PS4コントローラーのおすすめ12選!ゲームパッド・ハンコン・アケコンを網羅

PS4コントローラーのおすすめ12選!ゲームパッド・ハンコン・アケコンを網羅

PS4用のコントローラーには、純正品と非純正品があります。両者の違いがわからない方もいるのではないでしょうか。そこで本記事では、純正品と非純正品の違いや特徴、非純正コントローラー選びのポイントなどを解説します。ホリやロジクールなどのメーカーから発売されているおすすめのPS4対応コントローラーもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

PS4コントローラーの純正品と非純正品の違い

コントローラーは、PS4をプレイするうえで欠かせないアイテムです。PS4のコントローラーは、DUALSHOCK4(デュアルショック4)と呼ばれており、純正品以外に非純正品も存在しています。最初に、純正品と非純正品の違いやメリット・デメリットについて見ていきましょう。

純正コントローラーの特徴

純正コントローラーは、PS4の本体と一緒に同梱されているコントローラーを指します。正規ライセンス品であるため、動作保証がされているのが特徴です。純正品のメリットは、サポートが用意されていることです。

また、多くのユーザーがこのタイプを使っているので、トラブル時に相談がしやすいというメリットもあります。

純正品のデメリットは価格の高さです。標準的な機能しか用意されていないので、物足りなさを感じる方もいるでしょう。

非純正コントローラーの特徴

非純正コントローラーには、公式ライセンス品と非ライセンス品などがあります。公式ライセンス品はソニーから認証を受けたコントローラーですが、非ライセンス品はソニーの認証を受けていません。

これらの非純正コントローラーのメリットは、ラインアップが豊富なことです。低価格モデルから高機能な高級モデルまで、たくさんのコントローラーが揃っています。

デメリットは、純正品と比べてサポート面が劣ることです。非純正コントローラーは、大会で使用できないケースもあります。大会への参加を考えている方は注意したほうが良いでしょう。

非純正コントローラーを選ぶときのポイント

非純正コントローラーを選ぶうえでチェックすべきポイントは、形状、接続方法、重さや握りやすさです。オプション機能が用意されているかも確認しておくと良いでしょう。

1.コントローラーの形状

PS4用のコントローラーは、通常のパッド型以外に、ハンドルコントローラー、アーケードコントローラー、フライトスティックなどの形状があります。

これらの形状の特徴は次の通りです。

ハンドルコントローラー(ハンコン)

ハンドルコントローラー(ハンコン)は、車のハンドルの形をしたコントローラーです。ステアリングコントローラーとも呼ばれています。

ハンドルを回せる仕様となっており、車を運転している感覚を味わいながらゲームをプレイできます。

カーレース系のゲームをプレイする機会が多い方は、ハンドルコントローラーを用意しておくと没入感を味わえるでしょう。

アーケードコントローラー(アケコン)

アーケードコントローラー(アケコン)は、レバーや複数の丸ボタンなどを搭載したコントローラーです。レバータイプやレバーレスタイプなどの種類があります。

ボタンが押しやすくて、素早いコマンド入力に対応できるという特徴があります。格闘系ゲームをよくプレイする方におすすめです。アーケードコントローラーを用意しておけば、快適にプレイできるでしょう。

フライトスティック

フライトスティックは、飛行機の操縦桿のような形状のコントローラーです。

スロットル分離型やスロットル一体型などの種類があり、飛行機や戦闘機のパイロットになった気分を味わいながら、ゲームをプレイできます。

フライトシューティングゲーム、フライトシミュレータなどをよくプレイする方におすすめのコントローラーです。

2.接続方法:有線かワイヤレスか

PS4用のコントローラーの接続方法は、有線と無線(ワイヤレス)の2種類です。

有線接続はケーブルを使って、PS4本体とコントローラーを接続します。操作の遅延が少ないので、スピード感が求められるゲームも快適にプレイできるでしょう。

無線(ワイヤレス)接続は、BluetoothでPS4本体とコントローラーを接続します。ケーブルを使わないので、離れた場所からでもプレイできます。ケーブルが邪魔な方におすすめの接続方法です。

