ハンドルおもちゃのおすすめ10選!ベビーカー用や置き型タイプをご紹介

ハンドルおもちゃのおすすめ10選!ベビーカー用や置き型タイプをご紹介

赤ちゃんでも車の運転を楽しめる「ハンドルおもちゃ」。西松屋やトイザらスなどのメーカーから販売され、ベビーカーやチャイルドシートに取り付けるタイプ、自宅で楽しめる置き型、コンパクトで持ち運べるものなど、種類がいろいろあります。

そこで今回は、ハンドルおもちゃの選び方やおすすめ商品をご紹介します!指先を使う遊びやごっこ遊びに活用できるもの、本格的なリアルなおもちゃ、知育玩具など、さまざまな商品をセレクト!ぜひ参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ハンドルおもちゃの魅力

ハンドルおもちゃは車や電車など、子どもが憧れる乗り物の運転ができるところが魅力のひとつです。

ただハンドルがついているだけでなく、仕掛けがあるボタンがたくさんあったり、音楽や光が出るものであったりと、子どもが飽きない工夫がされているので、集中して遊んでくれるでしょう。

アーリーラーニングセンター ライト&サウンド バギードライバー
Early Learning Centre

Amazonカスタマーレビュー

4.4
273

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,590(税込)
Amazon7,590詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

約50年の歴史があるイギリスの知育玩具専門メーカーが販売するハンドルおもちゃで、赤ちゃんの五感を刺激する仕掛けがたくさんあります。ハンドルやボタンなどのパーツが大きいため赤ちゃんでも握りやすい工夫がされています。それぞれのパーツが違う色で区別されているのも特徴です。
Amazon7,590詳細

Amazon Prime対象商品

8/20現在の価格

¥7,590

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥7,590¥0
8/19(火)¥7,590+¥544
8/18(月)¥7,046¥0
8/17(日)¥7,046+¥1,087
8/16(土)¥5,959¥0
8/15(金)¥5,959¥0
8/14(木)¥5,959¥0
8/13(水)¥5,959¥0
もっとみる

ハンドルおもちゃは対象年齢や安全性を確認しよう!

「対象年齢」「タイプ」「機能」「デザイン」など、各商品によってハンドルおもちゃにはさまざま違いがあります。  

安全に楽しく遊ぶためにも、おもちゃに記載されている対象年齢は必ず確認してください。記載されている対象年齢は、おもちゃを販売している各メーカーが決めていますが、一般財団法人日本玩具協会が設定したST基準(玩具安全基準)を目安にしているところがほとんどです。

ST基準は第三者機関が検査をし合格したおもちゃには「STマーク」が付けられるという仕組みになっています。安全性を重視したい方はSTマークがついているかも確認してみましょう。

ハンドルおもちゃの種類

ハンドルおもちゃは「取り付けタイプ」「コンパクトタイプ」「置き型タイプ」の3つに分けられます。使う場所によって適しているタイプは異なるので、ぜひ購入時の参考にしてみてください。

ベビーカー用なら取り付けタイプ

取り付けタイプは、ベビーカーのフロントバーやチャイルドシートに面ファスナーやリングなどで取り付けるタイプを指します。ハンドルを握ればまるで自分が運転している気分を味わえるので、移動中も楽しく過ごしてくれるでしょう。

ベビーカーやチャイルドシートに乗りたくないとグズグズする子どもでも乗るのが楽しくなりそうですね。

ヴイテック ゴーゴーベビードライバー

商品情報

英語と日本語の両方のおしゃべりや歌を楽しめる、バイリンガルなおもちゃです。歌・メロディ・おしゃべりが合わせて91種類も入っており、子どもの聴覚を刺激しする効果が期待できます。音量調節機能も付いているので、電車やバスなどの公共交通機関で静かに遊んでほしい場面でも重宝するでしょう。

8/20現在の価格

¥2,999

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥2,999¥0
8/19(火)¥2,999¥0
8/18(月)¥2,999¥0
8/17(日)¥2,999¥0
8/16(土)¥2,999¥0
8/15(金)¥2,999¥0
8/14(木)¥2,999¥0
8/13(水)¥2,999¥0
もっとみる

コンパクトタイプなら持ち運べる

常に持ち歩いて外出先でも遊びたいという場合は、軽量なコンパクトタイプのハンドルおもちゃがよいでしょう。機能はシンプルですが、実際に自分の足で進みながら運転手ごっこができるので想像力がアップする効果が期待できますよ。

