Amazonでコンビニ受け取りする方法!設定や受け取りの流れ、保管期限などを解説

Amazonでコンビニ受け取りする方法!設定や受け取りの流れ、保管期限などを解説

Amazonでは、指定したコンビニを商品の受け取り場所に設定できます。商品の到着メールが届いた後、保管期限内であればいつでも好きなタイミングで商品を受け取りに行けて非常に便利です。

本記事では、Amazonでコンビニ受け取りするための設定方法や受け取りの流れ、保管期限や受け取りに必要なメールがこない場合の対処法などについて解説していきます。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

Amazonで購入した商品はコンビニで受け取れる?

Amazonで購入した商品は、指定したコンビニでの受け取りが可能です。仕事帰りやちょっとした空き時間など自分の好きなタイミングで商品を受け取れるので、自宅での受け取りが難しい場合や家族に購入した商品を見られたくない場合におすすめです。

ここでは、Amazonの商品の受け取りに対応しているコンビニや手数料、保管期限などコンビニ受け取りを設定する上で知っておきたいポイントを解説していきます。

Amazonの商品が受け取れるコンビニは?

Amazonの商品受け取りに対応しているコンビニは下記の3つです。

受け取りができるコンビニ
  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ 

なお、セブンイレブンやデイリーヤマザキ、セイコーマート、ポプラなど上記以外のコンビニは対象外です。

コンビニ受け取りに手数料はある?

Amazonでは、コンビニ受け取りを指定しても手数料はかかりません。ローソン・ファミマ・ミニストップともに受け取り手数料は無料なため、自宅や職場から近いなど受け取りやすい店舗を選べます。

コンビニでのAmazon商品の保管期限は?

コンビニ受け取りを選択した商品の保管期限は、受け取り先のコンビニによって異なります。

商品の保管期限
  • ローソン・ミニストップ:商品到着メールが届いた日を含む7日間
  • ファミマ:商品到着メールが届いた日を含む3日間

保管期限は延長できないので、上記の保管期限内に商品を受け取りに行きましょう。

期限内に受け取れなければ返送!注文はキャンセル

保管期限内にコンビニで商品を受け取らなければ、Amazonの倉庫に返送されてしまいます。また、注文も自動的にキャンセルされるので先に商品の代金を支払っていた場合は全額返金されます。

返送された商品は再発送されないため、その商品がどうしても欲しい場合は再度Amazonから注文しなければなりません。

Amazonでコンビニ受け取りができない商品は?

Amazonで販売されている商品の中には、コンビニ受け取りができない商品もあります。

コンビニ受け取れない商品
  • お届け日時指定便で配送される商品
  • 定期おトク便の商品
  • マーケットプレイスの出品者が発送する商品
  • 30万円以上の商品
  • 3辺合計が80cmを超える商品、または重量が10kgを超える商品
  • 危険物(火気厳禁)の商品
  • 商品の詳細ページに「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」と表示されている商品
  • 「Prime Try Before You Buy」で注文した商品

 コンビニ受け取りを希望する場合は、上記の条件に当てはまっていないか確認しておきましょう。

コンビニ受け取りの場合に可能な支払い方法は?

Amazonの商品をコンビニで受け取る場合は、下記の支払い方法が利用できます。

支払方法一覧
  • 代金引換
  • クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・American Express・Diner's Club・銀聯)
  • ATM
  • ネットバンキング
  • 電子マネー
  • コンビニ払い
  • PayPay
  • キャリア決済
  • Paidy翌月払い
  • プリペイドカード(VISA・Vプリカ・au PAY)
  • Amazon Pay
  • Amazonギフトカード
  • Amazonポイント

コンビニ払いは受け取りと同時に行えない

Amazonの商品代金はコンビニのレジで支払えますが、コンビニ払いは商品の受け取りと同時に行えません。コンビニ払いは先払い方式なので、コンビニで商品代金を支払った後に商品が発送されます。

商品代金を支払う時点ではまだ商品がコンビニに到着してないため、商品の受け取りはできません。コンビニ払いと商品受け取りで2回コンビニに出向く必要があるので注意しましょう。

代引きの場合は手数料が必要になる

支払い方法を代引きにすれば、支払いと商品の受け取りが同時に行えますが、代引き手数料が330円(税込)発生します。また、代引きでの支払いは現金のみの対応となっているため、手数料を含む合計代金を現金で支払わなければなりません。

ただし、受け取り先のコンビニがファミマの場合は、ファミペイでの支払いにも対応しています。

コンビニ店員に注文内容は見られる?

