Amazon「ほしい物リスト」の作り方と送り方!匿名で公開する方法も紹介

Amazon「ほしい物リスト」の作り方と送り方!匿名で公開する方法も紹介

Amazonの「ほしい物リスト」を作成すれば、ほしい商品をブックマークしたり、リストを他の人と共有してプレゼントの受け渡しに活用したりできます。

しかし、プレゼントの受け渡しで利用する際は、きちんと対策しておかないと自分の本名や住所が相手にバレてしまう恐れがあるので注意が必要です。

本記事では、Amazonのほしい物リストの作り方とプレゼントの送り方、匿名で公開する方法について解説していきます。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

Amazon「ほしい物リスト」の使い方は?

Amazonの「ほしい物リスト」とは、Amazonで気になった商品やほしい商品をブックマークしておく機能です。ブックマークした商品は、「ほしいものリスト」からリスト形式で確認・管理できます。「ほしい物リスト」は公開や非公開の設定ができ、公開すればさらに使い道の幅も広がります。

ここからは、Amazonの「ほしい物リスト」について、便利な使い方を解説します。

「ほしい物リスト」の作成者にプレゼントできる

Amazonの「ほしい物リスト」を公開すれば、家族や友達、SNS上の知り合いなど他の人とも共有できるので、プレゼントの受け渡しや支援などにも活用できます。

公開されている「ほしい物リスト」にアクセスして、そこからリストに登録されている商品を購入すると、リストの作成者が指定した住所に直接配送可能です。

住所がバレることなく、匿名で受け渡しできる

Amazonの「ほしい物リスト」では、自分の住所がバレることなく、匿名でプレゼントの受け渡しができます。

「ほしい物リスト」から購入すると、作成者がリスト作成時に指定した住所宛に商品が届くので、相手に自分の住所を知らせずにプレゼントを受け取ったり、住所を知らない相手にプレゼントを贈ったりできるのが魅力です。

 受取人側の名前や住所の都道府県は注文者に公開されますが、都道府県以降の住所は公開されませんし、名前もニックネームに変えれば本名がバレる心配はありません。

また、注文者の名前や住所も、「ギフトの設定」のチェックを外してプレゼントすれば商品の伝票に記載されません。「ギフトの設定」をオンにすると注文者の名前が伝票に記載されます。ただし、名前はニックネームに変えられるので、受取人に本名を明かさずにプレゼントを送れます。

Amazon「ほしい物リスト」の作成・追加方法

Amazonの「ほしい物リスト」は、スマホのAmazonアプリやPC・スマホのAmazonサイトから作成・追加ができます。ここからは、作成・追加手順をスマホアプリ・PCサイト別にご紹介します。

スマホアプリ版「ほしい物リスト」の作り方

スマホのAmazonアプリから「ほしい物リスト」を作る手順は下記の通りです。

1.Amazonアプリを起動したら、画面下部の人型のアイコンをタップし、「あなたのリスト」を選択

2.「+ほしい物リストを作成する」を選択

3.リスト名を入力したら、「リストを作成」を選択

これで作成完了です。

スマホアプリ版「ほしい物リスト」に追加する方法

スマホのAmazonアプリから気になった商品を「ほしい物リスト」に追加する手順は下記の通りです。

1.Amazonアプリでほしい物リストに追加したい商品の詳細ページを開いたら、「リストに追加」を選択

2.ほしい物リストを複数作成している場合は、追加先のほしい物リストを選択

これで追加完了です。

PC版「ほしい物リスト」の作り方

AmazonのPCサイトから「ほしい物リスト」を作る手順は下記の通りです。

1.PCでAmazonのサイトにログインしたら、画面右上の「アカウント&リスト」から「ほしい物リスト」をクリック

2.「リストを作成する」をクリック

3.リスト名を入力したら、「リストを作成」をクリック

これで作成完了です。

PC版「ほしい物リスト」に追加する方法

AmazonのPCサイトから気になった商品を「ほしい物リスト」に追加する手順は下記の通りです。

1.PCでAmazonのサイトにログインしたら、ほしい物リストに追加したい商品の詳細ページを開き「リストに追加」の「v」をクリック

2.追加先のほしい物リストをクリック

これで追加完了です。

Amazon「ほしい物リスト」を匿名で公開する方法は?

