キッチン掃除におすすめの洗剤12選!汚れに合わせた選び方と場所別の掃除方法を解説
頑固なキッチン汚れを効率的にきれいにしてくれる「キッチン掃除用洗剤」。各メーカーからアルカリ性タイプや中性タイプなど、汚れの種類や場所に適したさまざまな商品が販売されています。本記事では、場所別の掃除方法などを解説しながら、おすすめ洗剤を厳選してご紹介。キッチンをピカピカに保つコツをチェックしたい方必見です!
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
キッチン掃除におすすめの洗剤は?
キッチン掃除で効率よく汚れを落とすためには、汚れの種類別に適した洗剤を使うのがポイントです。
ここでは、6つの汚れタイプに分けて、おすすめの洗剤をご紹介していきます。
- 重曹:油汚れや焦げつきに
- セスキ炭酸ソーダ:重曹で落ちない汚れに
- クエン酸:シンク周りの水垢に
- 酸素系漂白剤:頑固な油汚れに
- 塩素系漂白剤:黒カビ対策や除菌に
- 中性洗剤:普段の軽い掃除に
ここからは、それぞれについて詳しく解説していきます。
重曹:油汚れや焦げつきに
重曹は油を吸着し、タンパク質を分解する特徴があり、油汚れや焦げつきを落とすのに適した洗浄剤です。
200mlの水に大さじ1程度の重曹を溶かし、汚れに霧吹きなどで吹きかけて優しく拭き取りましょう。頑固な汚れには、重曹に少量の水を加えてつくるペーストを使うのがおすすめ。汚れた部分につけてラップを被せ、10分ほどおくとより効率的です。最後に濡れた布巾などで拭きあげれば、しつこい油汚れや焦げつきを落とせるでしょう。
また、重曹は一部の素材には不向きで、傷がついたり変色したりすることがあります。アルミや銅、真鍮、畳、木材、大理石などの天然石などの素材には使わないように気をつけましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
セスキ炭酸ソーダ:重曹で落ちない汚れに
セスキ炭酸ソーダは、アルカリ性が強く、重曹で落ちない頑固な油汚れや水垢、皮脂汚れを落とすのに適しています。
水500mlに小さじ1のセスキ炭酸ソーダを溶かしてスプレー液をつくり、汚れに吹きかけて拭き取って掃除します。頑固な汚れには、キッチンペーパーなどに含ませて10分〜30分程度おくとよいでしょう。
使う際は、使用できる素材かどうかしっかりチェックしてくださいね。白木の床やタンス、土壁、畳など、水で拭くと染み込んでしまう場所や、種類によって金属類は黒ずみしやすいので使用を避けましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
クエン酸:シンク周りの水垢に
クエン酸は、柑橘系のフルーツや梅干しに含まれる酸味成分の一種です。洗剤としてのクエン酸は、水垢などのアルカリ性の汚れを中和する特徴があります。シンク周りの水垢やカルシウム汚れの掃除におすすめの洗浄剤です。
使う際は200mlの水に小さじ1/2のクエン酸を溶かした「クエン酸水」が便利。スプレーに入れ、汚れに吹きかけた後スポンジなどで優しくこすると、汚れが落ちますよ。さらに頑固な汚れには「クエン酸水パック」を試しましょう。クエン酸水をキッチンペーパーなどに染み込ませて5分ほどおくと、汚れが落ちやすくなりますよ。
材質によっては変色やサビの原因になる場合があるので注意しましょう。使用する際は、使用できる素材か確認してくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
酸素系漂白剤:頑固な油汚れに
酸素系漂白剤は、通常の洗剤では落としにくい頑固な油汚れやカビの除去などに有効です。漂白剤の一種でありながらツンとした臭いがなく、さまざまな場所で使えます。
使う際は、酸素系漂白剤大さじ1を約250mlのお湯で溶かし、掃除用の布巾などに付けて軽く絞ったうえで汚れた部分を拭き上げましょう。頑固な汚れには、漂白剤の粉末と少量のお湯を混ぜ合わせたペースト状のものを使うのがおすすめ。付着させ、数分おいた後で拭き取りましょう。
