この記事で紹介されている商品
鼻うがい・鼻洗浄ができるアイテムのおすすめ15選!電動タイプなどご紹介

鼻うがい・鼻洗浄ができるアイテムのおすすめ15選!電動タイプなどご紹介

鼻のムズムズ感をすっきりさせてくれる「鼻うがい・鼻洗浄アイテム」。薬局でもさまざまな商品が市販されていますが、自分に合った商品を選びたいですよね。本記事では、選び方を詳しく解説します。コスパのよいものや電動タイプ、生理食塩水が付属したものなど、おすすめの商品もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

鼻うがいとは?

鼻うがい」とは、鼻のなかに洗浄液を入れて、鼻水や花粉、ホコリを洗い流す洗浄方法です。

鼻うがいで使う洗浄液は、痛みや苦しさを感じにくいよう、人の体液に近い成分でできています。鼻洗浄の最中は液を飲み込まず、口や鼻から排出するのがポイントです。使用後はやさしく鼻をかみ、洗浄液を鼻から排出しましょう。

風邪や花粉症による鼻のムズムズ感を軽減し、すっきりした気分にしてくれますよ。毎日の健康維持をしたい方にもおすすめです。鼻づまりがひどい方や中耳炎の方、喉に炎症がある方は、医師に相談のうえ使用してくださいね。

鼻うがい・鼻洗浄アイテムの選び方

鼻うがい・鼻洗浄アイテムは、商品のタイプや洗浄液の種類、ノズルの形状などを検討して選びます。詳しい選び方をご紹介しますので、参考にしてください。

1.タイプで選ぶ

鼻に直接洗浄液を流すタイプのほかに、コンパクトなスプレータイプもあります。鼻うがい・鼻洗浄のタイプごとの特徴と、どんな人におすすめなのかを解説します。

しっかり洗うなら洗浄液タイプ

洗浄液タイプは、直接鼻の奥に液体を入れるため、しっかりと洗浄ができます。片方の鼻の穴から洗浄液を入れて、反対の鼻の穴または口から出して使用します。鼻うがいのCMで見たことのある方も多いのではないでしょうか。

また、洗浄液タイプは、ボトルを押す力で洗浄液を押し流す「ハンディタイプ」と、好みの強さで水圧を調整できる「ピストンタイプ」に分かれますよ。ハンディタイプはボトルと洗浄液がセットになっているものが多いため、気軽に使用できるのがメリットです。

洗浄液を鼻または口から出すため、お風呂場や洗面所などの濡れても大丈夫な場所で行いましょう。鼻のムズムズ感が気になる方や、奥までしっかり洗浄したい方におすすめです。

繰り返し使うなら電動タイプ

鼻にノズルを差し込み、水流を起こして洗浄するのが電動タイプです。自分の力で水流を起こすよりも、安定した力で洗浄できるのが特徴です。

鼻の詰まり具合や体調に合わせて、水流を調整できる商品を選ぶとよいでしょう。高い水圧に設定すれば、奥に詰まった鼻水までしっかりと届きます。

ただし、洗浄液タイプやスプレータイプと比べると、価格が高いのがデメリット。サイズが大きい場合もあるので、収納場所を考えて選ぶとよいでしょう。

何度も繰り返し使えるため、毎年花粉症で苦しんでいる方や、鼻が詰まりやすい方におすすめです。

簡単にできるスプレータイプ

洗浄液タイプや電動タイプに抵抗がある方は、スプレータイプを検討しましょう。鼻の中にノズルを挿入し、片方ずつシュッとスプレーするだけで洗浄できます。洗浄後に鼻をかめば、液体が垂れてくることもありません。

スプレーボトルの中に洗浄液が入っている一体型タイプがほとんどなため、コンパクトな商品を選べば、バッグに入れて持ち運びできますよ。手軽にケアできるので、場所を選ばずに使えるのもメリットです。

子どもも使えるタイプ

鼻づまりや鼻水に悩む子どもに使いたい場合は、小さいサイズの鼻うがいがおすすめです。子どもは痛みや怖さを感じると、逃げ出してしまいますよね。

「子ども用」・「小児用」と書かれている商品や、ノズルがコンパクトな商品を選ぶとよいでしょう。ミントの香りが苦手な子どもの場合は、無香料の洗浄液を選ぶと安心です。

子どもの鼻が詰まっていると、味を感じにくくなったり、寝つきが悪くなったりします。咳や声枯れの原因になる場合もあるため、早めにケアするのが大切ですよ。アレルギーや風邪の予防策としてもよいでしょう。

