この記事で紹介されている商品
Amazonギフト券の有効期限は10年!Amazonポイントの有効期限も解説

Amazonギフト券の有効期限は10年!Amazonポイントの有効期限も解説

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

「Amazonギフト券の有効期限を確認したいけど、どこで確認できる?」「Amazonギフト券の種類によって有効期限は違うの?」と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Amazonギフト券の有効期限と有効期限の確認方法、Amazonポイントの有効期限について解説します。Amazonギフト券とAmazonポイントの有効期限を確認したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

Amazonギフト券の有効期限は?

Amazonギフト券の有効期限について、「2017年4月24日以前に発行されたギフト券の有効期限」と「2017年4月24日以降に発行されたギフト券の有効期限」に分けてそれぞれ詳しく説明します。

2017年4月24日以前に発行されたギフト券の有効期限

2017年4月24日以前に発行されたギフト券の有効期限は、券種によって異なります。

券種ごとの有効期限は以下のとおりです。

  • Amazonで購入したギフト券、POSAカードタイプ:発行から1年
  • シートタイプ:発行から3年
  • 法人向けタイプ:発行から2年
  • オンデマンドタイプ:発行から1年

2017年4月24日以前に発行されたギフト券の有効期限は1年から3年のため、2024年時点で利用できるギフト券はすでに有効期限が切れています。

2017年4月24日以降に発行されたギフト券の有効期限

2017年4月24日以降に発行されたギフト券の有効期限は、発行日より10年です。2017年4月24日以前のように券種によって有効期限が異なることはないため、わかりやすく変更されました。

発行日の定義に関しては以下のとおりです。

  • Eメールタイプ、印刷タイプ:送信した時点
  • グリーティングカードタイプ、ボックスタイプ:発送した時点
  • チャージタイプ、POSAカードタイプ:購入した時点
  • シートタイプ、法人向けタイプ:送信や発送または有効化した時点

以上のように券種によって発行日の定義が異なりますが、10年と長い期間あるため有効期限を気にする必要はあまりないでしょう。

Amazonギフトカード(Eメールタイプ) テキストメッセージにも送信可

商品情報

Amazon.co.jpで使えるギフトカード(デジタルタイプ)。Eメールやショートメッセージで送信できます。
Amazonで数億種の商品・サービスに利用できます。
お届けは注文完了から通常5分以内ですが、 場合により5分以上かかることがあります。
有効期限は発行から10年です。
Amazonギフトカード- 印刷タイプ(PDF)

商品情報

Amazon.co.jpで使えるギフトカード(デジタルタイプ)です。
Eメールやショートメッセージで送信できます。
PDF形式のギフトカードリンクが送付されます。リンクからダウンロードして印刷します。
お届けは注文完了から通常5分以内。 場合により、5分以上かかることがあります。
有効期限は発行から10年です。
Amazonギフトカード(グリーティングカードタイプ) - 金額指定可

商品情報

Amazon.co.jpで使えるギフトカードです。
数億種の商品・サービスに利用できます。 ※Amazonギフトカードなど、細則に基づき一部制限あり
グリーティングカードと化粧封筒が付属します。
有効期限は発行から10年です。
ギフトカードには額面が記載されない場合があります。
Amazonギフトカード ボックスタイプ

商品情報

Amazon.co.jpで使えるギフトカードです。
数億種の商品・サービスに利用できます。 ※Amazonギフトカードなど、細則に基づき一部制限あり
ギフトボックスが付属しています。
有効期限は発行から10年です。
Amazonギフトカード チャージタイプ

商品情報

※直接アカウントに残高追加するタイプです。

Amazonギフト券の有効期限を確認する方法

Amazonギフト券の有効期限を確認する方法を「スマホアプリ版」と「PCブラウザ版」で分けてそれぞれ詳しく説明します。

スマホアプリでの確認方法

スマホアプリでAmazonギフト券の有効期限を確認する手順を紹介します。Amazonを利用するうえで便利なのでインストールすることをおすすめします。

1.Amazonアプリにログインし、人型マークをタップ

2.下にスクロールし、ギフトカード残高の「管理」をタップ

3.有効期限ごとのギフトカード残高で有効期限を確認できる

以上の手順で簡単にAmazonギフト券の有効期限を確認可能です。

有効期限が複数ある場合、残高の金額と有効期限がそれぞれ記載されます。複数の有効期限がある場合にAmazonギフト券を利用すると有効期限の早い物から順番に消費されます。