Amazonの商品をコンビニ受け取りにしても、コンビニ店員に注文内容を見られることはありません。Amazonで購入した商品は中身が見えないダンボールや袋で梱包されているほか、伝票にも具体的な商品名は記載されていないため、コンビニ店員が中身の詳細を把握するのは不可能です。

他人にあまり見られたくない商品を購入してもバレないので安心してください。

話題の海外EC・Temuでもコンビニ決済が可能

2023年から現在にかけて大きな話題を呼んでいるECサイトTemu。その安さや商品ラインナップから世間の注目度は高まるばかりですが、こちらもコンビニ決済を導入しています。気になる方は以下の記事もチェックしてみてください。

  1. Temu(テム)評判「怪しい」口コミを買いまくって調査…安全性含めすごかった話

Amazonで購入時にコンビニ受け取りを設定する方法

ここでは、Amazonで商品を購入する時にコンビニ受け取りを設定する方法について解説していきます。

<設定手順>

1.購入する商品をカートに入れてレジに進む

2.「お届け先」で「近くで利用できる受け取りサービスを見る」をタップ

3.Amazonアカウントの登録住所周辺の受け取り場所が表示されるので、その中から受け取り先のコンビニを探して「ここでピックアップ」をタップ。他の場所で受け取りたい場合は、画面上部の検索ボックスに郵便番号や住所を入力して検索し、受け取り先のコンビニを探す。

4.配送オプションや商品代金の支払い方法を選択 

5.注文内容に間違いがないか確認したら「注文を確定する」をタップ

これで注文完了です。

Amazon商品をコンビニ受け取りをする流れ

ここからは、Amazonで商品を注文してからコンビニで受け取るまでの簡単な流れをご紹介します。

1.商品発送されると発送完了メールが届く

Amazonで購入した商品が倉庫から発送されると、Amazonアカウントに登録されているメールアドレス宛に発送完了メールが届きます。

発送の状況は、メールの本文に記載されている「配送状況を確認する」のボタンをタップするか、Amazonのアプリ・サイトから直接注文履歴にアクセスすれば、現在の配送状況を確認できます。

ただし、先払いの方法(ATM・ネットバンキング・電子マネー・コンビニ払い)を指定した場合は、先に商品代金を支払わないと発送完了メールが届きません。

発送完了メールが届かない場合は選択した支払い方法を確認し、必要であれば先払いしておきましょう。

2.店舗到着済みメールが届く

発送された商品がコンビニに到着すると、Amazonアカウントに登録されているメールアドレス宛に店舗到着済みメールが届きます。

このメールには、コンビニで商品を受け取る時に必要なバーコードや認証キー(お問い合わせ番号・認証番号)が記載されているので、受け取りが完了するまで大切に保管しておきましょう。

3.コンビニで受け取り

店舗到着済みメールが届いたら、保管期限内に指定したコンビニへ出向いて商品を受け取りましょう。商品の受け取りには、店舗到着済みメールに記載されているバーコードや認証キー(お問い合わせ番号・認証番号)が必要です。

コンビニで受け取る時の方法

店舗到着済みメールを受信したら、保管期限内にコンビニで商品を受け取る必要があります。ここでは、商品をコンビニで受け取る時に必要なものや方法をコンビニ別にご紹介します。

ローソン・ファミマ:レジでメールのバーコードを提示

ローソン・ファミマの場合は、店舗到着済みメールに記載されているバーコードをレジで提示すれば商品の受け取りが可能です。スマホの画面でバーコードを提示するか、バーコードを印刷した紙を提示してください。

また、店舗に設置されている端末を操作し、発券した受け取りチケットを提示する方法でも商品を受け取れます。

ミニストップ:店舗の端末にメール情報を入力・発券が必要

ミニストップではバーコードに対応してないため、商品を受け取るには店舗に設置されているLoppi端末を操作して受け取りチケットを発券し、レジで提示する必要があります。端末の操作時は、店舗到着済みメールに記載されているお問い合わせ番号と認証番号が必要です。

Loppi端末の操作手順
  • Loppi端末のトップ画面で「各種番号をお持ちの方」をタップ。
  • 12桁のお問い合わせ番号を入力したら、「次へ」をタップ。
  • 認証番号を入力したら、「次へ」をタップ。

あとは、画面の指示に従って操作していきます。操作が完了すると受け取りチケットが発券されるので、それをレジで提示して商品を受け取りましょう。

場合によって身分証明書が必要になるケースも

専用のバーコード、もしくは問い合わせ番号と認証番号があればコンビニで商品の受け取りが可能です。ただし、身分証明書の提示を求められる場合もあるので、念のために持参しておきましょう。身分証明書として使えるものは下記の通りです。

身分証明書として使えるもの
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証
  • 住民票
  • パスポート
  • 社員証
  • クレジットカード
  • キャッシュカード

認証番号とお問い合わせ番号が分かれば、提示を求められないケースも多いです。万が一本人確認書類の提示を求められた際に提示できなければその場で受け取れないため、必ず持参しましょう。

中学生など学生は学生証でOK!

