プチプラ化粧下地のおすすめ12選!肌に合った選び方を詳しく解説!

プチプラ化粧下地のおすすめ12選!肌に合った選び方を詳しく解説!

ファンデーションの仕上がりや化粧持ちをよくする「化粧下地」。様々な価格のものがありますが、ドラッグストアで買える「プチプラ化粧下地」でも、化粧崩れしにくい優秀でコスパが良いものが種類豊富!20代・30代・40代・50代など、幅広い年代向けのアイテムが揃っています。

そこで今回は、プチプラ化粧下地のおすすめ商品と選び方を紹介します!乾燥肌・脂性肌・混合肌といった肌質別のおすすめ商品、毛穴やくすみ対策用の選び方も詳しく解説!ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

化粧下地の役割とプチプラの魅力は?

化粧下地のメインの役割は、ファンデーションの「のり」をよくし、肌に密着させることです。密着感がアップするとヨレにくくなるので、化粧持ちもよくなりますよ。

プチプラ化粧下地にはいろいろな魅力がありますが、やはり一番は価格が安いところ。プチプラでも優秀なアイテムがたくさんありますよ。色ムラの補正や毛穴の凹凸カバーを謳う商品も多く、なかにはファンデーション並みのカバー力を持つアイテムも。

下地の段階で肌悩みをある程度補正できれば、ファンデーションの厚塗りを防げて自然な仕上がりになり、ベースメイクの持ちもアップ!健康的に見せたいならツヤタイプを、端正な肌を作りたいならマットタイプを選びましょう。

プチプラ化粧下地のおすすめ|種類で選ぶ

化粧下地は、テクスチャによって「リキッドタイプ」「クリームタイプ」「ジェルタイプ」「ムースタイプ」の4種類に分類されます。まずはそれぞれの特徴や仕上がりの違いを理解して、目的に合うタイプを選びましょう。

リキッドタイプ

リキッドタイプは、乳液のようなテクスチャで、顔全体にするすると伸ばしやすいのが魅力です。ムラになりにくいので、メイク初心者でも使いやすいですよ。

保湿力がほどよく、季節を問わず使いやすい商品が多いのも特徴です。化粧下地のなかでもメジャーなので、迷ったらまずはリキッドタイプを試してみてもよいでしょう。

インテグレート すっぴんメイカートーンアップUV
Integrate

Amazonカスタマーレビュー

4.2
190

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,540(税込)
Amazon1,540詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

インテグレートのすっぴんメイカー トーンアップUVは、 毛穴の凹凸をカモフラージュしながら血色感のある明るい肌を作る商品です。独自の「ウォータリーフィット処方」で肌にみずみずしく広がり、テカりを防止。きれいなメイクを長時間キープしますよ。肌のくすみが気になる方やノーファンデ派の方も要チェックです。
Amazon1,540詳細

Amazon Prime対象商品

8/18現在の価格

¥1,540

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥1,540¥0
8/17(日)¥1,540¥0
8/16(土)¥1,540¥0
8/15(金)¥1,540¥0
8/14(木)¥1,540¥0
8/13(水)¥1,540¥0
8/12(火)¥1,540¥0
8/11(月)¥1,540¥0
もっとみる

クリームタイプ

クリームタイプは、油分が多く、濃密でなめらかなテクスチャです。保湿力の高い商品が多いので、秋冬の乾燥する季節はとくに重宝するでしょう。

赤み・シミといった色ムラをカバーしやすい、ハイカバーな商品も多く販売されています。ただし、油分が多いため崩れやすい点は要注意。塗りすぎないことがクリームタイプを上手に使うコツです。

ちふれ メーキャップベースクリームUV
ちふれ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
561

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥770(税込)

商品情報

しっとり肌に仕上げたい方は、ちふれのメーキャップ ベース クリーム UVをチェックしてみてください。カラー補正効果が期待できる2色展開で、画像のグリーンは赤みカバーに、ピンクはくすみをカバーしながら血色感をプラスできますよ。紫外線防御力はSPF19・PA++で日常使いにぴったり。汗や水に強いウォータープルーフ処方もうれしいですね。

8/18現在の価格

¥770

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥770¥0
8/17(日)¥770¥0
8/16(土)¥770¥0
8/15(金)¥770¥0
8/14(木)¥770¥0
8/13(水)¥770¥0
8/12(火)¥770¥0
8/11(月)¥770¥0
もっとみる

