
ニベアの日焼け止めはどれがいい?エッセンスとジェルの違いやポンプ・子ども用も紹介
コスパがよく、ドラッグストアやスーパーでも手軽に購入できる「ニベアの日焼け止め」。トーンアップできるものやディーププロテクトシリーズなどの豊富な種類があるので、どれがいいか迷ってしまいますよね。この記事ではポンプタイプや子ども用などを含めたさまざまな商品をご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ニベアの日焼け止めの魅力
青を基調としたパッケージが特徴的なニベアの商品には、ハンドクリームやリップクリーム、ボディソープや日焼け止めなどのさまざまな種類があります。
中でもニベアの日焼け止めの魅力はなんといっても、手軽に試せる価格帯と品質の高さです。形もチューブタイプやボトルタイプ、家族で使える大容量のポンプタイプなどがありますよ。
どれがいい?ニベアの日焼け止めの選び方
オフィシャルサイトで見てみると、ニベアの日焼け止めにはシリーズ商品を含めた豊富なラインアップがそろっています。その中からニベアの日焼け止めを選ぶ際には、どのようなポイントに注目したらよいのでしょうか。ここでは3つのポイントをご紹介します。
1.シーンに合った種類を選ぶ
ニベアの日焼け止めを選ぶ際には、シーンに合わせて使いやすいものを選ぶのが大切です。ここからは、紫外線をしっかりブロックしながら塗りやすさなどの機能性に優れた商品をシリーズごとにご紹介します。
ディーププロテクト&ケアシリーズ
シミやしわの原因となる、紫外線のA波やB波をSPF50+/PA++++でしっかりガードするのがニベアの「ディーププロテクト&ケア」シリーズです。
伸びがよく全身に使えるジェルタイプと、光拡散パウダー配合で肌の色をきれいに見せるエッセンスタイプがありますよ。また、コントロールカラーのようにピンクの色付きで肌の色味を均一に仕上げるトーンアップエッセンスタイプも魅力的です。
2種類のエッセンスタイプはどちらも化粧下地に使えるため、メイクアップのアイテムとしてもぴったりですよ。
ウォーターエッセンス・ジェルEXシリーズ
肌の乾燥をケアしながら、顔や体に日焼け止めをたっぷり使いたい人におすすめなのが「ウォーターエッセンス・ジェルEX」シリーズです。
みずみずしい質感で肌になじみやすく軽いつけ心地のため、塗ったあとのべたつき感が気になる人にぴったりです。全身に塗り広げやすいジェルタイプと細かな場所にも塗りやすいエッセンスタイプの2つのタイプが選べますよ。クレンジングは不要で石鹸で落とせるほか、化粧下地としても使えます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥904 | |
4/1(火) | ¥904 | |
3/31(月) | ¥986 | |
3/27(木) | ¥986 | |
3/26(水) | ¥930 | |
3/20(木) | ¥930 | |
2/27(木) | ¥990 | |
1/29(水) | ¥990 |
そのほかのシリーズ
ニベアの日焼け止めには上記でご紹介したシリーズのほかにも、紫外線吸収剤を使用しておらず低刺激な「プロテクトウォーターミルクマイルド」や、肌への負担が少ない子ども用の「ニベアUV ウォータージェル こども用」などがありますよ。この2つは無香料・無着色でノンアルコールのため、乾燥肌が気になる人にもおすすめです。
また、家族でたっぷり使いたいときに便利なボトルタイプがある「ウォータージェル」シリーズや、汗で落ちにくい「メンズニベアメン フェイスケア」などもあります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,480 | |
4/1(火) | ¥1,480 | |
3/31(月) | ¥1,480 | |
3/30(日) | ¥1,480 | |
3/29(土) | ¥1,420 | |
3/28(金) | ¥1,550 | |
3/27(木) | ¥1,420 | |
3/26(水) | ¥1,420 |
2.ジェルやエッセンスなど使用感で選ぶ
ニベアの日焼け止めを選ぶ際には、ジェルやエッセンスなどの使用感にも注目してみましょう。以下ではそれぞれの特徴や使用感についてまとめていますので、参考にしてくださいね。
ジェルタイプ
肌にスーッと伸びて軽い付け心地なのがジェルタイプです。時間がない時にサッと塗りたいときや、子どもに塗ってあげるときにもぴったりですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥885 | |
4/1(火) | ¥885 | |
3/31(月) | ¥885 | |
3/13(木) | ¥885 |
エッセンスタイプ
化粧下地のようにややとろみのあるテクスチャーで、しっとりと肌になじむのが特徴です。肌を乾燥から守ってくれるので、エアコンの強い場所等の乾燥しがちなシーンでの使用にもおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥842 | |
4/1(火) | ¥842 | |
3/31(月) | ¥842 | |
2/28(金) | ¥842 | |
2/27(木) | ¥882 | |
1/29(水) | ¥882 | |
1/2(木) | ¥882 | |
12/28(土) | ¥882 |
3.石鹸で落ちるかなど落としやすさもチェック
日焼け止めを使った後は、肌に負担をかけないためにもしっかり落とすことが大切です。ニベアの日焼け止めのほとんどが石鹸や洗顔料で洗うだけで落とせるので、お風呂等で優しく洗って落としてくださいね。
ただし「ニベアUV プロテクトウォーターミルク マイルド SPF50+」を顔に使用した時は、クレンジング等を使ってメイク落としと同じように洗い落とすようにしてください。
ニベアの日焼け止めおすすめ5選!