PCブラウザでの確認方法

PCブラウザでAmazonギフト券の有効期限を確認する手順を紹介します。Amazonを利用するうえで便利なので、Amazonサイトをお気に入り登録またはブックマークしておくことをおすすめします。

1.Amazonサイトにログインし、右上部あたりの「アカウント&リスト」をクリック

2.「Amazonギフトカード」をクリック

3.有効期限ごとのギフトカード残高で有効期限を確認する

以上の手順でAmazonギフト券の有効期限を確認可能です。

Amazonギフト券の有効期限は延長できる?切れたらどうなる?

Amazonギフト券の有効期限が切れたら失効します。しかし、カスタマーサービス(フリーダイヤル 0120-899-543)に連絡して延長したいことを伝えることで延長してもらえる可能性があります。

この方法は公式で発表されているわけではありません。しかし、電話一本で失効したギフト券が再度利用できるようになる可能性があるため、失効した残高が多いようであれば電話してみることをおすすめします。

延長してもらえるのは一度きりのようなので、Amazonで購入したいものが見つかったときでもいいかもしれません。

Amazonポイントの有効期限はギフト券と違うので注意!

Amazonポイントの有効期限とギフト券の有効期限は別物なので注意しましょう。

スマホアプリだと、Amazonポイントは以下の画面で確認できます。

1.Amazonアプリを開き、人型マークをタップしポイント残高の「履歴」をタップ

2.以下の画面でAmazonポイントの有効期限が確認できる

Amazonギフトは以下の画面で確認できます。(確認手順は「Amazonギフト券の有効期限を確認する方法」で紹介しているため、割愛します。)

このようにAmazonポイントとギフト券は別物なので有効期限もそれぞれ設定されています。

通常ポイントの有効期限

Amazonポイントの通常ポイントの有効期限は、Amazonで商品を購入など対象取引を行ってから1年間です。有効期限内に、再度Amazonで商品を購入など対象取引を行い通常ポイントが付与されると、すでに貯まっていたポイントも含めて有効期限が1年間延長されます。

頻繁にAmazonを利用している方は、通常ポイントの有効期限は気にしなくてもよいでしょう。

期間限定ポイントの有効期限

Amazonポイントの期間限定ポイントの有効期限は、ポイントが付与後の翌月末までです。通常ポイントと比べて期限が短いため、計画的にポイントを使うことをおすすめします。

ただし、一部のキャンペーンには期間限定ポイントの有効期限が異なる場合があるため、ポイントが付与されたら確認するようにしましょう。

Amazonポイントを利用する際は有効期限の早い物から順番に消費されます。

全5商品

おすすめ商品比較表

Amazonギフトカード(Eメールタイプ) テキストメッセージにも送信可

Amazonギフトカード- 印刷タイプ(PDF)

Amazonギフトカード(グリーティングカードタイプ) - 金額指定可

Amazonギフトカード ボックスタイプ

Amazonギフトカード チャージタイプ

Amazonカスタマーレビュー
4.548,464
4.32,045
-
4.619,368
4.589,434
最安値

-

-

購入リンク

Amazonギフト券は発行後10年有効

今回は、Amazonギフト券の有効期限と有効期限の確認方法、Amazonポイントの有効期限について解説しました。

現在発行されているAmazonギフト券の有効期限は10年です。一方で、Amazonポイントの通常ポイントは有効期限が1年とAmazonギフト券と比べて短いですが、期限内に通常ポイントを獲得すると、もとの通常ポイントも有効期限が1年伸びます。

本記事を参考にAmazonギフト券とAmazonポイントをうまく使って、Amazonショッピングを楽しみましょう。

こちらもチェック!
Amazonギフト券の残高確認をする方法は?有効期限や履歴もあわせてチェック

「Amazonで注文したいけどギフト券の残高は何円あったかな?」「有効期限っていつまでだろう?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、Amazonギフト券の残高確認をする方法と有効期限や履歴のチェックの仕方を中心に解説します。 Amazonギフト券をお持ちの方はぜひ参考にしてみてください。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格やサービス詳細については各公式HPやメーカーにてご確認ください。

※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Amazon入門ガイドのカテゴリー

その他のAmazonお得情報カテゴリー

新着記事

カテゴリー