
【専門家監修】脂性肌向けクレンジングのおすすめ16選!毛穴やニキビが気になる肌にも
皮脂によるテカリやベタつきが気になる方におすすめの「脂性肌向けクレンジング」。肌質にあったクレンジングを選ぶことで、肌を健やかに保つことができます。しかし、クレンジングにはオイルやジェル、バームなど豊富な種類があり、どれを選ぶか迷いますよね。
本記事では、スキンケアスペシャリストの福光さん監修のもと、脂性肌の方向けのクレンジング選びのポイントや使い方を解説します。ドラッグストアでも購入できるプチプラからデパコスまで幅広い、編集部おすすめ商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。
監修者
スキンケアスペシャリスト/著者
- コスメ・化粧品
札幌市生まれ。美容や健康、食に関する執筆や監修、セミナー講師などをしている。読売新聞、日本経済新聞などメディア取材実績多数。著書に『体もうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)、『今年からは手作り派 やさしい梅しごと』(食べもの通信社)、『心も体もよろこぶ 養生酒大全100』(自由国民社)がある。世界5か国で翻訳版出版。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
脂性肌とはどんな肌質?
脂性肌とは、皮脂の分泌量が多く肌表面がベタつきやすい肌質です。肌の水分量は足りているため乾燥は気になりにくいですが、毛穴に皮脂が詰まってニキビができやすかったり、顔のテカリやベタつきが気になったりといった悩みを持ちやすいのが特徴。
また脂性肌は、化粧崩れしやすい場合も。皮脂の過剰な分泌によってメイクの成分と油分が混ざり、時間が経つとメイクが浮いてヨレることがよくあります。
脂性肌と間違えやすい肌質に「インナードライ肌」がありますが、インナードライ肌は脂性肌と異なり、肌の水分不足が進んで皮脂が過剰に分泌されている状態です。脂性肌だと思っていても部分的にかさつきが感じられたり、肌が硬くごわつきを感じたりする場合は、インナードライ肌の可能性があります。
脂性肌の原因
脂性肌になる理由には、以下のような要因が考えられます。
- 遺伝的要因:皮脂分泌が多い、水分量が少ないなど遺伝的な肌質
- ホルモンバランスの乱れ:男性の場合はテストステロン、女性の場合は月経周期などによる影響
- 偏った食生活:脂質の多い食事や甘いものを多く食べているなど
- 生活習慣の乱れ:ストレス、睡眠不足、喫煙など
- 間違ったスキンケア:洗顔料を使わない、皮脂の落としすぎ、保湿不足、肌への刺激が多いなど
肌質には遺伝的要因も関わっていますが、基本的な食生活や生活習慣を見直すだけでも皮脂の過剰分泌を抑えられる可能性があります。
特にスキンケアはすぐにでも改善できるので、自分の肌質に合った正しいスキンケア方法を知ることから始めてみましょう。
脂性肌向けクレンジングの選び方
脂性肌の方がクレンジングを選ぶ際は、以下の3つのポイントをチェックしてみてください。
- 余分な皮脂や汚れを取り除けるものを選ぶ
- 肌の気になることに合った成分を配合しているものを選ぶ
脂性肌の方はテカリやベタつきが気になりやすいのが特徴ですが、洗浄力の高さだけでクレンジングを選ぶと肌へのダメージが大きくなります。商品によってはニキビを誘発する成分が含まれていることもあるので、以下を参考に肌の気になることに合ったものを選びましょう。
余分な皮脂や汚れを取り除けるものを選ぶ
脂性肌の方は、皮脂吸着成分を配合しているものなど、余分な皮脂や汚れを取り除けるクレンジングを選びましょう。ただし、脂性肌向けのクレンジングは洗浄力の高いものが多く肌に刺激を与えやすいため、すぐにメイクになじんで簡単に落とせるクレンジングがおすすめです。
- BHA(サリチル酸):皮脂を溶かして毛穴の詰まりを予防
- AHA(フルーツ酸):古い角質をやわらかくして、皮膚表面の皮脂や汚れを除去する
肌への刺激を抑えながら皮脂や汚れを落としたいなら、非イオン界面活性剤やアミノ酸系界面活性剤などを配合した洗浄力がマイルドなものを選びましょう。皮脂の量によっては洗浄力が物足りない場合もありますが、肌に必要なうるおいを残しながら皮脂や汚れだけを落としてくれます。
スキンケアスペシャリスト/著者
肌の気になることに合った成分を配合しているものを選ぶ
ニキビや毛穴の黒ずみ、テカリやベタつきなどは、脂性肌の方によくあること。肌の気になることに合ったクレンジングの成分には以下のようなものがあります。
- グリチルリチン酸:ニキビや吹き出物などの炎症を抑える
- クレイ(泥):肌の水分を保ちながら、毛穴の奥に詰まった皮脂や汚れを吸着する
皮脂や毛穴汚れの吸着力が高いクレイは、通常のクレンジングでは物足りない場合やスペシャルケア用に向いています。皮脂の過剰分泌によるニキビが気になる場合は、グリチルリチン酸2Kやグリチルレチン酸ステアリルといった抗炎症成分にも着目してみてくださいね。
スキンケアスペシャリスト/著者
「ノンコメドジェニックテスト済み※製品」は毛穴を詰まらせない成分が配合の製品です。毛穴が詰まりやすくニキビができやすい脂性肌に向いています。 ※すべての人にニキビができないというわけではありません
