この記事で紹介されている商品
シューキーパーのおすすめ12選!コスパの良い物からリーガルの商品まで一挙ご紹介

シューキーパーのおすすめ12選!コスパの良い物からリーガルの商品まで一挙ご紹介

革靴やスニーカーの型崩れを防いでくれる「シューキーパー」は、安いものから、スレイプニルやリーガルなどのブランドまで幅広く販売されています。コスパのよいものや機能性の高い木製など種類も豊富なので、どれを選べばよいか迷いますよね。この記事ではシューキーパーの選び方と、おすすめ商品をご紹介。ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

シューキーパーとは

シューキーパーはシューツリーとも呼ばれる、靴を保管する際に使用するメンテナンス用アイテムです。靴が型崩れしないよう整えてキープしたり、靴の中の湿気やニオイがこもらなくしたりなど、さまざまな役割を果たしてくれます。

とくに革靴は履いていくうちにだんだん自分の足に馴染んでいくという特徴がありますが、形が変わっていくということは、言い換えると型崩れしやすいということ。靴を脱いだあとにシューキーパーを使えば、履きジワや靴底のそり返りなども防いでくれて、靴の劣化も遅らせられるので、革靴を長くきれいに履き続けたい方はぜひ使ってみてくださいね。

シューキーパーを使うメリット

靴を履いて歩くとアッパー(足の甲側の素材)に履きジワや折り目がつきやすいですが、靴を脱いだあとにシューキーパーをセットしておくことで、歩行時についたクセを元に戻してきれいな形をキープできます。シューキーパーの素材によっては湿気を吸ってくれるものもあり、毎回快適に靴が履けるのもメリットです。

またシューキーパーといえば革靴に使用するイメージがあるかもしれませんが、スニーカーにも使用できますよ。お気に入りのブランドのスニーカーや特別な素材を使用したものに使えば、購入当時のデザインや形を長くキープできるでしょう。

シューキーパーの選び方

シューキーパーを選ぶ際には、素材や構造、サイズなどを慎重に選びましょう。とくに構造やサイズ選びによって靴へのテンションのかけ方が変わり、使い心地が大きく異なりますよ。

以下では素材や構造ごとのメリット・デメリットについて詳しく解説しているので、初心者の方も1つずつチェックしてみてくださいね。

素材で選ぶ

シューキーパーに使われている素材は、木製とプラスチック製の2種類が主流。なおシューキーパーの別名「シューツリー」は、木製(Tree:ツリー)のシューキーパーのことを指すことが多いですよ。

これら2つの素材の違いは水分を吸収するか・しないかですが、形を整える力にも多少違いがあります。使用目的や好みに合わせて選んでくださいね。

木製

木製のシューキーパーは水分を吸収する性質があるため、靴の中に溜まった汗や湿気を吸ってくれて、雑菌やニオイの予防ができます。また木の種類にもよりますが、木の自然な香りがふんわり漂うという点でも悪臭対策になるため、汗をよくかく夏場や、靴のニオイが気になりやすい方にうってつけです。

価格は2000〜1万円以上と高価な商品が多いですが、安いもので1000円以下のものもありますよ。使用される木材の種類はブナ(ビーチ)・スギ(シダー)・シナノキ(ライム)・松(パイン)・樺(バーチ)などさまざまなので、好きな木の種類を選んでくださいね。

プラスチック製

プラシック製のシューキーパーには水分を吸収する機能はありませんが、安価で型崩れを防止できるのが魅力です。木製のものより軽いので、出張や旅行先に持ち運びやすいというメリットもあります。

またプラスチック製は、つま先方向にだけテンションがかかるシンプルなタイプと、自由に長さを調整できるタイプの2種類が主流です。シューキーパーのサイズを微調整できるものは靴にテンションがかかりすぎることなく、程よく形を整えてくれますよ。

