鍋料理の取り皿「とんすい」のおすすめ12選!おしゃれなデザインや大きめサイズも
鍋料理の取り皿として使われる「とんすい」。突起のような取っ手がついた独特な形をしており、大きめなものなどサイズもさまざまで、どれがよいのか迷ってしまいますよね。本記事ではとんすいの選び方について解説します。シンプルでおしゃれなものやかわいいものといったおすすめ商品に加え、正しい持ち方についてもご紹介しますよ。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
独特な形!お鍋用の取り皿の名前は「とんすい」
料理屋で鍋料理を頼むと、取り皿としてよく出されるのが「とんすい」です。取っ手のついた独特な形をしており、天つゆ等を入れるのにもよく使われます。
とんすいは中国のさじである「湯匙(たんし)」という言葉が由来である説と「呑水」と書かれることから水を飲むための茶器であった説などがあります。
取り分けにちょうどいいサイズが多いことと、ある程度の深さがあることから鍋料理の取り皿にぴったりですよ。
とんすいの正しい持ち方は?
とんすいの正しい持ち方をご存じでしょうか?とんすいは左手でお椀のように持ちあげて使う食器のため、持ちやすいように取っ手の部分を左側に向けてセットするのがマナーです。
とんすいは深さがあるため、お鍋の取り皿や汁気の多い料理に使われることが多く、さらに副菜の器として使われる場合もあるため、ごはん茶碗とお味噌汁と一緒に並べる際には中央の奥に置くと食べやすいでしょう。
鍋料理の取り皿「とんすい」を選ぶポイント
ここからは、鍋料理の取り皿としてのとんすいを選ぶポイントについて解説します。使いやすく好みに合ったとんすいを選べば、自宅で鍋料理をする際の楽しみが増すでしょう。
1.とんすいの素材で選ぶ
とんすいを選ぶ際は、磁器製と陶器製の二つの素材から選ぶことができます。それぞれの特徴を理解することで、自分に合ったとんすいを選びやすくなります。
磁器製
鍋料理だけでなく、サラダの取り皿や洋食の際にもとんすいを使いたいと考えている人におすすめなのが「磁器製」のとんすいです。磁気製のとんすいは厚さが薄めでシンプルなデザインのものが多いので、和食だけなく、さまざまな料理の盛り付けに使いやすいでしょう。薄手なので重ねたときに高さが出にくく、収納スペースを抑えられるのもうれしいポイントです。
陶器製
陶器製のとんすいは、土から作られた温かみのある風合いが楽しめます。やや厚みがある商品も多く、持ち上げたときに手にしっくりとなじむでしょう。万古焼や美濃焼といった焼き物の種類から選べるのも魅力的です。土鍋とセットでそろえれば、鍋パーティーの雰囲気が高まるでしょう。陶器製の中にも電子レンジや食洗機対応で扱いやすいものがあるので、ぜひチェックしてくださいね。
2.とんすいの大きさ・サイズで選ぶ
とんすいを選ぶ際には、大きさ・サイズにも注目しましょう。鍋料理の取り皿として使う際には直径12cm前後のものが持ち上げやすいですが、サラダの取り皿や副菜の器としても使いたい場合には、13cm以上の大きめのサイズが向いています。また、軽量な商品を求める場合は、大きさと一緒に重量もチェックしてくださいね。
3.とんすいの形・使いやすさで選ぶ
とんすいには、「突き出し型」や「わっか型」といったさまざまな形があります。素材だけでなく形や使いやすさで選ぶ方法もありますよ。ここではそれぞれの形の特徴を解説します。
定番の「突き出し型」タイプ
器の片側に持ち手となる突起がついているのが、定番の「突き出し型」タイプです。突起の部分が熱い鍋料理を取り分ける際に役立ちますよ。また、突き出し型タイプは突起の部分が主張しすぎないので食卓に置いたときに場所を取ることがなく、食器棚にも収まりやすいといったメリットがあります。
スープカップにも便利!「わっか型」タイプ
突起部分が輪になっているのが「わっか型」タイプのとんすいです。マグカップのように指にひっかけて持てるため、汁物を飲みたいときに便利ですよ。スープカップとしても使えるでしょう。鍋料理のスープを飲むのが好きな人や、朝食のスープカップと兼用したい人にぴったりです。持つときに落としにくくなるので、小さな子どもや握力の弱いお年寄りにも適していますよ。
4.機能性は?食洗機や電子レンジ対応で選ぶ
とんすいに盛りつけた料理を温め直したい場合には、電子レンジ対応のとんすいを選ぶのがおすすめです。また、食洗機を使用している家庭では、食洗機に対応しているかもチェックしましょう。
陶磁器のとんすいの多くは電子レンジや食洗機に対応していますが、陶器の場合は不可の商品もあるので注意してくださいね。
鍋料理の取り皿「とんすい」のおすすめ12選
ここからは、鍋料理の取り皿におすすめの「とんすい」12選をご紹介します。使いやすく好みに合った食器選びの参考にしてください。
シンプル無地でおしゃれ感のあるデザイン
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
模様入りのおしゃれ・かわいいとんすい
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
たっぷり食べれる!大きめのとんすい
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
おすすめ商品比較表
TAMAKI TAMAKI ヒナタ とんすい 手付 | アサヒ興洋 アサヒ興洋 とんすい | KINTO(キントー) KINTO とんすい KAKOMI | TAMAKI TAMAKI ソギ とんすい | TAMAKI TAMAKI クラフトライン とんすい | 銀峯陶器(Ginpo Touki) 銀峯陶器 萬古焼 花三島 とんすい | STUDIO GHIBLI STUDIO GHIBLI スケーター とんすい となりのトトロ 桜柄 | テーブルウェアイースト(Tableware East) テーブルウェアイースト とんすい 実り 4柄セット | サンアート サンアート ディズニー ミッキーマウス とんすい | サンアート サンアート ファンシーお鍋 気軽に焼物 鍋奉行 とんすい | 西日本陶器 西日本陶器 とんすい 5個セット | 三陶(Santo) 三陶 萬古焼 とんすい 実り | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
とんすいをさまざまな料理の盛り付けに活用しよう!
取っ手がついたデザインが特徴的なとんすいは持ちやすく手頃なサイズのため、さまざまな料理の盛り付けに適しています。寒い季節に身も心も温まる鍋料理の取り皿として、ぜひ好みのデザインのとんすいをそろえてみてはいかがでしょうか。