巻き爪用爪切りのおすすめ14選!スクエア型に切れるニッパー型や平型をご紹介

巻き爪用爪切りのおすすめ14選!スクエア型に切れるニッパー型や平型をご紹介

巻き爪が切りやすくなる「巻き爪用の爪切り」。深爪や痛さを回避して上手に切るには、どのような爪切りを使えばよいのか悩みますよね。そこで本記事では巻き爪をカットしやすい商品や、巻き爪の正しい切り方をご紹介します。医療機関でも使われるようなニッパー型や貝印の爪切りなど本格的なものもセレクトしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

巻き爪になりにくい切り方は四角い形に切る「スクエアオフ」

爪の端が内側に巻き込んでしまう巻き爪は、症状が悪化すると皮膚を傷つけ炎症を起こしてしまう病気です。

巻き爪を予防するためには、普段から正しく爪を切ることがポイント。お手入れのコツは、爪の先端を直線に切り落として四角形にし、角を落とした「スクエアオフ」の形に整えることです。

仕上げにヤスリで整えると、断面が滑らかになるため、靴下の繊維などが引っかかるのを防止できます。爪の適切な長さについては、記事の最後に詳しく解説するので、気になる方は読んでみてくださいね。

家庭用の爪切りは深爪しやすい!巻き爪用を購入しよう

爪切りは主に「平型」と「ニッパー型」に分けられますが、家庭で使われている爪切りは平型が一般的です。

しかし家庭で使っている平型は丸い刃のものが多く、爪の端を深爪しやすかったり、まわりの皮膚まで切って傷つけたりすることもあるので、巻き爪のお手入れには向いていません。

一方、巻き爪用の爪切りなら、巻かれた爪の隙間に刃が入りやすいように薄くなっていたり、直線刃になっていたりするため、巻き爪のケアを簡単にできるようになります。

巻き爪のお手入れに悩んでいる方は、ぜひ巻き爪用の爪切りを使ってみましょう。

巻き爪用爪切りの選び方

巻き爪用の爪切りを選ぶときのポイントは以下の4つです。

  • 形状
  • 素材
  • グリップ
  • お手入れのしやすさ

それぞれ詳しく説明するので、購入の前にチェックしてみてくださいね。

使いやすさに合わせて爪切りの形状を選ぶ

爪切りの形状は、工具のニッパーと同じ形の「ニッパー型」とよく自宅で使われている「平型」に分けられます。

それぞれ使いやすいシーンが異なるので、用途に合わせてセレクトしましょう。

四角い形に切りやすいものがいいなら「ニッパー型」がおすすめ

ニッパー型は医療機関でも使われるタイプで、平型よりも刃先を大きく開けるうえ力が伝わりやすいのが特徴です。

足の爪は硬くて厚く、切りにくいこともありますが、ニッパー型なら厚い爪でも軽い力で切れるようになります。また細かく切ることもできるので、爪をスクエアオフの形に整えやすく、巻き爪のケアにはもってこいの形状です。

刃物に関連した商品を取り扱う貝印のニッパー型爪切りのように、切れ味のよい商品を選ぶようにしましょう。

PROTAIR ニッパー型爪切り
PROTAIR(プロテア)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
4,370

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,350(税込)参考価格¥1,590
¥240OFF

商品情報

プロテアのニッパー型爪切りです。巻き爪の端まで切り込める特殊なカーブ状の刃を採用し、硬い爪や厚い爪を切りやすい形状となっています。握りやすいグリップになっているので、力の弱い方でも簡単にお手入れできますよ。爪の端に溜まったごみを書き出せるゾンデや、爪やすりも一緒になった3点セットです。

4/1現在の価格

¥1,350

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,350¥0
3/31(月)¥1,350¥0
3/24(月)¥1,350-¥240
3/23(日)¥1,590¥0
3/4(火)¥1,590¥0
もっとみる

