
敷布団のおすすめ13選!軽量タイプや丸洗いOKのアイテムもご紹介
フローリングや畳などに敷くだけで快眠へと導いてくれる「敷布団」。腰痛対策には自分の身体に合った敷布団を選ぶのが大切ですが、素材や厚みなどもバラバラでどれにするか迷いますよね。そこで今回は、敷布団の選び方やおすすめの商品をご紹介します。へたりにくい丈夫なものや安いものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
マットレスの違いとは?
敷布団は、その名のとおり寝るとき床に敷く布団のことです。マットレスと異なり、ベッドの上ではなく畳やフローリングなどの床に直接敷きます。普段ベッドを使わない方や和室で使いたいという方は、敷布団を選ぶのがおすすめですよ。
また、敷布団は使わないときに畳んで収納できるため、マットレスのようにスペースを圧迫することもありません。軽量で洗濯しやすい素材が多いので、清潔に保てるのも魅力ですね。
ひとつの敷布団を何年も使い続ける方もいますが、多くの敷布団の寿命は3~5年前後といわれています。「へたってきた」「薄くなってきた」と感じたら、買い替えを検討するサインですよ。
敷布団の選び方
定期的な買い替えが必要な敷布団ですが、現在はさまざまなタイプが販売されています。使いやすいものを選ぶには、以下4つのポイントに注目しつつ、自分の欲しい機能を考えることが大切です。
- 素材
- 硬さや厚み
- 手入れのしやすさ
- 機能性
ここからは、それぞれのチェックポイントについて詳しく解説します。
素材に着目して選ぶ
敷布団に使われている素材は、実にさまざま。素材ごとに特徴や魅力が異なるので、自分が便利だと感じるポイントに合わせて選んでみましょう。先に素材から候補を絞っておくと、たくさん敷布団があっても選びやすくなりますよ。
ポリエステル
化学繊維の一種であるポリエステルは、軽量で扱いやすいのが特徴です。布団を敷いたり、収納したりするときも簡単なので、小さなお子様からご年配の方まで使いやすいですよ。販売数も多く、寝具店はもちろん衣類を扱うお店などでも販売されています。万が一壊れても、買い替えしやすいですよ。
また、ホコリが出にくく丸洗いできるものが多いのも、ポリエステルのメリットです。吸湿性や保温性に欠けるのはデメリットですが、近年では給水速乾や吸湿発熱などの機能を搭載したものも登場しています。
ウレタン
ウレタンはポリウレタンと呼ばれる化学製品を原料にして作られる、スポンジのような素材です。布団のような寝具だけでなく、建物の断熱材などにも使われています。
寝具としてのメリットは、弾力性にぐれており体を包み込むような寝心地を楽しめる点です。
弾力性は低反発・高反発など製品ごとに調節できます。一口にウレタン製といっても、寝心地がそれぞれ異なるため、購入の際は注意してくださいね。
羊毛
ウールは天然素材の一種で、吸湿発散性に優れているのが特徴。保温性にも優れています。オールシーズン使える便利な素材です。
羊の毛特有の縮れはクッション性や体圧分散性を生み出しています。程よい弾力があり、寝返りしやすいのも特徴。ほかの素材よりも高価な傾向にありますが、その分メリットの多い素材でもあります。通年使い続けたいなら、おすすめの素材です。
好みの硬さや厚みで選ぶ
敷布団はそれぞれ硬さが異なります。自分の体に合った硬さのものを選ぶのも、快適な敷布団を選ぶポイントです。敷布団は柔らかすぎると肩や腰が沈み込んでしまいます。逆に硬すぎると、布団が接している部分の体幹に負荷がかかるため、どちらの状態も正しい寝姿勢を保つのには適しません。
丁度いい硬さの敷布団は、手で触れるとちょっと硬いと感じるくらいと言われています。選ぶときは普段の敷布団や実際にお店で触ったときの感覚を参考にしましょう。
また、敷布団を選ぶ際に硬さと同じくらい重要なのが、厚さです。薄すぎると床の冷たさが伝わったり、きちんと寝返りが打てないなど、寝心地に影響が出ます。最低でも7cm以上、体格がしっかりしている方は10cm以上厚みがあるものを選ぶとよいですよ。
お手入れのしやすさで選ぶ
汗や皮脂を吸収する敷布団は、雑菌やダニなどが発生しがち。長く使い続けるには定期的なメンテナンスが必要ですが、日々のお手入れはできるだけラクに済ませたいですよね。
たとえば、洗濯機で丸洗いできるタイプであれば、汚れが気になってもすぐに洗濯機で洗えるため、クリーニングやコインランドリーにもっていく必要がありません。天日干しだけでは対応できない汚れも、きちんと落とせますよ。