構造で選ぶ

靴へのテンションのかかり方は、シューキーパーの構造によって大きく異なります。主に「スプリング式」「ねじ式」「ヒンジ式」の3種類があり、靴のタイプに合わせて使い分けることが大切です。

構造によってお手入れのしやすさにも差が出るため、まずはそれぞれの特徴をチェックしておきましょう。

スプリング式

スプリング式は、つま先からかかとまでがバネで繋がっているタイプです。バネの本数は1本のもの(シングルチューブ)と2本のもの(ダブルチューブ)があり、2本の方がよりしっかりとテンションをかけられます。

1本のバネを「へ」の字に曲げて使用するタイプはさまざまなサイズの靴に対応できるのが特徴ですが、靴によってテンションのかかり具合が変わってしまう場合があります。長期間入れっぱなしにしないように注意しましょう。

ねじ式

スプリング式のような強いテンションはかかりにくいですが、ねじ式はテンションの強弱をねじで調節できるという特徴があります。とくにやわらかい靴に使う場合、必要以上にテンションがかかると素材が伸びてサイズが変わってしまうことがあるので、ねじ式で程よいテンションに調節してあげるとよいでしょう。

また、ねじ式は可動域が広く、履き口が狭い靴にセットする際に靴のかかと部分にかかるダメージを軽減できるというメリットもあります。

ヒンジ式

「ヒンジ」とは扉を取り付ける際のパーツとしてよく使われている蝶番(ちょうつがい)のことで、つま先のパーツとかかとのパーツがヒンジで繋がっているシューキーパーを「ヒンジ式」と呼びます。テンションを調節するパーツはついていないので、汎用性が低いのが特徴です。靴にフィットする専用のものを選ぶ必要があるので、特定の靴用以外のヒンジ式シューキーパーを安易に購入しないよう注意しましょう。

価格は他のタイプと比べて最も高いですが、靴にぴったり合うサイズであれば、テンションのかかり方も形のキープ力も全タイプの中でベストですよ。

左右のテンションもチェック

シューキーパーのつま先(ヘッド)の形の違いによって、型崩れのしにくさや靴のお手入れのしやすさが異なります。ハーフラスト(ヘッドが真ん中で半分に分かれるタイプ)は上下にシワを伸ばす力はありませんが、横にしっかりテンションがかかるため、つま先のシワ伸ばしにぴったりです。ただしお手入れの際に、空洞となる中心部が磨きにくいと感じる方もいます。

そんな方には、甲の形までしっかりキープできるサイドスプリット(L字形にヘッドが分かれているタイプ)やフルラスト(ヘッドが分かれていないタイプ)がおすすめです。サイドスプリットは横方向だけでなくアッパーのシワも伸ばしやすく、フルラストならヘッド全体に均一にテンションをかけられますよ。フルラストを選ぶ際は、靴のサイズや形にぴったり合うものを選ぶ必要がある点にだけ注意してくださいね。

サイズで選ぶ

シューキーパーのサイズ選びは、靴へのテンションのかかり具合を左右する大切なポイントです。かかとからつま先までの長さ・甲の高さと幅、かかとの形にフィットするかどうかをチェックしましょう。もし特定の靴専用のシューキーパーが販売されている場合は、専用のものを購入するのがベストです。

専用のものがない場合は、25〜26cmなど、ある程度サイズに幅をもたせて作られているものを選ぶと失敗が減らせますよ。もし実際にフィッティングできる機会があれば、靴に対して大きすぎず小さすぎないものを選びましょう。

ブランド・メーカーで選ぶ

シューキーパーは、安価なものからブランド品まで幅広い価格帯のものが販売されています。靴専門店や量販店、雑貨店などでも高品質・低価格の商品を取り扱っていますよ。品質重視の方には「スレイプニル」「コルドヌリアングレーズ」などといった、シューキーパーの定番ブランドから選ぶのもおすすめです。

