
ウインドウォッシャー液のおすすめ11選!撥水・油膜タイプなど詳しい選び方も
車のフロントガラス洗浄に役立つ「ウインドウォッシャー液」。水では落とせない汚れを洗浄できる油膜除去タイプやワイパーの頻度を減らせる撥水タイプなどがあり、どれを選ぶか迷いますよね。本記事ではウインドウォッシャー液の選び方とおすすめ商品をご紹介します。コーティング車に対応したものもあるので、ぜひ参考にしてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ウインドウォッシャー液とは?水道水でも大丈夫?
ウインドウォッシャー液は、車のフロントガラスやリアガラスに付着した汚れを落とす際に使用する洗浄液です。視界を良好にしてくれるだけでなく、油膜を付着しにくくしたり撥水性を高めたりできるタイプもあります。
洗浄液がなくなれば補充が必要ですが、水道水で代用するのは控えるようにしましょう。ウインドウォッシャー液の代わりに水道水を入れると、タンク内にカビが生えたり配管内が詰まったりとさまざまなトラブルが発生する恐れがあります。
また寒冷地に行くと吹き付けた水が凍結し、かえって視界が悪くなるケースも。ウインドウォッシャー液には界面活性剤やエタノールといった車の洗浄に必要な成分が含まれているので、補充する際も必ず洗浄液を購入するようにしてくださいね。
ウインドウォッシャー液の選び方
ウインドウォッシャー液を選ぶ際のポイントは、大きく3つあります。
- こだわりがなければ洗浄のみでOK
- 悩みに合ったタイプもチェック
- コーティング車はコーティング対応
それぞれの選ぶときのポイントについてご紹介します。
1.こだわりがなければ洗浄のみでOK
ウインドウォッシャー液には撥水タイプや凍結防止タイプなどさまざまな種類がありますが、こだわりがない場合洗浄のみのタイプで問題ありません。
複数の種類が混ざってしまうとウインドウォッシャー液の成分が変わり、本来の性能が発揮されなかったりポンプが詰まったりする可能性があります。余計なトラブルを避けるためにも、特定の悩みがない場合は安価な洗浄液やホームセンターで販売されている商品で十分ですよ。
2.悩みに合ったタイプもチェック
ウインドウォッシャー液はにさまざなな種類があるため、悩みに合わせて選ぶのもおすすめです。
- 超純水タイプ
- 油膜取りタイプ
- 撥水タイプ
- 虫取りタイプ
- 解氷タイプ
それぞれの特徴をご紹介します。
超純水タイプ:拭き後が残りにくい
ウインドウォッシャー液の拭き残りや拭き跡が気になる場合は、超純水タイプを選びましょう。超純水タイプは、水道水に含まれているカルキを除去しているので拭きあとが残りにくいのが特徴です。
ワイパーや塗装にも優しい成分でできているので、気兼ねなく使えるのも魅力ですよ。不純物が少ない水で作られていますが、水道水とは成分が異なるため補充する際は超純水タイプのウインドウォッシャー液を用意する必要があります。
油膜取りタイプ:油分で視界がにじむのを防ぐ
油分で視界が滲んでしまう場合は、油膜取り成分が含まれているウインドウォッシャー液がおすすめです。走行中に付着するアスファルトの油分や排気ガスの油膜を取り除いてくれるため、交通量が多い場所をよく走行する方や洗車の回数が少ない方に向いています。
油膜は通常の洗浄液や水で取り除きにくく、そのまま放置すると光の乱反射によって視界が悪くなるため大変危険です。安全に走行するためにも、油膜取りタイプのウォッシャー液でこまめに洗浄しましょう。
撥水タイプ:ワイパーの頻度を減らしたい
ワイパーの頻度を減らしたい方は、撥水タイプのウインドウォッシャー液を確認してみましょう。撥水性が悪いと水分がフロントガラスに多く残ってしまい、何度もワイパーを使う必要があります。
その点、撥水性に優れているいタイプは、水を弾いてくれるので、ワイパーの頻度を減らしつつクリアな視界を確保できるのが魅力です。雨の日やつゆの日でも快適に運転しやすくなりますよ。
虫取りタイプ:夜の高速道路を走ることが多い
夜の高速道路をよく走る方は、虫取りタイプのウインドウォッシャー液を選びましょう。虫取りタイプには虫の死骸を除去してくれる成分が含まれています。
虫はヘッドライトの光に集まりやすく、走行中に衝突してこびりついてしまうケースも少なくありません。虫取りタイプのウォッシャー液なら固着した虫の死骸も簡単に落とせるので、山間部でのドライブや夜間の走行が多い方におすすめですよ。
解氷タイプ:冬の寒さでガラスが凍る
解氷タイプのウインドウォッシャー液には、凍ったフロントガラスの氷を溶かしてくれる成分が含まれています。寒冷地帯に住んでいる場合や寒冷地に行く場合は、解氷タイプではないウインドウォッシャー液だと凍結してしまい使えなくなる可能性があります。
ただし解氷タイプは、完全に凍っている状態で使うと溶け残った氷がガラスを傷つけてしまう可能性があるため注意しましょう。
多くの製品は凍結温度が記載されているため、購入を検討している際には事前に確認してください。
3.コーティング車はコーティング対応を
車体やフロントガラスにコーティングを施している方は、コーティング車対応のウインドウォッシャー液を選ぶことが大切です。コーティングの種類によっては、ウインドウォッシャー液が被膜にダメージを与えてしまう可能性があります。
たとえば、シリコン系のコーティングの場合、表面に流動性があるため、コーティングが剥がれる可能性があります。一方、フッ素系の場合は、コーティングが硬化するので、ウォッシャー液が落ちる可能性が低いです。
