
【2025年】メガホンのおすすめ17選【徹底解説】
その場にいる多くの人に情報を伝えやすく、イベントでの案内や誘導、緊急時にも役立つ「メガホン・拡声器」。シンプルなプラスチック製のハンドメガホンや、マイクやスピーカーを搭載したハンズフリー拡声器などさまざまな種類があり、どれを選べばよいか迷っている方も多いのではないでしょうか。本記事では目的に合わせた選び方やおすすめの商品をご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
メガホンとは?使い道は?
メガホンや拡声器は、音声を増幅して遠くまで聞こえるようにしたり、多くの人に呼びかけをしたりするためのアイテムです。学校やライブなど多くの人が集まる場所で、案内や誘導などをするためによく使用されます。
イベント時の他には交通整理やスポーツ観戦時の応援、また災害時にも注意喚起や避難誘導などで使えて便利です。大声を出して呼びかけるよりもくっきりと目立って聞こえるため、重要なお知らせをその場にいる多くの人へ届けたいときに役立ちますよ。
メガホンの主な種類
メガホンや拡声器には、以下のような3種類があります。
- 音響メガホン:スポーツの応援などに
- トランジスタメガホン:イベント時や災害時の案内などに
- ハンズフリー拡声器:ヘッドセットのように身につけて使える
それぞれ音声を増幅させる仕組みや本体の大きさなどが異なるので、目的に合わせて選びましょう。
音響メガホン:スポーツの応援などに
音響メガホンはプラスチックや紙だけで作られており、電気を使わずに声を増幅させるタイプです。構造がシンプルかつ軽量なので持ち運びやすく、体育祭をはじめとする学校行事やスポーツ観戦時の応援など、さまざまなシーンで気軽に使えます。
電気を使うタイプと比べると増幅力は劣りますが、電池や充電が不要なためバッテリー切れの心配がなかったり、水濡れを気にしなくて済んだりする点もメリットです。一般的には円錐型で「ハンドメガホン」とも呼ばれ、口元に当てて使います。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥550 | |
7/6(日) | ¥550 | |
7/5(土) | ¥550 | |
7/4(金) | ¥550 | |
7/3(木) | ¥550 | |
7/2(水) | ¥550 | |
7/1(火) | ¥550 | |
6/30(月) | ¥550 |
トランジスタメガホン:イベント時や災害時の案内などに
トランジスタメガホンは電気を使って音声を増幅させるタイプで、小さな声でもしっかりと大音量化してくれるのが特徴です。ハンドメガホンや拡声器とも呼ばれています。
商品によってはボリューム調節機能が付いていたり、スピーカーが別になっていたりするものもあるため、用途に合わせて選ぶことが大切です。
バッテリーが切れると使えない点はデメリットですが、音響メガホンよりも大音量で聞き取りやすいので、より広範囲に情報を届けたいイベント時や災害時の案内などにも役立ちます。音声だけでなく、サイレンを流せるものも用途が広がるためおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥2,122 | |
7/6(日) | ¥2,122 | |
7/5(土) | ¥2,122 | |
7/4(金) | ¥2,122 | |
7/3(木) | ¥2,122 | |
7/2(水) | ¥2,122 | |
7/1(火) | ¥2,122 | |
6/30(月) | ¥2,122 |
ハンズフリー拡声器:ヘッドセットのように身につけて使える
ハンズフリー拡声器は、ヘッドセットのように耳周りに固定するタイプです。手で持つ必要がないため両手が空き、資料を持ちながら話したり、両手を自由に使ったりできます。
また本体が小型で邪魔にならないため、話を聞く側も話者の顔がよく見え、教育現場やプレゼンテーションなどの場でも役立つでしょう。マイクとスピーカーは別になっていますが、首や肩にスピーカーをかけられるタイプなら場所を問わず使いやすいですよ。
接続方式:有線orワイヤレス
ハンズフリー拡声器には、マイク部分とスピーカー部分がケーブルでつながっている有線タイプと、ワイヤレスタイプの2種類があります。
有線タイプは使用中にケーブルが邪魔に感じる場合もありますが、電波の干渉を気にせず使えるため、音声が途切れにくいのがメリットです。ワイヤレスタイプはコードレスなので、自由に動きやすいという魅力があります。
スピーカー:装着or設置
ハンズフリー拡声器のスピーカーは、首や肩にかけたりベルトに装着したりするタイプと、地面に設置する大型のものがあります。屋外で動き回りながら使用する場合は、体や服に装着できるタイプが便利です。大きさは設置タイプと比べると小型で、持ち運びやすいものが多いでしょう。
一方で、屋内でのプレゼンテーションのように場所を移動させる必要がない場合は、均一に音声を届けやすい設置タイプが便利です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥4,480 | |
7/6(日) | ¥4,480 | |
7/5(土) | ¥4,480 | |
7/4(金) | ¥4,480 | |
7/3(木) | ¥4,480 | |
7/2(水) | ¥4,480 | |
7/1(火) | ¥4,480 | |
6/30(月) | ¥4,480 |
メガホンの選び方
メガホンや拡声器を選ぶ際は、以下でご紹介する7つのポイントをチェックしましょう。
- 電源タイプで選ぶ:充電式・AC電源式・乾電池式
- 屋外で使うなら大音量モデルに注目
- 連続使用時間が長いものを選ぶ
- サイズ・重さで選ぶ
- 防水性能をチェック
- 防災アイテムとして用意するならサイレン付きを
- 録音・音楽再生機能が付いたものも
電源タイプで選ぶ:充電式・AC電源式・乾電池式