3.重さ・握りやすさ

PS4用のコントローラーを選ぶ際には、重さを確認しておきましょう。手の疲れを気にせずに使用したいならば、軽いコントローラーがおすすめです。

非純正品には軽量タイプのコントローラーがいろいろとありますので、持ちやすい重量のものを選ぶと良いでしょう。

握りやすさもコントローラー選びの大事なポイントです。自分の手の大きさや握り方に合わせて、最適な形状のコントローラーを選んでください。

4.オプション機能:連射や背面ボタンなど

PS4用のコントローラーには、連射や振動などの機能を搭載した製品があります。

連射機能は、ボタンをずっと押し続けなくても高速連射ができる機能です。セリフの読み飛ばしの際にも重宝するでしょう。

振動機能は、プレイ内容に合わせてコントローラーが振動する機能です。シューティングゲームでこの機能を使えば、没入感が味わえるでしょう。

ゲームを有利に進めたい方は、任意の機能の割り当てができる背面ボタン付きのコントローラーがおすすめです。

おすすめのPS4対応コントローラー12選

ここからは、おすすめのPS4対応コントローラーをご紹介します。各メーカーから12点のコントローラーを厳選しましたので、参考にしてください。

MSI ゲームパッド FORCE GC30 V2 BLACK
MSI

Amazonカスタマーレビュー

3.9
420

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥5,480(税込)参考価格¥5,982
¥502OFF
Amazon5,480詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

台湾メーカーのMSIから発売されているPS4用コントローラーで、特徴は200万回以上の耐久性を備えたABXYスイッチです。
激しいプレイにも対応できるコントローラーを選びたい方におすすめです。
交換可能な十字形キーと丸形キーも付属します。
有線接続と無線接続の両方に対応していますので、利用シーンに合わせた使い方ができるでしょう。
Amazon5,480詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥5,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥5,480¥0
4/1(火)¥5,480¥0
3/31(月)¥5,480¥0
2/28(金)¥5,480¥0
もっとみる
ホリ パッドFPSプラス
ホリ

Amazonカスタマーレビュー

3.8
2,818

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,373(税込)参考価格¥5,480
¥1,107OFF

商品情報

ホリから発売されている有線接続のPS4コントローラーです。
ケーブルの長さが3mありますので、離れ場所からでもプレイしやすいでしょう。
特徴は、感度調整機能付きターゲットボタンを搭載していることです。
遠距離射撃と近距離射撃の使い分けができ、照準コントロールを自在に操ることができます。
シューティングゲームを楽しみたい方におすすめです。
便利なボタン割り当て変更機能も搭載しています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,045
最安値¥4,373
平均比672

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,373¥0
4/1(火)¥4,373¥0
3/31(月)¥4,373¥0
3/19(水)¥4,373-¥1,007
2/27(木)¥5,380¥0
2/14(金)¥5,380¥0
もっとみる
Thrustmaster ESWAP Pro controller
スラストマスター(Thrustmaster)

Amazonカスタマーレビュー

3.2
21

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥19,745(税込)
Amazon19,745詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

オフィシャルライセンス取得済みのPS4用コントローラーです。
機能の割り当てができる背面ボタンが4個搭載しています。
エルゴノミクスにもとづいた配置となっていますので、手の負担を気にせずにプレイできるでしょう。
専用ソフトウェアであるTHRUSTMAPPERが用意されており、ボタンの再マッピング、振動、感度などの詳細な設定も簡単に行えます。
Amazon19,745詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥19,745

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥19,745¥0
4/1(火)¥19,745¥0
3/31(月)¥19,745¥0
3/10(月)¥19,745¥0
もっとみる
HELEC PAD FOR PS4
HELEC

Amazonカスタマーレビュー

3.4
192

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,235(税込)参考価格¥6,050
¥1,815OFF

商品情報

Bluetoothと有線の両方の接続に対応したPS4用コントローラーです。
本体には3.5mmイヤホンジャックが付いており、ヘッドセットやイヤホンも簡単に接続できます。
特徴はTURBO連射機能です。
1秒ほどの設定時間で、超高速の連射ができます。
自分好みの設定に変更できるカスタマイズ機能、傾きや動きを検知するモーションセンサーも搭載しています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,508
最安値¥4,235
平均比273

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,235¥0
4/1(火)¥4,235¥0
3/31(月)¥4,235¥0
2/27(木)¥4,235¥0
1/29(水)¥4,235¥0
1/2(木)¥4,235¥0
12/28(土)¥4,235¥0
11/26(火)¥4,235¥0
もっとみる
Logicool G USB ハンコン G29
Logicool G(ロジクール G)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
485

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

オフィシャルライセンス品のPS4用ハンドルコントローラーです。
PS4以外にPS5やPS3などでも利用できます。
デュアルモーターのフォースフィードバックを搭載していますので、スポーツカーを運転しているような臨場感が味わえるでしょう。
正確なブレーキングが実現できるノンリニアブレーキペダルも搭載しています。
ドライブ系のゲームをプレイする機会が多い方におすすめです。

4/2現在の価格

¥49,300

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥49,300¥0
4/1(火)¥49,300¥0
3/31(月)¥49,300¥0
3/16(日)¥49,300¥0
もっとみる
ホリ レーシングホイール エイペックス
ホリ