車体やフロントガラスにコーティングを施している場合は、カーショップに立ち寄り、対応しているウインドウォッシャー液について相談してみてください。
ウインドウォッシャー液のおすすめ11選
ここからは、おすすめのウインドウォッシャー液を11選ご紹介します。それぞれの特徴を解説するので、どの商品を選ぶか迷っている方は参考にしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥386 | |
4/1(火) | ¥386 | |
3/31(月) | ¥386 | |
3/29(土) | ¥386 | |
3/28(金) | ¥390 | |
3/27(木) | ¥386 | |
3/12(水) | ¥386 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥642 | |
4/1(火) | ¥642 | |
3/31(月) | ¥642 | |
3/13(木) | ¥642 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥709 | |
4/1(火) | ¥709 | |
3/31(月) | ¥709 | |
3/30(日) | ¥667 | |
3/26(水) | ¥667 | |
3/25(火) | ¥1,226 | |
3/24(月) | ¥667 | |
2/27(木) | ¥667 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,091 | |
4/1(火) | ¥1,091 | |
3/31(月) | ¥1,091 | |
3/13(木) | ¥1,091 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥660 | |
4/1(火) | ¥660 | |
3/31(月) | ¥660 | |
3/10(月) | ¥660 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,012 | |
4/1(火) | ¥1,012 | |
3/31(月) | ¥1,012 | |
3/15(土) | ¥1,012 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥772 | |
4/1(火) | ¥772 | |
3/31(月) | ¥772 | |
2/27(木) | ¥772 | |
1/29(水) | ¥772 | |
1/28(火) | ¥772 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,442 | |
4/1(火) | ¥1,442 | |
3/31(月) | ¥1,442 | |
2/27(木) | ¥1,442 | |
2/19(水) | ¥1,442 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥585 | |
4/1(火) | ¥585 | |
3/31(月) | ¥585 | |
3/11(火) | ¥585 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥798 | |
4/1(火) | ¥798 | |
3/31(月) | ¥798 | |
2/27(木) | ¥798 | |
1/29(水) | ¥798 | |
1/9(木) | ¥798 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥600 | |
4/1(火) | ¥600 | |
3/31(月) | ¥600 | |
2/27(木) | ¥600 | |
1/29(水) | ¥600 | |
1/2(木) | ¥600 | |
12/28(土) | ¥600 | |
11/26(火) | ¥600 |
おすすめ商品比較表
![]() KYK KYK クリアウオッシャー液 | ![]() ソフト99(Soft99) SOFT99 glaco 撥水型ウインドウォッシャー液 | ![]() イチネンケミカルズ(Ichinen Chemicals) イチネンケミカルズ クリンビュー油膜取りウォッシャー | ![]() プロスタッフ(Prostaff) Prostaff レインモンスター ウォッシャー | ![]() イチネンケミカルズ(Ichinen Chemicals) イチネンケミカルズ ガラスコート 撥水ウォッシャーα | ![]() Holts(ホルツ) Holts クルマの激落ちくん 超純水ウォッシャー | ![]() シーシーアイ(CCI) CCI スマートビューウォッシャー 撥水タイプ | ![]() KYK KYK 寒冷地用油膜取りスーパーウオッシャー液 | ![]() シーシーアイ(CCI) CCI 油膜取りタイプ ウインドウウォッシャー液 | ![]() KYK KYK ウィンドウォッシャー液 マイナス35度 | ![]() DCMブランド DCM 撥水ウォッシャー液 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
ウインドウォッシャー液でクリアな視界で運転を!
ウインドウォッシャー液は、ドライブでクリアな視界を保ちたいときに役立つアイテムです。撥水タイプや虫取りタイプなどさまざまな種類があるため、目的に合わせて選ぶのがおすすめですよ。車を運転する機会が多い方は、本記事を参考にして選んでみてくださいね。