楽天ペイのオートチャージ方法とは?設定方法や解除方法を解説

楽天ペイのオートチャージ方法とは?設定方法や解除方法を解説

楽天ポイントでも支払いができる楽天ペイは、オートチャージ機能もあって、日々の支出管理も簡単になります。オートチャージの設定を変更しようと思っても、アプリのどこを見ればよいのか、わからないということはありませんか。本記事では、楽天ペイでオートチャージができない・されない原因とその対処法について解説。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

楽天ペイとは

楽天ペイとは、楽天グループが提供する電子決済サービスです。スマホに楽天ペイアプリをインストールすることで、日々の買い物の支払いが簡単にできるようになります。実店舗はもちろんのこと、オンラインショップでの買い物や公共料金の支払い、さらには別のユーザーへの送金も可能です。

楽天ペイは、楽天グループの各種サービスと連携しています。アプリ内にはポイントカード機能もあり、加盟店にて提示することで、支払い金額に応じて楽天ポイントが貯まります。現金の代わりに楽天ポイントでを支払うことも可能です。

楽天ポイントというと、「楽天市場での買い物に使えるポイント」というイメージを持っている人も少なくないですが、実際は楽天関連のサービスにとどまらず、実店舗を含めてさまざまな場所で使用できます。コンビニやスーパー、ドラッグストアといった施設でも楽天ポイントが使えるところが増えており、楽天ペイで簡単に支払えるので非常に便利です。

楽天ペイを利用するには、楽天のアカウントを持っている必要があります。楽天に会員登録して、アプリをスマホにインストールし、支払い方法としてクレジットカードや銀行口座を登録すれば準備完了です。

店舗での支払いでは、レジにて楽天ペイの利用を伝え、アプリを開いて表示されるQRコードをスキャンしてもらったり、店頭にあるバーコードをスキャンしたりするだけで支払いが完了します。オンラインショッピングで使用する際は、支払い方法として楽天ペイを選択し、購入手続きを行うことでスムーズに決済できる仕組みです。

楽天ペイは、セキュリティ面でも高い安全性を確立しています。ユーザーの個人情報や決済情報が第三者に漏れることなく、安心して利用できるアプリです。

このように、楽天ペイは日々のさまざまな支払いを簡単かつ安全に行うことができる便利なツールであり、買い物が今までよりずっと便利に、お得になります。

楽天ペイのオートチャージ方法

オートチャージとは、自動的にアカウントや電子マネー、プリペイドカードなどの残高を、あらかじめ設定した金額で補充してくれる機能のことです。この機能があると、ユーザーは残高を気にすることなく、スムーズに支払いができます。

利用残高が一定の下限値に達すると、自動的に登録してあるクレジットカードからチャージ(入金)が行われます。オートチャージは、電子マネーや公共交通機関の乗車カード、オンラインゲームのアカウントなど、幅広い分野で活用されています。

ここからは、楽天キャッシュとSuica、それぞれのオートチャージの方法を確認しておきましょう。

楽天キャッシュへのオートチャージ

楽天キャッシュとは、楽天が提供する電子マネーです。楽天ペイにチャージすることで、さまざまな支払いに使用できます。

楽天ペイにて、楽天キャッシュのオートチャージを設定するには、アプリを開き、ポイントカードの画面を表示してください。画面中央にバーコードがありますが、その下に「利用可能総額」とあり、その横にポイント数が表示されています。それが、現在保有している楽天ポイントの残高ですね。さらに、その下に四角で囲った「瞬間チャージ」という欄があります。その「瞬間チャージ」が、オートチャージのことです。

この機能をまだ使ったことがない場合、その「瞬間チャージ」の下が「未設定」となっているはずです。その部分をタップしてみてください。すると、「瞬間チャージ設定」という画面が表示されるので、「瞬間チャージ」の横のボタンをタップして機能をオンにし、瞬間チャージ額を設定します。最後に、画面下の「上記利用規約に同意の上、設定する」をタップして完了です。

なお、楽天キャッシュへのオートチャージができるのは、チャージ元を楽天カードに設定している場合のみです。チャージ方法の設定から楽天カードにチェックを入れ、最後に画面下の「設定する」をタップします。

