
【2025年】コントロールカラーのおすすめ12選!美容好きが肌悩みに合わせた選び方を解説
肌の色ムラを補正し、均一な美肌を演出する「コントロールカラー」。イエローやパープル、ブルーなど、肌の赤みやくすみに合わせて選ぶことで、理想的なベースメイクが可能になります。
本記事ではコントロールカラーの役割や選び方をコスメコンシェルジュが解説。編集部の選んだおすすめの商品もご紹介しますのでぜひ参考にしてくださいね。気になる毛穴をカバーして、うつくしい肌を目指しましょう。
※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。
監修者
美容ライター
- コスメ・化粧品
Web記事の美容ライター。宮城県出身。大学時代に国内大手化粧品会社でアルバイトをしたことをきっかけに化粧品に興味を持つ。卒業後、化粧品メーカー勤務時にコスメコンシェルジュの資格を取得し、美容を中心としたWebライターの活動を始める。現在、化粧品メーカーのコラムや、女性向けメディアで執筆中。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
コントロールカラーとは?
コントロールカラーとは、肌の色補正を目的とした化粧下地の一種です。肌の色ムラやくすみ、赤みなどを補正し、より均一で美しい肌に整えたり、血色の良い肌色に見せたり透明感(※)をプラスする役割を持ちます。コントロールカラーにはさまざまなカラーがあり、それぞれ異なる肌悩みに応じて使い分けることができます。
※メイクアップ効果による
美容ライター
肌悩み別|コントロールカラーの選び方
コントロールカラーにはさまざまなカラーがあるとお伝えしましたが、ここからはそれぞれのカラーはどんな肌悩みの方におすすめなのかをご紹介します。
グリーン:赤ら顔やニキビ跡が気になる人に
- 赤ら顔やニキビ跡を薄く見せる
- 肌色を自然なトーンに近づける
- 肌の色ムラを軽減する
ニキビの跡や頬の赤みを抑えてくれるのがグリーンです。毛細血管が透けて見える赤ら顔さんが化粧下地の後、気になる部分にグリーンのコントロールカラーを使うと綺麗に隠すことができます。
パープル:肌の黄みが気になる人に
- 黄色味を中和してくれる
- 肌を明るくする
- 若々しい印象になる
年齢とともに気になりやすい黄ぐすみを抑えたり、澄んだ透明感(※)や血色感をプラスしてくれるのがパープルです。つけすぎると白浮きしてしまうので、使うときは量に気をつけましょう。
ブルー:色ムラや赤みをカバー
- 毛穴を目立たせない
- 肌の赤みを抑える
ブルーのコントロールカラーはパープルと似ていて、透明感(※)を演出し透けるような肌にしつつ、赤みも消してくれる役割があります。黄み寄りの方や赤みが気になる方におすすめです。
イエロー:肌のくすみや色沈みをカバー
- 顔色をよくする
- 肌ツヤをアップさせる
肌のくすみや色ムラを均一に整え、自然で健康的な肌色に見せてくれるのが特徴。黄み寄りの肌の方が使っても浮かない使いやすいカラーです。
オレンジ:茶ぐすみ・茶くま・たるみなど
- クマを目立たなくさせる
- 元気なイメージにできる
肌のくすみ感がより気になる、茶ぐすみを気になりにくくしてくれるカラー。クマや影になりやすい部分にも有効です。
ピンク:血色感をアップさせたい
- 自然な血色に見せられる
- 色ムラを統一させる
自然な血色感を与え、優しくやわらかい肌に見せてくれるのがピンクのコントロールカラー。顔色が悪く見えやすい方や、疲れやすい印象を与えてしまう方にぴったりです。
※メイクアップ効果による
肌タイプ別|カラー以外で選ぶ際のポイント
コントロールカラーを選ぶときは色だけではなくテクスチャーやスキンケア効果、肌質との相性などをチェックしてみましょう。
乾燥肌さんは保湿効果があると◎
乾燥肌さんはカバーしたい肌悩みに合ったカラーでありながら、しっとりと保湿効果もあるコントロールカラーを選ぶのがおすすめ。特にクリームタイプは乾燥していてもなじみやすく、ムラになりにくいというメリットがあります。
脂性肌さんはサラサラとしたテクスチャがおすすめ
脂性肌さんは皮脂が出やすいので、水のようなテクスチャーでサラサラとした触り心地が続くコントロールカラーがおすすめ。さらに皮脂吸着パウダーが配合されているものは、余分な皮脂を吸着し崩れを防止してくれます。
敏感肌さんはマイルド処方を選んで
敏感肌さんは、マイルド処方のコントロールカラーを選ぶことで、肌に与える刺激を抑えられます。また、石けんで落とせるタイプのものだと、洗浄力の強いクレンジングを使わなくても落とすことができるので、肌への負担が少なくて済みます。
形状も重要なポイント
広範囲に使いたい場合は、チューブタイプやポンプ式など自身で量を自由に調整しやすいものを選び、ニキビ跡など部分的に使いたい場合はチップタイプでピンポイントにつけやすいものを選ぶとメイクがしやすいですよ。
美容ライター
コントロールカラーは使いやすさや、肌質に合ったものを選ぶことで理想的なベースメイクにすることができます。
監修者おすすめのコントロールカラー4選
ここからは本記事の監修者であるコスメコンシェルジュの皆川さんがおすすめする商品をご紹介します。プチプラ・デパコス商品をピックアップしているので、ぜひ参考にしてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥4,125 | |
4/3(木) | ¥4,125 | |
4/2(水) | ¥4,125 | |
4/1(火) | ¥4,125 | |
3/31(月) | ¥4,125 | |
3/14(金) | ¥4,125 |
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥5,439 | |
4/3(木) | ¥5,439 | |
4/2(水) | ¥5,439 | |
4/1(火) | ¥5,439 | |
3/31(月) | ¥5,439 | |
2/27(木) | ¥5,439 | |
1/29(水) | ¥5,439 | |
