
コンシーラーブラシのおすすめ13選!プチプラの安い商品をご紹介・選び方を解説
目の下のクマやシミなど狙った部分をピンポイントでカバーできる「コンシーラーブラシ」。塗りムラができにくく、均一でなめらかな肌に見せるためのアイテムです。しかし、毛の種類やプチプラ・デパコスなど価格もさまざまで、何を基準に選んでよいか迷いますよね。
そこで今回は、コンシーラーブラシの選び方をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
コンシーラーブラシを使うメリット
指先でトントンとコンシーラーを肌になじませているものの、目の下のクマやシミなどうまく隠れず、ムラのある仕上がりに悩んでいませんか。
そんなお悩みに役立つのがコンシーラーブラシです。コンシーラーブラシを使えば、毛先が肌に密着してムラのない均一な肌に仕上がるでしょう。またスリムな筆の形状からリップブラシとしてや鼻筋にハイライトを入れるときにも活用できます。
コンシーラーブラシの使い方は簡単。ブラシ部分にコンシーラーを少量取り、手の甲や手首の内側にのばして量を調整してから気になる部分にコンシーラーをのせます。その際に肌の流れに沿ってブラシを動かすように意識しましょう。顔の中心から外側に向かって薄くのばしていくイメージです。
そのほか、コンシーラーブラシの肌の悩み別の使い方はは次の通りです。ぜひコンシーラーのメリットを活かして使ってみてくださいね。
・シミやニキビ、ニキビ跡などの気になるところにポイントでのせる
・目の下のクマやほうれい線にはリキッドやクリープタイプを多めにのせる
コンシーラーブラシの選び方
はじめてコンシーラーブラシを購入する人は、「筆の形」「毛の種類」「長短」に注目して選ぶのがおすすめです。
ここからはコンシーラーブラシの選び方をご紹介します。重視したいポイントをチェックして、自分にぴったりなコンシーラーブラシを選びましょう。
1.筆の形で選ぶ
コンシーラーブラシの筆の形は、大きく分けて「平筆タイプ」「細筆タイプ」「歯ブラシタイプ」の3タイプです。
それぞれの特徴やメリットをより詳しくご紹介していくので、こだわりや好みに合わせてコンシーラーブラシを選んでみてくださいね。
平筆タイプ
クマやシミなどをキレイにカバーしたい人は平筆タイプのコンシーラーブラシがおすすめです。平筆タイプは毛先の面が平らで広く、コンシーラーをのせる際に肌にしっかりと密着してカバー力があるのが特徴といえます。
ただし、慣れない場合は厚塗り感が出てしまいがちなので、クマ隠しであれば軽くて柔らかいテクスチャのコンシーラーを選ぶのがおすすめです。
さらに平筆タイプのなかでも柔らかい毛質のブラシを使って、肌に軽くコンシーラーをのせると自然な仕上がりになりますよ。
細筆タイプ
小さなシミやソバカス、ニキビ跡などポイントでカバーした人には細筆タイプのコンシーラーブラシがおすすめです。
筆自体や筆の根本が大きめでも、毛の先端が細くなっていれば問題ありません。毛先の幅やカッティングによって、塗りやすさも変わってきます。購入後に使いたい箇所に合わせて毛先の細さを自分でカットして調整するのもいいでしょう。
シミやソバカスなどのポイントカバーするコンシーラーは硬めのテクスチャが多く、筆先が細くて硬い毛質のものが使いやすいですよ。
歯ブラシ型
厚塗り感を出さずにコンシーラーをなじませたい人におすすめなのが歯ブラシ型です。大・中・小などサイズ展開されているため、カバーしたい範囲に合わせて使い分けができます。
歯ブラシ型のコンシーラーブラシの使い方は次の通りです。
・シミなど気になる部分にコンシーラーをのせる
・コンシーラーの周りをブラシで軽くなじませる
・仕上げにファンデーションで軽く抑える
特に厚塗り感を出さずにうまくカバーするポイントは、ブラシでなじませる際に触りすぎず軽く触れる程度にすることです。ぜひ試してみてくださいね。
2.毛の種類で選ぶ
コンシーラーブラシの毛の種類には、大きく分けて「人工毛」と「天然毛」の2種類があります。天然毛だからよい、人工だから悪い、というわけではありません。
ここではそれぞれの毛の特徴やメリット、お手入れの仕方などを詳しくご紹介していくので、自分のこだわりや好みに合わせて選んでみてくださいね。
人工毛
人工毛のメリットはナイロンやポリエステルなどの素材が使われており、耐久性が高くお手入れがしやすいのがメリットです。
こまめなお手入れが必要になるリキッドやクリームタイプの、ぽってりとしたコンシーラーをよく使用している人には洗やすい人工毛がおすすめです。
ただし、敏感肌など肌質に気を使う人には刺激になってしまう可能性もあるため注意が必要です。
天然毛
天然毛はイタチや鹿、山羊など動物の毛が使われており、品質が高く、肌触りがよいのがメリットです。
ただし、天然毛は人工毛に比べて価格が高く、頻繁にお手入れをすると痛みやすく劣化してしまいます。そこでコンシーラーはリキッドよりもパウダータイプを使うのがおすすめです。
