キーボード収納のおすすめ15選!デスク上スッキリ!スライド式や縦置きタイプなど
パソコンデスク周りのスペースを有効活用したい方には「キーボード収納」がおすすめです。スライド式や台タイプ、縦置きタイプなどがあり、使用するときにサッと取り出せて不要なときはコンパクトに収納できますよ。この記事では、キーボード収納の選び方を解説するとともに、ニトリや山善から販売されているおすすめ商品をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
キーボード収納の選び方
キーボード収納を選ぶ際には「タイプ」「サイズ」「耐荷重」「機能性」などの4つのポイントに注目しましょう。使用しているパソコンデスクにあったものを選ぶために、それぞれのポイントについて詳しく解説します。
1.机や使い方にあわせてタイプで選ぶ
キーボード収納は、パソコンを設置している机の形状やパソコンの使い方に合ったものを選ぶことが大切です。主に「スライド式」「台タイプ」「縦置きタイプ」など3種類があるので、それぞれの特徴を解説します。
スライド式
スライド式は、パソコンデスクの天板に設置することでデスク下を有効活用できるキーボード収納です。ネジやクランプなどで天板下に取り付けて引き出しのように出し入れが可能で、キーボードが見えないように収納できるのですっきりとした印象を与えます。キーボードを置いていたスペースを作業に使えるのもポイントですよ。
さらに作業効率を高めたいなら、高さや角度を調節できるものを選ぶとよいでしょう。自分の作業しやすい位置に設置できるので、肩や首への負担がやわらいで作業がしやすくなりそうですね。
台タイプ
台タイプのキーボード収納は天板上にモニターを設置し、天板下にキーボードやマウスを収納できます。工具を使わずに置くだけですぐに使えて設置の手間がかからないので、手軽に利用しやすいですよ。不要なときは収納できるので、作業の邪魔になることもありません。
台タイプはモニター台やパソコン台としても使用されており、パソコン周辺機器を収納することも可能です。またノートパソコンと外付けキーボードを使用している場合は、台の上にノートパソコンを設置し、外付けキーボードを台の下に収納するといった使い方もできますよ。
縦置きタイプ
縦置きタイプは、その名の通りキーボードを立てかけて収納します。スライド式がパソコンデスクに設置できない場合や、机上が狭くて台タイプが置けないという場合に便利です。キーボードを仕事用・ゲーム用・勉強用などと使い分けしている場合も、使用しないものを立てかけておけるので、作業する際に邪魔になりません。
また、縦置きはお気に入りのキーボードを見せる収納にしたいときにも活躍します。使用しないときはおしゃれなインテリアになり、キーボードの色や素材感を楽しむこともできますよ。
2.サイズで選ぶ
キーボード収納は、使用しているキーボードが収納できるサイズを選ぶ必要があります。そのため、購入する前にキーボードのサイズを確認することが大切です。キーボードには大きく分けて「100%キーボード」「80%キーボード」「60%キーボード」の3種類があります。
100%キーボードはテンキーや方向キーなどをすべて備えたキーボードのことです。80%キーボードはテンキーがなく、60%キーボードはテンキーと方向キーなどが省かれたキーボードを指します。どのタイプを使用しているかによって、キーボード収納の適切なサイズも異なるので、必ず購入前にチェックしておいてくださいね。
3.耐荷重をチェック
キーボード収納を選ぶ際には、耐荷重も重要なポイントです。耐荷重よりも重いものを設置すると、故障や破損につながる可能性もあるので注意してくださいね。スライド式は現在使用しているキーボードの重さ、台タイプは設置するモニターの重さ、縦置きタイプは複数台立てかけるならキーボードの合計の重さを確認し、キーボード収納の耐荷重を超えていないかを確認しましょう。
4.便利な機能に注目
キーボード収納の中には便利な機能を備えたタイプもあります。「コンセントタップ・USBポート」「ワイヤレス充電機能」「コードを通す穴」「リストレストつき」「落下防止用ガード・滑り止め」などがあるので、自分が求めている機能を選んでくださいね。
コンセントタップ・USBポート
キーボード収納にコンセントタップやUSBポートが付いていれば、スマートフォンやタブレット端末などのモバイル機器を充電することが可能です。外付けメディアやWEBカメラなどを使いたいときも、パソコンのUSBポートをふさがずに充電できるので作業がはかどりそうですね。