また、銅や真鍮など素材によってはサビの原因となる場合があるので、注意してください。使用時は、直接触れると手荒れが生じる可能性があるので、ゴム手袋などを着用して使ってくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
塩素系漂白剤:黒カビ対策や除菌に
塩素系漂白剤は、黒カビや除菌に即効性が高い洗剤。特に風呂場やキッチンのカビ汚れに強力に作用し、泡で出るスプレータイプや液体タイプの商品がありますよ。
黒カビ対策なら漂白剤パックがおすすめです。汚れや気になる部分に直接吹きかけ、30分ほど放置して洗い流しましょう。その際、キッチンペーパーやラップなどを被せて浸透させるとより効率的に汚れが落とせますよ。
使用する際は、しっかり換気しながらマスクやゴム手袋を着用しましょう。また、塩素系漂白剤を酸性洗剤と混ぜると有毒ガスが発生するので、混ぜないでくださいね。金属類に使うとサビの原因になることがあるので、注意しましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
中性洗剤:普段の軽い掃除に
中性洗剤は、酸性・アルカリ性の中間にあたり、軽い汚れの掃除に適した洗剤です。
市販されている商品のほとんどはスプレータイプで、吹きかけて拭き取ることで汚れが落とせます。食器洗い洗剤も掃除に活用でき、水やぬるま湯に数滴垂らして薄め、布などに含ませて拭けば汚れが落ちますよ。
木製の家具や革製品、壁紙など水に弱い素材はシミなどの原因となる場合があるので注意してくださいね。また、長時間使用する場合や敏感肌の方は手荒れを起こすことも。手袋などを着用して使いましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
【場所別】キッチンの掃除方法
ここからは、キッチン内を8つの場所に分けて掃除方法をご紹介していきます。
- ガスコンロ
- IHコンロ
- 魚焼きグリル
- 換気扇(レンジフード)
- シンク・排水口
- 食洗機
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
それぞれ詳しく解説していきます。
ガスコンロの掃除方法
ガスコンロは、油や食材の飛び散りで汚れがたまりやすい部分です。掃除には「重曹」を使うのがおすすめですよ。重曹は酸性の油汚れを中和する働きがあるので、焦げ付きや頑固な油汚れを浮かせて、簡単に清掃できます。
掃除を行う際は、重曹スプレーを汚れに吹きかけるだけ。湿気を含んだ汚れには粉のまま振りかけ、少し放置してからスポンジや使い古しの歯ブラシでこすると、汚れがスムーズに落ちるでしょう。
IHコンロの掃除方法
IHコンロの掃除では、熱によって焦げ付いた調味料や油の汚れをしっかり取り除くことが大切です。
アルカリ性洗剤を使って汚れを拭き取るのが有効ですが、頑固な汚れには専用クリーナーを使用するのがおすすめ。ガラス面に傷がつかないように柔らかい布やスポンジを使うことがポイントです。汚れがひどい場合はクエン酸水で拭くと、油汚れが取れやすくなりますよ。また、少し放置してから掃除すると、より効率的に落とせるでしょう。
魚焼きグリルの掃除方法
魚焼きグリルは、使用後すぐに掃除をすることが大切です。
グリルが冷めたら受け皿と網を取り出し、スポンジに中性洗剤を泡立てて、油汚れや焦げ付き部分をこすり落とします。汚れが落ちたらお湯で洗い流しましょう。放置してしまった汚れは、アルカリ性の重曹やセスキ炭酸ソーダを使って掃除するのがおすすめです。ぬるま湯に重曹を適量溶かしてつけ置きし、30分後にスポンジや歯ブラシでこすり落としましょう。
換気扇(レンジフード)の掃除方法
換気扇は、油汚れが溜まりやすい場所です。フィルターは中性洗剤で洗い、油汚れがひどい場合は、重曹やクエン酸を使って汚れを浮かせましょう。換気扇本体は拭き掃除し、専用クリーナーを使うのがおすすめです。
換気扇(レンジフード)の掃除には重曹がぴったりです。まず、ぬるま湯に適量の重曹を加えて混ぜ、スプレーボトルに入れます。フィルターを外し、重曹スプレーを吹きかけた後、ラップで包んで10〜20分おきましょう。その後、スポンジや歯ブラシで優しくこすり、汚れを落とします。フード部分は濡らした雑巾に重曹スプレーを吹きかけて拭き、頑固な汚れにはラップで浸け置きするとよいでしょう。仕上げに市販のリンスなどでコーティングすれば、汚れが付きにくくなりますよ。