メガホンや拡声器の電源タイプといえば、コンセントから給電する「AC電源式」・USBなどから給電する「充電式」・「乾電池式」の3種類があります。ワイヤレスタイプの商品なら充電式が一般的で、移動しながら使う場合はコードレスで使える充電式や乾電池式が便利です。
AC電源式は使用場所が限られるものの、電源を安定して供給できるのが魅力で、場所が決まっている場合に向いています。
屋外で使うなら大音量モデルに注目
屋外のような広くて騒がしくなりやすい環境では、より音声をしっかりと届けるためにも大音量モデルを選ぶのがおすすめです。スペックを確認してみて、出力が大きいものほど大音量モデルと判断できます。
また静かな屋内であれば10Wで50~60人程度、屋外であれば10Wで30人程度までなら聞こえやすいとされているので、出力選びの参考にしてください。
連続使用時間が長いものを選ぶ
ワイヤレスの充電式や乾電池式の場合、連続使用時間にも注目して選びましょう。一般的な充電式メガホンや拡声器の連続使用時間は約10~15時間、ワイヤレスタイプの場合は約4~5時間とされています。
丸1日使用するような長時間のイベントなどでは、途中でバッテリーが切れないよう連続使用時間の長いものを選ぶようにしましょう。
サイズ・重さで選ぶ
長時間の使用や持ち運び、動き回りながらの使用などを想定しているなら、できる限り小型で軽いものを選びましょう。軽量な小型タイプの商品なら、長時間持ち歩いたり身につけたりしても疲れにくいでしょう。
なかにはマイクのようなシンプルな形をした、スピーカーとマイクが一体になったコンパクトな拡声器もありますよ。通常のマイクと同じような感覚で使えるのが魅力です。
防水性能をチェック
水がかかる可能性のあるシーンで使うなら、防水性能にも注目しましょう。防水・防塵性能は「IP〇〇」と数字で表記され、前の数字が防塵性能を、後ろの数字が防水性能を表します。たとえばIP46なら防塵性能が4級、防水性能が6級です。
防塵性能を備えていない場合はIPX6などと表記されます。防水性能の等級は0~8までありますが、屋外で使用するなら最低でも4級以上、悪天候の中でも使いたいなら完全防水とされる8級もおすすめです。
防災アイテムとして用意するならサイレン付きを
災害や事故などの緊急時に備えるなら、サイレンやホイッスル付きのものがうってつけです。緊急時には注意喚起や避難誘導などが必要になるので、サイレン機能が役立ちます。
大声で話し続けるのは負担がかかるだけでなく、緊張や動揺などで思うように声が出せない場合もあるため、ボタン1つでサイレンやホイッスルの音が出せるものを選んでおくと便利です。
録音・音楽再生機能が付いたものも
商品によっては、録音機能や音楽再生機能が搭載されているものもあります。録音機能は同じメッセージを繰り返し発信したい場合に便利です。音楽再生機能付きのメガホンは、ダンスをはじめとするイベントでのパフォーマンスや、体育祭の練習などに役立ちます。
音楽の流し方は外部機器に接続するタイプや、USB・SDカード・microSDカードに対応しているもの、Bluetoothでスマホタブレットと接続できるものなどさまざまです。
メガホンのおすすめ14選
ここからはおすすめのメガホンや拡声器をご紹介します。音響メガホン・トランジスタメガホン・ハンズフリー拡声器と種類別におすすめの商品をまとめているので、目的や好みに合ったものを選んでみてください。
音響メガホンのおすすめ4選
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥399 | |
7/6(日) | ¥399 | |
7/5(土) | ¥399 | |
7/4(金) | ¥399 | |
7/3(木) | ¥399 | |
7/2(水) | ¥399 | |
7/1(火) | ¥399 | |
6/30(月) | ¥399 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥584 | |
7/6(日) | ¥584 | |
7/5(土) | ¥584 | |
7/4(金) | ¥584 | |
7/3(木) | ¥584 | |
7/2(水) | ¥584 | |
7/1(火) | ¥584 | |
6/30(月) | ¥584 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥1,540 | |
7/6(日) | ¥1,540 | |
7/5(土) | ¥1,540 | |
7/4(金) | ¥1,540 | |
7/3(木) | ¥1,540 | |
7/2(水) | ¥1,540 | |
7/1(火) | ¥1,540 | |
6/30(月) | ¥1,540 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
トランジスタメガホンのおすすめ8選
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥8,480 | |
7/6(日) | ¥8,480 | |
7/5(土) | ¥8,480 | |
7/4(金) | ¥8,480 | |
7/3(木) | ¥8,480 | |
7/2(水) | ¥8,480 | |
7/1(火) | ¥8,480 | |
6/30(月) | ¥8,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥1,800 | |
7/6(日) | ¥1,800 | |
7/5(土) | ¥2,300 | |
7/4(金) | ¥2,300 | |
7/3(木) | ¥2,300 | |
7/2(水) | ¥2,300 | |
7/1(火) | ¥2,300 | |
6/30(月) | ¥2,300 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥1,309 | |
7/6(日) | ¥1,309 | |
7/5(土) | ¥1,309 | |
7/4(金) | ¥1,309 | |
7/3(木) | ¥1,309 | |
7/2(水) | ¥1,309 | |