ただし、コンセントタップやUSBポートが備わったキーボード収納は、ほとんどが台タイプです。ほかのタイプを使用して周辺機器を充電したい場合は、USBハブを購入する必要があります。
ワイヤレス充電機能
キーボード収納の中には、ワイヤレス充電機能が備わったものもあります。ケーブルを接続せずに充電できる「Qi規格」に対応した機種を使用している場合は、キーボード収納に置くだけで充電できるのでとても便利ですよ。ただし、すべてのスマートフォンが充電できるわけではないため、自分の使用している機種がワイヤレス充電に対応しているか確認してみてくださいね。
コードを通す穴
キーボード収納に設置するキーボードやマウスが有線のものなら、コードを通す穴があるものを選ぶのがよいでしょう。コードが絡まったり散らかって見えたりするのを防ぐ効果が期待できます。特にスライド式のキーボード収納の場合は、出し入れする際にコードがレールに引っかかってしまうこともあるので注意が必要です。
穴の場所は商品によって異なるためキーボードやマウス、パソコンの周辺機器の設置状況などを考慮して、適切な位置に穴が開いているものを選んでくださいね。
リストレストつき
キーボードを使用しているときの手首の疲れが気になる場合は、リストレストつきのキーボード収納にも注目してみてください。リストレストとは、手首や手のひらをのせることで、手や腕にかかる負担や疲労を軽減する機能のことです。キーボードの手前に付いていることが多く、手首が疲れにくくなるので作業効率もアップしますよ。
また、スライド式に備わっているリストレストはキーボードの下についているので、落下防止の役割も果たしてくれます。
落下防止用ガード・滑り止め
キーボードを設置したときの安定性を高めたい場合は、落下防止用ガードや滑り止めがついているキーボード収納がおすすめです。キーボードがズレにくくなるので、作業が快適になりますよ。特に、スライド式キーボード収納はトレイを斜めにして使用することも多いので、落下防止用ガードや滑り止めは必須の機能ともいえるでしょう。
使用時だけでなく収納する際も奥に押し込みすぎて落下する可能性があるので、トレイの奥側にも落下防止用ガードがあると便利ですね。
キーボード収納のおすすめ15選
ここからは、キーボード収納を「スライド式」「台タイプ」「縦置きタイプ」の3種類に分類しておすすめ商品をご紹介します。キーボード収納に求めている機能やパソコンデスクにあったタイプをチェックしてみてくださいね。
スライド式
まず、パソコンデスクの天板下に設置するスライド式のおすすめ商品をご紹介します。高さや角度が調整できるほか、自分の好きな位置に設置できるほか、作業効率を高めたい方におすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
重量:約3.4kg
耐荷重:2kg
材質:合成樹脂化粧繊維板(メラミン樹脂)・PP樹脂・スチール
工事不要のクランプ式で取り付けられるキーボード収納です。固定する部分に傷防止のゴムパッドがついているので、天板を傷から守ってくれますよ。100%キーボードとマウスを一緒に置ける広さがあり、作業が快適に行えます。コード穴がトレイの奥側についているので、配線コードやケーブルが絡まりにくいのもポイントです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
耐荷重:8kg
パソコンデスクの手前と奥の4点で固定したキーボード収納は、スライド式のなかでも耐荷重が8kg未満となっており、高い安定性を実現しています。取り付け幅は奥行き40~70cmあり、調整できるので今使用しているパソコンデスクに対応可能です。ただし、クランプを設置する部分の天板の形状は並行なものに限られるので注意してくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
重量:2.3kg
耐荷重:5kg
クランプ式で簡単に取りつけられて、ネジをゆるめれば横移動もサッとできるので自分の作業する位置に設置しやすいです。天板下のスペースにキーボードやマウスをまとめておけば、パソコンデスクの上は広々と使用することができますね。幅は65cm奥行は25cmあるので、100%キーボードとマウスの両方を置くことも可能です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
耐荷重:2kg
