Amazon FireタブレットでYouTubeを見る方法!キッズ制限のやり方も解説

Amazon FireタブレットでYouTubeを見る方法!キッズ制限のやり方も解説

「Amazon FireタブレットでYouTubeを見られないって本当?」「Amazon FireタブレットはYouTubeのキッズアプリをダウンロードできる?制限はかけられる?」と疑問をもっている方も多いのではないでしょうか。

今回は、Amazon FireタブレットでYouTubeを見る方法や子ども向けに制限する方法などを解説します。Amazon Fireタブレットの利用についてお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

Amazon FireタブレットでYouTubeを見るならアプリをインストールするだけ

Amazon FireタブレットでYoutubeを見る場合は、アプリをインストールするだけで簡単に視聴できます。

Amazon Fireタブレットとは、Amazonが販売しているタブレット端末です。特徴は、Amazonサービスとの相性が良く、Amazonに関するアプリが事前にインストールされていることです。

他社のタブレット端末と同様にネット検索をしたり、電子書籍を読んだり、音楽を聴いたりできます。

Alexaも搭載されているため、ハンズフリーで利用可能です。

New Fire HD 8 タブレット (2024年発売)
Amazon

Amazonカスタマーレビュー

4.0
190

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥10,980(税込)参考価格¥15,980
¥5,000OFF

商品情報

4/1現在の価格

¥10,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥10,980¥0
3/31(月)¥10,980¥0
3/21(金)¥10,980¥0
もっとみる
Fire Max 11 タブレット
Amazon

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,167

Amazonカスタマーレビュー

KindleとAudibleを合わせて使える
タイムセール
¥26,980(税込)参考価格¥34,980
¥8,000OFF
KindleとAudibleを合わせて使える

商品情報

4/1現在の価格

¥26,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥26,980¥0
3/31(月)¥26,980¥0
3/21(金)¥26,980¥0
もっとみる

SilkブラウザアプリでもYouTubeは視聴可能

Silk(シルク)ブラウザアプリとは、Amazonが開発したWebブラウザです。Amazon Fireタブレット以外にも、Fire TV デバイスやEcho Show デバイスなどの機器でも利用できます

インターネット環境があれば、SilkブラウザでもYouTubeの視聴が可能です。YouTube視聴以外にもネット検索やブックマークの保存、閲覧履歴の確認などもできます。

Amazon Fire TV Stick 4K Max 第2世代
Amazon

Amazonカスタマーレビュー

4.4
4,693

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥9,980(税込)参考価格¥12,980
¥3,000OFF

商品情報

ブランド:Amazon
サイズ:99 x 30 x14 mm
重量:43.5 g
ストレージ:16GB

4/1現在の価格

¥9,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥9,980¥0
3/31(月)¥9,980¥0
3/21(金)¥9,980¥0
もっとみる
Echo Show 15 第2世代  (2024年発売)
Amazon

Amazonカスタマーレビュー

3.9
42

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

かつてはAmazon FireタブレットでYouTubeは見れない仕様だった!?

Amazon FireタブレットでYouTubeが視聴できるようになったのは、2019年4月18日からです。それ以前は、AmazonとYouTubeを運営しているGoogleとの2社の関係性が良くなかったこともあり、2018年1月1日から相互利用できなくなっていました。

しかし、現在では相互利用が可能で、FireタブレットでYouTubeのダウンロードも可能になっています。

子どもにYouTubeを見せる時はコンテンツ制限をかけよう

子どもにYouTubeを見せる時はコンテンツ制限をかける方法を「YouTubeアプリ」と「Silk ブラウザ」の2パターンでご紹介します。

YouTubeのコンテンツのなかには成長に悪影響をおよぼす可能性がある動画もあるため、子どもがYouTubeを視聴する場合は制限をかけることをおすすめします。

YouTubeアプリの場合

YouTubeアプリの制限をかける手順は以下のとおりです。

  • 1. YouTube Kidzのアプリをインストールする
  • 2. 大人が使っているGoogleアカウントか新しくアカウントを使ってログインする
  • 3. 画面の指示に従い進め、子どものプロフィール(名前・年齢・誕生月)を作成する
  • 4. コンテンツ設定を選ぶ「保護者が許可したコンテンツ」「未就学児向け(4歳以下)」「小学校低学年向け(5~8歳)」「小学校高学年向け(9~12歳)」