これで、楽天キャッシュへのオートチャージが設定できました。次に楽天ポイントのみで決済しようとしたとき、ポイント残高が支払い金額を下回っていると、自動的に楽天カードから楽天キャッシュがチャージされ、不足分を補ってくれるでしょう。

Suicaへのオートチャージ

楽天ペイのSuicaへのオートチャージとは、正確には「夜間自動チャージ」という機能です。夜間自動チャージをオンにしておくと、楽天ペイに登録しているSuicaの残高があらかじめ設定しておいた金額を下回ったときに、午前1時30分から午前3時30分の間に不足分がチャージされるようになります。

ただし、この機能が使えるのは、おサイフケータイに対応したAndroidだけです。また、チャージ元は楽天キャッシュと同じく、楽天カードになります。Suicaへのチャージは楽天ポイントも使えるので、ポイントが貯まっていて使い方に困っているときに便利です。

設定の仕方は簡単です。楽天ペイでSuicaの画面を表示させて、「夜間自動チャージ設定」という部分をタップします。次の画面で、この金額を下回ったらいくらチャージするかを設定します。これで完了です。

なお、夜間自動チャージでは1回に自動チャージできる金額に上限があります。また、Suicaにチャージできる金額にも上限があるので、無尽蔵にチャージできるわけではないことに注意してくださいね。

ちなみに、Suicaに楽天カードでチャージすると、一定のチャージ金額ごとに楽天ポイントが貯まってお得です。

楽天ペイのオートチャージができない原因と対処法

オートチャージができない場合、いくつか原因が考えられます。

よくあるのは設定の不備です。「ちゃんと設定したはずなのにオートチャージされない」というときは、たいてい設定に不備があります。まず、楽天キャッシュのオートチャージ機能を利用するには、チャージ元に楽天カードを選択しなければいけません。チャージ元に有効な楽天カードを設定しているかを確認しましょう。

もし楽天カードを設定しており、それでもオートチャージができないという場合は、カード情報が最新でなかったり、すでにカードの利用可能な限度額に達していたりといったことが考えられます。楽天カードの有効期限や登録情報が正確かどうか、利用状況をチェックして限度額に達していないかどうかを確認してください。

それ以外にオートチャージされないケースとしては、システムの一時的な不具合やメンテナンスが考えられます。チャージ元の設定はちゃんとできているのにオートチャージされないというときは、楽天ペイの公式サイトのお知らせなどで、システムが正常に機能しているかをチェックしてください。

楽天ペイのオートチャージの解除方法

オートチャージの解除方法はとても簡単です。

瞬間チャージの場合は、先ほどの「瞬間チャージ設定」画面を開き、「瞬間チャージ」の横のボタンをタップして、機能をオフに変更してください。これだけでオートチャージが解除できます。

Suicaへの夜間自動チャージの解除も同様に、「夜間自動チャージ設定」画面を開き、「夜間自動チャージ」の横のボタンをタップして、機能をオフに変更するだけです。

オートチャージで楽天ペイがもっと便利に

楽天ペイのオートチャージ機能は、予期せず残高が不足する事態を未然に防いで、支払いの手間を減らす大きな助けとなってくれる機能です。ただし、楽天キャッシュにしろSuicaにしろ、オートチャージ機能を利用するにはチャージ元を楽天カードにする必要があります。

楽天カードを持っていない方はこの機会に作成することをおすすめします。楽天カードがあれば、オートチャージの設定も解除もとても簡単です。本記事を参考に、楽天ペイをより便利に、より快適にご利用ください。

こちらもチェック!
【初心者必見】楽天ペイの使い方をわかりやすく解説!設定方法から使い方までご紹介

楽天ペイは、日常の支払いをもっと手軽に、便利にする決済手段です。初めての方も安心して使え るように、基本的な設定や使い方、楽天ポイントの活用まで詳しく説明し、楽天ペイを最大限に活 用するコツを紹介します。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格やサービス詳細については各公式HPやメーカーにてご確認ください。

※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

楽天カードや楽天ペイでお得に支払おうのカテゴリー

その他の楽天お得情報カテゴリー

カテゴリー