シンク・排水口の掃除方法
シンクは、水垢や油汚れ、食べかす、雑菌が原因で汚れが溜まりやすく、放置するとヌメりや悪臭を引き起こします。
日常的な掃除には、ゴミを捨ててスポンジに中性洗剤をつけて洗うとよいでしょう。油汚れにはクエン酸を使い、排水口には酸素系漂白剤を使って汚れを除菌します。排水口のヌメリや臭いが気になる場合は、重曹を振りかけて水を流すとよいでしょう。
念入りに掃除する際は、排水口のパーツを分解し、スポンジや歯ブラシで洗浄した後、重曹を振りかけ、クエン酸を注いで泡立てて30分ほど放置した後、ぬるま湯で洗い流すと効率的に汚れを落とせるでしょう。
食洗機の掃除方法
食洗機の汚れには油汚れや水垢、カビなどがあります。
日常的な掃除には、フィルターをこまめに掃除し、庫内を乾燥させることが大切です。また、月に一度は食器を入れずに専用洗剤でカラ洗いを行い、水垢に有効なクエン酸で汚れを除去するとよいでしょう。ノズルも定期的に掃除し、汚れが詰まらないようにするのがポイントですよ。
冷蔵庫の掃除方法
冷蔵庫の掃除は普段から行うことが大切ですが、時間があるときに念入りな掃除も行いましょう。
普段の掃除では、ゴミを捨ててアルコール除菌剤で拭き取り、外側のホコリを除きましょう。念入りに掃除する際は、冷蔵庫の中身を取り出し、40~50℃のお湯に酸素系漂白剤を溶かして部品を洗浄するのがおすすめです。庫内やパッキン部分は漂白剤で拭き取り、外側も水拭きなどで拭きあげましょう。
電子レンジの掃除方法
電子レンジは、食べ物の飛び散りや汚れが目立つ場所です。電子レンジの掃除には、重曹やクエン酸を使うのがおすすめ。
掃除の際は、重曹水を耐熱容器に入れて電子レンジで加熱し、しばらく置いてから庫内の汚れを拭き取ります。油汚れには中性洗剤を使い、同様に加熱してから内部を拭き取るとよいでしょう。また、加熱時に発生する水蒸気でできた水垢には、クエン酸水を使うとスッキリします。
日頃からお手入れをして、汚れを溜め込まないようにしてくださいね。
キッチンの汚れ対策にはコーティング剤がおすすめ!
キッチンは毎日使う場所だからこそ、汚れが溜まりやすいもの。そんなキッチンの掃除を楽にする方法がコーティング剤です。コーティング剤を使うことで、汚れが付きにくくなり、掃除が格段に楽になりますよ。
ここでは、おすすめ商品を厳選してご紹介していきます。ぜひ、参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
おすすめ商品比較表
レック(LEC) LEC 激落ちくんの重曹 粉末タイプ | レック(LEC) 重曹の激落ちくん 泡スプレー 400ml (重曹 + アルカリ電解水) | レック(LEC) LEC 激落ちくんのセスキ炭酸ソーダ 粉末タイプ | レック(LEC) レック セスキの激落ちくん 密着泡スプレー | レック(LEC) LEC 激落ちくんのクエン酸 粉末タイプ | レック(LEC) LEC 激落ちくん クエン酸 泡スプレー | シャボン玉石けん シャボン玉 酸素系漂白剤 | NICHIGA(ニチガ) NICHIGA Oxygen bleach 酸素系漂白剤 | 花王(Kao) 花王 キッチン泡ハイター 花王プロフェッショナルシリーズ | ワイドハイター 花王 キッチンハイター | ジョイ P&G ジョイ W除菌 | ウタマロ ウタマロ ウタマロクリーナー | 友和 Tipo s 超撥水剤 弾き! 防汚コーティング剤 | リンレイ リンレイ ウルトラハード コーティング キッチン 水回り用 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||
キッチンをピカピカにして気分もすっきり
キッチンは毎日使う場所だからこそ、ピカピカに保ちたいもの。適切な洗剤を使って効率的に掃除すればラクなうえ、常に清潔なキッチンが保てますよね。本記事も参考にしながら、ぜひ適した商品を見つけてくださいね!