中学生や高校生など学生の方が商品の受け取り時に身分証明書の提示を求められた場合は、在籍している学校の学生証を提示してもOKです。

コンビニ受け取り用メールがこない時の対処法

コンビニで商品を受け取る際は、店舗到着済みメールに記載されているバーコードや認証キー(お問い合わせ番号・認証番号)が必要になりますが、何らかの原因でメールが届かない場合もあります。

ここでは、コンビニ受け取りに必要なメールが届かない時の対処法について解説していきます。

Amazonアカウントからメッセージセンターを開く

Amazonから届いたメールは、Amazonアカウントのメッセージセンターにも保存されています。そのため、コンビニ受け取りに必要なメールが届かずバーコードや認証キーが分からない場合は、メッセージセンターを開いてみるのがおすすめです。

ここでは、Amazonアプリでメッセージセンターを開く方法をご紹介します。

<操作手順>

1.Amazonアプリを起動したら画面右下の「≡」をタップし、「アカウントサービス」を開く。

2.「メッセージセンター」の「メッセージ」をタップ

3.「すべてのメッセージ」をタップ

今までAmazonから送信されてきたメールの一覧が表示されるので、その中から店舗到着済みメールを探して内容を確認してください。

配送をコンビニ受け取りから変更可能?

Amazonでは商品の注文が完了した後でも、タイミングによってはコンビニ受け取りから別の場所へ配送の変更が可能です。

Amazonアカウントから注文履歴にアクセスし、注文の右側に「注文内容の表示と変更」と表示されていれば、そこから配送先を変更できます。

注文ステータスが「出荷準備中」または「発送済み」の場合は変更ができません。「出荷準備中」の場合は注文履歴から一旦注文をキャンセルしてから再度注文してください。

コンビニ受け取りから変更する方法

Amazonでは出荷準備前の商品に限り、PC版のAmazonサイトでコンビニ受け取りから別の受け取り場所への変更が可能です。

Amazonのアプリ・モバイル版のAmazonサイトからは変更できませんが、スマホでもブラウザをPC表示に切り替えれば変更できます。ここでは、PCから受け取り場所を変更する手順をご紹介します。

<変更手順>

1.PC版のAmazonサイトにログインしたら、画面右上の「注文履歴」をクリック

2.受け取り場所を変更する注文の「注文内容の表示と変更」をクリック

3.「お届け先住所」の「変更」をクリック

4.「国内の住所を入力する」または「国外の住所を入力する」をクリックしたら、希望する配送先の住所を入力

これで変更完了です

自宅・コンビニ以外でも受け取り可能な場所

Amazonでは、自宅やコンビニ以外でも商品の受け取り場所として指定可能です。ここからは、自宅・コンビニ以外で受け取り可能な場所や保管期限、注意点などについて解説していきます。

ヤマト運輸の営業所

Amazonの商品は、全国のヤマト運輸の営業所で受け取りが可能です。ヤマト運輸の営業所で受け取る場合は、下記の2点が必要になります。

  • お問い合わせ番号(商品到着メールや注文履歴で確認可能)
  • 本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)

商品の保管期限は、ヤマト運輸の営業所に到着した日を含む7日間です。保管期限を過ぎた商品はAmazonに返送され、注文も自動的にキャンセルされます。

宅配便ロッカー(PUDO)

Amazonの商品は、駅やコンビニ、スーパー、駐車場などに設置されている宅配便ロッカー(PUDO)でも受け取りが可能です。宅配便ロッカー(PUDO)で受け取る場合は、商品到着メールに記載されている認証番号が必要になります。

ヤマト運輸の営業所受け取りとは違い、本人確認書類の準備は必要ありません。商品の保管期限は、ロッカーに納品された日を含む3日間です。保管期限を過ぎた商品はAmazonに返送され、注文も自動的にキャンセルされます。

好きなタイミングで商品を受け取りたい場合はコンビニ受け取りを活用しよう

コンビニ受け取りに設定すれば、商品到着を確認した後に自分の好きなタイミングで受け取りに行けるので、自宅を留守にしがちな方でもスムーズに商品を受け取れます。

ただし、保管期限を過ぎるとAmazonに返送され、注文も自動的にキャンセルされてしまうため、商品到着メールが届いたら早めに受け取りに行きましょう。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。

※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Amazon入門ガイドのカテゴリー

その他のAmazonお得情報カテゴリー

新着記事

カテゴリー