1/4(土) | ¥5,439 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥2,160 | |
4/3(木) | ¥2,160 | |
4/1(火) | ¥2,750 | |
3/31(月) | ¥2,750 | |
3/17(月) | ¥2,750 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥1,320 | |
4/3(木) | ¥1,320 | |
4/2(水) | ¥1,320 | |
4/1(火) | ¥1,320 | |
3/31(月) | ¥1,320 | |
3/14(金) | ¥1,320 |
コントロールカラーのおすすめ11選
ここからはコントロールカラーの編集部おすすめ商品をご紹介します。プチプラとデコパスブランドにカテゴリを分けているので、それぞれチェックしてくださいね。
プチプラのコントロールカラー8選
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥748 | |
4/3(木) | ¥748 | |
4/2(水) | ¥748 | |
4/1(火) | ¥748 | |
3/31(月) | ¥748 | |
2/27(木) | ¥748 | |
1/29(水) | ¥748 | |
1/4(土) | ¥748 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥770 | |
4/3(木) | ¥770 | |
4/2(水) | ¥770 | |
4/1(火) | ¥770 | |
3/31(月) | ¥770 | |
2/27(木) | ¥770 | |
1/29(水) | ¥770 | |
1/4(土) | ¥770 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥809 | |
4/3(木) | ¥809 | |
4/2(水) | ¥809 | |
4/1(火) | ¥809 | |
3/31(月) | ¥809 | |
2/27(木) | ¥809 | |
2/11(火) | ¥809 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥1,280 | |
4/3(木) | ¥1,280 | |
4/2(水) | ¥1,280 | |
4/1(火) | ¥1,280 | |
3/31(月) | ¥1,280 | |
3/24(月) | ¥1,280 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥648 | |
4/3(木) | ¥648 | |
4/2(水) | ¥648 | |
4/1(火) | ¥648 | |
3/31(月) | ¥648 | |
2/27(木) | ¥648 | |
1/29(水) | ¥648 | |
1/4(土) | ¥648 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥2,580 | |
4/3(木) | ¥2,580 | |
4/2(水) | ¥2,580 | |
4/1(火) | ¥2,580 | |
3/31(月) | ¥2,580 | |
3/25(火) | ¥2,580 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥964 | |
4/3(木) | ¥964 | |
4/2(水) | ¥964 | |
4/1(火) | ¥964 | |
3/31(月) | ¥964 | |
2/27(木) | ¥964 | |
1/29(水) | ¥964 | |
1/4(土) | ¥964 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥1,320 | |
4/3(木) | ¥1,320 | |
4/2(水) | ¥1,320 | |
4/1(火) | ¥1,320 | |
3/31(月) | ¥1,320 | |
2/27(木) | ¥1,320 | |
1/29(水) | ¥1,320 | |
1/4(土) | ¥1,320 |
デパコスのコントロールカラー3選
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
※メイクアップ効果による
4/4現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥3,400 | |
4/3(木) | ¥3,400 | |
4/2(水) | ¥3,400 | |
4/1(火) | ¥3,400 | |
3/31(月) | ¥3,400 | |
3/5(水) | ¥3,400 | |
2/27(木) | ¥3,850 | |
1/29(水) | ¥3,850 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥7,480 | |
4/3(木) | ¥7,480 | |
4/2(水) | ¥7,480 | |
4/1(火) | ¥7,480 | |
3/31(月) | ¥7,480 | |
2/27(木) | ¥7,480 | |
1/29(水) | ¥7,480 | |
1/4(土) | ¥7,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/4現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/4(金) | ¥3,850 | |
4/3(木) | ¥3,850 | |
4/2(水) | ¥3,850 | |
4/1(火) | ¥3,850 | |
3/31(月) | ¥3,850 | |
2/27(木) | ¥3,850 | |
1/29(水) | ¥3,850 | |
1/4(土) | ¥3,850 |
プチプラとデパコスのコントロールカラーに違いはある?