Amazonの「ほしい物リスト」を利用してプレゼントの受け渡しをするには、リストを公開・共有する必要があります。ですが、「ほしい物リスト」を公開すると、設定次第ではAmazonに登録されている氏名や住所が注文者に公開され、身バレに繋がる恐れがあるため注意が必要です。

ここからは、「ほしい物リスト」を匿名で公開する方法について詳しく解説していきます。

スマホアプリ版「ほしい物リスト」で公開する方法

スマホのAmazonアプリから、SNSで「ほしいものリスト」を共有する方法は下記の通りです。

1.Amazonアプリを起動したら画面下部の人型のアイコンを選び、「あなたのリスト」を開く

2.公開したいほしい物リストを選択

3.画面右上の「…」をタップ

4.「リストの設定」をタップ

5.「公開/非公開の設定」で「リンクをシェア」または「公開」を選択

6.本名を知られたくない場合は、「受取人」の名前をあだ名やハンドルネームに変更

7.「お届け先住所」で「新規作成する」を選択

8.本名を知られたくない場合は、「氏名」にあだ名やハンドルネームを入力

9.商品を受け取る住所と自分の電話番号を入力したら、「この住所に配送する」をタップ

10.住所を知られたくない場合は、「配送先住所を販売者と共有する」のチェックを外す。

11.画面右上の「変更を保存」をタップ

これで公開完了です。

スマホアプリ版「ほしい物リスト」をSNSで共有する方法

スマホのAmazonアプリから公開した「ほしい物リスト」をSNSで共有する手順は下記の通りです。

1.Amazonアプリを起動したら画面下部の人型のアイコンをタップし、「あなたのリスト」を開く

2.SNSで共有したいほしい物リストを選択

3.画面左上の「招待」をタップ

4.「表示のみ」をタップ。

5.「その他」をタップ

6.共有先のSNSを選択

あとは、URLをSNSで投稿すれば、SNS上で「ほしい物リスト」を共有できます。

PC版「ほしい物リスト」で公開する方法

AmazonのPCサイトから「ほしい物リスト」に公開する手順は下記の通りです。

1.PCでAmazonのサイトにログインしたら、画面右上の「アカウント&リスト」から「ほしい物リスト」をクリック

2.公開したいほしい物リストを選択したら、画面右上の「…」から「リストの設定」をクリック。

3.「公開/非公開の設定」で「リンクをシェア」または「公開」を選択

4.本名を知られたくない場合は、「受取人」の名前をあだ名やハンドルネームに変更

5.「お届け先住所」で「新規作成する」を選択

6.商品を受け取る住所と自分の電話番号を入力したら、「この住所に配送する」をクリック

本名を知られたくない場合は、スマホ版と同様「氏名」にあだ名やハンドルネームを入力してください。

7.住所を知られたくない場合は、「配送先住所を販売者と共有する」のチェックを外し、「変更を保存」をクリック

これで公開完了です。

PC版「ほしい物リスト」をSNSで共有する方法

AmazonのPCサイトから公開した「ほしい物リスト」をSNSで共有する手順は下記の通りです。

1.PCでAmazonのサイトにログインしたら、画面右上の「アカウント&リスト」から「ほしい物リスト」をクリック

2.SNSで共有したいほしい物リストを選び、画面右上の「リストの共有」をクリック

3.「他のユーザーを招待」の「表示のみ」をクリック

4.「リンクのコピー」をクリック

あとは、コピーしたURLをSNSで貼り付ければ、SNS上で「ほしい物リスト」を共有できます。

Amazon「ほしい物リスト」を利用したプレゼントの送り方

ここからは、Amazonの「ほしい物リスト」を利用して、リストに登録されている商品を作成者にプレゼントする手順をご紹介します。

1.「ほしい物リスト」の中からプレゼントする商品をカートに入れ、レジに進む

メッセージを添えてプレゼントしたい場合は、「ギフトの設定」にチェックを入れてからレジに進んでください。チェックを入れると匿名にはならないため、住所がバレるリスクを頭に入れておきましょう。

2.「お届け先住所の選択」で「ギフト用に登録された住所」を選択し、「この住所に届ける」をタップ

3.「ギフトの設定」にチェックを入れた場合は、ギフトラッピングの有無を選択し、ギフトメッセージを50文字以内で入力

4.支払い方法を選択し、「続行」をタップ

5.注文情報に間違いがないか確認したら、「注文を確定する」をタップ

「注文が確定しました。ありがとうございました。」の画面で受取人の名前が表示されれば注文完了です。「ギフトの設定」からチェックを外して注文すれば、自分の氏名や住所は伝票に記載されないので完全匿名でプレゼントできます。