2.洗浄液をチェック

鼻うがい・鼻洗浄アイテムには、洗浄液が必須です。洗浄液や洗浄剤の有無を確認し、付属していない場合は別途購入するか、ご自身で用意する必要がありますよ。気軽に鼻洗浄を行いたい方は、洗浄液が付いた商品を選びましょう。

洗浄液は人の体液に近い成分を使用しているものが多く、痛みを感じにくいのが特徴。すっきりした気分になれる、ミントやユーカリの香料が入っているものもあります。濃縮液や顆粒、パウダーなどに加工された洗浄剤は、ぬるま湯に溶かすだけで使用できて便利ですよ。

付属していない場合は、ぬるま湯と食塩を使用した生理食塩水を用意します。手間は多少かかりますが、ぬるま湯の温度を好みで変えられるのがメリットです。

3.付属するノズルの種類など確認しよう

鼻に挿入するノズルの種類や形状も確認しましょう。ハンディタイプやスプレータイプは、ノズルの付け替えができないものが多いため、自分一人で使うのが一般的です。対して電動タイプやピストンタイプは、ノズルを付け替えて複数人で使用でき、家族で使い分けできて便利ですよ。

ノズルが付け替えできる場合は、使用する人の鼻の大きさに合うかどうかもチェックしてくださいね。とくに子どもと一緒に使う場合は、小さいサイズのノズルが付属している商品を選びましょう。

鼻洗浄のノズルは、単穴や3つ穴など形状にも違いがあります。好みの水流が出せるノズルを選ぶのも、大切なポイントですよ。

鼻うがい・鼻洗浄アイテムのおすすめ15選

鼻うがい・鼻洗浄アイテムは多くの種類が販売されており、ネットショップでも購入できます。洗浄液タイプ・電動タイプ・スプレータイプ・子ども向け商品に分けて、おすすめ商品をご紹介しますので、参考にしてくださいね。

洗浄液タイプ

まずご紹介するのは、洗浄液タイプです。痛くて苦しそうなイメージを持つかもしれませんが、操作しやすい初心者向けの商品も販売されていますよ。鼻のムズムズが気になる方は、ぜひ使ってみてください。

小林製薬 鼻うがい ハナノア
4.0

Amazonカスタマーレビュー(1359件)

商品情報

タイプ:洗浄液(ハンディタイプ)
容量:500ml(25回分)
成分:精製水、塩化Na、グリセリン、香料、ポリソルベート80、ベンザルコニウム塩化物(0.0035%)、エデト酸Na

ボトルを鼻に押し当てて、中央部を押すだけで洗浄できます。たっぷりの洗浄液が鼻の中だけでなく、口へつながる経路も気持ちよくしてくれますよ。人の体液に近い成分でできているので、ツーンと感じにくいのもうれしいポイントです。また、洗浄器具と専用の洗浄液がセットになっているので、すぐに使い始められます。奥に詰まった鼻水や花粉が気になる方におすすめです。

ハナクリーンS ハンディタイプ
4.3

Amazonカスタマーレビュー(4639件)

商品情報

タイプ:洗浄液(ハンディタイプ)
容量:1回150ml(10回分)

片手で簡単に使える、ハンディタイプの洗浄剤です。1回150mlの洗浄液を使って洗浄するので、すっきりとした気分になれますよ。ボトル背面に温度計が付いているので、ちょうどよい温度に調整できます。さらに、ノズルは上下にスライドするため、使わないときは収納できるのも便利です。本体は高さ14cm、幅6cmとコンパクトな設計なので、持ち運びにも適していますよ。

小林製薬 鼻うがい ハナノアシャワー
4.1

Amazonカスタマーレビュー(2083件)

商品情報

タイプ:洗浄液(ハンディタイプ)
容量:500ml(10回分)
成分:精製水、塩化Na、グリセリン、香料、ポリソルベート80、ベンザルコニウム塩化物(0.0035%)、エデト酸Na

初めて鼻うがいをする方でも使いやすい、鼻から出すタイプの洗浄剤です。体液と近い成分で作られているので、続けやすいでしょう。寝る前に鼻づまりが気になるときや、花粉やホコリで鼻がムズムズするときにおすすめですよ。ミントの香りで、すっきりとした気分になれるのもうれしいポイントです。

ハナクリーンα 本格ピストン式 鼻洗浄
4.3

Amazonカスタマーレビュー(1367件)