人間工学に基づいたデザインのキーボード収納で、トレイが上下に高さ調整できる可動範囲の広さが魅力です。リストレストも備わっているので、作業時の手首や手のひらにかかる負担を軽減する効果も期待できます。サイドについているノブを回すと傾きが+15°から-15°、左右の振りが+20°から-20°で調整可能なので、快適な姿勢で作業が行えるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
重量:約4.65kg
耐荷重:5kg
生産地:中国
こちらはネジで取りつけるタイプなので、MDFやパーティクルボード、木製天板などのパソコンデスクに使用可能です。天板の厚さは1.8cm以上となっており、天板裏に商品を取りつけられるスペースがあるものに限られます。トレイにはリストレストが備わっており、キーボードの落下防止や手首の疲れを軽減する効果が期待できます。
台タイプ
モニター台として使用し、台下のスペースにキーボード収納する台タイプの商品をご紹介します。アイテムをまとめて収納できるので、パソコンデスクでの作業が多い方にもおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
耐荷重:約10kg
材質:
天板/プリント紙化粧パーティクルボード、フレーム/スチール(エポキシ粉体塗装)
シンプルなデザインのキーボード収納で耐荷重が約10kgあるので、モニター台やプリンタ台、テレビ台としての使い方も可能です。キーボードやマウスなどを台下にまとめて収納すれば、作業スペースを広く取れますよ。高さが8.6cmあり、目線がアップすることで猫背が防げるので首や肩にかかる負担の軽減にもつながります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
重量:2kg
材質:
天板/合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)、フレーム/スチール(粉体塗装)
原産国:中国
ナチュラル・ブラック・ホワイトウォッシュの3色展開で、部屋の雰囲気に合わせて選べるモニター台です。キーボード収納以外にも、本棚やプリンタ台として使用でき台下の空いたスペースを有効活用できますよ。凹凸のないフラット構造なので拭き掃除に手間がかからず、清潔に保ちやすそうですね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
重量:約1.6kg
耐荷重:10kg
材質:MDF・スチール
100%キーボードがぴったり入るサイズのキーボード収納です。ディスプレイを設置する場合は、27インチまでが推奨されています。天板に脚部を押し込むだけの工具不要の組み立て仕様のため、初心者の方でも簡単に組み立てることが可能です。脚部にゴム脚がついているので滑りにくくなっており、パソコンデスクに設置しても安定感がありますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
重量:1.5kg
耐荷重:20kg
材質:
天板/強化ガラス、アルミ足/プラスチック
天板に強化ガラスを採用したキーボード収納で、天板が透けているので設置しても圧迫感がなくおしゃれな印象を与えます。脚部は白いポールでシンプルなデザインになっており、どのようなパソコンデスクにもマッチしますよ。耐荷重は約20kgもあるので、大型のディスプレイやテレビを設置することも可能です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
有効内寸:幅45.5×奥行20×高さ6.3cm
耐荷重:15kg
材質:天板/MDF、脚/スチール
ウッド調のパソコン台は、ナチュラルテイストや北欧テイストのインテリアになじむデザインです。同じテイストの家具やインテリアでまとめることによって、部屋に統一感が生まれておしゃれな印象を与えます。高さが8cmあるため、モニター台として使用すれば目線が上がり、姿勢の改善にもつながるでしょう。
商品情報
重量:約1.6kg
素材:合成樹脂化粧繊維板
シンプルなデザインで、ホワイトウォッシュとブラックの2色展開のモニター台です。天板にある凹みはスマートフォンや小物を置くのにぴったりで、モノの定位置を決められるので、失くしたり置き忘れたりすることがなくなるでしょう。比較的安価で手に入るので、コストパフォーマンスを重視する方にもおすすめですよ。
商品情報
重量:約1kg
素材:パーティクルボード・スチール