遊具にまたがってハンドルを持てば、自分だけの車に早変わり!コンパクトタイプであれば子どもの自由な発想を邪魔することなく、無限に遊び方を広げられます。

マルカ パウ・パトロール パウフェクトハンドル
マルカ(Maruka)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
46

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,127(税込)参考価格¥1,540
¥413OFF
Amazon1,127詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

コンパクトなサイズなので、かばんにも入れやすく持ち運びできるおもちゃとして使えます。デザインされているキャラクターの主題歌が流れるボタンがあったり、登場キャラクターのキメ台詞が聞けたりするのもうれしいポイントです。車のアクセル音・ブレーキ音だけでなく、ヘリコプターの音などもするので、さまざまな乗り物の運転手気分を味わえます。
Amazon1,127詳細

Amazon Prime対象商品

8/20現在の価格

¥1,127

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥1,127¥0
8/19(火)¥1,127¥0
8/18(月)¥1,127¥0
8/17(日)¥1,127¥0
8/16(土)¥1,127¥0
8/15(金)¥1,127¥0
8/14(木)¥1,127¥0
8/13(水)¥1,127¥0
もっとみる

家で遊ぶなら置き型タイプ

家で遊ぶなら本格的な運転手気分を味わえる、置き型タイプがおすすめです。イスやアクセル、ブレーキ、ギアなどが一式ついているおもちゃは、本物の運転席さながらのクオリティです。

ここまで本格的なおもちゃであれば、大きくなってからでも十分楽しめるので、多少値段が高くても十分にその価値はあるといえるでしょう。

置き型タイプであれば、兄弟ともに使わせて長く遊びたいという方にもぴったりですよ。

アガツマ アンパンマン おしゃべりいっぱいキッズドライバー
アガツマ(AGATSUMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
135

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,390(税込)
Amazon7,390詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

座席やアクセル・ブレーキペダルがついた本格的なハンドルおもちゃです。座席は高さの調整が可能なので、2歳から5歳まで長く遊べます。ウインカーレバーやペダルなども本物とそっくりな作りになっているので、憧れの運転手を満喫できます。緊急車両ボタンがあり、サイレンや「パトカー出動!」などのボイスが鳴ります。エンジンをかけたりとめたりすると、おしゃべりモードとドライブモードの切り替えができます。
Amazon7,390詳細

Amazon Prime対象商品

8/20現在の価格

¥7,390

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥7,390¥0
8/19(火)¥7,390¥0
8/18(月)¥7,390-¥208
8/17(日)¥7,598¥0
8/16(土)¥7,598¥0
8/15(金)¥7,598¥0
8/14(木)¥7,598¥0
8/13(水)¥7,598¥0
もっとみる

ハンドルおもちゃの選び方|機能で選ぶ

メロディや光がたくさん出るもの、仕掛けが飛び出したり音が出るもの、コントローラーを使って車自体を操縦するものなど、ハンドルおもちゃの機能は商品によってさまざまです。子どもの年齢や好みに合わせて、一番楽しめるものをチョイスしましょう。

音や光が好きならメロディや光が出るものを

クラクションの音やウインカーの点滅などを楽しみたいなら、音や光がたくさん出るものを選んでみてはいかがでしょうか。ほかにも音楽やボイスメッセージなどが鳴るハンドルおもちゃもあるので、メロディに合わせて体を動かすことが好きな子どもにおすすめのタイプです。

ただ音量の大きさが調節できるタイプは少ないので、電車といった公共の場所で使うことが多い場合は別のタイプのおもちゃがよいでしょう。

手指を動かしたいなら仕掛けが多いものを

ハンドルおもちゃには仕掛けが多く搭載されたものもあります。エンジンキーやウインカー操作といった仕掛けが多いものは飽きにくく長く使え、遊びながら手指を使う練習ができるのもうれしいポイントです。なかにはサウンドやライトが点灯するものもありますよ。

しかし、なかには大きな音や激しい光が苦手な子どももいますよね。そういった場合にはボタン操作だけが楽しめるタイプがおすすめです。特別な音はしないものの、ハンドル操作といった運転に集中できる点が魅力です。

車を動かすならラジコンタイプ

少し年齢が高い子どもであれば、ラジコンタイプもおすすめです。コントローラーを使って自分の思った通りに車を操作することは、空間把握力や判断力などを必要とします。

ほかにも自分好みに改良したり、コースを作ったりすることもあるので、頭の中にあるイメージを具現化する力がつくともいわれていますよ。子どもにとってどんな機能がぴったりかをよく考えながら選んでくださいね。

