プチプラアイシャドウのおすすめ人気15選!10代から40代まで【ブルべ・イエベも】

プチプラアイシャドウのおすすめ人気15選!10代から40代まで【ブルべ・イエベも】

「プチプラアイシャドウ」は、10代の学生さんでも買いやすく、いつもと違う色にも気軽にチャレンジできます。これから初めてメイクに挑戦する中学生にも人気です。本記事では、そんなプチプラアイシャドウのおすすめ商品を厳選して紹介するほか、涙袋メイクに便利なタイプやイエベ・ブルベ向きのカラーについても併せて徹底解説します。最近は、一重や奥二重の方でもまぶたが重く見えにくい優秀なプチプラアイシャドウも増えていますので、アイメイクでお悩みの方はぜひチェックしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

プチプラアイシャドウは10代から40代以上まで使いやすい

プチプラアイシャドウの人気の理由は、なんといっても価格の安さです。デパコスの中には1万円を超えるアイシャドウもありますが、プチプラブランドの商品なら10分の1程度の価格で購入できます。

失敗してもお財布へのダメージが少ないので、10代で初めてアイシャドウに挑戦するという場合はもちろん、大人でもいつもと違う色に挑戦したいという場合にもおすすめです。

最近はデパコスに劣らないほど塗りやすく発色もよい商品が増え、トレンドの質感やカラーも豊富にそろっています。プチプラアイシャドウを上手に取り入れれば、少ない予算でも今っぽいメイクが楽しめます。

プチプラアイシャドウのおすすめ人気15選

まずはじめに、プチプラアイシャドウのおすすめ15商品をご紹介します。2000円以下で買える人気商品の中から、パウダー・クリーム・リキッド・ペンシルの全タイプをセレクトしています。

また、おすすめアイテムを紹介した後には、プチプラアイシャドウの選び方についても徹底解説していきますので、併せて参考にしてくださいね。

パウダータイプ

はじめは、パウダータイプです。単色の商品と4・5・8色入りのパレットタイプをそろえました。中学生など10代のメイク初挑戦の際には、普段使いしやすくふんわりと色付くパウダータイプがおすすめです。

商品によってラメ・パール・マットと質感が異なるので、じっくり読み比べてみてくださいね。

キャンメイク プティパレットアイズ

キャンメイク プティパレットアイズ
キャンメイク

商品情報

キャンメイクのプティパレットアイズは、持ち歩けることにこだわった8色入りのパウダーアイシャドウです。パール4色・ラメ2色・マット2色のセットなので、普段使いからナイトシーンまで活躍してくれるでしょう。ダブルエンドのチップつきなので、まぶたの広い面とキワの塗り分けも簡単。8色入って1000円前後という価格も見逃せませんね。

4/2現在の価格

¥1,078

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,078¥0
4/1(火)¥1,078¥0
3/31(月)¥1,078¥0
2/27(木)¥1,078¥0
1/29(水)¥1,078¥0
1/2(木)¥1,078¥0
12/28(土)¥1,078¥0
11/26(火)¥1,078¥0
もっとみる

excel リアルクローズシャドウ

excel リアルクローズシャドウ
Excel

Amazonカスタマーレビュー

4.3
73

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,650(税込)
Amazon1,650詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

質感の違う3種類のパウダーで目元を印象的に仕上げる「excel」の4色パレットです。重ねてもくすまない絶妙カラーと、粉飛びしにくいしっとりとした粉質が特徴。パウダータイプの方が好みだけど乾燥が気になるという方にも試していただきたい、するすると伸びやすいリッチなテクスチャーです。
Amazon1,650詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥1,650

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,650¥0
4/1(火)¥1,650¥0
3/31(月)¥1,650¥0
2/27(木)¥1,650¥0
1/29(水)¥1,650¥0
1/2(木)¥1,650¥0
12/28(土)¥1,650¥0
11/26(火)¥1,650¥0
もっとみる

excel スキニーリッチシャドウ

excel スキニーリッチシャドウ
Excel

Amazonカスタマーレビュー

4.4
4,759

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,498(税込)参考価格¥1,650
¥152OFF

商品情報

excelのスキニーリッチシャドウは、肌なじみのよい色だけを集めた4色パレットです。微細パールと金パールをたっぷり使っているので、ツヤ感がありながらギラつきにくく、重ねるだけで美しいグラデーションが完成するでしょう。保湿成分としてスクワランが配合されています。

4/2現在の価格

¥1,498

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,498¥0
4/1(火)¥1,498¥0
3/31(月)¥1,498¥0
3/12(水)¥1,498¥0
もっとみる

セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ

セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ
セザンヌ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,817

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

セザンヌのベージュトーンアイシャドウは、肌なじみのよいベージュを基調としたパレットタイプ。シマーなベースカラー、マットな陰影カラー、ツヤのあるラインカラーにラメカラーを加えた4色セットで、保湿成分としてスクワランとホホバ種子油を配合しています。

4/2現在の価格

¥748

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥748¥0
4/1(火)¥748¥0
3/31(月)¥748¥0
2/27(木)¥748¥0
1/29(水)¥748¥0
1/2(木)¥748¥0
12/28(土)¥748¥0
11/26(火)¥748¥0
もっとみる

ヴィセ ニュアンス デューイ クリエイター

ヴィセ ニュアンス デューイ クリエイター
Visee(ヴィセ)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
325

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,320(税込)

商品情報

ヴィセのニュアンス デューイ クリエイターは、繊細なツヤでまぶたを彩る4色パレットです。しっとりとなめらかなパウダーは、透け感のある発色で肌なじみもばっちり。肌に溶け込むようにフィットして、ナチュラル感ある色っぽい目元を作れるでしょう。ダブルエンドのチップつきで、仕切りがないので隣の色とブレンドしやすくなっています。

4/2現在の価格

¥1,320

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,320¥0
4/1(火)¥1,320¥0
3/31(月)¥1,320¥0
2/27(木)¥1,320¥0
1/29(水)¥1,320¥0
1/2(木)¥1,320¥0
12/28(土)¥1,320¥0
11/26(火)¥1,320¥0
もっとみる

RIMMEL ワンダー スウィート アイシャドウ

RIMMEL ワンダー スウィート アイシャドウ
Rimmel (リンメル)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
478

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,600(税込)参考価格¥1,760
¥160OFF

商品情報

RIMMELのワンダー スウィート アイシャドウは、ブラウン系のグラデーションが簡単に作れる5色パレットです。重ねても濁りにくいシアーな発色と上品なキラ・ツヤ感が特徴。ほんのりチョコレートの香りがするので、香りを楽しみながらメイクできるでしょう。RIMMEL独自のロングラスティング処方により、キレイな仕上がりを長時間保てるのもポイントです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,707
最安値¥1,600
平均比107

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,600¥0
4/1(火)¥1,600¥0
3/31(月)¥1,600¥0
3/4(火)¥1,600-¥160
2/27(木)¥1,760¥0
1/29(水)¥1,760¥0
1/2(木)¥1,760¥0
12/28(土)¥1,760¥0
もっとみる

ETUDE プレイカラーアイズ ミニオブジェ アンティークキャンドル

ETUDE プレイカラーアイズ ミニオブジェ アンティークキャンドル
ETUDE

Amazonカスタマーレビュー

4.3
304

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,180(税込)参考価格¥2,299
¥119OFF

商品情報

肌なじみのよいブラウンやコーラルをベースカラーに入れた、ETUDEのプレイカラーアイズ ミニオブジェ。マット・シマー・ラメカラーを組み合わせた4色パレットです。マットカラーのみでこなれたメイクに仕上げたり、濡れツヤ感やキラキラを足して華やかにチェンジしたりと自由自在。表面に施されたキレイな型押しも気分が上がりますね。

4/2現在の価格

¥2,180

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,180¥0
4/1(火)¥2,180¥0
3/31(月)¥2,180¥0
2/27(木)¥2,180¥0
1/29(水)¥2,180¥0
1/26(日)¥2,180¥0
もっとみる

マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ ルミナスティック アイシャドウ

マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ ルミナスティック アイシャドウ
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,467

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ひと塗りで鮮やかに発色し、立体感と奥行きのある目元を演出する、マジョリカ マジョルカのシャドーカスタマイズ。カラーバリエーションが20色以上と豊富で、パール入りのルミナスティックタイプのほかに、ラメ入りや輝きの強いグリッタータイプもあります。3色まで入るパレットも別売りしているので、自分好みのアイシャドウパレットも作れるでしょう。

4/2現在の価格

¥550

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥550¥0
4/1(火)¥550¥0
3/31(月)¥550¥0
2/27(木)¥550¥0
1/29(水)¥550¥0
1/2(木)¥550¥0
12/28(土)¥550¥0
11/26(火)¥550¥0
もっとみる

KATE 3Dプロデュースシャドウ

KATE 3Dプロデュースシャドウ
KATE(ケイト)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
322

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,970(税込)