ニッパー型が不安・使い慣れない場合は「平型」を選ぼう

家庭用と同じ平型は、ニッパーに使い慣れていない方やニッパーを使うのが不安な方におすすめです。今までの爪切りと同じような感覚で切れるので、扱いやすく感じるでしょう。

平型の刃の種類は「カーブ刃」と「直線刃」に分けられるので、用途に合わせて商品を選ぶことが大切です。

直線刃を選ぶと爪の先端をまっすぐカットできるようになり、巻き爪対策となるスクエアカット型に切りやすくなります。

一方カーブ刃の場合は、爪の中央を切れるため巻かれた爪に切り込みを入れやすいのが特徴です。爪が厚くて硬い場合には、2種類を併用する方法もあります。

貝印 巻き爪用 直線刃 爪切り
貝印(KAI CORPORATION)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,887

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥561(税込)参考価格¥825
¥264OFF

商品情報

爪切りメーカーが考案した平型の直線刃タイプです。刃が直線になっているため、爪先を真っ直ぐに切れるのが特徴。別途購入となりますが、カーブ型の凸刃を採用した爪切りで中央に切り欠きを作ったあと、本商品の直線刃を使用して爪の先端をカットすると、さらにお手入れしやすくなります。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥752
最安値¥561
平均比191

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥561¥0
3/31(月)¥561¥0
3/16(日)¥561-¥264
2/27(木)¥825¥0
2/13(木)¥825-¥43
1/29(水)¥868¥0
1/1(水)¥868¥0
12/28(土)¥868¥0
もっとみる

切れ味を重視するならステンレス製や炭素鋼製がおすすめ

爪切りの刃にはアルミやスチールなどさまざまな素材が使われていますが、切れ味を重視するならステンレス製や炭素鋼製の爪切りがおすすめです。

ステンレス製はサビに強いのが特徴で、優れた耐久性を備えています。高価な商品が多いですが、丈夫で長く使えるのもステンレス製ならではのメリットです。

また炭素鋼製の爪切りは錆びやすいのが弱点ですが、切れ味には長けているため、爪を整えやすい素材となっています。こだわりの逸品を購入したい方はぜひチェックしてみてくださいね。

力の弱い高齢者や手が小さい方が使うなら「握りやすいグリップ」を

爪切りの際、グリップが握りやすいかどうかも大切なポイントです。握りづらい爪切りでは、力が伝わりにくくなるため、切れ味も悪くなってしまいます。

巻き爪用の爪切りのなかにはLeLanteの爪切りニッパーのように、握り心地に特化した商品も展開されています。握りやすい爪切りニッパーは、力を入れなくても滑らかに切れるため、力の弱い方や手が小さい方にも便利ですよ。

お手入れやメンテナンスのしやすさもチェック!

爪切りに特別なお手入れは必要ありませんが、使用後に軽く拭き取っておくと錆び防止に繋がるうえ、爪の破片なども取り除けるため、衛生的に良い状態を保ちやすくなります。

またメーカーによっては、購入後も研ぎ直しや修理といったメンテナンスを行ってくれる場合もあるので、長く使いたい方は、アフターメンテナンスしてくれる製品を選ぶのもおすすめです。

巻き爪用爪切りのおすすめ12選

ここからはおすすめの巻き爪用爪切りを、ニッパー型と平型に分けてご紹介します。

気になる商品は、素材やグリップの形状をチェックしてみましょう。

【ニッパー型】巻き爪用爪切りのおすすめ8選

ニッパー型の爪切りは、平型よりも力が入れやすいため、力の弱い方でもカットできる形状です。

ケアアイテムがセットになっているものやオールステンレス製など、幅広い商品をピックアップしたので、使いやすそうなものを選んでくださいね。

貝印 巻き爪用爪切り ニッパー 足用 KQ2033
貝印(KAI CORPORATION)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,887

