
【2025年】おすすめメモ帳13選!持ち歩き・ビジネスに最適なものをご紹介
新しく学んだことや伝言などを書き留めておくのに便利な「メモ帳」。大きなサイズや小さなサイズ、かわいい絵柄がついたものやシンプルなものなどさまざまな商品があるので、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。そこでこの記事では、メモ帳の選び方や持ち歩きに適したもの、ビジネスにも使えるシンプルな商品をメインにご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
メモ帳の選び方
メモ帳にはさまざまな種類があり、何を基準に選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。ここではメモ帳を選ぶ際に注目すべき5つのポイントをご紹介します。
- 用途(ノートタイプか、ブロックタイプか)
- 書く内容・持ち歩き(小さめサイズか、大きめサイズか)
- 書く文章の量(長文か、短文か)
- 綴じ方(縦開きか、横開きか)
- 罫線の有無(図面を描くのか、文字がメインか)
ポイントを押さえることで、自分に適したメモ帳を選びやすくなりますよ。以下で詳しく解説していきます。
1.用途にあわせて選ぶ
メモ帳を選ぶ際に押さえておきたい1つ目のポイントは「用途」です。会社のデスクに置いて使用したいのか、バッグの中に入れておいて何かあったときにすぐにメモできるようにしたいのかなど用途によって、適したメモ帳のサイズやタイプ、デザインが変わってきますよ。
ビジネスシーンなら無地が無難
ビジネスシーンに使用するメモ帳は、無地でシンプルなデザインが無難でしょう。仕事を教わりながらメモを取っている間に周囲の目に入りやすく、書いたメモを「ちょっと見せてもらえないか」と頼まれるケースも考えられます。
逆にプライベートで使うメモ帳は、好きなキャラクターが印刷されているタイプや変わった形のメモ帳などがおすすめですよ。かわいい絵柄に癒されるほか、ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。
持ち歩くならノートタイプ
メモ帳は大きく分けてノートのようにしっかり綴られているタイプと、剥がしやすいブロックタイプの2種類があります。
メモ帳をバッグに入れて持ちきたい場合には、ノートタイプがおすすめですよ。しっかり綴じてあるので紙がバラつくことがなく、必要なときにすぐに取り出せるのが魅力です。表紙の紙がしっかりしているタイプなら、メモ帳自体の折れ曲がりも防げるでしょう。
持ち歩きながら1枚ずつ剥がして伝言などに使いたい場合には、ミシン目が入っているものやリング綴りで切り離しやすい商品もありますよ。
仕事のデスクで使うならブロックタイプ
仕事のデスクに常備しておくメモ帳には、ブロックタイプがおすすめです。枚数が多いためコスパがよく、1枚ずつ切り離せるので電話の対応時や伝言メモなどに使えますよ。自宅にひとつ置いておいて、お買い物メモや家族への伝言メモに使用するのにも向いています。
ただし、厚みがあるので重量があり、バラつきやすいので持ち運びには不向きです。
ノートタイプとブロックタイプ、それぞれに異なった特徴があるので、使用するシーンに合わせて使いやすいタイプを選びましょう。
2.書く内容・持ち歩きにあわせてサイズで選ぶ
メモ帳を選ぶ際の、2つ目のポイントは「サイズ」です。書いておきたい内容によって、適したサイズが異なりますよ。パッと思いついたアイデアを書き留めておきたいなら手のひらにおさまる小さめのサイズで十分です。
仕事の打ち合わせ中に記録を取ったり、仕事の手順を順序よく記載したりする場合には、一辺が約10cmのA7サイズや約15cmのA6サイズ程度の大きさがあれば、持ち歩きにも便利で後で読み返しやすいでしょう。
3.書く量が多い場合はページ数もチェック
3つ目のポイントは、メモ帳の「枚数」です。メモを書く量が多い場合には、ページ数の多いメモ帳を選ぶとよいでしょう。紙の枚数が多いほどたくさん書けて、買い足す回数も少なくなりますよ。
ただし、紙は意外と重量があるため、持ち歩く機会が多い場合にはページ数が少ない薄型タイプがおすすめです。使用するシーンによって適したページ数が違うので、書き込む量に合った厚みや重さのものを選んでくださいね。
4.綴じ方で選ぶ
メモ帳を選ぶときには、「綴じ方」もチェックしましょう。横綴じになっている商品はノートを取るように開いて書けるため、たくさんの情報をメモしたり図形を描いたりするのにおすすめですよ。後で読み返しやすいというメリットもあります。
縦方向に開くメモ帳はサッと書いたらすぐに次のページに移れるため、外出先でメモをする場合や伝言などを書くときに便利です。
また、綴じ方には剥がしやすい無線綴じや、めくりやすいリング綴じ、しっかりした作りの糸綴じなどの種類があるので、用途によって使いやすいものを選びましょう。
5.罫線の有無で選ぶ
最後にチェックしたいポイントは「罫線の有無」です。メモ帳は無地のほか、ノートのような横罫タイプか方眼タイプが主流です。文字だけ書くのか、絵や図形もあわせて描くのかによって適したメモ帳は異なります。