「ギフトの設定」をオンにすると50文字以内でメッセージが無料で添えられますが、伝票に自分の名前が記載されてしまうため、本名がバレたくない場合はAmazonアカウントの氏名と請求先住所の氏名をニックネームに変更してから注文してください。

Amazon「ほしい物リスト」利用時の注意点

Amazonの「ほしい物リスト」を利用して匿名でプレゼントの受け渡しをしたい場合は、下記の2点に注意が必要です。

  • 匿名で送るときはAmazonギフト券で支払う
  • 注文者には「問い合わせ伝票番号」が届く

ここからは、「ほしい物リスト」利用時の注意点をそれぞれ詳しく解説していきます。

匿名で送るときはAmazonギフト券で支払う

「ほしい物リスト」から送った商品の代金をクレジットカードで支払った場合だと、同梱されたクレジットカードの明細書から自分の氏名や住所が相手にバレてしまう恐れがあります。

現在はクレジットカードの明細書が同梱されないようになっていますが、以前の仕様に突然戻ってしまう可能性も十分あります。とくにマーケットプレイス出品者が販売しAmazon.co.jp が発送する商品の場合、出荷明細書が同梱されることがあるようです。

ほしいものリストのプレゼントに利用する際は、販売元や発送元をきちんと確認して商品を選びましょう。

Amazonギフト券で支払えば確実に匿名でプレゼントできるので、普段クレジットカードで支払っている方はAmazonのサイトからクレジットカードでAmazonギフト券を購入し、それを使って商品代金を支払うのがおすすめです。

Amazonギフトカード 商品券タイプ

商品情報

Amazon.co.jpで使えるギフトカードです。
数億種の商品・サービスに利用できます。 ※Amazonギフトカードなど、細則に基づき一部制限あり。
ギフトカード1枚が封筒に封入されています。
有効期限は発行から10年です。
Amazonギフトカード チャージタイプ

商品情報

※直接アカウントに残高追加するタイプです。
こちらもチェック!
Amazonギフト券とは?種類や使い方、お得なキャンペーンまで解説

コンビニやオンラインでのチャージもでき、Amazonでの買い物すべてに使える「Amazonギフト券」。登録残高の有効期限は10年と長くて使い切りやすく、ポイント還元キャンペーンもありお得に買い物できる点も魅力です。この記事ではAmazonギフト券の種類や使い方を解説します。本記事を参考に、自分や相手にぴったりのギフト券を選んでくださいね。

注文者には「問い合わせ伝票番号」が届く

「ほしい物リスト」から購入すると、商品が届く予定日になったタイミングで注文者宛に「問い合わせ伝票番号」がメールで届きます。その番号を配送業者の荷物追跡サイトで入力すると注文した商品の配送状況を確認できますが、そこには受取人の最寄りの配送センターが表示されます。

 最寄りの配送センターが分かれば、受取人が大体どの辺に住んでいるのか特定できてしまうため、プレゼントの受取人として「ほしい物リスト」を利用する場合は注意が必要です。

ただし、配送業者がAmazonの場合は最寄りの配送センターが公開されないので、問い合わせ伝票番号から自宅周辺の大まかなエリアを特定される心配はありません。

「ほしい物リスト」を公開する場合は本名や住所バレに注意しよう

Amazonで作成した「ほしい物リスト」を公開して共有すれば、お互いに自分の個人情報を相手に伝えることなく、匿名でプレゼントの受け渡しが可能です。

しかし、氏名が本名のままだと「ほしい物リスト」でプレゼントを受け渡しする際に本名が相手にバレてしまうので、ニックネームに変更されているかしっかりとチェックしておきましょう。

また、配送業者がAmazon以外の場合は「問い合わせ伝票番号」から大体の住所が注文者に特定される恐れがあります。完全にプライバシーを守るのは難しいため、プレゼントの受け渡しのために「ほしい物リスト」を公開する場合は、その点を承知した上で公開しましょう。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。

※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Amazon入門ガイドのカテゴリー

その他のAmazonお得情報カテゴリー

新着記事

カテゴリー