gで販売されていますが、食べるペースや量に合わせたものを購入してくださいね。
また、冷蔵庫で保管すると温度によっては凍ってしまい、やわらかい状態を維持できないこともあるため、商品によっては常温で保管するものもあります。必ずパッケージに表記された方法で保存し、開封後は早めに食べることをおすすめします。
タイプで選ぶ
同じ味などで決めかねているときは、タイプに注目しましょう。同じ原材料のスプレッドでも、タイプにより味や食感・使い勝手が大きく変化します。
たとえば、同じイチゴを使ったスプレッドでも、砂糖を使ったものは甘さが強いです。また、同じ砂糖でもブラウンシュガーのように精製度の低い砂糖だと、成分に含まれるコクや味わいにより、深みがあります。
一方、精製度の高い白砂糖は素材の味わいがストレートに活かされた、スッキリとした味わいが特徴です。同じ砂糖入りイチゴ味でも、このように原材料により大きく味わいが変化します。
スプレッドのなかには、バターを使ったものも。このタイプはバターの風味とコクを味わえる、濃厚さが特徴です。このほか、健康に気を付けたい方向けに、砂糖や脂肪分が使われていないものもありますよ。
容器で選ぶ
スプレッドは、容器でも使い勝手が大きく変化します。パンなどに直接つけられるチューブタイプや、スプーンで好きな量をすくって使えるビンタイプなどがあるため、便利に使いたいなら、容器にも注目しましょう。
おすすめ商品比較表
![]() Rigoni di Asiago ノチオラタ ヘーゼルナッツ チョコレートスプレッド ミルク | ![]() ダイショウ ダイショウ ピーナッツバタークリーミー粒入り | ![]() nakato Rigoni di Asiago フィオール ディ フルッタ オーガニック フルーツスプレッド ストロベリー【砂糖不使用】 | ![]() TOMIZ 富澤商店 黒豆きな粉クリーム 120g | ![]() ロータス ビスケットスプレッド クランチ | ![]() アヲハタ アヲハタ ヴェルデ トーストスプレッド5種食べ比べセット | ![]() アリサン ナチューリ プラントベース 有機スプレッド225g | ![]() Rigoni di Asiago フィオール ディ フルッタ オーガニックフルーツスプレッド セビル(ビター)オレンジ | ![]() キユーピー キユーピー サンドイッチスプレッド(3種入り) | ![]() ソントン ソントン ファミリーカップ 香るチョコレートクリーム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | ||||||||||
- | - | |||||||||
購入リンク | ||||||||||
スプレッドをパンに塗ってパンをよりおいしく食べよう!
一口にスプレッドといっても、その種類はたくさんあります。自分だけのお気に入りを見つけるには、選び方をおさえておくことが大切です。まずは自分がどんな味を食べたいかを考えるところから始めましょう。
使うシーンも詳しく想像したうえで探せば、おいしいだけでなく便利に使えるスプレッドを見つけられるようになりますよ。ぜひ、お気に入りのスプレッドを探してみてくださいね。
パンに付けて食べるほか、料理やお菓子作り、ギフトにもおすすめな「ジャム」。新鮮な果物や野菜を使ったジャムは、高級なものからスーパーで買えるリーズナブルな市販品までさまざまな種類のものが販売されています。本記事では、ジャムの選び方やおすすめ商品をご紹介します。ぜひお気に入りの一品を見つけてみてくださいね。
チョコクリームにはさまざまな種類があります。本記事ではおすすめの「パンに塗るチョコクリーム」をご紹介します。カカオの風味が効いたものや、ナッツの入ったタイプ、クリームタイプやホイップタイプなどラインナップが豊富に展開されているので、チョコクリームの選び方を参考に、ぜひ好みの商品を見つけてみてくださいね。
パンにるだけでなく料理の隠し味にも活用できる「ピーナッツバター」。添加物の入っていないオーガニックタイプのものから、ペースト、クランチまで種類がさまざまで迷ってしまいますよね。そこで今回は、ピーナッツバターの選び方をご紹介します。料理に加えやすい無糖タイプについても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!