文字の大小を気にせず自由に書き込みたい場合には、無地タイプがおすすめですよ。吹き出しをつけたりコメントしたりと、自分が見やすいように工夫できるでしょう。文章をメインに書きたい場合には、後で読み返しやすい横罫タイプが適しています。
図形や表などをメモしておきたいという方にぴったりなのが方眼タイプ。フリーハンドでもある程度真っ直ぐな線が引けるため、外でも使いやすいですよ。
持ち歩きしやすいサイズのメモ帳8選
メモ帳を選ぶ際の5つのポイントを押さえたところで、ここからは、実際に使いやすいメモ帳をご紹介します。まずは、持ち歩きしやすい小さめサイズのメモ帳を8点ピックアップしました。外出先でメモを取る機会が多い方や、通勤電車などの移動時間にサッとメモを取りたいという方はぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:ライトブルー(青)
スタイル:ミニマリスト
製図:ドット入り
特徴:穴あきページ
商品の寸法:10.5L×7.6W cm
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥590 | |
3/31(月) | ¥590 | |
3/27(木) | ¥590 | |
3/26(水) | ¥591 | |
3/25(火) | ¥591 | |
3/24(月) | ¥593 | |
3/21(金) | ¥593 |
持ち歩きに便利なミニサイズのメモ帳2冊セットです。コクヨ独自のやわらかリングを採用しており、リングが変形しにくいという特徴がありますよ。D型のリングは最初のページから平らに開けるほか折り返すこともでき、お出かけ先でもコンパクトなサイズ感で使用できます。メモ帳はきれいに切り離せるカットオフタイプのため、不要なページや人に渡したいページを切り取れるのもうれしいポイントです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:オレンジ
スタイル:方眼罫
製図:方眼罫
特徴:防水, 仕切り
商品の寸法:No.11(A7)7.4×10.5cm
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥680 | |
3/31(月) | ¥680 | |
2/27(木) | ¥680 | |
1/29(水) | ¥680 | |
1/2(木) | ¥680 |
さまざまな種類のメモパッドを販売しているロディアのメモ帳は、書きやすさにこだわったなめらかな紙質が特徴です。ホチキス芯が表面に出ないように加工された表紙部分には撥水加工が施されているので水に強く、耐久性にも優れています。縦が約10.5cmと手の上で支えやすいサイズのため、立った姿勢でメモを取るのに適していますよ。ミシン目入りで切り離しできるので、お買い物メモや伝言メモにも使えます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:ブルー、イエロー、レッド
スタイル:ミニマリスト
製図:横罫線
商品の寸法:13.2L×10.7W×1.8Th cm
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥222 | |
3/31(月) | ¥222 | |
3/10(月) | ¥222 |
コンパクトなノートのようなデザインがかわいい、A6サイズのスパイラルノート型のメモ帳です。ブルー・イエロー・レッドのアソートセットで、用途ごとに色分けして使用できますよ。約6mm幅の横罫線が入っているため、文章を多く書くのに適しています。綴り部分がリング式で折り返せるので、お出かけ先でも手軽にメモが取れますよ。軽量でシンプルなデザインは持ち運びしやすく、オフィスやプライベートなどシーンを選ばず使えるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:ブラック
スタイル:ミニマリスト
製図:7mm横罫
商品の寸法:15L×9.1W×0.9Th cm
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥700 | |
3/31(月) | ¥700 | |
3/30(日) | ¥698 | |
3/28(金) | ¥698 | |
3/27(木) | ¥697 | |
3/24(月) | ¥697 | |
3/23(日) | ¥699 | |
3/22(土) | ¥699 |
革製のような風合いの表紙カバーが上品さを感じさせるメモ帳は、オフィスシーンにぴったりです。会議や打ち合わせの際にバッグやポケットからサッと取り出せば、相手方に真摯な姿勢を伝えられるでしょう。7mm幅の横罫線のみで構成されているシンプルな中面は、文章でしっかりメモを取りたいときや長く覚えておきたい記録を残しておくのに向いていますよ。ページ数も豊富なため、一冊でたくさんの情報をメモしておけます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:グレー
スタイル:方眼
製図:方眼罫
商品の寸法:7.5×12cm80枚
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥924 | |
3/31(月) | ¥924 | |
2/27(木) | ¥924 | |