Amazonカスタマーレビュー

4.1
556

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥14,173(税込)参考価格¥16,981
¥2,808OFF

商品情報

PS5公式ライセンスを取得しているハンドルコントローラーです。
PS4やパソコン用ゲームにも対応しています。
リニアリティ調節、方向キー切替、ボタンアサイン、パドルシフト、デッドゾーン調整などの豊富な機能を搭載しています。
専用アプリを使えば、自分好みの設定やプロファイルの保存も可能です。
快適なハンドル操作で、カーレースゲームを楽しみたい方におすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥15,425
最安値¥14,173
平均比1,252

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥14,173¥0
4/1(火)¥14,173¥0
3/31(月)¥14,173¥0
2/27(木)¥14,173¥0
1/29(水)¥14,173¥0
1/17(金)¥14,173-¥1,127
1/2(木)¥15,300¥0
12/28(土)¥15,300¥0
もっとみる
Logicool G USB ハンコン G923
Logicool G(ロジクール G)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,303

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

オフィシャルランセンス取得済みのハンドルコントローラーです。
PS4のほかにPS5でも利用できます。
グランツーリスモ7をよくプレイする方におすすめです。
アルミニウム製パドルシフター、手縫いのレザーホイール、感圧ブレーキシステムなどを搭載した本格的な仕様です。
Logicool専用ソフトのG HUBを使えば、ホイール感度、フォースフィードバックレベル、ボタンのカスタマイズなどをパソコンで簡単に行えます。

4/2現在の価格

¥56,999

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥56,999¥0
4/1(火)¥56,999¥0
3/31(月)¥56,999¥0
3/25(火)¥56,999-¥501
3/24(月)¥57,500¥0
3/16(日)¥57,500¥0
もっとみる
Mayflash ジョイスティック F300
May Flash

Amazonカスタマーレビュー

3.8
275

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥11,980(税込)

商品情報

Mayflashから発売されているアーケードコントローラーです。
PS4のほかに、PS3、XBOX ON、XBOX 360、Nintendo Switchなどでも利用できます。
本体には、PS4とPS3の切り替えができる便利なスイッチが付いています。
ボタンごとに設定に対応した連射機能を搭載していますので、シューティングゲームを快適に楽しめるでしょう。

4/2現在の価格

¥11,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥11,980¥0
4/1(火)¥11,980¥0
3/31(月)¥11,980¥0
2/27(木)¥11,980¥0
1/29(水)¥11,980¥0
1/2(木)¥11,980¥0
12/28(土)¥11,980¥0
もっとみる
アンサー シンプルターボコントローラ 零~ZERO~
アンサー

Amazonカスタマーレビュー

3.3
93

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,973(税込)参考価格¥3,278
¥1,305OFF

商品情報

アンサーから発売されている有線接続のコントローラーです。
ブラック、ブルー、レッドの3つのカラーバリエーションが用意されています。
低速、中速、高速の3段階に変わるTURBO機能を搭載しているのが特徴です。
コントローラー本体は、握りやすくて滑りにくい形状ですので、手の負担を気にせずにプレイできるでしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,282
最安値¥1,973
平均比309

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,973¥0
4/1(火)¥1,973¥0
3/31(月)¥1,973¥0
2/27(木)¥1,973¥0
1/29(水)¥1,973¥0
1/2(木)¥1,973¥0
12/28(土)¥1,973¥0
11/26(火)¥1,973¥0
もっとみる
アローン PS4用無線コントローラー3
アローン(Allone)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
15

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,954(税込)参考価格¥4,000
¥1,046OFF

商品情報

Amazon.co.jp限定のPS4用コントローラーです。
Bluetoothを使ってワイヤレス接続ができます。
特徴はバッテリー持ちの良さです。
800mAhの大容量バッテリーを搭載しており、フル充電で約13時間の連続使用が可能です。
連射機能や振動機能なども搭載していますので、臨場感を味わいながらプレイできるでしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,918
最安値¥2,954
平均比964

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,954¥0
4/1(火)¥2,954-¥80
3/31(月)¥3,034¥0
3/21(金)¥3,034-¥1,366
2/27(木)¥4,400¥0
1/29(水)¥4,400¥0
1/2(木)¥4,400¥0
12/28(土)¥4,400¥0
もっとみる
ホリ ファイティングスティックmini
ホリ

Amazonカスタマーレビュー

3.9
113

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥6,380(税込)参考価格¥6,800
¥420OFF