中でもスレイプニルのシューキーパーは、初心者から上級者まで幅広い層をターゲットにしており、とくに品質にこだわったもので6000円台、安くて使い勝手のよいものなら1000円〜3000円台程度で購入できますよ。

定番ブランドの低価格帯商品なら品質にもある程度こだわられているので、コスパのよい商品といえるでしょう。コルドヌリアングレーズはパリの高級老舗ブランドで、1万円台と高価ではありますが、素材にこだわり、使いやすくする加工がしっかり施されているため長く快適に使えますよ。

シューキーパーおすすめ5選:木製

まずは木製のシューキーパーを5つご紹介するので、気になる商品があればぜひチェックしてみてください。パインやレッドシダーなどさまざまな木材を使ったものがあり、特徴も少しずつ異なります。靴の対応サイズもあわせて記載しているので、自分の靴に合うかどうか確認しながら見てみてください。

コロンブス 木製 シューキーパー
4.4

Amazonカスタマーレビュー(6件)

商品情報

【素材】天然木
【構造】スプリング
【サイズ】25cm~27cm

コロンブス(COLUMBUS)は1万円以上の高級シューキーパーも販売しており、品質に定評がある日本のシューケアブランドです。フルラストのシングルチューブタイプ(スプリング式)で、サイズさえ合えばアッパーのお手入れもしやすく使い勝手がよいでしょう。「へ」の字に曲げて使うタイプなので初心者の方も簡単に使えて、スニーカーの型崩れ防止にもおすすめです。

シューキーパーの定番ブランドスレイプニル(Sleipnir)から販売されている、シングルチューブのスプリング式シューキーパーです。木の種類はパインで、森林浴をしているような香りのよさと、脱臭や抗菌といった機能性の高さが特徴。お手頃価格で使い方も簡単なので、初心者の方が木製のシューキーパーを試してみたいときなどにぴったりですよ。

近藤 シューキーパー
4.1

Amazonカスタマーレビュー(77件)

商品情報

【素材】レッドシダー
【構造】スプリング
【サイズ】25.5-26.5cm

北米産の天然レッドシダーを使用した、ハーフラストのシングルチューブです。レッドシダーはヒノキの一種で、ほんのりと甘い香りがあり、吸湿や防臭力が高いという特徴があります。しっかりと靴にフィットして型崩れを予防でき、革靴からカジュアルシューズまでさまざまな靴に使用可能です。レッドシダーの香りが薄くなってきたら、市販のサンドペーパーで表面を削ると香りが復活しますよ。

ハーフラストのシングルチューブタイプで、木材にはアロマティックレッドシーダーを使用しています。アロマティックレッドシーダーはヒノキ科の木材で、香りのよさと防臭・防虫効果が特徴です。もちろん湿気もしっかり吸ってくれるため、靴の中を衛生的に保ってくれます。一般的なアロマティックシーダーは高価ですが、こちらの商品はかかと部分の形状をシンプルにすることで低価格に抑えられているので、コスパがよいですよ。

レッドシダーを使用し、吸湿力・防臭力・防虫力に優れたシューキーパーです。靴幅を問わず使えるハーフラストのヘッドを採用しています。サイズは23.5cmから28cmまでと幅広く対応しているので、男女問わず使いやすいですね。シングルチューブでしっかりとテンションをかけられるので、靴のシワをしっかり伸ばしてくれるでしょう。

シューキーパーおすすめ7選:その他素材

次に木製以外のシューキーパーを7つご紹介します。プラスチック製のものが多く、ミズノやアシックス、プーマといった有名スポーツブランドから販売されているものもあるので、好きなブランドがある方はぜひチェックしてみてください。革靴に使えるものはもちろん、スニーカー用として販売されているものもありますよ。