肌への刺激となる成分は体質によって異なります。過去に肌荒れしたことがあるクレンジングの成分をチェックして、肌への刺激を抑えながら使えるものを選ぶのがポイントですよ。
脂性肌向けクレンジングのおすすめ16選
ここからは脂性肌の方におすすめのクレンジングをご紹介します。ビオレなどドラッグストアでも購入できるプチプラから、「shu uemura(シュウ ウエムラ)」や「KANEBO(カネボウ)」などのデパコスまで、幅広いブランドの商品をピックアップしました。
オイル・ジェル・バームなどテクスチャーもさまざまで、オイルなのに軽い使い心地のものなどもあります。上記で紹介した選び方を参考にしながら、自分に合ったものを選んでみてくださいね。
オイル|脂性肌向けクレンジングのおすすめ7選
皮脂が多くテカリやベタつきが気になる脂性肌の方は、皮脂をしっかり落とせるクレンジングオイルがおすすめです。ニキビの原因となるコメドができにくいノンコメドジェニックテスト済みの商品も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥1,980 | |
4/23(水) | ¥1,980 | |
4/22(火) | ¥1,980 | |
4/21(月) | ¥1,980 | |
4/20(日) | ¥1,980 | |
4/19(土) | ¥1,980 | |
4/18(金) | ¥1,980 | |
4/17(木) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥1,980 | |
4/23(水) | ¥1,980 | |
4/22(火) | ¥1,980 | |
4/21(月) | ¥1,660 | |
4/20(日) | ¥1,660 | |
4/19(土) | ¥1,980 | |
4/18(金) | ¥1,980 | |
4/17(木) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥3,980 | |
4/23(水) | ¥3,980 | |
4/22(火) | ¥3,980 | |
4/21(月) | ¥3,980 | |
4/20(日) | ¥3,980 | |
4/19(土) | ¥3,980 | |
4/18(金) | ¥3,980 | |
4/17(木) | ¥3,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
※全ての方にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥2,300 | |
4/23(水) | ¥2,300 | |
4/22(火) | ¥2,300 | |
4/21(月) | ¥2,300 | |
4/20(日) | ¥2,175 | |
4/19(土) | ¥2,175 | |
4/18(金) | ¥2,175 | |
4/17(木) | ¥2,300 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥586 | |
4/23(水) | ¥586 | |
4/22(火) | ¥586 | |
4/21(月) | ¥586 | |
4/20(日) | ¥586 | |
4/19(土) | ¥586 | |
4/18(金) | ¥586 | |
4/17(木) | ¥586 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥4,180 | |
4/23(水) | ¥4,180 | |
4/22(火) | ¥4,180 | |
4/21(月) | ¥4,180 | |
4/20(日) | ¥4,180 | |
4/19(土) | ¥4,180 | |
4/18(金) | ¥4,180 | |
4/17(木) | ¥4,180 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
※すべての人に刺激が起きないというわけではありません
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥1,642 | |
4/23(水) | ¥1,642 | |
4/22(火) | ¥1,642 | |
4/21(月) | ¥1,642 | |
4/20(日) | ¥1,642 | |
4/19(土) | ¥1,642 | |
4/18(金) | ¥1,642 | |
4/17(木) | ¥1,642 |
バーム|脂性肌向けクレンジングのおすすめ3選
バームタイプのクレンジングは、固形のバームを肌に乗せると、体温でオイル状に変わるのが特徴です。肌なじみが良く、保湿成分配合のものが多いので、乾燥しにくいのもポイント。洗浄力が高いので、濃いメイクもしっかり落とせますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥5,700 | |
4/23(水) | ¥5,700 | |
4/22(火) | ¥5,900 | |
4/21(月) | ¥5,900 | |
4/20(日) | ¥6,100 | |
4/19(土) | ¥6,100 | |
4/18(金) | ¥6,100 | |