商品情報

タイプ:洗浄液(ピストンタイプ)
容量:300ml
成分:塩化ナトリウム、メントール、ペパーミント

一度に300mlの洗浄液を使用する、ピストンタイプの洗浄剤です。自分が心地よいと思う水圧に調整して使えますよ。ノズルは3穴のシャワーになっていて、快適に洗浄できます。専用洗浄剤「サーレMP」はたっぷり30包入っているので、約1か月使えるのも魅力です。メンテナンスが簡単なので、長く使いたい方はチェックしてみてください。

ハナリラ 鼻うがい スターターキット
4.3

Amazonカスタマーレビュー(33件)

商品情報

タイプ:洗浄剤(ハンディタイプ)
容量:300ml(洗浄剤は10回分)

たっぷりの洗浄液を使って爽快気分になりたい方に、おすすめの商品です。300mlの洗浄液を使って、鼻の奥まで洗浄します。やさしい使い心地のストレートタイプと、勢いのよいシャワータイプの、2つのノズルが付いているのも特徴です。ボタンを押すと洗浄液が出て、離すと止まる簡単操作で、大人も子どもも使いやすいですよ。

電動タイプ

電動の鼻洗浄器は、初めて使用する方でも一定の水流で洗浄ができて便利です。ノズルが複数付属している商品は、家族みんなで使用できますよ。水流を調整できる商品からコンパクトな商品まで、おすすめをご紹介します。

Youmay 電動鼻洗浄器
4.2

Amazonカスタマーレビュー(93件)

商品情報

タイプ:電動
容量:300ml
ノズル:2種類
水圧:4種類

300mlの洗浄液を使用する、電動タイプの鼻洗浄器です。安定感のある水流式ノズルと、霧のような細かい粒子で洗うスプレー式ノズルの2種類を搭載しています。さらに、水圧は4段階から選べるので、自分好みの強さで洗浄できますよ。洗浄剤は付属していないので、自身で生理食塩水を作る必要があります。簡単操作ですっきりできるのが魅力の商品です。

日本の企業が作った、初心者でも使いやすい鼻洗浄器です。通常モード・ソフトモード・パルスモードの3種類の水圧から、自分好みのものを選んで洗浄できます。やわらかいノズルが、鼻にやさしくフィットしますよ。交換用のノズルが付いているので、家族みんなで使用できるのも魅力です。重さ250gと軽量なので、電動タイプを持ち運びしたい方にもおすすめですよ。

Youmay 電動 鼻洗浄器
4.1

Amazonカスタマーレビュー(66件)

商品情報

タイプ:電動
ノズル:2種類×各3個
水圧:1種類

洗浄器・ノズル・ノズル洗浄ブラシ・充電ケーブル・精製塩など、必要なものがすべてセットになっているのが特徴です。通常ノズルと噴霧ノズルが3個ずつ付いているので、複数人で使いたい方にぴったりですよ。収納袋付きで持ち運びにも便利です。洗浄器本体にはダブルフィルター機能が付いており、清潔に使用できますよ。

nicoja ハナオート 鼻洗浄器
4.1

Amazonカスタマーレビュー(308件)

商品情報

タイプ:電動
ノズル:1種類
水圧:3種類

簡単に操作できる、鼻洗浄器です。スイッチを押すだけで1分間連続噴射するので、初めての方でも使用しやすいでしょう。水圧は弱・中・強から、自分の好きな強さを選べます。安定した水流で洗浄できるので、気分爽快になりますよ。片手で持ちやすいコンパクト設計も魅力です。

メディケン 電動鼻洗浄器
5.0

Amazonカスタマーレビュー(25件)

商品情報

タイプ:電動
ノズル:2種類(大人用×2個、子ども用×2個)
水圧:3種類

霧吹きが生み出すような微細なミストで、やさしく鼻洗浄ができます。洗浄液はノズルを入れた側の鼻から排出するのが特徴です。洗浄器の水槽は貯水槽と排水槽にわかれているため、衛生的に使用できますよ。通常サイズと小さめサイズ、それぞれ2個ずつのノズルが付いているのもうれしいポイントです。

nicoja ハナオートDX 鼻洗浄器
4.0

Amazonカスタマーレビュー(70件)

商品情報

タイプ:電動
容量:380ml
ノズル:1種類
水圧:3種類

380mlの大容量タンクを備えた鼻洗浄器です。一度の給水で、両方の鼻をすっきり洗浄できますよ。50cmのロングノズルを搭載しているので、重いタンクを置いたまま使用できるのが魅力です。また、電池式で充電の必要がなく、思い立ったときにすぐ使えます。60秒使用しないと自動的に電源が落ちるため、消し忘れても安心ですよ。