ハピネット R/C うんてんしちゃお タウンバス
Happinet

Amazonカスタマーレビュー

4.3
299

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,000(税込)
Amazon4,000詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ラジコンタイプのハンドルおもちゃで、2023年おもちゃ大賞アクショントイ部門優秀賞を受賞しています。ハンドルがコントローラーとなっており、アクセルやバックなどがボタンで操作できます。車上部のスイッチでサウンドON/OFFができるので、静かに遊びたい時には音が消せて便利。ヘッドライト点灯や車内放送なども鳴らせて、バス運転手になりきって遊べますよ。
Amazon4,000詳細

Amazon Prime対象商品

8/20現在の価格

¥4,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥4,000¥0
8/19(火)¥4,000¥0
8/18(月)¥4,000¥0
8/17(日)¥4,000¥0
8/16(土)¥4,000¥0
8/15(金)¥4,000¥0
8/14(木)¥4,000¥0
8/13(水)¥4,000¥0
もっとみる

ハンドルおもちゃの選び方|デザインで選ぶ

ハンドルおもちゃはキャラクターがデザインされているものと、レーシングカーや電車などのデザインがされているものがあります。大好きなキャラクターや乗り物のデザインがされていることで、子どもも喜んで遊んでくれるはずです。

キャラクターもの

キャラクターがついているハンドルおもちゃは、子ども向けアニメ・番組のキャラクターがデザインされているものが多く販売されています。

いつも絵本やテレビで見ているキャラクターがついていると、子どもたちは興味津々で遊んでくれるでしょう。ボイスメッセージ付きのおもちゃであれば、キャラクターの声も一緒に楽しめるのでさらに楽しめますね。

ハンドルおもちゃを大好きになってもらうためにも、自分の子どもはどんなキャラクターが好きか、しっかりとリサーチしてから選ぶことをおすすめします。

アガツマ アンパンマン ミュージックでGO! のりのりドライブハンドル
アガツマ(AGATSUMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
505

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,982(税込)参考価格¥4,378
¥1,396OFF
Amazon2,982詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

土台付きのタイプですが、土台を外して歩き回りながらも遊べる2Wayタイプ。信号機のランプがあるので、交通ルールも楽しく学べて便利です。メロディは全6曲内蔵で、さまざまな歌が楽しめます。アクセルやブレーキボタンを押すと加速音やブレーキ音が鳴り、臨場感あふれるドライブもできます。対象年齢は2歳以上になので、購入時は注意してくださいね。
Amazon2,982詳細

Amazon Prime対象商品

8/20現在の価格

¥2,982

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥2,982¥0
8/19(火)¥2,982¥0
8/18(月)¥2,982¥0
8/17(日)¥2,982¥0
8/16(土)¥2,982¥0
8/15(金)¥2,982+¥64
8/14(木)¥2,918-¥64
8/13(水)¥2,982¥0
もっとみる

乗り物のデザイン

大好きな乗り物があるという子どもには、リアルさをより感じられる乗り物デザインのハンドルおもちゃがおすすめです。

運転席から見える景色やボタンなど、乗り物好きならたまらない工夫もたくさんされています。どの乗り物にするかでハンドルやギアなどのデザインも違うので、お気に入りの乗り物のハンドルおもちゃを見つけてみましょう。

パトカーや消防車など普段は乗れない車も、ハンドルおもちゃでなりきり遊びが楽しめますね。

ハンドルおもちゃの選び方|教育向けなら知育玩具を選ぶ

ただ遊ぶだけでなく知育も取り入れたおもちゃが欲しいという方には、知育玩具としてのハンドルおもちゃがよいでしょう。

指先を動かすことは脳の活性化を促すといわれているため、ハンドルを回す・ハンドルを握る・ボタンを押す・カギをひねるなどの動きができるハンドルおもちゃは知育にもぴったりです。

指先を動かしやすいようにボタンが大きいものや見やすいものは、知育玩具としておすすめです。

ハンドルおもちゃのおすすめ【ベビーカー用】

キャラクターものや木製のものなど、ベビーカー用のハンドルおもちゃをご紹介します。子どもが楽しめるもの、長く愛用できるものを探しましょう。対象年齢も忘れずに確認してくださいね。

アガツマ アンパンマン おしゃべりたくさん!おでかけメロディハンドル
アガツマ(AGATSUMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
380