シンプルな構造で背面からケーブルが出せるので、パソコンや周辺機器の配線の絡まりや散らかって見えるのを防いですっきりとした印象を与えます。耐荷重の記載はありませんが、一般的なパソコンモニターの仕様になっているため、テレビモニターは設置しないよう注意してくださいね。比較的安価な商品ですが、ウッド調で重厚感があるのもポイントです。
商品情報
重量:約2.5kg
素材:合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
ゲームプレイを快適な環境で楽しむためのゲーミングデスク向けモニター台です。同じ素材やカラーを採用したゲーミングデスクシリーズを取り扱っているので、セットで揃えれば部屋に統一感が生まれますよ。また脚間は49cmと、大型のゲーミングキーボードを収納するのにぴったりのサイズです。モニターは23.8インチまでなら幅内に収まりますよ。
縦置きタイプ
ここからは、縦置きタイプのキーボード収納をご紹介します。おしゃれに収納したい方やキーボードを複数台使い分けている方などにおすすめです。選ぶ際にはサイズ感にも注目してみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
重量:約460g
材質:鉄/処理:黒色塗装
キーボードやマザーボードを飾るためにつくられたディスプレイ台です。キーボードを立てて収納できるので、パソコンデスクでの作業スペースを広くとれますよ。シックなブラックカラーなので、かっこよくディスプレイしたい方やコレクションを飾りたい方にもおすすめです。設置角度は手回しネジで調整し、10段階まで好きな角度に変えられます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
重量:0.4kg
生産国:日本
こちらのキーボードディスプレイは、自作のキーボードやお気に入りのキーボードをおしゃれに飾るために開発されました。アクリル製なのでガラスよりも衝撃に強く、重量が軽いので扱いやすいという特徴があります。キーボード収納のためにつくられた商品ですが、本やタブレットを置いて使用するのにも適していますよ。
おすすめ商品比較表
武田コーポレーション(Takeda corporation) 武田コーポレーション 後付けキーボードスライダー | Bauhutte(バウヒュッテ) Bauhutte 大型キーボードスライダー | THANKO THANKO スライド式キーボードトレイ2 | StarTech.com(スターテック) StarTech.com スライド式キーボードトレイ | イーサプライ イーサプライ キーボードスライダー | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ デスクがスッキリするモニター台 | YAMAZEN(山善) 山善 モニター台 | エレコム(ELECOM) エレコム モニター台 | グリーンハウス(Green House) グリーンハウス 強化ガラスディスプレイ台 | リヒトラブ(Lihit lab.) リヒトラブ パソコン台 | ニトリ モニター台 | ニトリ モニター台 ヴィト | ニトリ ゲーミングモニター台 | 長尾製作所 長尾製作所 マザーボード&キーボード専用ディスプレイ台 | YO BO PROJECT\ヨーボプロジェクト YO BO PROJECT キーボードディスプレイスタンド | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||
- | - | - | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||
キーボード収納でデスク上をすっきりさせよう
キーボード収納は、スライド式・台タイプ・縦置きタイプなどの種類があり、用途によって適したタイプは異なります。手首の疲れを軽減したい場合はスライド式、目線を上げて姿勢をよくしたいなら台タイプ、見せる収納をしたい場合は縦置きタイプのように、何を重視するかで選ぶのがおすすめですよ。使用しているキーボードにあったサイズや使い道の収納を見つけてくださいね。
自宅でPC作業をする際に便利な「パソコンデスク」。デスクの形状・サイズ・高さ・素材はさまざまなものがあるので、部屋の広さや用途に合わせて最適なものを選べます。本記事ではパソコンデスクの選び方やおすすめ商品をご紹介。使い勝手のよいパソコンデスクを見つけて、テレワークやゲームを快適に楽しみましょう。