ジェルタイプ

ジェルタイプは、みずみずしい質感で、伸びがよくムラになりにくいのがメリット。肌になじんでベタつきにくいので、軽い付け心地を求める方に向いていますよ。

クリーム・リキッドと比較すると保湿力は低めですが、皮脂崩れ防止を謳う商品が多く販売されています。一般的には、秋冬よりも夏場向きのアイテムといえるでしょう。

マジョリカ マジョルカ スキンナビゲートカラー
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
162

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,320(税込)
Amazon1,320詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

マジョリカ マジョルカのスキンナビゲートカラーは、肌にうるおいを与えながら肌色を補正するジェルタイプのカラー下地です。ベタつきのないみずみずしい使用感と、石鹸で落とせる手軽さは見逃せません。SPF30・PA+++の日常使いにちょうどよい紫外線防御力もポイント。毛穴の凹凸やテカりが気になる方にもおすすめです。
Amazon1,320詳細

Amazon Prime対象商品

8/18現在の価格

¥1,320

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥1,320¥0
8/17(日)¥1,320¥0
8/16(土)¥1,320¥0
8/15(金)¥1,320¥0
8/14(木)¥1,320¥0
8/13(水)¥1,320¥0
8/12(火)¥1,320¥0
8/11(月)¥1,320¥0
もっとみる

ムースタイプ

商品数は多くありませんが、ムースタイプの化粧下地も存在します。このタイプの魅力は、泡状なので伸ばす際に肌を擦りにくいこと。厚塗りを防げるうえ、使用感が軽やかな点も見逃せません。

毛穴カバーや色ムラ補正、トーンアップなど、下地としての効果は商品によって異なります。自分に合うアイテムが見つかれば有力な選択肢になるでしょう。

プチプラ化粧下地のおすすめ|肌質に合わせて選ぶ

肌質に合わない化粧下地を使うと、ベースメイクが崩れやすくなり、粉吹きやニキビなどの原因になることもあります。スキンケアと同じように、自分の肌質に合うものを選んでくださいね。

「脂性肌」|軽めの質感のものが◎

脂性肌の方が一番気になるのは、皮脂によるテカりですよね。肌表面をサラッと保つには、「皮脂崩れ防止」「テカりを防ぐ」などと明記されている商品がおすすめ。油分が多いクリームタイプは避け、できればオイルフリーの商品を選びましょう。

脂性肌の方は、ツヤがテカりに見えやすいという面もあります。セミマットまたはマット仕上げの化粧下地のほうが、ツヤやテカりが抑えられ肌がきれいに見えますよ。

excel モチベートユアスキン
Excel

Amazonカスタマーレビュー

4.3
326

Amazonカスタマーレビュー

保湿とツヤ感、これ1本で
タイムセール
¥1,717(税込)参考価格¥1,800
¥83OFF
保湿とツヤ感、これ1本で

商品情報

  美容液・化粧下地・ライトファンデーションを兼ねると謳う、excelのモチベートユアスキン。3種類のセラミドなどで保湿しながらテカりを抑え、乾燥崩れと皮脂崩れをWで防いでくれます。毛穴・くすみをカバーしながらSPF48・PA+++で紫外線も防御しますよ。多機能なうえ石鹸でオフできる魅力的な商品です。  

8/18現在の価格

¥1,717

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥1,717¥0
8/17(日)¥1,717¥0
8/16(土)¥1,717-¥10
8/15(金)¥1,727¥0
8/14(木)¥1,727¥0
8/13(水)¥1,727¥0
8/12(火)¥1,727¥0
8/11(月)¥1,727¥0
もっとみる

「乾燥肌」|保湿成分入りがおすすめ

水分・油分ともに不足している乾燥肌の方には、保湿成分がしっかり配合された化粧下地をおすすめします。成分でいえば、セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどが代表的。しっとりした質感のものを選べば、乾燥した肌にも伸ばしやすいでしょう。

また、パール入りの化粧下地なら、乾燥肌に足りない肌ツヤをメイクで演出できます。もちろん、メイク前のスキンケアで丁寧に保湿することが、乾燥崩れを防ぐ第一歩ですよ。

ORBIS スキンモイスチャーベース
オルビス(ORBIS)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
436

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

乾燥や大気中のちり・ほこり等の物質から肌を守る、オルビスのスキンモイスチャーベース。ヒアルロン酸(※)やハチミツなどの保湿成分をたっぷり配合し、肌のしっとり感を保つ処方です。カラーは、血色感のある肌を演出できるピンクベージュ。乾燥肌の方やくすみが気になる方にぴったりですよ。※ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム

8/18現在の価格

平均価格¥1,540
最安値¥1,540

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥1,540¥0
8/17(日)¥1,540¥0
8/16(土)¥1,540¥0
8/15(金)¥1,540¥0
8/14(木)¥1,540¥0
8/13(水)¥1,540¥0
8/12(火)¥1,540¥0
8/11(月)¥1,540¥0
もっとみる

「混合肌」|バランスを重視しよう

乾燥と皮脂のどちらも気になる混合肌には、保湿とテカり防止のバランスがよい商品がおすすめです。とはいえ、ぴったり合うアイテムを見つけるのが最も難しい肌質。カサつく頬には保湿系、テカりやすいTゾーンにはテカり防止系と使い分けるのも一つの方法ですよ。

混合肌の部分的なテカりの多くはインナードライが原因です。皮脂が気になる部分も含めて、メイク前のスキンケアで丁寧に保湿してくださいね。

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ
セザンヌ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
8,009

Amazonカスタマーレビュー

余分な皮脂を抑えながら必要な保湿を叶える
参考価格Amazon
¥770(税込)
余分な皮脂を抑えながら必要な保湿を叶える

商品情報

こちらのセザンヌの化粧下地は、皮脂と乾燥のどちらも気になる混合肌の方におすすめ。余分な皮脂を吸着して肌表面をサラサラに保ちつつ、保湿成分配合で乾燥崩れも防ぎます。さらに、オレンジベージュカラーで色ムラを補正し、光を利用して毛穴を目立たせなくする効果も。プチプラとは思えない多機能なアイテムです。

8/18現在の価格

¥770

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥770¥0
8/17(日)¥770¥0
8/16(土)¥770¥0
8/15(金)¥770¥0
8/14(木)¥770¥0
8/13(水)¥770¥0
8/12(火)¥770¥0
8/11(月)¥770¥0
もっとみる

「敏感肌」|敏感肌向けをチェック

苦手な成分がわかっている敏感肌の方は、その成分が入っていない商品を選びましょう。

どの成分が合わないのかわからない場合は、「敏感肌用」低刺激」などと明記された商品をチェックしてみてください。誰でも安心とはいえませんが、失敗するリスクは低めですよ。また、アレルギーテスト済み・パッチテスト済みという記載も一つの目安になるでしょう。

敏感肌の方は肌が乾燥しやすいので、保湿成分が入っているものがベターです。また、カバー力が高い下地なら、肌に赤みが出ているときもきれいに隠しやすいですよ。

なめらか本舗 スキンケアUV下地
なめらか本舗

Amazonカスタマーレビュー

4.2
2,101

Amazonカスタマーレビュー

日中の潤いと紫外線対策を両立!
最安値楽天市場
¥852(税込)参考価格¥935
¥83OFF
日中の潤いと紫外線対策を両立!

商品情報

  なめらか本舗のスキンケアUV下地は、スキンケア・日焼け止め・化粧下地を1本でこなすアイテムです。洗顔後すぐに塗れるので時短で身支度できるうえ、石鹸でオフできますよ。肌にうるおいを与えながら、余分な皮脂を吸着してメイク崩れを防ぐ設計。低刺激処方の商品がほしい方や肌の色ムラ・赤みが気になる方におすすめです。  

8/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥886
最安値¥852
平均比34

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥852¥0
8/17(日)¥852¥0
8/16(土)¥852¥0
8/15(金)¥852-¥18
8/14(木)¥870¥0
8/13(水)¥870¥0
8/12(火)¥870¥0
8/11(月)¥870¥0
もっとみる

プチプラ化粧下地のおすすめ|くすみ・毛穴など肌の気になることで選ぶ

化粧下地の多くは、ファンデーションを密着させつつ肌の気になることをカバーする処方になっています。くすみやシミ、毛穴の凹凸などさまざま。自分の気になる部分をしっかり補正できる商品を選びたいですね。

「くすみ」|トーンアップアイテムを選ぶ

くすみが気になる方には、肌を明るく見せるトーンアップ系の化粧下地がおすすめです。また、パープルやラベンダーのカラー下地も、トーンアップ効果が期待できますよ。

カラー下地は色によって補正効果が異なります。代表的なカラーをまとめたので、くすみ以外が気になる方も参考にしてくださいね。

カラー下地の効果
  • ピンク:血色感をプラス。くすみや暗さ、青白さが気になる肌に。
  • イエロー:シミ、そばかす、くまなどの色ムラカバーに。
  • グリーン:ニキビ跡の赤みや赤ら顔のカバーに。塗り過ぎると血色が悪く見えてしまうため、部分使いがおすすめ。
  • パープル:肌を明るく見せ、透明感を演出。くすみが気になる肌に。
  • ベージュ:色ムラを均一に整える。色の濃いニキビ跡やシミ・くまのカバーに。
セザンヌ UVトーンアップベース
セザンヌ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,108