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,873(税込)参考価格¥3,850
¥977OFF
Amazon2,873詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

商品情報

子どもにおすすめのキャラクターがハンドルやボタンにデザインされた、にぎやかで楽しいハンドルおもちゃです。クラクション音やおしゃべり機能、メロディ機能も搭載されているので飽きにくく長く遊べるでしょう。ウインカーレバーやバックミラーなど、運転席のリアルさも追求されています。
Amazon2,873詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

8/20現在の価格

¥2,873

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥2,873¥0
8/19(火)¥2,873¥0
8/18(月)¥2,873¥0
8/17(日)¥2,873¥0
8/16(土)¥2,873¥0
8/15(金)¥2,873¥0
8/14(木)¥2,873¥0
8/13(水)¥2,873¥0
もっとみる
ジョイパレット Here We Go! スーパーマリオ ドライブだいすきハンドル
ジョイパレット(JOYPALETTE)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
27

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,980(税込)参考価格¥3,900
¥920OFF
Amazon2,980詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ボタンを押すとキャラクターのゲーム音が流れるようになっており、大人世代も楽しめるおもちゃです。ゲーム音は20種類以上あるので、子どもも飽きにくく長く使えてコスパも良好!シフトレバーを上げるとパワーアップ音がなったり、ハンドルを回すと走行音がなったりとまるでゲームの中に入って運転しているかのような臨場感が味わえます。
Amazon2,980詳細

Amazon Prime対象商品

8/20現在の価格

¥2,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥2,980¥0
8/19(火)¥2,980¥0
8/18(月)¥2,980¥0
8/17(日)¥2,980¥0
8/16(土)¥2,980-¥920
8/15(金)¥3,900¥0
8/14(木)¥3,900¥0
8/13(水)¥3,900¥0
もっとみる

ハンドルおもちゃおすすめ【置き型】自宅で楽しめる!

自宅で楽しめるハンドルおもちゃをご紹介します。お気に入りのものをぜひ見つけてみてくださいね。

ブライトスターツ ライト&カラー・ドライバー
Bright Starts

Amazonカスタマーレビュー

4.6
420

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,504(税込)
Amazon3,504詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

シンプルな3つのボタン付きのハンドルおもちゃで、グリップしやすい太さ・大きさのハンドルやギアレバーが搭載されています。赤ちゃんや幼児はまだ上手に指先を動かせないので、これぐらいの大きさのものであれば、ストレスなく遊べるでしょう。数字や形を英語で発音してくれるため、英語を学べる知育玩具としても使えますよ。
Amazon3,504詳細

Amazon Prime対象商品

8/20現在の価格

¥3,504

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥3,504¥0
8/19(火)¥3,504¥0
8/18(月)¥3,504¥0
8/17(日)¥3,504¥0
8/16(土)¥3,504¥0
8/15(金)¥3,504¥0
8/14(木)¥3,504¥0
8/13(水)¥3,504¥0
もっとみる
フィッシャープライス スマートステージ・バイリンガルでドライブ!
マテル(MATTEL)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
106

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,445(税込)参考価格¥4,840
¥395OFF
Amazon4,445詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

日本語と英語で歌やおしゃべりをしてくれるので、赤ちゃんのうちから英語に触れさせたいと考えている方におすすめです。90以上のメロディやおしゃべりが登録されており、長期間楽しく遊べます。レベル1~3までのスマートステージ機能搭載で、レベルに合わせてメロディやおしゃべりの内容を変えることができます。レベル1は生後6か月頃、レベル3は1歳6か月頃なので子どもの成長に合わせて切り替えができて便利です。
Amazon4,445詳細

Amazon Prime対象商品

8/20現在の価格

¥4,445

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/20(水)¥4,445¥0
8/19(火)¥4,445¥0
8/18(月)¥4,445¥0
8/17(日)¥4,445¥0
8/16(土)¥4,445¥0
8/15(金)¥4,445¥0
8/14(木)¥4,445¥0
8/13(水)¥4,445¥0
もっとみる

ハンドルおもちゃを選ぶときは素材もチェック!