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

刃の中央がカーブ状になっているため、巻き爪を切り込みやすい形状になっています。ニッパータイプなので、刃が大きく開き、厚い爪に適した爪切りです。ハンドルには滑り止め用の模様が入り、グリップが握りやすい工夫が施されています。また、バネとスプリングにより、少ない力でもスムーズにカットできる操作性が魅力ですよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,187
最安値¥2,136
平均比51

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,136¥0
3/31(月)¥2,136¥0
3/30(日)¥2,136-¥19
3/28(金)¥2,155¥0
3/17(月)¥2,155¥0
2/27(木)¥2,155¥0
2/24(月)¥2,155-¥115
1/29(水)¥2,270¥0
もっとみる
LeLante ニッパー 巻き爪用爪切り
LeLante

Amazonカスタマーレビュー

4.6
376

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,108(税込)参考価格¥2,980
¥872OFF

商品情報

オールステンレス製のニッパー型で、力を入れなくても切れる滑らかな切れ味が特徴です。カーブした刃はちょうど良く爪にフィットし、届きにくい爪の溝までカットできます。またグリップは人間工学に基づいたこだわりの形状。効率性を重視しグリップには滑り止め加工のくぼみがデザインされています。長く使用できる逸品です。

4/1現在の価格

¥2,108

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,108¥0
3/31(月)¥2,108¥0
3/28(金)¥2,108-¥872
3/27(木)¥2,980¥0
3/4(火)¥2,980¥0
もっとみる
GREEN BELL 匠の技 巻き爪専用ニッパーつめきり
GREEN BELL 匠の技

Amazonカスタマーレビュー

4.3
731

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,236(税込)参考価格¥3,500
¥1,264OFF

商品情報

巻き爪専門医と共同開発した本商品は、刃が外側に反っているため、厚い爪をしっかりと切れるようになっています。また、持ち味を左右するねじりコイルバネは、5万回の耐久テストに合格するほど丈夫で、柔軟性にも長けているため、長時間使用しても疲れにくい構造です。持ち味にも切れ味にもこだわった匠の技の詰まったニッパーですよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,725
最安値¥2,236
平均比489

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,236¥0
3/31(月)¥2,236¥0
2/28(金)¥2,236-¥622
2/27(木)¥2,858¥0
1/29(水)¥2,858¥0
1/17(金)¥2,858¥0
1/16(木)¥2,858¥0
もっとみる
アイメディア 巻き爪も切りやすいニッパー爪切り ヤスリ付
アイメディア(Aimedia)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,034

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

金物の町である新潟県燕三条の職人の手によって作られました。しっかり握れるグリップのうえ、ミントグリーンの可愛いカラーも魅力のひとつ。刃は細くV字型のため爪の端に入りやすいので、少しずつきれいにカットすることができます。巻き爪のケアだけでなく、甘皮のお手入れにも便利です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,211
最安値¥2,096
平均比115

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,096¥0
3/31(月)¥2,096¥0
3/27(木)¥2,096¥0
3/26(水)¥2,096¥0
3/25(火)¥2,096¥0
3/24(月)¥2,096¥0
3/23(日)¥2,096¥0
3/22(土)¥2,096¥0
もっとみる
コモライフ ニッパー式の爪切り
コモライフ

Amazonカスタマーレビュー

3.3
195

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

幅5cm、長さ10.5cmの手に収まりやすいサイズが特徴です。手の小さい方も、ラクにカットできるグリップタイプとなっています。隙間に入りやすいカーブ状の刃を使って、巻き爪をはじめとしたさまざまな変形爪に対応可能です。また保護キャップが付いているため、使用後も保管しやすいですよ。

4/1現在の価格

¥998

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥998¥0
3/31(月)¥998¥0
2/27(木)¥998¥0
1/29(水)¥998¥0
1/16(木)¥998¥0
もっとみる
WAMAN TSURGI 爪切り ニッパー
WAMAN