1/29(水) | ¥924 | |
1/1(水) | ¥924 | |
12/28(土) | ¥924 |
昔ながらの大学ノートの装丁に多い、グレーの毛入り表紙のデザインにこだわったコンパクトなサイズのメモ帳です。丈夫な糸綴じ表紙の背の部分はさらに丈夫なクロスで補強されており、持ち歩いている間に紙がバラバラになってしまう心配が少ないでしょう。縦の長さが約12cmの本体はスーツやジャケットのポケットにも入れやすいので、バッグを持たずに持ち歩きたいときにも便利です。中のメモ用紙は5mm方眼で、文字だけでなく図形やグラフを記入するのにも適しています。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:ライトピンク
スタイル:ミニマリスト
製図:方眼罫
商品の寸法:横170×縦216×厚み17mm
特徴:留め具付き, 穴あきページ,PPポケット5枚付き
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,045 | |
3/31(月) | ¥1,045 | |
3/30(日) | ¥1,045 | |
3/29(土) | ¥858 | |
3/28(金) | ¥858 | |
3/27(木) | ¥1,145 | |
3/26(水) | ¥1,145 | |
3/25(火) | ¥1,115 |
ドイツのブランドであるロルバーンの定番ノートのA5サイズ版は、中のページがミシン目付きのため切り離してメモ帳としても使用できます。巻末にクリアポケットが付いているので、大切な資料や領収書などをきれいな状態でしまっておけますよ。立った姿勢でも書きやすい厚手の表紙は折り返しでき、中面の用紙はクリーム色で使いやすい5mm方眼です。たっぷり書き込める160ページで、裏表紙には紙がしっかりまとまるゴムも付いていますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:ホワイト
製図:横罫線
商品の寸法:128×91mm
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥385 | |
3/31(月) | ¥385 | |
2/27(木) | ¥385 | |
1/29(水) | ¥385 | |
1/7(火) | ¥385 |
クラシックで上品なデザインが特徴の、8mm幅の横罫線タイプのメモ帳です。中の用紙はセピア調のようなクリーム色で、おしゃれなイメージを演出できるでしょう。使い終わったページを剥がしやすい無線綴じのため、お出かけ先で伝言を残す際にも便利ですよ。バッグに一冊に入れておけば思いついたことをサッと書き留めたり、買い物メモにしたりとさまざまな用途に幅広く使えます。縦の長さが約12.8cm、横は約9.1cmとコンパクトなサイズなので、持ち運びもしやすいでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:ブラック
スタイル:ツインリング綴じ
製図:横罫
商品の寸法:12.4×9×0.5cm
特徴:レインガード
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥380 | |
3/31(月) | ¥380 | |
3/30(日) | ¥399 | |
3/29(土) | ¥384 | |
3/28(金) | ¥390 | |
3/27(木) | ¥402 | |
3/26(水) | ¥396 | |
3/25(火) | ¥379 |
表紙だけでなく中のメモ用紙にも撥水加工が施されている、レインガード機能を持った横罫線のメモ帳です。カフェ等で広げているときにうっかり水をこぼしてしまったり、雨で濡れてしまったりしたときにも安心ですね。ツインリング綴じのため折り返しでき、使わなくなったページを切り離せます。ページ数40枚の薄型のため軽量で持ち運びに適しており、バッグに一冊入れておくと便利ですよ。
仕事用デスクに!ブロックタイプのメモ帳5選
オフィスのデスクに置いておいて、電話のメモを取ったり伝言メモとして使ったりするのに適したブロックタイプのメモ帳は、枚数の多さとコスパのよさが特徴です。
無地の商品が多くありますが、表紙にこだわった商品やカラーリングが豊富なメモ帳などもありますよ。ここからはさまざまなブロックタイプのメモ帳5選をご紹介するので、置く場所に合った商品選びの参考にしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:無罫
スタイル:MDブロックメモ
製図:無地
商品の寸法:本体/H100×W100×D51mm
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,106 | |
3/31(月) | ¥1,106 | |
3/13(木) | ¥1,106 |
「書くことを愉しむ」をコンセプトにしたMDノートを製造、販売しているミドリのブロックタイプのメモ帳です。MD用紙と呼ばれる書き心地のよいオリジナルの用紙を使用しており、シャープペンから万年筆まで、さまざまな筆記用具で書き心地のよさを実現しています。たっぷり使える500枚の正方形のメモ帳は、一辺を糊で製本しているため剥がしやすく、伝言や思いついたアイデアなどをたっぷり書き込めますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:白
