目次
【2024年】楽天市場の買い回りを徹底解説!ポイントの計算方法や上限についてご紹介

【2024年】楽天市場の買い回りを徹底解説!ポイントの計算方法や上限についてご紹介

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

楽天市場での買い物がもっと楽しくお得になるのが「ショップ買い回り」というキャンペーンです。このキャンペーンを上手に活用することで、通常よりもたくさんのポイントが獲得できます。

しかし、注意したいのがショップ買い回りの対象や獲得できる上限額です。本記事では、ショップ買い回りの概要や注意点などを解説します。

できるだけ無駄な買い物をせずに、きっちり上限額までゲットするために、ショップ買い回りの仕組みをしっかり理解しておいてくださいね。

楽天市場のキャンペーン「ショップ買い回り」とは?

まずは、楽天市場のショップ買い回りについて基本的なことを押さえておきましょう。

ショップ買い回りについて

楽天市場には、衣料品、電化製品、日用品など、さまざまなカテゴリの商品を取り扱う数千のショップがあります。「ショップ買い回り」というキャンペーンは、楽天市場内で異なるショップから商品を購入することで、購入者に特典として提供されるポイントの還元率を上げる仕組みのことです。

一つのショップにつき一定金額以上の購入をすると、購入するショップの数に応じてもらえるポイントの量が多くなっていきます。具体的には、二つのショップなら付与ポイントが2倍、三つなら3倍と倍増していく仕組みです。キャンペーンページから事前にエントリーしておくだけで、あとは楽天市場で自由に買い物するだけで獲得数が増えていきます。

ポイント上限に注意

ただし、ショップ買い回りのキャンペーンで付与されるポイントには上限額が設定されていることに注意が必要です。

まず、購入ショップ数が増えるほど付与されるポイントも2倍、3倍と増えていきますが、アップする付与ポイントは最大で10倍です。加えて、倍率にかかわらず、キャンペーンを通じて付与されるポイントにも7,000ポイントという上限額が定められています(セール期間によっては上限額が5,000ポイントのことも)。

つまり、どれだけ多くのショップでどれだけお金を使っても、倍率は10倍が最大で、かつ、付与される上限額は7,000ポイントということになります。

次の開催日はいつ?

そんなショップ買い回りキャンペーンですが、気になるのがその開催日ではないでしょうか。これに関してはそれほど細かく気にする必要はありません。楽天市場では年間を通じてさまざまなセールイベントが開催されていますが、これらのセールのほとんどで、ショップ買い回りキャンペーンも併せて実施されるからです。そのため、特定の開催日を待たずとも、定期的に開催されるセールで買い物するだけでショップ買い回りに参加できるわけですね。

楽天市場では、スーパーセールやお買い物マラソン、ブラックフライデーなど大型セールがたびたび開催されています。各セールごとの特典に違いはありますが、ショップ買い回りのキャンペーンはほぼ毎回のように実施されています。気になる方は、楽天市場のウェブサイトや公式アプリ、メルマガ、SNSなどで、次回のセール情報をチェックしておきましょう。

ショップ買い回りの仕組みと対象サービス

先にも触れたように、ショップ買い回りでは、購入するショップの数に応じて、獲得できるポイントが倍に増えていくという仕組みです。

10の異なるショップで購入したときに、通常の1倍ポイントに加えて、特典として9倍のポイントが付与され、合計10倍になります。

ショップ買い回りをするときに注意することは?

ここからは、ショップ買い回りで最大限に得するために、キャンペーンに参加する際に注意しておきたいことをいくつか紹介します。

ショップ買い回りで獲得したポイント付与日とキャンペーン対象外のもの

ショップ買い回りで獲得したポイントが付与されるのは、購入した次の月の中旬、15日前後になります。獲得してから実際に付与されるまでに時間が空くので、忘れないように注意しましょう。

また、ショップ買い回りキャンペーンでは、すべてのサービスや商品がポイント増加の対象になるわけではありません。特定のプロモーション商品や限定セール商品など、キャンペーン特典の適用を受けられない商品が存在します。これらはキャンペーンの対象外ですので、購入しても倍率はアップしません。

楽天市場外での購入、たとえば、直接取引で購入した商品が買い回りキャンペーンの対象外なのは当然ですが、楽天市場内でも対象外となるショップや商品カテゴリーがあります。具体的な対象外の商品やサービスは、キャンペーンの期間や規約によって変わることがあるため、キャンペーンごとにルールを確認しましょう。キャンペーンの詳細ページで事前に発表されます。

購入計画を立てる際には、キャンペーンの対象となる商品やサービスを事前に確認することが重要です。どの商品が買い回りの対象になり、どのような条件でポイントが付与されるかを理解することで、無駄なくキャンペーンを最大限利用することが可能になります。