Amazonカスタマーレビュー

4.0
137

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,900(税込)参考価格¥2,680
¥780OFF

商品情報

日本フットケア整体協会の代表が監修した、優れた切れ味をもつ爪切りニッパーです。力を効率的に伝えられる設計で、爪の痛みを抑えながら少しずつカットできるほど、滑らかな切れ味を期待できますよ。また、素材には高硬度ステンレスを採用し、耐腐食性や耐摩擦性に長けた錆びにくいボディとなっています。

4/1現在の価格

¥1,900

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,900¥0
3/31(月)¥1,900¥0
3/28(金)¥1,900-¥680
3/27(木)¥2,580¥0
3/26(水)¥2,580+¥200
3/25(火)¥2,380¥0
3/23(日)¥2,380-¥200
3/22(土)¥2,580¥0
もっとみる
アイメディア ニッパー式 爪切り ソフトグリップ
アイメディア(Aimedia)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,034

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,618(税込)参考価格¥2,090
¥472OFF

商品情報

職人の手によって丁寧に仕上げられた日本製の爪切りです。隙間のない刃先や、爪に沿うようなカーブにより、優れた切れ味を実現しています。グリップにはエラストマー素材を採用し、手が滑りにくいように加工。厚い爪や硬い爪でも、軽く握るだけで力が伝わりますよ。刃のかかり具合を確認しながら少しずつカットできます。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,019
最安値¥1,618
平均比401

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,618¥0
3/31(月)¥1,618¥0
2/27(木)¥1,618¥0
1/29(水)¥1,618¥0
1/24(金)¥1,618¥0
1/16(木)¥1,618¥0
1/1(水)¥1,618¥0
12/28(土)¥1,618¥0
もっとみる
Tisojpod ニッパー型爪切り 甘皮リッパーと爪垢取りゾンデ付きセット
Tisojpod

Amazonカスタマーレビュー

4.0
486

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,344(税込)参考価格¥1,680
¥336OFF

商品情報

鋭角の刃がカーブしているニッパーなので、細かく調整しながら切れるようになっています。また、ニッパーのほか、甘皮をきれいにカットできるリッパーや爪垢を取れるゾンデなど計5点がセットになった商品です。このセットで、さまざまな形の爪に柔軟に対応できますよ。

4/1現在の価格

¥1,344

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,344¥0
3/31(月)¥1,344¥0
3/30(日)¥1,344-¥336
3/29(土)¥1,680¥0
3/16(日)¥1,680¥0
もっとみる

【平型】巻き爪用爪切りのおすすめ4選

「ニッパーをうまく使いこなす自信がない」「ニッパーは難しそう」と心配な方は、平型の巻き爪用爪切りを使ってみましょう。家庭用の爪切りと同じような感覚で使えるので、扱いやすいですよ。

ここからは平型の巻き爪用爪切りを4点ご紹介します。

貝印 巻き爪用凸刃ツメキリ KQ2031
貝印(KAI CORPORATION)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,887

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

こちらの商品は、独自のカーブ刃を採用しているため、爪の中央を切るのに適した商品です。平型直線刃の爪切りでは切りにくいような厚くて硬い爪でも、簡単にカットすることができます。カットしたあと直線刃の爪切りで真っ直ぐに切ることで、理想的なスクエアカットを作りやすくなりますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,175
最安値¥1,076
平均比99

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,076¥0
3/31(月)¥1,076¥0
3/29(土)¥1,076-¥31
3/28(金)¥1,107+¥3
3/27(木)¥1,104+¥28
3/26(水)¥1,076-¥31
3/25(火)¥1,107+¥3
3/24(月)¥1,104¥0
もっとみる
GREEN BELL 匠の技 足用つめきり カーブ刃 G-1015
GREEN BELL 匠の技

Amazonカスタマーレビュー

3.9
349

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,415(税込)参考価格¥1,980
¥565OFF

商品情報

巻かれた爪の隙間に入りやすいように刃先が斜めになっている平型の爪切りです。表面はフッ素コーティング加工が施されているため傷つきにくく、耐久性に優れているのも特徴。巻き爪のお手入れにはもちろんですが、手の爪切りとしても使える点も便利なポイントです。