7/1(火) | ¥1,309 | |
6/30(月) | ¥1,309 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥1,980 | |
7/6(日) | ¥1,980 | |
7/5(土) | ¥1,980 | |
7/4(金) | ¥1,980 | |
7/3(木) | ¥1,980 | |
7/2(水) | ¥1,980 | |
7/1(火) | ¥1,980 | |
6/30(月) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥11,221 | |
7/6(日) | ¥11,221 | |
7/5(土) | ¥11,210 | |
7/4(金) | ¥11,210 | |
7/3(木) | ¥11,210 | |
7/2(水) | ¥11,210 | |
7/1(火) | ¥11,210 | |
6/30(月) | ¥11,221 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥4,291 | |
7/6(日) | ¥4,291 | |
7/5(土) | ¥4,291 | |
7/4(金) | ¥4,291 | |
7/3(木) | ¥4,291 | |
7/2(水) | ¥4,291 | |
7/1(火) | ¥4,291 | |
6/30(月) | ¥4,291 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥1,982 | |
7/6(日) | ¥1,982 | |
7/5(土) | ¥1,982 | |
7/4(金) | ¥1,982 | |
7/3(木) | ¥1,982 | |
7/2(水) | ¥1,982 | |
7/1(火) | ¥1,982 | |
6/30(月) | ¥1,982 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥2,810 | |
7/6(日) | ¥2,810 | |
7/5(土) | ¥2,807 | |
7/4(金) | ¥2,810 | |
7/3(木) | ¥2,810 | |
7/2(水) | ¥2,810 | |
7/1(火) | ¥2,810 | |
6/30(月) | ¥2,810 |
ハンズフリー拡声器のおすすめ2選
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥23,000 | |
7/6(日) | ¥23,000 | |
7/5(土) | ¥23,000 | |
7/4(金) | ¥23,000 | |
7/3(木) | ¥23,000 | |
7/2(水) | ¥23,000 | |
7/1(火) | ¥23,000 | |
6/30(月) | ¥23,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/7現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/7(月) | ¥6,300 | |
7/6(日) | ¥6,300 | |
7/5(土) | ¥6,300 | |
7/4(金) | ¥6,300 | |
7/3(木) | ¥6,300 | |
7/2(水) | ¥6,300 | |
7/1(火) | ¥6,300 | |
6/30(月) | ¥6,300 |
おすすめ商品比較表
![]() プロモショップ プロモショップ ザ・メガホン | ![]() イーアンドケー(E&K) イーアンドケー ハンディメガホン AX-10WB | ![]() サンワダイレクト サンワダイレクト ポータブル拡声器 400-SP105 | ![]() トーエイライト(TOEI LIGHT) トーエイライト メガホンSR230 G-1931 | ![]() エバニュー(EVERNEW) エバニュー メガホン EKB001 | ![]() プロモショップ プロモショップ クリアツインメガホン | ![]() プロモショップ プロモショップ ヒットメガホン | ![]() サンワダイレクト サンワダイレクト 拡声器 400-SP111 | ![]() 旭電機化成 旭電機化成 スマイルキッズ 拡声器 2 AHM-102 | ![]() ヤザワコーポレーション(Yazawa Corporation) ヤザワコーポレーション ハンドメガホン Y01HM05WH | ![]() CLASSIC PRO クラシックプロ メガホン CMG10 | ![]() ノボル(noboru) ノボル電機 レイニーメガホン タフPlus TS-631 | ![]() サンワサプライ(Sanwa Supply) サンワサプライ ハンドメガホン拡声器 MM-SPAMP13 | ![]() オーム(OHM) オーム電機 小型拡声器 ハンディマイク&警報サイレン OSE-MS5 07-4841 | ![]() ユニックスコーポレーション(UNIX) ユニックスコーポレーション コンパクトメガホン Big Voice BX76-59 | ![]() ティーオーエー(TOA) ティーオーエー ハンズフリー拡声器 ER-1000A-BK | ![]() サンワサプライ(Sanwa Supply) サンワサプライ ハンズフリー拡声器スピーカー MM-SPAMP2 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||||
- | |||||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||||
目的に合ったメガホンや拡声器を選ぼう
メガホンや拡声器は、プラスチック製のシンプルなものから多機能なものまでさまざまな商品があるので、目的に合ったものを選ぶことが大切です。本記事でご紹介した選び方やおすすめの商品を参考にしながら、ぜひお気に入りのメガホンや拡声器を見つけてみてくださいね。