こちらもチェック!
楽天ポイントのお得な使い方10選!利用方法や注意点もわかりやすく解説

楽天ポイントは楽天グループだけでなく、いろいろなお店で貯められたり使えたりするポイントプログラムです。 この記事では、楽天ポイントのおすすめの使い方をまとめて紹介してきます。ポイント利用にぴったりの期間もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

キャンペーンにはエントリー必須・付与ポイントの有効期限に注意

ショップ買い回りに参加するには、キャンペーンへのエントリーが必要です。エントリーしないままでは、いくら購入しても特典は付与されないので注意しましょう。

とはいえ、エントリーは期間中にいつしてもかまいません。商品を購入してからエントリーしても大丈夫です。また、エントリーしていないと、キャンペーン中に楽天市場のサイトやアプリ内でたびたびエントリーを促されますから、少し注意しておけばエントリー忘れの心配はないでしょう。

もう一点注意しておきたいのが、付与されたポイントの有効期限です。ショップ買い回りで付与されるのは有効期限が決まっているポイントなので、期間内にかならず使うようにしましょう。しかも、付与された月の翌月末が有効期限と短く設定されているので、あらかじめ使い道を決めておくことをおすすめします。

ショップ買い回りのポイントはどうやって計算する?

ショップ買い回りで獲得できる具体的なポイント数を知りたい人のために、その詳しい計算方法を解説します。

加えて、同じ金額でもよりお得にポイントを獲得するコツをお伝えします。

買い回りポイント計算方法とシミュレーター

ショップ買い回りキャンペーンでのポイント獲得量は、購入する異なるショップの数と総購入金額にもとづいています。購入ショップ数に購入金額を乗じた後、その結果に1%を掛けるというのがその計算方法です。

なお、買い回りの順序による差はありません。どのショップでどの商品を購入しても、最終的な還元率にもとづいて一律に計算されます。

シミュレーションを通じて、この計算方法の理解をより深めましょう。仮に、4つの異なるショップでの総購入金額が10万円だったとします。この場合、「4(購入ショップ数)× 10万円(総購入金額)× 0.01(1%)」の計算式により、獲得数を求めることができます。つまり、獲得ポイントは400ポイントとなりますね。

この計算例を用いることで、購入ショップ数がポイント獲得数にどのように影響するか、そして、キャンペーンを通じてどれだけのポイントが得られる可能性があるのかをイメージできるでしょう。

異なるショップを併用して何回かに分けて買う方法

ショップ買い回りキャンペーンを最大限に利用する方法は、購入を何回かに分けて、異なるショップを併用することです。こうすることで、同じ金額を使って購入する場合でも、もらえるポイントの量を増やすことが可能になります。

キャンペーンでは、異なるショップでの購入ごとにポイントの倍率が上昇するため、一度に多額の購入を一つのショップで行うよりも、複数のショップで少額ずつ購入を分ける方が、最終的に獲得できるポイントが多くなります。異なるショップで何を購入するかを計画し、キャンペーン期間中に分散して購入することで、特典の最大化を図ることができるのです。

楽天市場以外の対象サービスもどんどん利用しよう

ショップ買い回りキャンペーンは、楽天市場内の多数のショップだけでなく、楽天グループのほかのサービスも対象としています。

楽天ブックスや楽天Kobo、楽天ふるさと納税の利用でもカウントされますし、ファッションサイトのRakuten Fashionや、中古品売買のラクマでの購入も買い回りの対象です。これらのサービスを利用することで、キャンペーン期間中にさらにポイントを効率的に獲得できますよ。

ショップ買い回りを最大限に活用しよう

ショップ買い回りのメリットをしっかり受けるには、まずキャンペーンの仕組みと対象サービスを理解しましょう。そのうえで、異なるショップを上手に併用し、何回かに分けて購入することで、ポイントの最大化が目指せます。

加えて、楽天グループの関連サービスも活用することで、さらに多くの特典を獲得するチャンスが広がりますね。購入前には必ずキャンペーンの詳細をチェックし、忘れずにエントリーしてください。

こちらもチェック!
【2024年】楽天お買い物マラソンはいつ?買い回りコツや注意点も解説

楽天マラソンは、賢く利用すれば大変お得なイベントです。2024年もこのビッグイベントは盛大に開催されています。本記事では、買い回りのルールから限定クーポンの活用法、対象外サービスまで、お買い物マラソンを賢くお得に活用するための必須情報が満載です。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格やサービス詳細については各公式HPやメーカーにてご確認ください。

※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

楽天セール・キャンペーン情報のカテゴリー

その他の楽天お得情報カテゴリー

新着記事

カテゴリー