スプレータイプ

洗浄液が鼻や口から出てくる感覚が苦手という方は、スプレータイプを選びましょう。鼻の中にスプレーするだけなので、手軽にケアができます。鼻洗浄に慣れていない方にもおすすめですよ。

ハナクリーン ハナぴゅあ
3.9

Amazonカスタマーレビュー(237件)

商品情報

タイプ:スプレー
容量:100ml(約1000プッシュ/1ヶ月分)
成分:精製水、塩化ナトリウム、グリセリン、ハッカ、ユーカリ

コンパクトなサイズで、バッグに入れて持ち運びやすいのが魅力です。プッシュすると、細かいミストが鼻のなかに広がります。ハッカとユーカリの香りで、すっきりとした気分になれますよ。また、保湿成分のグリセリンを配合しているのも特徴です。鼻が乾燥しているときやムズムズ感が気になるときに、使用してみてください。

アルガード 鼻すっきり洗浄液
4.1

Amazonカスタマーレビュー(66件)

商品情報

タイプ:スプレータイプ
容量:100ml
成分:精製水、塩化ナトリウム、ポリソルベート80、香料、塩化ベンザルコニウム(保存剤)0.0035%

爽やかなミントが香る、スプレータイプの鼻洗浄剤です。持ち運びに便利なスリムボトルで、いつでもどこでも使えます。スプレーしたあと鼻をかむだけで洗浄が完了するので、鼻うがいが苦手な方でも無理なく使用できますよ。鼻のなかに花粉やホコリが入ってムズムズするときや、すっきりした気分になりたいときにおすすめです。

子どもも使えるタイプ

子どもの鼻を洗浄してあげるなら、家族みんなで使える商品や、子ども向けの痛くない商品を選びましょう。使い方をよく確認して、やさしく洗浄してあげてくださいね。

ノッピー 電動鼻洗浄器
3.6

Amazonカスタマーレビュー(52件)

商品情報

タイプ:電動
容量:15ml
水圧:1種類(ミスト)

鼻洗浄を怖がる子どもでも無理なく使える、ミストの電動鼻洗浄器です。微細なミストを噴射して洗浄を行うため、生理食塩水を温める必要がありません。さらに、使用する生理食塩水の量はごくわずかなので、持ち運びにも便利です。排水は本体に自動回収されるので、リビングや子ども部屋でも使用できますよ。ボタン一つで洗浄できる、操作性のよさも魅力です。

1回120mlの洗浄水で子どもの鼻うがいができる、ハンディタイプの鼻うがいです。力を入れても水圧が強くなりにくい特殊設計のボトルで、洗浄液が過剰に排出されるのを抑えます。ボトルやノズルの大きさは子どもに合わせてありますよ。さらに専用の洗浄液には、香料や防腐剤が使われていないので安心です。2歳以上の子どもに鼻洗浄したいときに、おすすめですよ。

全15商品

おすすめ商品比較表

小林製薬 鼻うがい ハナノア

ハナクリーンS ハンディタイプ

小林製薬 鼻うがい ハナノアシャワー

ハナクリーンα 本格ピストン式 鼻洗浄

ハナリラ 鼻うがい スターターキット

Youmay 電動鼻洗浄器

Tech Love 電動鼻用洗浄器

Youmay 電動 鼻洗浄器

nicoja ハナオート 鼻洗浄器

メディケン 電動鼻洗浄器

nicoja ハナオートDX 鼻洗浄器

ハナクリーン ハナぴゅあ

アルガード 鼻すっきり洗浄液

ノッピー 電動鼻洗浄器

ニールメッド サイナスリンス キッズ

Amazonカスタマーレビュー
4.01,359
4.34,639
4.12,083
4.31,367
4.333
4.293
3.458
4.166
4.1308
5.025
4.070
3.9237
4.166
3.652
4.2501
最安値
タイムセール
¥713-34%
参考価格¥1,080
タイムセール
¥5,631-19%
参考価格¥6,980
タイムセール
¥875-34%
参考価格¥1,320
タイムセール
¥1,380-5%
参考価格¥1,450
購入リンク

鼻うがい・鼻洗浄アイテムで爽快気分!

鼻うがい・鼻洗浄できるアイテムは、ムズムズした気分をすっきりさせてくれます。鼻のなかに水分を入れるのは怖いと感じている方も、ぜひ一度体験してみましょう。お気に入りの洗浄アイテムとともに、快適な毎日を送ってくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ビューティーのカテゴリー

その他の美容・コスメカテゴリー

新着記事

カテゴリー