丸ごと洗えないタイプでも、カバーを取り外して洗濯できるタイプもあります。購入時は、敷布団についている洗濯表示をよく確認しておいてくださいね。
また、お手入れ時の動作をラクにしたいという場合は、軽量の敷布団を選ぶことが大切です。ポリエステル素材であれば、畳むときや干すときにも手軽に扱いやすいですよ。
防臭や防ダニなど機能性で選ぶ
敷布団のなかには、防臭や吸汗速乾などの機能が搭載されたものも。より快適な寝心地やメンテナンスにかかる手間を軽減させたいなら、機能性にも注目しましょう。
防臭機能
敷布団の中には防臭機能を持つ素材が使われている製品があります。また、側面がメッシュ生地になっているものだと通気性が良いため臭いがこもりにくいでしょう。洗濯機で洗えるとさらに便利ですよ。
吸水速乾素材
汗などの水分を素早く吸収・乾燥させる素材です。スポーツウェアから寝具まで、さまざまなものに活用されています。
寝ている間に汗をかいても、敷布団が吸収し乾かしてくれるため、快適な寝起きを生み出してくれます。また、寝汗で体の熱が奪われていくのも防げますよ。
機能は人により必要なものが異なります。機能性にこだわって選ぶ場合は、どんな機能があると使いやすいかをよく考えながら選ぶと、使いやすいものを選べますよ。
【タイプ別】敷布団のおすすめ商品13選
敷布団の選び方をおさえたら、実際の商品から選んでみましょう!タイプ別のおすすめ敷布団を、13品ご紹介します。それぞれの特徴をよくとらえて、どれなら使いやすいか考えながらご覧ください。
軽量で上げ下げ楽ちん!ポリエステルタイプ
軽量で使いやすいポリエステルタイプは、さまざまな種類が販売されています。安価なものから多機能性に優れたものまで、実に多彩です。
一口にポリエステル製といっても敷布団ごとに機能が異なるため、選ぶときはどんな機能があるかに注目しながら選んでくださいね。たくさんあるポリエステルタイプから、おすすめの敷布団をご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥10,900 | |
5/17(土) | ¥10,900 | |
5/16(金) | ¥10,900 | |
5/15(木) | ¥10,900 | |
5/14(水) | ¥10,900 | |
5/13(火) | ¥10,900 | |
5/12(月) | ¥10,900 | |
5/11(日) | ¥10,900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥5,999 | |
5/17(土) | ¥5,999 | |
5/16(金) | ¥5,999 | |
5/15(木) | ¥5,999 | |
5/14(水) | ¥5,999 | |
5/13(火) | ¥5,999 | |
5/12(月) | ¥5,999 | |
5/11(日) | ¥5,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥4,735 | |
5/17(土) | ¥4,735 | |
5/16(金) | ¥4,735 | |
5/15(木) | ¥4,735 | |
5/14(水) | ¥4,735 | |
5/13(火) | ¥4,735 | |
5/12(月) | ¥4,735 | |
5/11(日) | ¥4,735 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥7,999 | |
5/17(土) | ¥7,999 | |
5/16(金) | ¥7,999 | |
5/15(木) | ¥7,999 | |
5/14(水) | ¥7,999 | |
5/13(火) | ¥7,999 | |
5/12(月) | ¥7,999 | |
5/11(日) | ¥7,999 |
寝心地を重視するなら!ウレタン入りタイプ
寝心地にこだわりたい方におすすめなのが、ウレタンタイプ。適度な弾みがあるため、寝心地や寝返りのしやすさに着目するのがおすすめです。同じウレタン入りでも低反発・高反発で寝心地が大きく変わるため、選ぶときは混同しないよう注意してくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥3,984 | |
5/17(土) | ¥3,984 | |
5/16(金) | ¥3,984 | |
5/15(木) | ¥3,784 | |