いずれにしても使用後はお手入れが必要なため、プチプラやコスパを重視している人は天然毛よりも人工毛のコンシーラーブラシを購入するとよいでしょう。
3.持ち運ぶなら全長が短いものを
普段、化粧グッズをポーチやバッグなどに入れて持ち運ぶ人はコンシーラーブラシの全長が短いものを選ぶのがおすすめです。
コンシーラーブラシの長さはメーカーやタイプによって異なりますが、全長150mm前後のものが多いのが特徴です。小さめのポーチに入れて持ち運ぶのであれば全長150mm以下のもがよいでしょう。
また、ブラシの毛の部分にホコリやゴミが付着しないようにキャップ付きやケース付きのタイプを購入するのがおすすめです。キャップ付きやケース付きのタイプを携帯用として持ち歩くとポーチやカバンの中も汚れず便利ですよ。
コンシーラーブラシのおすすめ商品14選
ここからは、おすすめのコンシーラーブラシ14選をご紹介します。化粧筆の有名メーカーの商品や海外ブランド、プチプラ商品をまとめたので、予算や用途など自分のこだわりに合ったものを見つけてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/30現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥638 | |
8/29(金) | ¥638 | |
8/28(木) | ¥638 | |
8/27(水) | ¥638 | |
8/26(火) | ¥638 | |
8/25(月) | ¥638 | |
8/24(日) | ¥638 | |
8/23(土) | ¥638 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/30現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥1,210 | |
8/29(金) | ¥1,210 | |
8/28(木) | ¥1,210 | |
8/27(水) | ¥1,210 | |
8/26(火) | ¥1,210 | |
8/25(月) | ¥1,210 | |
8/24(日) | ¥1,210 | |
8/23(土) | ¥1,210 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/30現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥569 | |
8/29(金) | ¥569 | |
8/28(木) | ¥569 | |
8/27(水) | ¥569 | |
8/26(火) | ¥569 | |
8/25(月) | ¥569 | |
8/24(日) | ¥569 | |
8/23(土) | ¥569 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/30現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥321 | |
8/29(金) | ¥321 | |
8/28(木) | ¥321 | |
8/27(水) | ¥321 | |
8/26(火) | ¥321 | |
8/25(月) | ¥321 | |
8/24(日) | ¥321 | |
8/23(土) | ¥321 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/30現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥1,679 | |
8/29(金) | ¥1,679 | |
8/28(木) | ¥1,679 | |
8/27(水) | ¥1,679 | |
8/26(火) | ¥1,679 | |
8/25(月) | ¥1,679 | |
8/24(日) | ¥1,679 | |
8/23(土) | ¥1,679 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/30現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥2,062 | |
8/29(金) | ¥2,062 | |
8/28(木) | ¥2,750 | |
8/27(水) | ¥2,750 | |
8/26(火) | ¥2,750 | |
8/25(月) | ¥2,750 | |
8/24(日) | ¥2,750 | |
8/23(土) | ¥2,750 |
商品情報
8/30現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥1,540 | |
8/29(金) | ¥1,540 | |
8/28(木) | ¥1,540 | |
8/27(水) | ¥1,540 | |
8/26(火) | ¥1,540 | |
