この記事で紹介されている商品
ボックスシーツのおすすめ11選!防水タイプやパッド一体型タイプもご紹介

ボックスシーツのおすすめ11選!防水タイプやパッド一体型タイプもご紹介

本記事では、「ボックスシーツ」のおすすめを11選ご紹介します。ボックスシーツとはマットレスの上から被せるようにして着けるシーツのことですが、どのボックスシーツを選べば良いか分からない方も多いかもしれません。この記事では「ボックスシーツ」の防水タイプやパッド一体型タイプから、無印やニトリで販売されているものまで幅広く紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ボックスシーツとは?

ボックスシーツはマットレス用シーツのひとつで、マットレスの上から被せるようにして使います。ボックスシーツはボックスカバーとも呼ばれ、マットレスに汗や皮脂汚れ、ホコリなどがつくのを防いでくれます。また、ボックスシーツにはベッドメイキングが簡単にできるメリットもあり、多少の寝返りではズレにくくなっています。さらに、ボックスシーツの生地にはさらりとした質感のものがあればふんわりとしたソフトな肌触りのものもあり、好みに合わせて選択できます。

ボックスシーツの選び方

自分好みのボックスシーツを見つけるためには、以下の5つのポイントを押さえて選ぶようにしましょう。

  • サイズ:マットレスに合わせて選ぼう
  • 素材:寝心地の良さや気温を考慮しよう
  • 機能性:「防ダニ」「防臭」「防水」機能に注目
  • 冷感と温感を使い分けて安定した寝心地を確保しよう

サイズ:マットレスに合わせて選ぼう

ボックスシーツのサイズは、マットレスの大きさに合わせて選ぶのが大切です。ボックスシーツにはベッドと同じようにシングルやセミダブルといった表記があるため、必ずサイズを確認してから購入するようにしましょう。

サイズの目安はマットレスの縦横の長さの±5cmとなっており、それ以上のサイズはシーツがヨレたり、突っ張ったりする可能性があります。厚さはマットレスの厚みの+15cmを目安に選んでください。マットレスの厚さは3~35cmと幅広いため、お使いのマットレスの厚みに合ったボックスシーツを見つけてみましょう。

素材:寝心地の良さや気温を考慮しよう

ボックスシーツは直接肌に触れる部分であるため素材選びは非常に重要であり、季節や好みに合わせて選ぶのが理想的です。

オールシーズン使える綿

綿は肌触りが良く通気性と吸水性に優れているため、汗をかきやすい方は綿がおすすめ。また、丈夫で洗濯しやすいのも嬉しいポイントです。

綿といっても起毛の少ないブロード生地やふんわりしたパイル生地などさまざまな種類があるため、好みに合わせて選ぶようにしましょう。

さらっとした肌触りの麻

麻はさらっとした肌触りが特徴で、通気性にも優れているため汗をかきやすい春~夏にぴったりです。また、シーツが肌に張り付くのが苦手な方も麻が使いやすいかもしれません。

使い始めはハリがあって固く感じる方もいますが、洗濯をしていくごとに柔らかくなって肌触りが良くなります。はじめから肌触りが柔らかい物を探している方は、洗い加工をしたものをチェックしてみてください。

肌や髪への摩擦が少ないシルク

肌や髪への摩擦を気になる方はシルク素材のものを要チェック。シルク素材は光沢があり、なめらかな肌触りが特徴です。夏場はふんわりとしている一方で冬場はしっかりと温かさをキープでき、高級ホテルなどでも使用されていることからホテルのような寝心地を自宅で再現できるかもしれません。

ただし、デリケートな素材で洗濯機で洗えないものもあるため、シルク素材を購入する際はあらかじめお手入れ方法を確認しておきましょう。

機能性:「防ダニ」「防臭」「防水」機能に注目

ボックスシーツのなかには「防ダニ」「防臭」「防水」機能がついているものがあり、皮脂や汗が気になる方は「防臭」、ダニが気になる方は生地を高密度にしている「防ダニ機能」があるかを確認してみてください。

また、防水機能があると寝汗をかいてもマットレスを綺麗な状態を保ちやすく、子どもやペットのおねしょ対策も可能です。なお、ボックスシーツは乾きにくいため注意してください。

洗濯機で洗える?洗濯表記とお手入れ方法をチェック

ボックスシーツは洗濯機で洗えるものが中心ですが、デリケートな素材ともなれば手洗いや単独洗いがおすすめされることもあるため、手軽に洗えるかどうかを確認しておくのがベストです。綿やリネンなどは手入れがしやすいものの、繊細なシルク素材はお手入れに工夫が必要です。

敷パッド一体型なら洗濯も1回でOK

ボックスシーツと敷パッドが一体型になったものであれば、洗濯も交換も1回で済むでしょう。そのため、洗濯やベッドメイキングのお手入れの手間を省きたい方には敷パッド一体型もチェックしておきましょう