5/14(水) | ¥3,784 | |
5/13(火) | ¥3,784 | |
5/12(月) | ¥3,784 | |
5/11(日) | ¥3,784 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥7,480 | |
5/17(土) | ¥7,480 | |
5/16(金) | ¥7,480 | |
5/15(木) | ¥7,480 | |
5/14(水) | ¥7,480 | |
5/13(火) | ¥7,480 | |
5/12(月) | ¥7,480 | |
5/11(日) | ¥7,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥19,800 | |
5/17(土) | ¥19,800 | |
5/16(金) | ¥19,800 | |
5/15(木) | ¥19,800 | |
5/14(水) | ¥19,800 | |
5/13(火) | ¥19,800 | |
5/12(月) | ¥19,800 | |
5/11(日) | ¥19,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥12,800 | |
5/17(土) | ¥12,800 | |
5/16(金) | ¥12,800 | |
5/15(木) | ¥12,800 | |
5/14(水) | ¥12,800 | |
5/13(火) | ¥12,800 | |
5/12(月) | ¥12,800 | |
5/11(日) | ¥12,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥22,000 | |
5/17(土) | ¥22,000 | |
5/16(金) | ¥22,000 | |
5/15(木) | ¥22,000 | |
5/14(水) | ¥22,000 | |
5/13(火) | ¥22,000 | |
5/12(月) | ¥22,000 | |
5/11(日) | ¥22,000 |
硬めの寝心地で、体圧分散性に優れた「高反発敷布団」。腰痛持ちの方からのニーズが高く、素材・構造・機能が異なるさまざまなタイプの製品が販売されていますよ。本記事では、サイズや硬さをはじめとする高反発敷布団の選び方のポイントを徹底解説します。おすすめの商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
1年中快適な睡眠を!羊毛入りタイプ
季節問わず快適に使える羊毛入りタイプは、寝心地にも優れています。機能性と寝心地を両立したものがほしい方は、羊毛入りタイプから選ぶとよいでしょう。
羊毛入りタイプの中にも、複数の素材を使って寝心地に工夫を持たせているものがあります。ほかのタイプ同様、羊毛入りタイプを選ぶときも機能性に注目してみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥21,350 | |
5/17(土) | ¥21,350 | |
5/16(金) | ¥21,350 | |
5/15(木) | ¥21,350 | |
5/14(水) | ¥21,350 | |
5/13(火) | ¥21,350 | |
5/12(月) | ¥21,350 | |
5/11(日) | ¥21,350 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥9,980 | |
5/17(土) | ¥9,980 | |
5/16(金) | ¥9,980 | |
5/15(木) | ¥9,980 | |
5/14(水) | ¥9,980 | |
5/13(火) | ¥9,980 | |
5/12(月) | ¥9,980 | |
5/11(日) | ¥9,980 |
お手入れ簡単!丸洗いできるタイプ
衛生的に管理したい方や、お手入れの手間を軽減したい方におすすめなのが、丸洗いできるタイプ。洗濯機で洗えるため、汚れが気になったらすぐにきれいにできます。
丸洗いできるタイプは、洗える以外の機能が搭載されているものも多く、使い勝手がそれぞれ異なります。素材も敷布団ごとに異なるため、洗えるタイプを選ぶときは、ほかの機能や使われている素材にも注目しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥3,330 | |
