
オブラートのおすすめ10選!包みやすい袋型や飲みやすい味付き商品もご紹介
本記事では「オブラートのおすすめ」10選をご紹介します。苦い薬や粉薬は飲みにくいという経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。子どもだけでなく大人でも薬の服用が苦手な方は多く、粉薬を避ける方も少なくありません。そこで活躍してくれるのがオブラートで、包みやすい袋型や飲みやすい味付き商品もあります。オブラートとはどのようなものなのか紹介しているので、粉薬の服用が苦手な方は参考にしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
粉薬が苦手な方におすすめ!オブラートのメリットとは?
オブラートとは、じゃがいもやさつまいものデンプンが原料となっている薄い半透明状のシートのことです。植物を原料に作られているため体に影響がないほか、包まれていることで薬の味や臭いを軽減できる点が嬉しいですね。
また粉薬を一口で飲めるため、薬の量が多い方にも向いていますよ。近年ではオブラートもぶどう味やいちご味など味付き商品が登場し、子どもでも粉薬がさらに飲みやすくなっています。
オブラートの選び方
オブラートを選ぶ際のポイントは、5つあります。
- 服薬の回数が多い方やコストを抑えたい方はシートタイプがおすすめ
- 粉薬の量が多い方や包むのが苦手な方は袋タイプをチェック
- 初めてオブラートを使う方は固定できる「スタンド付き」がイチオシ
- 大豆アレルギーなら原料に大豆が入っていないものを選ぶ
- 飲みにくい場合は味付き商品をチョイス
それぞれのポイントについて解説していきます。
服薬の回数が多い方やコストを抑えたい方は「シートタイプ」
薬の服用回数が多い方やコストを抑えたい方は、シートタイプがおすすめです。シートタイプは業務用商品が多く、1枚あたりの価格が安いオブラートが豊富にあります。
そのため、服用回数が多い場合でもコストを抑えながら使用できます。使用する際にはオブラートの中心に粉薬やカプセルを乗せ、こぼれないように包んで水や白湯と合わせて飲むようにしましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥260 | |
3/31(月) | ¥260 | |
3/30(日) | ¥260 | |
3/29(土) | ¥260 | |
3/28(金) | ¥260 | |
3/25(火) | ¥260 | |
3/24(月) | ¥260 | |
3/23(日) | ¥260 |
粉薬の量が多い方や包むのが苦手な方は「袋タイプ」がおすすめ
粉薬やカプセルの量が多い方は袋タイプがおすすめです。オブラートは体の中で溶けやすいように薄く作られているため、粉薬やカプセルの量が多いと包む際に破けてしまうことも少なくありません。
その点、袋型のオブラートの中に粉薬やカプセルを入れるだけで包めるので、包む工程が苦手な方にも向いています。破けずに使えるため、服用時のストレスが軽減されるだけでなく無駄な消費も抑えやすいですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥427 | |
3/31(月) | ¥427 | |
2/27(木) | ¥427 | |
2/16(日) | ¥427 | |
1/29(水) | ¥568 | |
1/17(金) | ¥568 |
初めてオブラートを使う方は固定できる「スタンド付き」をチェック
初めてオブラートを使用する方は、袋型の中でもスタンド付き商品がおすすめです。スタンド付き商品は自立するので、粉薬やカプセルを袋型オブラートに入れやすいですよ。
オブラートは繊細で、乾燥した環境下ではすこしの衝撃で破れてしまいます。そのため、スタンド付きではない場合は、薬を袋型オブラートに入れて包むまでにコツや経験が必要になります。慣れていない間は、スタンド付き商品を利用しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥445 | |
3/31(月) | ¥445 | |
2/27(木) | ¥445 | |
1/29(水) | ¥445 | |
1/16(木) | ¥445 |
大豆アレルギーなら原料に大豆が入っていないものを選ぼう
オブラートはじゃがいもやさつまいものデンプンが主な原料ですが、商品の中には大豆を使用している場合もあります。そのため、大豆アレルギーの方は、原料に大豆が含まれていないか確認するようにしてください。
原材料は食品衛生法によりパッケージに必ず記載されているため、事前に確認しておくとアレルギーによるトラブルを避けられますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥386 | |
3/31(月) | ¥386 | |
2/27(木) | ¥386 | |
1/29(水) | ¥386 | |
1/18(土) | ¥386 | |
1/17(金) | ¥414 | |
1/16(木) | ¥671 |
飲みにくい場合はオブラートの味で選ぶのもおすすめ
飲みやすさにこだわりたい方は、味付きのオブラートがおすすめです。オブラートの中には、いちご味やぶどう味などがあり、子どもでも飲みやすい商品が豊富にあります。
ほかにも大人向けにコーヒー味やチョコレート味などもあるため、苦みのある薬の服用が苦手な方は、味付きオブラートをチェックしてみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥303 | |