8/25(月) | ¥1,540 | |
8/24(日) | ¥1,540 | |
8/23(土) | ¥1,540 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/30現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥1,650 | |
8/29(金) | ¥1,650 | |
8/28(木) | ¥1,650 | |
8/27(水) | ¥1,650 | |
8/26(火) | ¥1,650 | |
8/25(月) | ¥1,650 | |
8/24(日) | ¥1,650 | |
8/23(土) | ¥1,650 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/30現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥974 | |
8/29(金) | ¥974 | |
8/28(木) | ¥1,299 | |
8/27(水) | ¥974 | |
8/26(火) | ¥974 | |
8/25(月) | ¥974 | |
8/24(日) | ¥974 | |
8/23(土) | ¥1,299 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/30現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥418 | |
8/29(金) | ¥418 | |
8/28(木) | ¥418 | |
8/27(水) | ¥418 | |
8/26(火) | ¥418 | |
8/25(月) | ¥418 | |
8/24(日) | ¥418 | |
8/23(土) | ¥418 |
商品情報
8/30現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥1,980 | |
8/29(金) | ¥1,980 | |
8/28(木) | ¥1,980 | |
8/27(水) | ¥1,980 | |
8/26(火) | ¥1,980 | |
8/25(月) | ¥1,980 | |
8/24(日) | ¥1,980 | |
8/23(土) | ¥1,980 |
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/30現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/30(土) | ¥799 | |
8/29(金) | ¥799 | |
8/28(木) | ¥999 | |
8/27(水) | ¥999 | |
8/26(火) | ¥999 | |
8/25(月) | ¥999 | |
8/24(日) | ¥999 | |
8/23(土) | ¥999 |
おすすめ商品比較表
![]() ロージーローザ ロージーローザ ダブルエンドコンシーラーブラシ 1個 (x 1) | ![]() 六角館さくら堂 六角館さくら堂 ベースメイクブラシ | ![]() KAI 貝印 コスメアップ シリコーンマルチブラシ | ![]() Bellus Mystique 志々田清心堂 コンシーラーブラシ | ![]() Real Techniques RMK コンシーラーブラシ | ![]() メイコー化粧品 メイコー化粧品 コンシーラーブラシ | ![]() カネボウ ケイト コンシーラーブラシ | ![]() さくら筆 さくら筆 しみ・クマ消しコンシーラーブラシ | ![]() DUcare DUcare アイシャドウブラシ 6本セット | ![]() ロージーローザ ロージーローザ ポイントメイクアップブラシセット | ![]() 熊野筆 瑞穂 熊野化粧筆 コンシーラーブラシ | ![]() 江原道 コンシーラー ブラシ | ![]() bareMinerals bareMinerals マックス カバー コンシーラー ブラシ | ![]() DUcare DUcare コンシーラーブラシ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||
- | - | - | ||||||||||||
- | - | |||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||
コンシーラーブラシを使って肌をキレイに仕上げよう!
コンシーラーブラシがあれば、シミやニキビ跡を自然にカバーしてなめらかな肌に仕上げることができます。毛先の形や素材によって合うコンシーラーも異なるため、購入を考えている方は要チェックですよ。ぜひ本記事の選び方やおすすめ商品を参考に、自分にぴったりなコンシーラーブラシを選んでみてくださいね。