スタイル:1冊
製図:無地
商品の寸法:95×95mm
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥660 | |
3/31(月) | ¥660 | |
2/27(木) | ¥660 | |
1/29(水) | ¥660 | |
1/1(水) | ¥660 | |
12/28(土) | ¥660 | |
11/26(火) | ¥660 | |
10/26(土) | ¥660 |
白一色の無地タイプで小分けにできるブロックメモは、使用する場所に合わせてお好みの厚さに分けられます。好きな厚さに小分けして電話の側や手元に置いたり、自宅のキッチンや各部屋に置いたりと、一冊あれば複数の場所で使用できますよ。約9.5m×9.5cmの手頃なサイズはお買い物メモや伝言メモにもぴったりで、1,000枚入りの大容量のため気兼ねなく使えるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
色:ストライプ
スタイル:1冊
製図:無地
商品の寸法:10.0cm×10.0cm
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,380 | |
3/31(月) | ¥1,380 | |
3/27(木) | ¥1,380 | |
3/26(水) | ¥1,700 | |
3/18(火) | ¥1,700 |
5色にわかれたストライプのようなカラーリングが美しい、オフィスや自宅で使用するのにぴったりなアピカのブロックメモ帳です。約10cm×10cmの正方形で、オフィスでは電話の横に置いたり自宅ではキッチンに置いたりと、幅広い使い方ができますよ。一辺が糊付けされているシンプルな作りで剥がしやすく、500枚入りのためたっぷり使えます。100枚使うごとに色が変わるので、使用枚数がわかりやすいのもうれしいポイントですね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
品番:BLM-A-01
サイズ:W100×D100mm
枚数:500枚
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,380 | |
3/31(月) | ¥1,380 | |
3/25(火) | ¥1,380 | |
3/24(月) | ¥1,480 | |
3/13(木) | ¥1,480 |
シンプルなクラフトのブロックメモは、書き心地のよい薄手の上質紙を使用しており、一枚ずつ簡単に剥がせます。約束の時間やちょっとした伝言などを書き留めておくのにちょうどよい大きさで、500枚入りのため気兼ねなく使えるでしょう。シンプルなデザインのためインテリアとしてもなじみやすく、オフィスの机回りもスッキリ見えますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥1,100 | |
3/31(月) | ¥1,100 | |
3/1(土) | ¥1,100 | |
2/28(金) | ¥1,100 |
マルモ印刷 メモキューブ ネオンは、カラフルで楽しく使えるメモ帳です。4種類の異なるサイズのメモがキューブ型にまとまっているため、用途に応じて使い分けられます。ネオンカラーが鮮やかで、デスク周りが明るくなりますね。枚数もたっぷりなので、仕事や勉強に大活躍間違いなしです。
おすすめ商品比較表
![]() コクヨ(KOKUYO) コクヨ メモ帳 ドット入りB罫 A7 50枚 2冊セット | ![]() RHODIA(ロディア) RHODIA メモ帳 No.11(A7) 80枚 方眼罫 3冊セット | ![]() マルマン(maruman) マルマン スパイラルノート A6 3冊 | ![]() ダイゴー ダイゴー メモ 横罫7mm | ![]() ツバメノート ツバメノート ポケット 方眼 3個セット | ![]() DELFONICS(デルフォニックス) デルフォニックス ロルバーン ポケット付メモ | ![]() ライフ ライフ ノーブル メモ B7 横罫 | ![]() アピカ アピカ レインガードメモ B7 | ![]() ミドリ(MIDORI) ミドリ メモ帳 MDブロックメモ 無罫 | ![]() エヒメ紙工 エヒメ紙工 ブロックメモ 1000枚 | ![]() アピカ アピカ ブロックメモ ストライプ 無地 | ![]() エトランジェ ディ コスタリカ\etranger di costarica エトランジェディコスタリカ ブロックメモ クラフト | ![]() マルモ印刷 マルモ印刷 メモキューブ ネオン MC-C | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
シーンに合わせて使いやすいメモ帳を見つけよう!
メモ帳には持ち運びしやすいノートタイプや、机に置いて使うのにぴったりなブロックタイプなどのさまざまな種類があります。今回ご紹介した選び方や商品を参考にして、自分にぴったりのメモ帳を見つけてくださいね。