4/17(木) | ¥6,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥2,420 | |
4/23(水) | ¥2,420 | |
4/22(火) | ¥2,420 | |
4/21(月) | ¥2,420 | |
4/20(日) | ¥2,420 | |
4/19(土) | ¥2,420 | |
4/18(金) | ¥2,420 | |
4/17(木) | ¥2,420 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥2,760 | |
4/23(水) | ¥2,760 | |
4/22(火) | ¥2,760 | |
4/21(月) | ¥2,760 | |
4/20(日) | ¥2,226 | |
4/19(土) | ¥2,226 | |
4/18(金) | ¥2,226 | |
4/17(木) | ¥2,760 |
ジェル|脂性肌向けクレンジングのおすすめ4選
ジェルタイプのクレンジングは、みずみずしい軽やかなテクスチャが特徴です。肌をこすらずにクレンジングできるので、摩擦を抑え乾燥を防げます。メイクや毛穴汚れをしっかり落としつつも、さっぱりとした使い心地が魅力。保湿成分を配合しているものも多いですよ。
スキンケアスペシャリスト/著者
脂性肌でも保湿は大切です。ヒアルロン酸、グリセリンなど、保湿成分が配合されたクレンジングを選びましょう。水分不足になると、乾燥を招き、皮脂分泌が過剰になることもありますよ。
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥996 | |
4/23(水) | ¥996 | |
4/22(火) | ¥996 | |
4/21(月) | ¥996 | |
4/20(日) | ¥996 | |
4/19(土) | ¥996 | |
4/18(金) | ¥996 | |
4/17(木) | ¥996 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥936 | |
4/23(水) | ¥936 | |
4/22(火) | ¥936 | |
4/21(月) | ¥936 | |
4/20(日) | ¥936 | |
4/19(土) | ¥936 | |
4/18(金) | ¥936 | |
4/17(木) | ¥936 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥1,760 | |
4/23(水) | ¥1,760 | |
4/22(火) | ¥1,760 | |
4/21(月) | ¥1,760 | |
4/20(日) | ¥1,760 | |
4/19(土) | ¥1,760 | |
4/18(金) | ¥1,760 | |
4/17(木) | ¥1,760 |
泡タイプ|脂性肌向けクレンジングのおすすめ
泡タイプのクレンジングは、泡で出てくるものと、フォームを泡立てて使用するものがあります。泡で肌を包み込むように汚れを落とすので、摩擦が起きにくく肌への負担を軽減できるのが特徴。洗浄力が強くないものが多く、必要な皮脂を取りすぎることはなく、さっぱりとした仕上がりです。
スキンケアスペシャリスト/著者
十分に泡立ててから包み込むように洗顔することで、肌への摩擦を減らし、毛穴の汚れをしっかりと落とすことができますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥877 | |
4/23(水) | ¥877 | |
4/22(火) | ¥877 | |
4/21(月) | ¥877 | |
4/20(日) | ¥877 | |
4/19(土) | ¥877 | |
4/18(金) | ¥877 | |
4/17(木) | ¥877 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥1,430 | |
4/23(水) | ¥1,430 | |
4/22(火) | ¥1,430 | |
4/21(月) | ¥1,430 | |
4/20(日) | ¥1,144 | |
4/19(土) | ¥1,144 | |
4/18(金) | ¥1,144 | |
4/17(木) | ¥1,430 |
脂性肌向けクレンジングの使い方
脂性肌の方がクレンジングをする際は、正しい使い方や頻度を守ることが大切です。ここからは、脂性肌向けクレンジングの使い方を詳しく解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
- やさしくマッサージするように
- オイル・ジェルタイプは乳化を忘れずに
- ぬるま湯で洗い流す
クレンジングを肌につける際は、皮脂が多くテカリやベタつきが気になりやすい場所から順番になじませるようにしましょう。薬指と中指を使い、おでこや鼻、顎先のTゾーンからなじませ、徐々に頬や顎周りへ広げます。強くこすらず、やさしくマッサージするように使用してください。
オイルやジェルタイプを使っている場合は、少量の水やお湯を顔全体になじませてからすすぐ「乳化」を忘れずに行いましょう。熱いお湯や冷たい水は肌に刺激を与える場合があります。クレンジングはぬるま湯で洗い流すことがポイントです。