5/17(土) | ¥3,330 | |
5/16(金) | ¥3,330 | |
5/15(木) | ¥3,330 | |
5/14(水) | ¥3,330 | |
5/13(火) | ¥3,330 | |
5/12(月) | ¥3,330 | |
5/11(日) | ¥3,330 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/18(日) | ¥7,443 | |
5/17(土) | ¥7,443 | |
5/16(金) | ¥7,443 | |
5/15(木) | ¥7,443 | |
5/14(水) | ¥7,443 | |
5/13(火) | ¥7,443 | |
5/12(月) | ¥7,443 | |
5/11(日) | ¥7,443 |
小さな子供やベビーがいるご家庭におすすめの「洗える敷布団」。分割できるものや洗濯機で丸洗いできるものがあり、ダブルやセミダブルなどサイズ展開も豊富です。本記事では、おすすめの洗える敷布団をご紹介します。洗える敷布団の選び方についても詳しく解説するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
Amazonで売れ筋の敷布団をチェック!
ここまでは敷布団の選び方やおすすめ商品をご紹介しました。さらに敷布団を探したい方は、Amazonで売れ筋の敷布団をチェックしてみてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() お布団工房 お布団工房 寧々 シングル敷布団 | ![]() タンスのゲン タンスのゲン シングル敷ふとん ハードマーブル | ![]() アイリスプラザ(IRIS PLAZA) アイリスプラザ 敷き布団 三層構造 | ![]() TEIJIN テイジン 敷き布団 防ダニ 抗菌防臭 | ![]() アイリスプラザ(IRIS PLAZA) アイリスプラザ 三層構造敷き布団 極厚10cm | ![]() こだわり安眠館 こだわり安眠館 FUKATTO イナズマ 敷き布団 | ![]() 昭和西川(Showa-nishikawa) 昭和西川 軽量ウレタン 敷布団 シングル2213100352230 | ![]() こだわり安眠館 こだわり安眠館 FUKATTOイナズマ改 セミダブル敷き布団 | ![]() 西川(Nishikawa) nishikawa 敷布団 凹凸ウレタン AD04000084 | ![]() 西川(Nishikawa) 西川 (Nishikawa) クラシノ 敷布団 ウール100% | ![]() 富永ふとん店 富永ふとん店 羊毛混敷き布団 シングル | ![]() アイリスプラザ(IRIS PLAZA) アイリスプラザ 丸ごと洗える敷き布団 | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ 洗濯機でまるごと洗える敷き布団 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
敷布団を上手に選んで快適な寝心地を
敷布団は、素材や搭載された機能により、寝心地や使い心地が大きく変化します。使いやすい布団を選ぶには、硬さや厚みなどのチェックポイントを押さえておくのが大切です。新しい敷布団を購入する際は、まずはどんな寝心地や機能がほしいか決めておくと選びやすいですよ。ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしていただき、自分にぴったりな敷布団を見つけてみてくださいね。
硬めの寝心地で、体圧分散性に優れた「高反発敷布団」。腰痛持ちの方からのニーズが高く、素材・構造・機能が異なるさまざまなタイプの製品が販売されていますよ。本記事では、サイズや硬さをはじめとする高反発敷布団の選び方のポイントを徹底解説します。おすすめの商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
布団干しがあれば、手軽にベランダや室内で布団を干すことができますよね。マンションのベランダに置けるコンパクトなものや、広めのお庭に設置しやすいワイドサイズなど、実は豊富なバリエーションがあることをご存知でしたか?そこで今回はタイプに合わせた布団干しの選び方とおすすめの商品をご紹介します。室内に置いてもおしゃれなデザイン性の高いタイプもあるのでぜひチェックしてくださいね。