高級爪切りのおすすめ12選!切れ味が良い日本製メーカーの品もご紹介
足の爪や硬い爪を切るのに重宝する「高級爪切り」。匠の技が光る鋭い切れ味で、滑らかな爪へと仕上げてくれます。本記事では、高級爪切りと普通の爪切りとの違いや、おすすめ商品についてご紹介します。SUWADAや貝印、TOGIといった有名メーカーの商品もピックアップしているので、プレゼント用に考えている方も必見です。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
切れ味が良い高級爪切り!普通のものと何が違う?
そもそも、高級な爪切りは、普通の爪切りと何が違うのでしょうか?
普通の爪切りとの最大の違いは切れ味です。高級爪切りは高品質な材質と緻密な設計により、優れた耐久性と鋭い切れ味を兼ね備えています。
また、切った後の仕上がりが美しい点も高級爪切りの魅力です。爪の断面に出っ張りやギザギザが生じることがなく、爪やすりで整える必要がほとんどありません。
自分用としてはもちろん、プレゼント用としてもおすすめのアイテムです。
高級爪切りを選ぶポイント4つ
ここからは、高級爪切りを選ぶポイントをご紹介します。
高級爪切りを選ぶときに注目したいポイントは「爪切り形状」「刃の材質」「刃の形状」「付属品」と、大きく4つあります。この4つのポイントを詳しく説明していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
1.使い勝手に合わせて形状を選ぶ
高級爪切りを選ぶときは、まず爪切りの形状をチェックしましょう。
爪切りの形状は大きく「テコ型」と「ニッパー型」に分けられます。それぞれの特徴をご紹介するので、どちらが自分に合っているのか比較してみてください。
テコ型:誰でも使いやすいタイプ
テコ型は、よく見かける一般的な形状の爪切りで、誰でも使いやすいのが特徴です。種類が豊富にあり、値段も大きさもさまざまあります。
テコ型はてこの原理で爪を切るので、大きいものの方が少ない力で爪を切れます。持ち歩きの場合はコンパクトなものが良いですが、自宅で使用する場合は大きいものを選ぶようにしましょう。
また、切った爪が飛び散りにくいのもテコ型の魅力です。テコ型の爪切りには飛び散り防止カバーがついているものが多く、室内でも気兼ねなく使用できます。
ニッパー型:お手入れしやすく厚い・硬い爪に使いやすい
ペンチのような形状のニッパー型は、お手入れがしやすく、長く使用したい方におすすめです。
テコ型のように刃先がカバーで覆われていないため、爪のカスが残りにくく、取り除くのも簡単です。防錆油を塗る、刃先を研ぎ直すなど、メンテナンスすることもできます。
また、軽い力で爪を切れるのもニッパー型の魅力です。ニッパー型はグリップが大きく握りやすいため、足の爪や厚い・硬い爪などもスムーズに切れます。
2.耐久性や切れ味は刃の材質をチェック!
爪切りの刃にどのような材質を使用しているのかも、重要なポイントです。
耐久性と切れ味ともに優れているのが、ステンレスを使用した爪切りです。サビや変形に強く、切れ味も抜群です。
厚い・硬い爪を切るのなら、炭素鋼製の爪切りもおすすめです。切れ味がよく、爪の断面を美しく仕上げられます。ただし、サビやすい性質があるので取り扱いには要注意です。
価格重視の方には、ニッケル素材がよいでしょう。ただし、劣化が早く、切れ味がイマイチと感じる方も多いので注意してください。
3.カットの仕方に合わせて刃の形状を選ぶ
高級爪切りを選ぶときは、刃の形状もしっかり確認しておきましょう。
爪切りの刃の形状は「カーブ型」「直線型」「斜め刃型」「凸刃型」の大きく4種類に分かれます。
カーブ型は最も一般的な形状で、刃が爪切り側にカーブしており、少ない回数で爪を自然な形に整えられます。直線型は少しずつ細かく爪を切れるのが特徴です。
また、斜め刃型は切る部分が見やすい仕様で、斜め刃と同じく少しずつ細かく切りたい方に向いています。凸刃型は先端が尖っているため刃先を入れやすく、巻き爪を切るときに重宝します。
4.爪やすりやケースなど付属品のセットもチェック
高級爪切りには、爪やすりやケースなど、さまざまな付属品がセットになっています。どのような付属品がついているかも要チェックです。
爪やすりがついていれば、爪を切った後スムーズに爪の断面を整えられます。高級爪切りに付属している爪やすりは目の細かいものが多く、滑らかな美しい爪に仕上げられるでしょう。
専用のケースが付いていれば、持ち運び時に役立ちます。刃先をカバーできるので、気兼ねなくバッグやポーチの中に入れられますよ。
高級爪切りのおすすめ12選
ここからは、高級爪切りのおすすめ12選をご紹介します。ステンレス製や職人仕上げ、桐箱入りなど、さまざまな種類をピックアップしたので、自分に合った爪切りを探してみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
おすすめ商品比較表
SUWADA SUWADA つめ切り クラシックL | GREEN BELL 匠の技 GREEN BELL 匠の技 ステンレス製高級つめきり金属キャッチャー付き | 貝印(KAI CORPORATION) 貝印 関孫六 爪切り ニッパー | SUWADA SUWADA ネイルクリッパー | TOGI TOGI 爪切り | 貝印(KAI CORPORATION) 貝印 関孫六 爪切り Type101 | 木屋 木屋 爪切り | フェザー安全剃刀 フェザー安全剃刀 特撰ツメキリL 箱入 | HOWGET HOWGET 爪切り | 古沢製作所 爪美人ゴールド ブリスターパック入り | 木屋 木屋 箱型爪切り 折りたたみ式 | 北舟 新潟燕三条製 足用ロングハンドル爪切り | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
- | - | |||||||||||
- | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
高級爪切りで、巻き爪や硬い爪もスパッときれいに!
今回は、軽い力できれいな爪に仕上げられる、高級爪切りをご紹介しました。高級爪切りには、ステンレス製やニッパー型のもの、日本三大刃物産地で有名な燕三条市や関市の製品など、高品質な商品がたくさんあります。本記事を参考に自分好みの爪切りを見つけて、切りにくい爪もスパッときれいに切りましょう!