商品情報

ホリから発売されているコンパクトなアーケードコントローラーです。
横幅21cm程度の省スペース設計ですので、狭いデスクの上でもプレイしやすいでしょう。
PS4のほかにPS5やパソコンゲームにも対応しています。
接続方式は、USBケーブルを使った有線接続です。
オリジナル構造のスティックレバーを搭載することで、滑らかな入力や高い耐久性を実現しています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥7,139
最安値¥6,380
平均比759

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥6,380¥0
4/1(火)¥6,380¥0
3/31(月)¥6,380¥0
3/27(木)¥6,380¥0
3/11(火)¥6,380-¥1,100
2/27(木)¥7,480¥0
2/11(火)¥7,480¥0
1/29(水)¥7,480¥0
もっとみる
ゲームテック バトルパッド4
ゲームテック

Amazonカスタマーレビュー

2.6
33

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥5,470(税込)参考価格¥5,478
¥8OFF

商品情報

ゲームテックから発売されているPS4用コントローラーです。
接続方式は有線です。
好みの機能を割り当てできるマッピング機能、複雑な操作をボタン一つで実現できるマクロ機能などを搭載しています。
本体にはヘッドセットの接続が可能な3.5mm端子付きです。
スピーカーも内蔵していますので、リアルなエフェクトサウンドも楽しめるでしょう。
高機能でありながら手頃な価格もポイントです。
お手頃価格の非純正コントローラーを選びたい方におすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,474
最安値¥5,470
平均比4

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥5,470¥0
4/1(火)¥5,470¥0
3/31(月)¥5,470¥0
3/13(木)¥5,470-¥8
3/12(水)¥5,478¥0
もっとみる

PS4のコントローラーはPS5で使える?

PS4用コントローラーをPS5でも使いたい方もいることでしょう。PS4用のコントローラーが使えるのは、PS5でPS4専用のゲームタイトルをプレイするケースのみです。

PS5でPS5専用ゲームをプレイする場合は、PS4用コントローラーが使えません。

なお、PS5用のコントローラーをPS4で使う場合は、変換アダプターが必要です。

全12商品

おすすめ商品比較表

MSI

MSI ゲームパッド FORCE GC30 V2 BLACK

ホリ

ホリ パッドFPSプラス

スラストマスター(Thrustmaster)

Thrustmaster ESWAP Pro controller

HELEC

HELEC PAD FOR PS4

Logicool G(ロジクール G)

Logicool G USB ハンコン G29

ホリ

ホリ レーシングホイール エイペックス

Logicool G(ロジクール G)

Logicool G USB ハンコン G923

May Flash

Mayflash ジョイスティック F300

アンサー

アンサー シンプルターボコントローラ 零~ZERO~

アローン(Allone)

アローン PS4用無線コントローラー3

ホリ

ホリ ファイティングスティックmini

ゲームテック

ゲームテック バトルパッド4

Amazonカスタマーレビュー
3.9420
3.82,818
3.221
3.4192
4.3485
4.1556
4.32,303
3.8275
3.393
3.615
3.9113
2.633
最安値
タイムセール
¥5,480-8%
参考価格¥5,982
タイムセール
¥4,373-20%
参考価格¥5,480
¥19,745
タイムセール
¥4,235-30%
参考価格¥6,050
¥49,300
タイムセール
¥14,173-17%
参考価格¥16,981
¥56,999
¥11,980
タイムセール
¥1,973-40%
参考価格¥3,278
タイムセール
¥2,954-26%
参考価格¥4,000
タイムセール
¥6,380-6%
参考価格¥6,800
購入リンク

プレイするゲームに合わせてPS4のコントローラーを選ぼう

PS4のコントローラーは、通常の形状のほかに、ハンドル付きのハンドルコントローラー、レバーや丸ボタン付きのアーケードコントローラーなどがあります。

フライトシューティングゲームを楽しみたいならば、操縦桿のような形状のフライトスティックがおすすめです。

よくプレイするゲームのジャンルに合わせて、最適なコントローラーを選ぶと良いでしょう。

  1. アケコン(アーケードコントローラー)のおすすめ11選!スト6初心者も必見
  2. ハンコン(ハンドルコントローラー)のおすすめ10選!PS5対応モデルなど
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

PS5対応キーボードおすすめ9選!認識しない場合の対処法も解説

【2025年】PSPの名作ゲームおすすめ27選!RPGやアクションなど様々なジャンルをご紹介

PS4シミュレーションゲームおすすめ20選!戦略系から街づくり系まで

PS5対応マウスおすすめ8選!有線・ワイヤレスタイプなど一挙ご紹介

PS4のアクションゲームおすすめ18選!高難易度3Dゲームから爽快2Dゲームまで

その他のゲーム・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