敷パッド一体型の価格はボックスシーツ単品と比べて+2,000円程度となっており、ボックスシーツと敷パッドを別々で購入するよりも経済的です。

冷感と温感を使い分けて安定した寝心地を確保しよう

冷感と温感を使い分けると、季節が変わっても安定した寝心地を確保できます。夏であれば、ナイロンやポリエステルといった肌触りがサラサラしたもの、触るとひんやりする接触冷感生地が良いでしょう。冬であればボア生地やニット生地のものがおすすめですが、1枚を一年中使いたいのなら綿素材を選んでおくのが無難です。

ボックスシーツのおすすめ11選

これから、ボックスシーツのおすすめを11選紹介します。オールシーズン使えるシンプルなものから夏を快適に過ごせる接触冷感生地まで幅広くピックアップしているため、自分に合った理想的なシーツを見つけてみましょう。

アイリスオーヤマ ボックスシーツ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
2,526

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,618(税込)参考価格¥1,782
¥164OFF

商品情報

快適な使い心地と扱いやすさにこだわったボックスシーツです。シャンブレー生地にピーチスキン加工が施されており、しっとりとしたなめらかな肌触りが実現しています。ポリエステル100%の平織で、耐久性に優れていて丈夫なのもポイント。全周ゴムで簡単に脱着できるため、家事の負担も軽減できるでしょう。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,793
最安値¥1,618
平均比175

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,618¥0
8/25(月)¥1,618¥0
8/24(日)¥1,618¥0
8/23(土)¥1,618¥0
8/22(金)¥1,618¥0
8/21(木)¥1,618¥0
8/20(水)¥1,618¥0
8/19(火)¥1,618¥0
もっとみる
Confis ボックスシーツ
Confis

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,276

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥748(税込)参考価格¥1,280
¥532OFF

商品情報

抗菌・吸水速乾のボックスシーツです。厚さ30cmまでのマットレスに対応しているため、厚めのマットレスを使用している方にもぴったり。また、裏面にはゴムが付いており、寝返りによって簡単にシーツがズレてしまう心配もないでしょう。カラーバリエーションは12色で、自分好みのものが見つけやすくなっています。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥976
最安値¥748
平均比228

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥748¥0
8/25(月)¥748¥0
8/24(日)¥748¥0
8/23(土)¥748¥0
8/22(金)¥748¥0
8/21(木)¥748¥0
8/20(水)¥748¥0
8/19(火)¥748¥0
もっとみる
NUKU NUKU のびのびシーツ ボックスシーツ
参考価格楽天市場
¥2,980(税込)

商品情報

シワになりにくい伸縮性のあるボックスシーツで、最大40cmまで対応しています。ソフトな肌触りのコットン素材で、肌触りを重視する方や通気性の良い物を探している方に適しています。抗菌防臭で季節を問わず使いやすく、伸縮しやすいためベッドや敷き布団にも使用可能です。

8/26現在の価格

¥2,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥2,980¥0
8/25(月)¥2,980¥0
8/24(日)¥2,980¥0
8/23(土)¥2,980¥0
8/22(金)¥2,980¥0
8/21(木)¥2,980¥0
8/20(水)¥2,980¥0
8/19(火)¥2,980¥0
もっとみる
西川 のびのび ボックスシーツ

商品情報

日本有数の寝具メーカー「西川産業」のボックスシーツで、生地全体が伸びることでマットレスにしっかりとフィットします。さらに、吸汗速乾と抗菌防臭機能付きで、汗をかきやすい夏場でも清潔に使用できるようになっています。洗濯後はすぐ乾くため、お手入れも簡単でしょう。

8/26現在の価格

¥4,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥4,480¥0
8/25(月)¥4,480¥0
8/24(日)¥4,480¥0
8/23(土)¥4,480¥0
8/22(金)¥4,480¥0
8/21(木)¥4,480¥0
8/20(水)¥4,480¥0
8/19(火)¥4,480¥0
もっとみる
Confis 五面防水ボックスシーツ
最安値Yahoo!
¥1,380(税込)参考価格¥1,480
¥100OFF

商品情報

5面防水のボックスシーツで防水性能がありながら肌触りが良く、寝心地を重視する方でも使いやすいでしょう。小さい子どもやペットのおねしょ対策、介護用のシーツを探している方にもぴったりで、ポリエステル素材で速乾性が高く、洗濯しても乾きやすいのが魅力です。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,430
最安値¥1,380
平均比50

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,380¥0
8/25(月)¥1,380¥0
8/24(日)¥1,380¥0
8/23(土)¥1,380¥0
8/22(金)¥1,380¥0
8/21(木)¥1,380¥0
8/20(水)¥1,380¥0
8/19(火)¥1,380¥0
もっとみる
ニトリ ぴったりフィット マルチすっぽりシーツ NクールSP
ニトリ(NITORI)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
61