プチプラとデパコスのコントロールカラーの違いは、価格以外に配合成分や使用感などがあります。それぞれのメリット・デメリットをチェックしましょう。
デパコスは高価格だが機能性が充実している
デパコスはプチプラに比べて高価格な場合が多いですが、その分ほとんどがスキンケア成分でできているものや、紫外線防止効果が高く日中の乳液として使えるものなど、コントロールカラーの役割である色補正以外の機能が充実しています。また、基本のコントロールカラーが全て揃っているなど、カラーバリエーションが豊富なブランドが多いです。
ただ、そのように高機能な分お値段が高いものが多いので、失敗しないように選ぶのが難しいというデメリットがあります。
プチプラはスキンケア効果が低いがお手頃で試しやすい
デパコスと比べてプチプラはスキンケア効果が低かったり、カラーが少ない場合もありますが、お手頃なので試しやすく、肌悩みがいくつかあって何色かのコントロールカラーが欲しい時に色違いで揃えやすいメリットがあります。
最近では美容液成分が配合されているものや、毛穴カバーをしてくれるコントロールカラーもあるので、プチプラ=機能が少ないというわけでもありません。
美容ライター
デパコスとプチプラではそれぞれメリットとデメリットがあるので、予算やコントロールカラーに求める条件と比較して自分に合ったものを選んでみてください。
コントロールカラーの正しい使い方や塗る順番・コツ
コントロールカラーは正しく使うことで肌悩みを自然に補正し、より綺麗なベースメイクにすることができます。
塗る順番と使い方
スキンケアを行なった後、化粧下地を塗りその後にコントロールカラーを使うのが一般的な使い方です。化粧下地を顔全体に塗った後、気になる部分にコントロールカラーを薄くのばすように使いましょう。
ピンクやイエローのように顔全体に化粧下地として使えるカラーもありますが、グリーンのように顔全体に塗ると白浮きしてしまい不自然に見えるカラーは、気になる部分にポイントで使うように気をつけてください。
ファンデーションとの相性に注意
また、コントロールカラーとファンデーションの組み合わせにも相性があります。悩んだ時は、なりたい仕上がりを合わせると綺麗になじみやすいです。
例えば、余分な皮脂をブロックしてくれるコントロールカラーにはサラッとした仕上がりのファンデーションが合いますし、保湿効果が高いコントロールカラーには同じく保湿成分が多く入っていてしっとりするファンデーションが合います。崩れやすい部分にはフェイスパウダーを最後に軽くつけると、密着力が高まりメイク崩れしにくくなります。
美容ライター
コントロールカラーはあくまで色補正なので、ニキビやシミなど隠しきれない気になる部分はコンシーラーと併用することでさらにフラットな肌に仕上がります。
おすすめ商品比較表
![]() アディクション ADDICTION スキンプロテクター カラーコントロール | ![]() エレガンス エレガンス モデリング カラーアップ ベース | ![]() dプログラム(d program) dプログラム 薬用 スキンケアベース CC | ![]() KATE(ケイト) ケイト ピンポイントカラースナイパー | ![]() セザンヌ セザンヌ UVウルトラフィットベースEX | ![]() ちふれ ちふれ メーキャップベースクリームUV | ![]() 毛穴パテ職人 毛穴パテ職人 スムースカラーベース | ![]() KATE(ケイト) KATE スキンカラーコントロールベース | ![]() セザンヌ セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー | ![]() 無印良品 無印良品 UVベースコントロールカラー | ![]() モイストラボ モイストラボ コントロールカラー下地 | ![]() チャコット チャコット コントロールカラー | ![]() RMK RMK ベーシック コントロールカラー | ![]() LANCÔME(ランコム) LANCOME エクスペール トーン アップ | ![]() ルナソル(LUNASOL) ルナソル カラープライマー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||
- | |||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||
コントロールカラーで自分好みの肌へ
コントロールカラーは、肌の色ムラやくすみを補正し、理想の肌色を実現できる優れたメイクアイテムです。さまざまな色展開があり、赤み、くすみ、黄ばみなど、それぞれ肌の悩みに合わせて選択できます。
使い方も簡単で、下地として単体使用したり、ファンデーションに混ぜたりと、好きなようにカスタマイズできます。この記事の内容を参考に、自分好みのうつくしい肌へと導くアイテムを見つけて下さいね。
肌悩みに合ったコントロールカラーを活用することで、より理想的な肌に近づけることができますよ。