この記事で紹介されている商品
防ダニ掛け布団のおすすめ10選!夏も冬も使えるオールシーズン用や洗える商品も

防ダニ掛け布団のおすすめ10選!夏も冬も使えるオールシーズン用や洗える商品も

1日の疲れを癒してくれる布団。布団は、実はダニが繁殖しているおそれがあるため注意が必要です。とはいえ忙しいとお手入れに時間をかけられませんよね。そこで今回は「防ダニ掛け布団」のおすすめアイテムをご紹介します。ニトリ・テイジン・西川などからオールシーズン用の商品や洗える商品が販売されているので、要チェックです。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

梅雨から夏はもちろん冬もダニが発生しやすい!?

アレルギーの原因のひとつになるダニ。1年中生息していますが、高温多湿な環境を好むため、特に梅雨時期や夏にかけて繁殖しやすいといわれています

そのため、防ダニ布団の使用、定期的な天日干しなどダニが繁殖しないよう予防することが重要です。アレルギーの主な原因になるダニの死骸やフンまで、しっかり取り除く必要がある点も覚えておいてください。

また、気密性に優れている住居では冬でも暖かく、ダニが繁殖します。1年通じて対策する必要があることを理解しておきましょう。

防ダニ掛け布団の選び方

ここからは防ダニ掛け布団の選び方を解説していきます。中綿の種類・洗濯機で洗えるかどうかなどに違いがあるので、詳細なスペックまで確認して選ぶとよいでしょう。

1.防ダニ掛け布団の種類で選ぶ

防ダニ掛け布団には、主に薬剤でダニを寄せ付けない布団と、高密度の生地を使っていて物理的にダニが入り込みにくい布団の2種類があります。

それぞれの特徴を理解して、自分の重視したいポイントにマッチした商品を選んでくださいね。

ダニを近寄らせない薬剤を使った防ダニ掛け布団

薬剤で加工した掛け布団は、そもそもダニを寄せ付けないという点がメリット。ダニが近づいてくるのを未然に防げるので、おのずとダニの死骸やふんが布団に蓄積しづらくなります。

生地や繊維の特性を損なわずに加工されているため、寝心地にこだわる人にもおすすめです。

ただし、薬品を使用しているためアレルギーが気になる人は注意が必要。また使用に伴って防ダニの効力が低下する点もデメリットになるでしょう。

ダニを通さない高密度織り生地の掛け布団

高密度の織り生地によってダニの侵入を物理的に防ぐ布団。薬剤を使用していないので、アレルギーなどを気にせず使えるのがうれしいポイントです。

ただし、裏を返せばそのぶん通気性や吸湿性が低く、蒸れやすい点には要注意。梅雨時期や夏場なども快適に使える布団を探している人は素材にも着目して選ぶとよいでしょう。

2.中綿は合成繊維や綿素材に注目

中綿の素材もチェックすべきポイントのひとつ。

防ダニ掛け布団の中綿には主に羽毛・ポリエステル・綿などが使用されています。ダニは動物由来の素材のにおいに引き寄せられる習性があるので、防ダニに主軸を置く場合はポリエステルなどの合成繊維や綿素材のものを選ぶとよいでしょう。

ただし、合成繊維や綿の布団にダニが発生しないわけではなく、こまめなお手入れや天日干しで湿気を除去する必要があります。冬でも寝心地や保温性にこだわって羽毛布団を選びたい場合は、側生地が高密度に編み上げられているものや、縫い目部分もしっかりブロックされているものを選ぶのがおすすめです。

3.洗濯機で洗えるものを選ぶ

防ダニ加工の有無に関わらず、洗濯機で洗えるモデルも要チェック。

洗うことでダニのエサになる垢などの物質を取り除け、ダニの繁殖を防止できます。アレルギーの原因になるダニの死骸やふんも直接的に除去できますよ。

また、乾燥機にかけられるかも要チェックです。ダニは50℃以上の環境になると死ぬので、コインランドリーの乾燥機にかけられるモデルを選ぶとよいでしょう。定期的にクリーニングに出すのもひとつの方法です。

4.防ダニ掛け布団カバーも一緒に選ぶ

ダニの繁殖をより防ぎたい場合は、防ダニ掛け布団カバーをあわせて使用するとよいでしょう。

ダニのエサになる垢や皮脂などは布団本体ではなく、主にカバーに付着します。防ダニ仕様のカバーを選ぶことで二重にダニの侵入・繁殖を防げますよ。

布団本体は使い慣れたものを使いたいという人もカバーだけでも防ダニのものに替えてみてはいかがでしょうか。

‎佐伯株式会社 アレルガード 防ダニ掛け布団カバー
キング

Amazonカスタマーレビュー

5.0
2

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥3,280(税込)参考価格¥3,780
¥500OFF