携帯用に便利な、軽くてシンプルな構造のシューキーパーです。サイズの調節ができるシングルチューブタイプとなっており、使用する靴に合わせてテンションのかかり方を調節できますよ。簡易的なシューキーパーなので、大切な革靴に日常的に使用するというよりも、スニーカーに使ったり旅行や出張時用として使ったりするのに向いているでしょう。

イギリスのスニーカーケアブランドから販売されている、スニーカー向けのプラスチック製シューキーパーです。スプリングを「へ」の字型に曲げて使用するタイプで、初心者の方も簡単に使えます。サイズは24.5〜30.0cmに対応しており、ほとんどのサイズのスニーカーに装着可能です。スニーカーのつま先のシワを防いで、お手入れも簡単になりますよ。

荒川産業 シューキーパー
4.0

Amazonカスタマーレビュー(127件)

商品情報

【素材】プラスチック
【構造】スプリング
【サイズ】24.5-27cm

初心者の方も扱いやすい、「へ」の字型に曲がるシングルチューブのイタリア製シューキーパーです。こげ茶色なので、同系色の革靴に馴染みやすいでしょう。革靴だけでなくパンプスやスニーカーなどさまざまな靴に使えます。プラスチック製のシンプルな構造なので、軽くて持ち運びやすいのも特徴ですよ。

サッカースパイクやゴルフシューズなどをケアするためのスポーツシューズケア用品として販売されている、スポーツブランド「ミズノ」のシューズキーパーです。かかと部分にはブランドロゴが入っていてデザイン性もよく、大切なシューズをきれいに長持ちさせてくれますよ。サイズは24.0〜28.0cmと、ほとんど全ての靴に対応しているのもうれしいポイントですね。

クリアブルーのデザインがおしゃれなプラスチック製のシューキーパーです。バネとなるパーツの形状も個性的で、金属製スプリングよりもやさしいテンションで靴の型崩れを予防してくれるでしょう。サイズは23.0cmと小さめの靴から、28.0cmまで幅広く対応しています。アシックスのロゴがかかと部分に入っているので、アシックスの靴を愛用している方へのプレゼントにもおすすめですよ。

サッカースパイクの型崩れ防止としておすすめの、プーマのシューキーパーです。個性的な赤のカラーリングがおしゃれで、かかとに白のプーマロゴが入っています。フリーのワンサイズとなっていますが、使用するシューズのサイズに合わせて調節できるので、サイズ選びで失敗しにくい商品です。価格も手頃で、初心者の方も購入しやすいでしょう。

涼しげなクリアブルーのプラスチック製シューキーパーです。上記商品と同じく、かかと部分にブランドロゴが入っています。アッパー部に穴が空いているので通気性が良く、構造がシンプルで初心者の方も取り付けやすいのが特徴です。大切なスパイクも、長くきれいな状態に保ってくれますよ。

全12商品

おすすめ商品比較表

コロンブス 木製 シューキーパー

スレイプニル 木製 シューキーパー

近藤 シューキーパー

マーケン シュートゥリー

リーガル シューキーパー

M.モゥブレィ プラスチック製シューキーパー

スニーキー シューキーパー

荒川産業 シューキーパー

ミズノ シューズキーパー フリーサイズ

アシックス シューキーパー

プーマ シューキーパー J

プーマ シューキーパー 21年春夏カラー

Amazonカスタマーレビュー
4.46
4.3338
4.177
4.180
-
3.333
3.85
4.0127
4.4740
4.3183
4.422
4.135
最安値
タイムセール
¥4,093-5%
参考価格¥4,290
購入リンク

シューキーパーで大切な靴をきれいに保管しよう!

靴を放置していると、みるみるうちに型崩れしてしまいます。毎日シューキーパーを取り付けておくだけで靴の寿命がぐっと伸びるので、まだ使っていない方や新たに靴を購入する方はぜひお試しを。どの商品がよいか迷ったら、この記事でご紹介した選び方やおすすめの商品を参考にしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の生活雑貨カテゴリー

新着記事

カテゴリー