4/1現在の価格

¥1,415

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,415¥0
3/31(月)¥1,415¥0
3/20(木)¥1,415¥0
もっとみる
TAKES 直線刃爪切り 爪やすり 巻き爪用ヤスリ付きゾンデ付
TAKES

Amazonカスタマーレビュー

3.7
73

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

高品質なステンレス鋼を採用した、切れ味の鋭い商品です。平型の爪切りで、スクエアオフ型に整えたい方におすすめですよ。爪切りのほかにも、巻き爪用のやすり付きゾンデとスタンダードな爪やすりといった、爪のケアに便利なアイテムがセットになっています。

4/1現在の価格

¥1,298

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,298¥0
3/31(月)¥1,298¥0
2/27(木)¥1,298¥0
1/29(水)¥1,298¥0
1/16(木)¥1,298¥0
もっとみる
貝印 足の爪切り HL0606
貝印(KAI CORPORATION)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
218

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

足の爪を切るのに適した直線刃の爪切りなので、爪を簡単に切り揃えられます。ニッパー型に抵抗のある方に重宝する、シンプルで使いやすい平型です。本体にはストッパーが付いているため、爪が飛び散らないのも便利ですよ。足用の爪切りと一目で分かるレトロ感のあるデザインも魅力です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥580
最安値¥524
平均比56

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥524¥0
3/31(月)¥524¥0
2/27(木)¥524¥0
1/29(水)¥524¥0
1/17(金)¥524-¥112
1/16(木)¥636¥0
もっとみる

巻き爪を切るときのコツを解説

巻き爪のケアをするとき、切り方を間違えると痛みや出血を伴うこともあります。

そんなトラブルを回避できるように、ここからは巻き爪を切るときの切り方や長さ、爪切りのペースについて詳しく説明するので、ポイントを把握して、正しいお手入れ方法を身につけてくださいね。

巻き爪の切り方は?

巻き爪を切るときは、爪の状態も大切です。

というのも爪が乾いたまま切ってしまうと、割れや欠けの原因になり、逆にお風呂上がりのように爪が柔らかいときに切ると、爪がふやけているため思ったより深爪したりすることもあるからです。

そのため、爪切りの際は爪に適度な水分や油分加えて、潤わせてから切るようにしましょう。

そのあと爪の先端を直線にカットし、端を落としたスクエアオフの形に整えますが、その際は角を切りすぎないようにカットするのがポイントです。

爪切りで切りにくい場合は、ヤスリで整えてみてくださいね。

アイメディア 巻き爪ヤスリ
アイメディア(Aimedia)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,034

Amazonカスタマーレビュー

小回りのきく薄型!八角グリップでしっかり握れる
最安値楽天市場
¥1,204(税込)参考価格¥1,360
¥156OFF
小回りのきく薄型!八角グリップでしっかり握れる

商品情報

通常の爪ヤスリより薄く設計されているため、爪の間に入りやすいのが特徴です。先端は、丸みのある部分を削れるカーブ型と細かく削るのに便利なストレート型になっています。滑りにくくて持ちやすい八角グリップも魅力のひとつ。巻き爪をカットしたあとの角のお手入れに試してみてくださいね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,303
最安値¥1,204
平均比99

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,204¥0
3/31(月)¥1,204¥0
2/27(木)¥1,204¥0
1/31(金)¥1,204¥0
1/29(水)¥1,204¥0
1/1(水)¥1,204¥0
12/28(土)¥1,204¥0
11/26(火)¥1,204¥0
もっとみる

巻き爪の人は切る長さにも注意しよう

巻き爪の場合、爪が長すぎると皮膚に刺さり巻き爪が悪化する可能性がある一方、短く切りすぎても、皮膚に負担をかけてしまう可能性もあるので、長さには十分に注意してカットしましょう。爪を切るときは、指の先端よりも爪先が1~2mmくらい短い状態が理想です。