商品情報

全20カラーから選べる防ダニ掛け布団カバーです。ダニの侵入を防ぐためにミシン目が細かくされていて、表側から3重の糸で縫製されています。肌触りはシルクのようにツルツルと滑らか。丸洗い可能で、清潔に使用できるのもうれしいポイントです。型崩れもしにくいので、長く使用できますよ。

5/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,530
最安値¥3,280
平均比250

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥3,280¥0
5/2(金)¥3,280¥0
5/1(木)¥3,280¥0
4/30(水)¥3,280¥0
4/28(月)¥3,280+¥330
4/27(日)¥2,950¥0
4/26(土)¥2,950¥0
4/24(木)¥2,950¥0
もっとみる

防ダニ掛け布団のおすすめ10選

ここからは、防ダニ掛け布団のおすすめ商品をご紹介します。自分のこだわりポイントにマッチしたアイテムを選んでくださいね。

ニトリ 温度調整 掛け布団
参考価格楽天市場
¥7,990(税込)

商品情報

防ダニ加工が施された中綿を使用した掛け布団。世界特許技術の温度調整わたを使用したアイテムで、暑いときは涼しく、寒いときは暖かく温度を保ってくれます。体にフィットする形状で、暖まった空気が外に逃げにくい点も魅力。洗濯機で丸洗いでき、軽いので楽に干せますよ。お手入れが苦にならない掛け布団がほしい人にぴったりです。

5/3現在の価格

¥7,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥7,990¥0
5/2(金)¥7,990¥0
5/1(木)¥7,990¥0
4/30(水)¥7,990¥0
4/9(水)¥7,990¥0
もっとみる
ニトリ×テイジン ボリューム抗菌防臭防ダニ 掛け布団

商品情報

テイジンの抗菌・防ダニわたを中綿に50%使用しています。ダニだけでなく細菌の増殖を抑制し、嫌なにおいがしにくい点も特徴です。表面が起毛しているピーチスキン加工が施されていて、肌触りがよい点も魅力。ふかふかしていて、寝心地も良好です。洗濯機で丸洗いでき、清潔に使えますよ。

5/3現在の価格

¥4,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥4,990¥0
5/2(金)¥4,990¥0
5/1(木)¥4,990¥0
4/30(水)¥4,990¥0
4/9(水)¥4,990¥0
4/8(火)¥4,990¥0
もっとみる
西川 セブンデイズ 掛け布団
西川(Nishikawa)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
6,990

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥12,611(税込)
Amazon12,611詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

軽くて暖かいもっちり触感が特徴のアイテムです。防ダニだけでなく、抗菌加工が施されていて嫌なにおいの発生を防いでくれます。身体のラインに沿うボディラインキルト加工が施されていて、身体と掛け布団の間に隙間が生じにくい点もメリットのひとつ。暖まった空気が外に逃げづらく、暖かく快適に眠れますよ。
Amazon12,611詳細

Amazon Prime対象商品

5/3現在の価格

¥12,611

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥12,611¥0
5/2(金)¥12,611-¥2
5/1(木)¥12,613-¥2
4/30(水)¥12,615+¥5
4/29(火)¥12,610¥0
4/28(月)¥12,610-¥115
4/27(日)¥12,725¥0
4/26(土)¥12,725¥0
もっとみる
お布団工房 アプロディーテ 寧々 掛け布団
お布団工房

Amazonカスタマーレビュー

4.4
190

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥6,900(税込)

商品情報

創業150年の老舗メーカーの布団。中空構造で約1.5kgと軽量で、空気をたくさん含んで暖かい点が特徴です。防ダニ加工が施された中綿を使用していて、吸汗・速乾性能も高い点がうれしいポイント。表面が起毛のピーチスキン加工が施されていて、やさしい肌触りが魅力。やわらかい生地感で身体をすっぽり包んでくれますよ。

5/3現在の価格

¥6,900

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥6,900¥0
5/2(金)¥6,900¥0
5/1(木)¥6,900¥0
4/30(水)¥6,900¥0
4/21(月)¥6,900¥0
もっとみる
AIFY 合掛け布団
AIFY

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,935

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,780(税込)