スキンケアスペシャリスト/著者
クレンジングは1分程度で、顔全体をさっと洗い流しましょう。時間が長すぎると、必要な皮脂まで取り除いてしまいますし、時間が短すぎても汚れが残りやすいです。
【脂性肌向け】クレンジング後のスキンケア方法
脂性肌の方は皮脂が多いため、保湿の必要性を感じない方も多いですが、クレンジング後に保湿ケアをすれば肌バランスが整いやすくなります。
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
クレンジング後は、肌を傷めないよう、水分を押さえるようにタオルなどで水気を取りましょう。洗顔後は1~2分以内に化粧水で肌を整えて、顔全体がしっとりしているうちに乳液を塗ると、肌の潤いが続きます。
脂性肌におすすめのスキンケア成分は以下の表を参考にしてください。
アイテム | 脂性肌におすすめの成分 |
---|---|
化粧水 | ヒアルロン酸、ナイアシンアミド、グリセリン |
美容液 | ヒアルロン酸、セラミド、ビタミンC誘導体 |
乳液 | セラミド、ナイアシンアミド、グリセリン |
洗顔後、化粧水を手のひらの上で軽くのばしたら、両手で顔の内側から外側にむかって、顔全体にやさしく押さえるように水分をなじませます。化粧水後は、必要に応じて美容液を使いましょう。美容液は少量を顔全体に広げて、特に乾燥が気になる部分には重ね塗りをする良いですね。
スキンケアの仕上げとして乳液を使います。乳液は、化粧水や美容液で保湿した水分を閉じ込める役割があります。少量を顔全体に伸ばして、水分の蒸発を防ぎましょう。
脂性肌の方の場合はできるだけ軽やかなテクスチャーの保湿アイテムを選ぶと、ベタつきが気になりにくく快適に保湿できます。保湿ケア後のベタつきが気になるなら、ナイトパウダーやスキンケアパウダーなどを使ってさらさらに仕上げるのもひとつの方法です。
スキンケアスペシャリスト/著者
洗顔後にすーっとした爽快感のある、すっきりとした使い心地のものも脂性肌の方に適していますよ。
脂性肌向けの洗顔料や化粧水、美容液、パックは以下の記事でそれぞれ紹介しています。選び方とおすすめ商品を詳しく紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
- 【専門家監修】脂性肌・オイリー肌におすすめの洗顔料18選!ニキビ・メンズ向けの人気商品や皮脂を落とすアイテムを紹介
- 【専門家監修】脂性肌向け化粧水おすすめ16選!人気のプチプラ商品・ベタつきを抑えたさっぱりタイプもご紹介
- 【専門家監修】脂性肌向け美容液のおすすめ13選!人気のプチプラや皮脂・テカリを抑えるアイテムをご紹介
- 脂性肌向けパックのおすすめ15選!プチプラや韓国コスメなどご紹介
おすすめ商品比較表
![]() Attenir Attenir スキンクリア クレンズ オイル | ![]() ファンケル(FANCL) ファンケル マイルド クレンジング オイル ブラック&スムース | ![]() shu uemura(シュウ ウエムラ) shu uemura ブラック クレンジング オイル | ![]() ma:nyo ma:nyo ピュアクレンジングオイルディープクリーン | ![]() カウブランド 無添加 カウブランド無添加 メイク落としオイル | ![]() KANEBO(カネボウ) KANEBO インスタント オフ オイル クレンジング | ![]() numbuzin ナンバーズイン 1番 さっぱりすっきりクレンジングオイル | ![]() DUO(デュオ) DUO ザ クレンジングバーム | ![]() LULULUN(ルルルン) LULULUN クレンジング トーニングバーム CLEAR BLACK | ![]() ホワイトスキンベール WSV クレンジング | ![]() 無印良品 マイルドジェルクレンジング | ![]() クレンジングリサーチ クレンジングリサーチ ジェルクレンジング C | ![]() Bioré 花王 ビオレ おうちdeエステ メイク落とし マッサージブラックジェル | ![]() サンタマルシェ サンタマルシェ 薬用ディープクレンジング | ![]() Bioré ビオレ 泡クリームメイク落とし | ![]() イニスフリー(innisfree) innisfree ヴォルカニック ポア クレンジングフォーム | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||
- | ||||||||||||||||
- | ||||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||
脂性肌ならではに合ったクレンジングを選ぼう
脂性肌向けのクレンジングには、皮脂によるテカリやベタつきを抑えたり古い角質を除去したりとさまざまな種類があります。配合成分も商品によって異なるので、ニキビや敏感肌など気になることに応じて選んでみるとよいでしょう。
本記事でご紹介した選び方やおすすめの商品も参考にしながら、ぜひお気に入りのクレンジングを見つけてみてくださいね。
皮脂が分泌しやすい脂性肌の方が洗浄力が強いクレンジングを使うと、過剰に皮脂を取り除いてしまいます。その結果、肌が乾燥し、かえって油っぽくなることがありますよ。