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

厚さ38cmまで対応可能なボックスシーツで、まち部分が伸縮することでマットレスにしっかりとフィットします。また、接触冷感のある素材のため寝苦しい夏場でも快適に過ごせるでしょう。厚いマットレスのみならず、敷布団や敷布団とマットレスの重ね使いにも使えます。
シルフィーズ ボックスシーツ
Sylphease

Amazonカスタマーレビュー

3.4
52

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,480(税込)参考価格¥1,980
¥500OFF

商品情報

コットン100%でやわらかい肌触りのボックスシーツです。マチ25cmで20cmまでのマットレスに対応できます。通気性に優れており、汗をかきやすいシーズンにも重宝します。夏場だけでなく冬場も使用できるため、オールシーズンのボックスシーツを探している方にもおすすめです。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,680
最安値¥1,480
平均比200

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,480¥0
8/25(月)¥1,480¥0
8/24(日)¥1,480¥0
8/23(土)¥1,480¥0
8/22(金)¥1,480¥0
8/21(木)¥1,480¥0
8/20(水)¥1,480¥0
8/19(火)¥1,480¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 冷感ボックスシーツ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
27

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥3,852(税込)

商品情報

強冷感のボックスシーツで暑さの厳しい夏場でも快適に過ごせるようになっています。ナイロンより熱伝導性の高いポリエチレンを使用した接触冷感生地で、触れるたびにひんやりと感じられます。家庭で洗濯できるためお手入れも簡単で、抗菌防臭加工がされている点も嬉しいですね。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,115
最安値¥3,852
平均比263

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥3,852¥0
8/25(月)¥3,852¥0
8/24(日)¥3,852¥0
8/23(土)¥3,852¥0
8/22(金)¥3,852¥0
8/21(木)¥3,852¥0
8/20(水)¥3,852¥0
8/19(火)¥3,852¥0
もっとみる
無印良品 洗いざらしボックスシーツ
MUJI

Amazonカスタマーレビュー

4.6
9

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

綿本来の風合いを活かして洗いざらしで仕上げられたボックスシーツです。1年を通して使用できるため、衣替えをする手間もありません。カラーはグレーやグリーンなどの優しい色合いがラインナップされており、木のベッドフレームにも合わせやすいでしょう。
クモリ ボックスシーツ 綿100%
クモリ(Kumori)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
10,222

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,821(税込)参考価格¥1,980
¥159OFF
Amazon1,821詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

商品情報

環境に優しいオーガニックコットンを100%使用し、ふんわり柔らかな触り心地が魅力です。通気性・吸水性に優れ、汗をかきやすい季節でも快適な使い心地が続きます。さらに、耐久性が高く、頻繁な洗濯でも傷みにくいので長く使うことができますよ。全周ゴム付きでズレにくく、厚さ25cmまでのマットレスや敷き布団に対応しています。
Amazon1,821詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

8/26現在の価格

¥1,821

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,821¥0
8/25(月)¥1,821¥0
8/24(日)¥1,821¥0
8/23(土)¥1,821¥0
8/22(金)¥1,821¥0
8/21(木)¥1,821¥0
8/20(水)¥1,821¥0
8/19(火)¥1,821¥0
もっとみる
クモリ あったか パッド一体型ボックスシーツ
クモリ(Kumori)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
1,030

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ベッドパッドとシーツが合体した便利なアイテム。ふんわり中綿入りのフランネル素材で、寒い冬も暖かく快適に過ごせます。静電気を軽減する特殊糸使用&抗菌・防臭加工で、清潔に保てるのも魅力。円周ゴム付きで、厚さ3~25cmのベッドやマットレスにしっかりフィットしてくれます。さらに、洗濯機で丸洗い可能でお手入れ簡単なのもうれしいポイントです。

ボックスシーツでベッドメイキングを簡単にしよう

この記事ではニトリや無印で販売されているものを含むおすすめのボックスシーツを9選紹介しました。ボックスシーツはゴムが付いているためズレにくく、取り外しも簡単にできるため、家事の負担を軽減したい方はこの記事で紹介したものから自分に合ったボックスシーツを見つけてみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】シングルのボックスシーツのおすすめ10選!サイズの選び方も解説

室内用ハンモックのおすすめ19選!吊り下げ・自立式の商品を中心にご紹介

【専門家監修】マットレスおすすめ3選|腰痛にならないための正しい選び方も解説

マットレスの掃除方法を徹底解説!シミやダニなどお悩み別の方法やおすすめグッズも

ベッドテントのおすすめ8選!子ども向けのかわいいデザイン・遮光性のある大人用も

その他のインテリア・家具カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