3/31(月) | ¥303 | |
2/27(木) | ¥303 | |
2/25(火) | ¥303 | |
1/29(水) | ¥303 | |
1/18(土) | ¥303 | |
1/17(金) | ¥399 |
オブラートのおすすめ5選
ここからは、薬の服用が苦手な方におすすめのオブラートを5点ご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥282 | |
3/31(月) | ¥282 | |
2/27(木) | ¥282 | |
1/29(水) | ¥282 | |
1/16(木) | ¥282 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥578 | |
3/31(月) | ¥578 | |
3/19(水) | ¥578 | |
2/27(木) | ¥891 | |
2/22(土) | ¥891 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥328 | |
3/31(月) | ¥328 | |
2/27(木) | ¥328 | |
1/29(水) | ¥328 | |
1/17(金) | ¥328 | |
1/16(木) | ¥417 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥566 | |
3/31(月) | ¥566 | |
2/27(木) | ¥566 | |
2/17(月) | ¥566 | |
1/29(水) | ¥570 | |
1/18(土) | ¥570 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/1現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/1(火) | ¥203 | |
3/31(月) | ¥203 | |
2/27(木) | ¥203 | |
1/29(水) | ¥203 | |
1/18(土) | ¥203 | |
1/17(金) | ¥203 | |
1/16(木) | ¥203 |
オブラートの正しい使い方
オブラートを使う場合は、次の流れで服用しましょう。
- オブラートをパッケージから1枚取り出す
- 丸形や四角型の場合は指定された形に折る
- 袋の形に広げて中に粉薬や錠剤、カプセルを入れる
- 袋の両端を包み少しねじる
- オブラート全体を水につけて素早く飲む
正しい使い方として、必ず飲む前にオブラート全体を水につけるようにしてください。
水につけずにオブラートを飲んでしまうと、喉や口に張り付きやすく、余計に飲みにくくなります。
オブラート全体を水につけることでとろみが付き、スルッと飲みやすいですよ。
オブラートを使う際の注意点
オブラートを使う際の注意点は、2つあります。
- 湿気や直射日光の当たる場所で保管しない
- 漢方薬などオブラートを使わないほうがよいものもある
それぞれの注意点について解説していきます。
湿気や直射日光の当たる場所で保管しない
オブラートを保管する際には、湿気や直射日光の当たる場所は避けましょう。オブラートは水に溶ける特性があるため、湿気が多い場所に保管してしまうと、使用時に破れてしまうケースが多いためです。
また乾燥にも弱いので、直射日光が当たる場所に保管すると湿気が多い場所で保管するとき同様に使用時に破れやすくなります。
保管する際には、湿気が多い場所や、直射日光またはエアコンの風が当たる場所、暖房器具のそばは避けて保管してください。
漢方薬などオブラートを使わないほうがよいものもある
苦味健胃薬や漢方薬などを服用する際は、オブラートを使用しないほうが良い場合もあります。漢方薬の中には、苦みなどの味や香りで胃の働きを活性化させることを目的に用いられるケースがあります。
そのため、オブラートに包んでしまうと味や香りが出にくく、胃の働きへの効果が期待できません。どうしてもオブラートを使用したい場合は、医師や薬剤師に相談しましょう。
おすすめ商品比較表
![]() 白十字 白十字 FC オブラート丸型 200枚 | ![]() ピップヘルス ピップヘルス 袋 オブラート 薬スタンド付き | ![]() ICC ICC 国光オブラート 袋型 100枚入 | ![]() 瀧川オブラート 瀧川オブラート BOCオブラート フクロタイプ | ![]() ピップヘルス ピップヘルス 袋 オブラート イチゴ風味 薬スタンド付き | ![]() 瀧川オブラート 瀧川オブラート BOC 丸型オブラート | ![]() 白十字 白十字 日本製 フクロオブラート | ![]() ピップヘルス ピップヘルス 袋 オブラート ぶどう風味 薬スタンド付き | ![]() ICC 国光オブラート カップオブラート | ![]() ICC 国光オブラート 特大 (100枚) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
オブラートで粉薬や錠剤をストレスなく飲もう!
オブラートは、苦みのある薬もストレスなく飲める便利な薬用グッズです。大人から子どもまで服用可能で、薬を飲む頻度が多い方に向いています。服薬が苦手な方は、本記事を参考にしながらオブラートを試してみてください。