以上の手順でコンテンツに制限をかけられます。

子どものプロフィールは複数設定が可能。複数の子どもがいる場合はそれぞれでプロフィールを登録して利用できます。

Silkブラウザの場合

SilkブラウザでYouTube視聴の制限をかける手順を紹介します。

  • 1. YouTube Kidsにアクセスする
  • 2. 大人が使っているGoogleアカウントか新しくアカウントを使ってログインする
  • 3. 画面の指示に従い進め、子どものプロフィール(名前・年齢・誕生月)を作成する
  • 4. コンテンツ設定を選ぶ「未就学児向け(4歳以下)」「小学校低学年向け(5~8歳)」「小学校高学年向け(9~12歳)」
  • 5. 検索のオンオフを選ぶ

以上の手順でコンテンツに制限をかけられます。

YouTube Kidzアプリと同様に、Silkブラウザでもプロフィールを複数作成できます。YouTube Kidsは初期設定で保護者の同意が必要なため、必ず大人が設定してあげましょう。

子ども向け動画なら「Amazon Kids+」もおすすめ

Amazonには、子ども向けの「Amazon Kids+」という動画サービスがあります。Amazon Kids+は、3~12歳向けのコンテンツが豊富で、エンタメ性のあるものだけでなく学習系のコンテンツも用意されています。子ども用のプロフィールとして4名まで登録可能です。

費用は初月無料で、2か月目以降はプライム会員だと月額580円で、通常会員だと月額980円です。年間プランにすると、プライム会員は31%オフの4800円、通常会員は10か月分9800円で1年間利用できます。

お得に利用したい場合は、キッズモデルのAmazon Fireタブレットの購入がおすすめです。端末によっては「Amazon Kids+」が1年間無料になるキャンペーンを行っています。キッズカバーや2年間の限定保証もついている点が特徴です。

全4商品

おすすめ商品比較表

Amazon

New Fire HD 8 タブレット (2024年発売)

Amazon

Fire Max 11 タブレット

Amazon

Amazon Fire TV Stick 4K Max 第2世代

Amazon

Echo Show 15 第2世代  (2024年発売)

Amazonカスタマーレビュー
4.0190
4.01,167
4.44,693
3.942
最安値
タイムセール
¥10,980-31%
参考価格¥15,980
タイムセール
¥26,980-23%
参考価格¥34,980
タイムセール
¥9,980-23%
参考価格¥12,980
¥60,000
購入リンク

Amazon FireタブレットでYouTubeを楽しもう

今回は、Amazon FireタブレットでYouTubeを見る方法や子ども向けに制限する方法などを解説しました。Amazon Fireタブレットは2019年4月18日よりYouTubeの利用が可能になったため、現在は問題なく視聴できます。

YouTubeの子ども向けに制限も簡単にかけられ、デバイス設定などが苦手な方でも簡単に設定可能です。子ども向けの動画サイトである「Amazon Kids+」が、Amazon Fireタブレットの購入で1年間無料で利用できるのもうれしいですね。

Amazonユーザーでタブレット端末の購入を検討している方は、Amazon Fireタブレットを検討してみてはいかがでしょうか。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格やサービス詳細については各公式HPやメーカーにてご確認ください。

※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Amazonプライムの会員情報を確認するには?管理方法を解説!

プレゼント用のAmazonギフト券はどこで買う?販売場所や購入方法は?

わかりやすく解説!Amazonギフト券でKindle本を購入する方法と注意点

Amazonで分割払いする方法を紹介!クレカなしでも分割払いできる?

キーパ(Keepa)でAmazonの価格推移を確認する方法は?スマホやブラウザでの使い方も解説

Amazon primeを使いこなすのカテゴリー

その他のAmazonお得情報カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