Amazonカスタマーレビュー

ウォータープルーフ使用で汗かく季節にもおすすめ
参考価格Amazon
¥748(税込)
ウォータープルーフ使用で汗かく季節にもおすすめ

商品情報

紫外線を防ぎつつワントーン明るいツヤ肌に仕上げる、セザンヌのUVトーンアップベース。くすみカバーや毛穴のぼかし効果にも期待できますよ。紫外線防御力はSPF50+・PA++++ですが、ノンケミカル処方なので紫外線吸収剤が苦手な方も使いやすいでしょう。血色感のある肌に見せる画像のピンクと白肌を自然に演出できるホワイトの2色展開です。

8/18現在の価格

¥748

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥748¥0
8/17(日)¥748¥0
8/16(土)¥748¥0
8/15(金)¥748¥0
8/14(木)¥748¥0
8/13(水)¥748¥0
8/12(火)¥748¥0
8/11(月)¥748¥0
もっとみる
FASIO エアリーステイ マイルド
FASIO(ファシオ)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
91

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,470(税込)参考価格¥1,795
¥325OFF

商品情報

乾燥や紫外線、摩擦などから肌を守ることを重視した、FASIOのエアリーステイ マイルド。ファンデーションを肌にしっかりフィットさせ、メイク直後の美しい仕上がりを長時間保つ処方です。テカりやメイク崩れを防ぎながら、オレンジベージュカラーで自然にトーンアップできますよ。限定色のオレンジベージュもあるので、気になる方は早めにチェックしましょう。

8/18現在の価格

¥1,470

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥1,470¥0
8/17(日)¥1,470¥0
8/16(土)¥1,470¥0
8/15(金)¥1,470¥0
8/14(木)¥1,470¥0
8/13(水)¥1,470¥0
8/12(火)¥1,470¥0
8/11(月)¥1,470¥0
もっとみる

「毛穴」|カバー力に注目

毛穴の凹凸が気になる方には、肌表面をなめらかに整えられるカバー力の高い化粧下地をおすすめします。「毛穴カバー「ポアレス」などの記載を目印に選び、毛穴が気になる部分にポイント使いしましょう。

毛穴のカバー効果を得るには塗り方も大切です。縦・横・斜めとあらゆる方向から毛穴に塗りこむときれいに仕上がりますよ。

毛穴パテ職人 スムースカラーベース
毛穴パテ職人

Amazonカスタマーレビュー

3.8
587

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥780(税込)参考価格¥1,100
¥320OFF
Amazon780詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

スムージングジェルベースでぽっかり毛穴をフラットに整える、毛穴パテ職人のスムースカラーベース。肌色補正も同時に叶える商品で、画像のミントグリーンは赤みに、ナチュラルピンクはくすみが気になる肌に向いています。保湿しながらテカりを防ぐので、混合肌の方にもおすすめです。
Amazon780詳細

Amazon Prime対象商品

8/18現在の価格

¥780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥780¥0
8/17(日)¥780¥0
8/16(土)¥780¥0
8/15(金)¥780¥0
8/14(木)¥780¥0
8/13(水)¥780¥0
8/12(火)¥780¥0
8/11(月)¥780¥0
もっとみる
ヴィセ トーンアップ スキン デザイナー
Visee(ヴィセ)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
159

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,320(税込)
Amazon1,320詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

毛穴カバー効果のあるカラー下地がほしい方には、ヴィセのトーンアップ スキン デザイナーをおすすめします。なめらかに伸びて、毛穴をふんわりカバーする商品ですよ。画像のラベンダーは、くすみを補正しながら透明感を演出するカラー。4色展開なので、隠したい肌悩みに合わせて選びましょう。
Amazon1,320詳細

Amazon Prime対象商品

8/18現在の価格

¥1,320

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥1,320¥0
8/17(日)¥1,320¥0
8/16(土)¥1,320¥0
8/15(金)¥1,320¥0
8/14(木)¥1,320¥0
8/13(水)¥1,320¥0
8/12(火)¥1,320¥0
8/11(月)¥1,320¥0
もっとみる

プチプラ化粧下地のおすすめ|日焼け止め入りを選ぶ

美肌を保ちたいなら、一年を通して日焼け対策をしておきたいものです。日焼け止め、化粧下地、ファンデーションの順に塗るのがメイクの基本的な流れですが、現在は日焼け止めを兼ねる化粧下地もたくさん販売されています。1本2役なので、時短メイクを目指す方や重ね塗りが苦手な方にもおすすめですよ。