ここからは、ニベアの日焼け止めのおすすめ商品5選をご紹介します。使い心地や持ち運びのしやすさなどを考慮して、ぴったりな商品を選んでくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥864 | |
4/1(火) | ¥864 | |
3/31(月) | ¥864 | |
3/19(水) | ¥864 | |
2/27(木) | ¥1,009 | |
2/25(火) | ¥1,009 | |
1/29(水) | ¥1,078 | |
1/2(木) | ¥1,078 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥881 | |
4/1(火) | ¥881 | |
3/31(月) | ¥881 | |
2/27(木) | ¥881 | |
1/29(水) | ¥881 | |
1/2(木) | ¥881 | |
12/28(土) | ¥881 | |
11/26(火) | ¥918 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥940 | |
4/1(火) | ¥940 | |
3/31(月) | ¥940 | |
3/30(日) | ¥930 | |
3/29(土) | ¥867 | |
3/28(金) | ¥940 | |
3/26(水) | ¥940 | |
3/25(火) | ¥1,080 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥748 | |
4/1(火) | ¥748 | |
3/31(月) | ¥748 | |
3/16(日) | ¥748 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥817 | |
4/1(火) | ¥817 | |
3/31(月) | ¥817 | |
2/27(木) | ¥817 | |
1/29(水) | ¥817 | |
1/11(土) | ¥817 | |
1/2(木) | ¥990 | |
12/28(土) | ¥990 |
ニベアの日焼け止めに関するQ&A
日焼け止めは日差しの強い季節だけでなく、一年を通して使用するのが望ましいとされています。ここからは、ニベアの日焼け止めを使う際によくある質問をいくつかご紹介します。商品選びの参考にぜひお読みくださいね。
子ども用は何歳から使える?
赤ちゃんや子どものデリケートな肌に、強い紫外線は大敵です。ただし新生児から生後6ヶ月くらいまでの乳児のお肌はとくに刺激に弱いので、どうしても日焼け止めを使う場合には生後6ヶ月以降を目安に使うようにしましょう。
最初は少しの量から使いはじめて、お肌に変化がないかを確認するようにしてくださいね。また、日差しの強い日のお出かけの際にはラッシュカードや帽子などを活用して、とくに日差しがきつい時間帯は避けるなどの工夫をしましょう。
ニベアの日焼け止めの塗り方は?
日焼け止めを塗る際に「どのくらいの量をどうやって塗ればいいの?」という疑問をお持ちの人も多いでしょう。塗り過ぎるとべたつくし、量が少なすぎるとUVカットの力が少なくなってしまいます。
日焼け止めを顔に塗る場合は一度に1円玉硬貨くらいの大きさが適量です。適量をまず手に取ってから、顔全体にムラなく伸ばします。顔に塗るときには耳の後ろや首などにも忘れずに塗ってくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() ニベア ニベアUV ウォーターエッセンスEX | ![]() ニベア ニベアUV プロテクトウォーターミルクマイルド | ![]() NIVEA ニベアUV ウォータージェル ポンプ | ![]() NIVEA ニベアUV ディープ プロテクト&ケア エッセンス | ![]() ニベア ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェル | ![]() ニベア ニベアUV ディープ プロテクト&ケア トーンアップエッセンス | ![]() ニベアメン ニベアメン UVプロテクター | ![]() ニベア ニベアサン プロテクトウォータージェル こども用 | ![]() ニベア ニベアUV ウォータージェルEX | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||
購入リンク | |||||||||
ニベアの日除け止めで紫外線対策をしよう!
ニベアの日焼け止めはコスパのよさと機能性の高さ、豊富なラインアップが魅力です。商品を選ぶ際には使いたいシーンに合わせたSPFやPA値、肌質や好みに合った塗りやすいテクスチャーのものを選びましょう。さまざまな種類があるので、きっと自分にぴったりの日焼け止めが見つかりますよ。