ハンドルおもちゃはカラフルでポップなデザインが多いプラスチック製と、シンプルでぬくもりを感じられる木製の2タイプがあります。子どもはもちろん、親御さんの好みも考えながら決めていきましょう。

プラスチック製

プラスチック製はキャラクターものに多く、小さな子どもでもパッと目に付くデザインのものが多いです。鮮やかな見た目なので、視力が未発達な赤ちゃんでも見やすい点が特徴です。またお手入れのしやすさも魅力のひとつ。汚れたり落書きをされたりしても、すぐに拭けばきれいにできるでしょう。

一方で、カラフルゆえにシンプルなお部屋にはマッチしにくいのが難点。子どものおもちゃはどうしても赤や黄、青などの原色が使われている場合が多く、親御さんの好みとは少し離れてしまうこともありますよ。

木製

木製のものはシンプルで、音が鳴らずに使えるものが多いです。なにか仕掛けを操作してもカチカチ・コトコトといったあたたかみのある音がなるので、心地よく使えますよ。

木そのものの色を活かしたおもちゃが多いので、見た目もすっきりとおしゃれです。また経年変化を楽しめ、長く愛用できるものが多い点も魅力ですよ。

一方でお手入れがしにくいところデメリットといえます。軽い汚れであればすぐに拭きとれますが、何かをこぼしたり落書きされたりしてしまうと消えにくいので注意しましょう。

全10商品

おすすめ商品比較表

Early Learning Centre

アーリーラーニングセンター ライト&サウンド バギードライバー

ヴイテック ゴーゴーベビードライバー

マルカ(Maruka)

マルカ パウ・パトロール パウフェクトハンドル

アガツマ(AGATSUMA)

アガツマ アンパンマン おしゃべりいっぱいキッズドライバー

Happinet

ハピネット R/C うんてんしちゃお タウンバス

アガツマ(AGATSUMA)

アガツマ アンパンマン ミュージックでGO! のりのりドライブハンドル

アガツマ(AGATSUMA)

アガツマ アンパンマン おしゃべりたくさん!おでかけメロディハンドル

ジョイパレット(JOYPALETTE)

ジョイパレット Here We Go! スーパーマリオ ドライブだいすきハンドル

Bright Starts

ブライトスターツ ライト&カラー・ドライバー

マテル(MATTEL)

フィッシャープライス スマートステージ・バイリンガルでドライブ!

Amazonカスタマーレビュー
4.4273
-
4.146
4.3135
4.3299
4.3505
4.2380
4.527
4.6420
4.1106
最安値
タイムセール
¥1,127-27%
参考価格¥1,540
タイムセール
¥2,982-32%
参考価格¥4,378
タイムセール
¥2,873-25%
参考価格¥3,850
タイムセール
¥2,980-24%
参考価格¥3,900
タイムセール
¥4,445-8%
参考価格¥4,840
購入リンク

ハンドルおもちゃで五感を刺激しよう!

多くの子どもが、一度は憧れる乗り物の運転手さん。実際の車は運転できませんが、ハンドルおもちゃであれば思う存分自由に遊ばせてあげられます。今回ご紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、ぜひ子どもにぴったりのハンドルおもちゃを見てけてみてくださいね!

こちらもチェック!
お風呂用のおもちゃのおすすめ10選!子どもが喜ぶおもしろアイテム

子どものお風呂嫌いに悩む方におすすめの「お風呂用おもちゃ」。ワンオペなどでお風呂に入れる場合にも役立ちます。今回は、1歳用、2歳~3歳用、3歳以上の子ども用に選ぶ場合のポイントなど、お風呂用おもちゃの選び方と、おすすめの商品を紹介します。子どもが飽きない工夫がされたものや、知育にも役立つ商品も選べますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらもチェック!
【子ども用】車移動の暇つぶしグッズおすすめ11選!便利なおもちゃをご紹介

長距離の移動でも子どもが飽きずに過ごせる「車の暇つぶしグッズ」は子育て世帯に必須アイテムです。しかしおもちゃやゲームなど子ども向けグッズは種類が多く選び方に迷いますよね。この記事では、車の暇つぶしに便利なグッズの選び方やおすすめ商品を解説します。100均商品もご紹介しているので参考にしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ファーストトイにおすすめのぬいぐるみ13選!オーガニック製品や日本製品も紹介

離乳食のすり鉢のおすすめ8選!おかゆや野菜などをすりつぶしに使えるアイテムご紹介

【助産師監修】哺乳瓶洗剤のおすすめ9選!プッシュタイプやスプレータイプなど便利な人気商品も紹介

赤ちゃん用のスナックカップ・おやつケースおすすめ11選!蓋付きやおしゃれな商品も

ミルクウォーマーのおすすめ14選!持ち運びできる商品や詳しい使い方と注意点も紹介

ベビーおもちゃのカテゴリー

その他のベビー・キッズカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