商品情報

オールシーズン使えるちょうどいい掛布団です。蓄熱・保温素材を使用していて冬は暖かく、キルティング加工で通気性・放湿性が高いので夏場も快適に使用できます。抗菌・防ダニ加工が施されていて、清潔に使えるのもうれしいポイント。丸洗いも可能ですよ。グレー・アイボリー・イエローなどカラーバリエーションも豊富なので、部屋の雰囲気にマッチしたものを選んでくださいね。

5/3現在の価格

¥3,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥3,780¥0
5/2(金)¥3,780¥0
5/1(木)¥3,780¥0
4/30(水)¥3,780¥0
4/21(月)¥3,780¥0
もっとみる
アイリスプラザ シンサレートウルトラ 掛け布団
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,038

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥9,818(税込)
Amazon9,818詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

極細のマイクロファイバー繊維を使用した掛け布団。表面積がポリエステル綿の約20倍あり、暖かい空気をたっぷり含む点が特徴です。防ダニだけでなく吸汗・速乾性能も高く、抗菌・防臭加工も施されているので気持ちよく使用できますよ。丸洗いも可能。吸水性が1%以下で、乾きやすい点もうれしいポイントです。
Amazon9,818詳細

Amazon Prime対象商品

5/3現在の価格

¥9,818

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥9,818¥0
5/2(金)¥9,818¥0
5/1(木)¥9,818¥0
4/30(水)¥9,818¥0
4/25(金)¥9,818+¥81
4/24(木)¥9,737¥0
4/23(水)¥9,737¥0
もっとみる
LuckinSleep 極上暖 掛け布団
LuckinSleep

Amazonカスタマーレビュー

4.3
111

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

6層構造で暖かさを重視する人や冬場に使えるアイテムがほしい人におすすめ。保温性の高いエアロゲルシートを使用しています。肌触りがふわふわとやわらかい点が魅力で、気持ちよく眠れるアイテムといえるでしょう。抗菌防臭加工も施されていて、清潔に使える点もうれしいポイント。綿ぼこりが出にくいアイテムで、アレルギーが気になる人にもおすすめです。
Keusnix オールシーズン用掛け布団
Keusnix

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,312

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

3孔中空構造で、軽くて暖かい点が魅力の掛け布団。繊維がたっぷり空気を含み、ふっくらとした寝心地が特徴です。表面はピーチスキン加工が施されていて、肌触りがやさしい点もうれしいポイント。Ag+銀イオン抗菌素材を使用していて、ダニだけでなく雑菌の繁殖をしっかり防止できますよ。
無印良品 防ダニ 羽毛薄掛ふとん

商品情報

グレーダックの羽毛を使用した軽量な掛け布団。720gと軽量で暖かく、快適に眠れる点がうれしいポイントです。保温性だけでなく、吸湿放湿性に優れていて蒸れにくい点が特徴。側生地が高密度に織り上げられていて、ダニの侵入をしっかり防げます。毛布と組み合わせればオールシーズン使用可能です。
エムール 掛け布団
エムール

Amazonカスタマーレビュー

4.0
274

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥6,990(税込)
Amazon6,990詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

中綿に防ダニ・抗菌・防臭性に優れたマイティトップ(R)Ⅱ ECOをたっぷり使用した掛け布団です。ボリューム感があり、包み込まれるような快適な寝心地が特徴。春・夏・秋は単体で、冬も毛布と組み合わせれば快適に眠れますよ。カバーと本体をつなぐループが6箇所にあり、ずれも気にせず使用できます。
Amazon6,990詳細

Amazon Prime対象商品

5/3現在の価格

¥6,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/3(土)¥6,990¥0
5/2(金)¥6,990¥0
5/1(木)¥6,990¥0
4/30(水)¥6,990¥0
4/21(月)¥6,990¥0
もっとみる

防ダニ掛け布団で快適な眠りを

特に梅雨時期や夏場になると気になる布団のダニ。定期的な天日干しなどのお手入れは必要ですが、アレルギーが気になる人は防ダニ掛け布団を導入してみてはいかがでしょうか。普通の布団と遜色なく、快適に眠れるアイテムが多く販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

洗える敷布団のおすすめ10選!極厚タイプや完全分割タイプもご紹介

敷きパッドのおすすめ23選!オールシーズン使えるものから季節別の人気商品をご紹介

防水シーツのおすすめ11選!おねしょシーツとの違いは?用途別の選び方も解説

敷布団のおすすめ15選!一枚で使えるタイプなど人気のアイテムをご紹介

オールシーズン使える敷きパッドのおすすめ13選!夏冬兼用の人気アイテムをご紹介

その他のインテリア・家具カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