通勤や登校、散歩といった日常生活には、SPF20~30・PA++程度の商品がよいでしょう。SPF50・PA++++前後の商品は、真夏のレジャーや一日中外で過ごす方向きです。なお、紫外線吸収剤が肌に合わない方は「ノンケミカル」と記載された商品を選んでくださいね。

KATE ナチュラル ジェル プロテクションエキスパート
Kate

Amazonカスタマーレビュー

4.4
950

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

KATEのプロテクションエキスパートは、SPF50+・PA+++という高い紫外線防御力が魅力のジェルタイプです。ベースメイクをきれいに保ちながら、ツヤ肌を長時間キープしますよ。屋外で紫外線を浴びる機会の多い方や夏用の化粧下地にぴったり。カラーは白半透明なので、ファンデーションの色に響かない商品がほしい方にもおすすめです。

8/18現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,535
最安値¥1,530
平均比5

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/18(月)¥1,530¥0
8/17(日)¥1,530¥0
8/16(土)¥1,530-¥10
8/15(金)¥1,540¥0
8/14(木)¥1,540+¥10
8/13(水)¥1,530+¥30
8/12(火)¥1,500¥0
8/11(月)¥1,500¥0
もっとみる

コスパを重視するなら内容量もチェックしよう!

メイクは毎日するものなので、化粧下地の価格は気になりますよね。コスパを重視するなら、品質や価格と一緒に内容量もチェックしましょう。価格が高めでも、たっぷりサイズでお得な商品もありますよ。

紹介したおすすめ商品には、すべて内容量を記載しています。無理なく続けられる商品を選んで、毎日活躍させてくださいね。

全12商品

おすすめ商品比較表

Integrate

インテグレート すっぴんメイカートーンアップUV

ちふれ

ちふれ メーキャップベースクリームUV

MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)

マジョリカ マジョルカ スキンナビゲートカラー

Excel

excel モチベートユアスキン

オルビス(ORBIS)

ORBIS スキンモイスチャーベース

セザンヌ

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ

なめらか本舗

なめらか本舗 スキンケアUV下地

セザンヌ

セザンヌ UVトーンアップベース

FASIO(ファシオ)

FASIO エアリーステイ マイルド

毛穴パテ職人

毛穴パテ職人 スムースカラーベース

Visee(ヴィセ)

ヴィセ トーンアップ スキン デザイナー

Kate

KATE ナチュラル ジェル プロテクションエキスパート

Amazonカスタマーレビュー
4.2190
4.2561
3.9162
4.3326
4.0436
4.38,009
4.22,101
4.21,108
4.191
3.8587
4.0159
4.4950
最安値
タイムセール
¥1,717-5%
参考価格¥1,800
タイムセール
¥1,470-18%
参考価格¥1,795
タイムセール
¥780-29%
参考価格¥1,100
購入リンク

プチプラ化粧下地でベースメイクをランクアップ!

今回は、化粧下地の選び方とおすすめのプチプラ商品をご紹介しました。テカり防止や色ムラカバーなど、プチプラでも多機能な商品がたくさんあります。自分に合うアイテムを見つけて、ベースメイクをランクアップさせましょう。

こちらもチェック!
プチプラコスメのおすすめ20選!カテゴリ別に優秀な実力派コスメをご紹介

普段メイクをする方の心強い味方となってくれる「プチプラコスメ」。ドラッグストアなどにもあり、ファンデーションや化粧下地、アイライナーやアイシャドウなど、バリエーション豊富!中学生や高校生などの10代から、20代・30代・40代・50代など、幅広い年代向けのアイテムが揃っています。 そこで今回は、優秀でおすすめのプチプラコスメをカテゴリ別にご紹介します!ベースメイク・チーク・アイブロウ・チーク・アイメイク・リップ・ネイルの人気ブランドをセレクト!ぜひチェックしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

プチプラのハイライトおすすめ11選!安くても自然なツヤ肌を演出するアイテムを厳選

【#ブルベ夏】おすすめチーク14選!小顔効果や立体感をプラスしよう【2025年】

【#ブルベ冬】チークのおすすめ19選!透明感を際立たせる色選びとは?【2025年】

【2025年】チークのおすすめ21選!プチプラからデパコスまで|イエベ・ブルべに合う色も解説

【2025年】ハイライトのおすすめ12選!初心者でも使いやすい人気アイテムを紹介

ベースメイクのカテゴリー

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