巻き爪は爪が食い込むと痛いことから、短く切りすぎてしまうことも少なくないのですが、切りすぎず、伸ばしすぎない適度な長さがを保つようにしてくださいね。

爪を切るペースは3~4週間に1回が目安

足の爪は手の爪より伸びにくいので、爪を切る頻度は3~4週間に1度くらいのペースがおすすめです。

というのも、健康な成人の方で足の爪は10日で0.5mmほど伸びるといわれているため、3週間ほどでカットが必要になります。

ただし季節や人によって爪の伸びるスピードは異なるので、伸び具合を確認しながら、適したタイミングで切りましょう。

全15商品

おすすめ商品比較表

PROTAIR(プロテア)

PROTAIR ニッパー型爪切り

貝印(KAI CORPORATION)

貝印 巻き爪用 直線刃 爪切り

貝印(KAI CORPORATION)

貝印 巻き爪用爪切り ニッパー 足用 KQ2033

LeLante

LeLante ニッパー 巻き爪用爪切り

GREEN BELL 匠の技

GREEN BELL 匠の技 巻き爪専用ニッパーつめきり

アイメディア(Aimedia)

アイメディア 巻き爪も切りやすいニッパー爪切り ヤスリ付

コモライフ

コモライフ ニッパー式の爪切り

WAMAN

WAMAN TSURGI 爪切り ニッパー

アイメディア(Aimedia)

アイメディア ニッパー式 爪切り ソフトグリップ

Tisojpod

Tisojpod ニッパー型爪切り 甘皮リッパーと爪垢取りゾンデ付きセット

貝印(KAI CORPORATION)

貝印 巻き爪用凸刃ツメキリ KQ2031

GREEN BELL 匠の技

GREEN BELL 匠の技 足用つめきり カーブ刃 G-1015

TAKES

TAKES 直線刃爪切り 爪やすり 巻き爪用ヤスリ付きゾンデ付

貝印(KAI CORPORATION)

貝印 足の爪切り HL0606

アイメディア(Aimedia)

アイメディア 巻き爪ヤスリ

Amazonカスタマーレビュー
4.14,370
4.21,887
4.21,887
4.6376
4.3731
4.21,034
3.3195
4.0137
4.21,034
4.0486
4.21,887
3.9349
3.773
4.2218
4.21,034
最安値
タイムセール
¥1,350-15%
参考価格¥1,590
タイムセール
¥561-32%
参考価格¥825
タイムセール
¥2,108-29%
参考価格¥2,980
タイムセール
¥2,236-36%
参考価格¥3,500
タイムセール
¥1,900-29%
参考価格¥2,680
タイムセール
¥1,618-23%
参考価格¥2,090
タイムセール
¥1,344-20%
参考価格¥1,680
タイムセール
¥1,415-29%
参考価格¥1,980
購入リンク

使いやすい爪切りを使って、巻き爪を正しくケアしよう

巻き爪用の爪切りは、厚い爪や硬い爪でも切りやすいグリップ型がおすすめですが、グリップ型を使うことに不安のある方は、直線刃の平型爪切りを使ってみましょう。使いやすい爪切りを選んで、巻き爪を正しくケアしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

消毒用エタノールのおすすめ8選!掃除などの使い方を解説・100均で買えるかも紹介

カメラ付き耳かき・イヤースコープのおすすめ11選!使い方や選び方を徹底解説【2025年】

高級爪切りのおすすめ12選!切れ味が良い日本製メーカーの品もご紹介

【2025年】小顔に見えるマスクの色・付け方って?おすすめ15選も紹介

夜用マスクおすすめ10選!のどの乾燥対策にもなる就寝用マスクをご紹介

衛生用品のカテゴリー

その他のビューティーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