商品情報

KATEの3Dプロデュースシャドウのコンセプトは、骨格陰影を引き立たせること。左上の「肌影カラー」をベースに使うと、色を感じさせずに自然な影を演出できますよ。キラッと輝くハイライトカラーも使えば、立体的がさらにアップします。コントゥアリングメイクに興味がある方は、まずこのパレットで試してみても良いでしょう。

4/2現在の価格

¥1,970

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,970¥0
4/1(火)¥1,970¥0
3/31(月)¥1,970¥0
3/23(日)¥1,970¥0
もっとみる

ESPRIQUE セレクト アイカラー N

ESPRIQUE セレクト アイカラー N
ESPRIQUE(エスプリーク)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
617

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ESPRIQUEのセレクトアイカラーNは、ロングセラーの単色アイシャドウ。ダイヤモンドや真珠を砕いて作ったパウダーの輝きが美しいアイテムです。まぶたにピタッと密着して大粒のパールも落ちにくく、メイク直後の美しい状態が長時間続くのも魅力的。カラー展開も豊富なので、グロッシ-な質感のアイシャドウを試してみたい方は要チェックです。

4/2現在の価格

¥880

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥880¥0
4/1(火)¥880¥0
3/31(月)¥880¥0
2/27(木)¥880¥0
1/29(水)¥880¥0
1/2(木)¥880¥0
12/28(土)¥880¥0
11/26(火)¥880¥0
もっとみる

無印良品 アイカラー4色タイプ

無印良品 アイカラー4色タイプ
無印良品

Amazonカスタマーレビュー

4.2
111

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

無印良品のアイカラー4色タイプは、美しいグラデーションが描けるのが特徴。肌なじみのよいカラーで自然に仕上げつつ、細かいパールでツヤ感と立体感もプラスできます。カラーはゴールドブラウン・ピンクブラウンなど全5種類。香料・鉱物油・パラベン・アルコール・紫外線吸収剤は不使用なので、成分にこだわる方も必見です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,065
最安値¥790
平均比275

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥790¥0
4/1(火)¥790¥0
3/31(月)¥790¥0
2/27(木)¥790¥0
1/29(水)¥790¥0
1/2(木)¥790¥0
12/28(土)¥790¥0
11/26(火)¥790¥0
もっとみる

クリーム・リキッドタイプ

続いては、クリームタイプとリキッドタイプのおすすめ商品をご紹介します。クリームタイプは40代以上の大人の目元で乾燥が気になる場合も使いやすいテクスチャです。

クリームタイプはパウダーシャドウのベースとして使いやすいものをセレクト。リキッドタイプは密着性の高さを実感しやすいグリッターを選んだので、ぜひチェックしてみてください。

rom&nd リキッドグリッターシャドウ

rom&nd リキッドグリッターシャドウ

商品情報

rom&ndのTHE UNIVERSE リキッドグリッターは、眩いほどのきらめきが楽しめるアイシャドウです。大小さまざまな六角形のラメをバランスよく配合しています。チップでまぶたにポンポンとのせたら指でなじませるだけ。まぶた全体に広げてもキレイですが、目のキワや涙袋にちょんとのせてもかわいいですよ。

4/2現在の価格

¥1,100

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,100¥0
4/1(火)¥1,100¥0
3/31(月)¥1,100¥0
2/27(木)¥1,100¥0
1/29(水)¥1,100¥0
1/2(木)¥1,100¥0
12/28(土)¥1,100¥0
11/26(火)¥1,100¥0
もっとみる

マキアージュ ドラマティックアイカラー

マキアージュ ドラマティックアイカラー
マキアージュ (MAQUILLAGE)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
536

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥990(税込)

商品情報

ドラマティックアイカラーは、マキアージュのカスタマイズシリーズの一つです。全21色のうち、クリームタイプはスノーボール・ピーチプラリネ・アンバーカラメルの3色(定番色)。単色でもツヤと陰影のある目元に仕上がりますが、ベースに使うと上から重ねるアイカラーの発色・色持ちをアップしてくれるでしょう。

4/2現在の価格

¥990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥990¥0
4/1(火)¥990¥0
3/31(月)¥990¥0
2/27(木)¥990¥0
1/29(水)¥990¥0
1/2(木)¥990¥0
12/28(土)¥990¥0
もっとみる

スティックタイプ

最後は、スティックタイプのプチプラアイシャドウを2つご紹介します。パールのツヤ感が美しく、程よい太さで上まぶたにも涙袋メイクにも使いやすい商品を厳選しました。どちらもコンパクトで持ち歩きにも便利ですよ。

ETUDE キラキラ アイシャドウ

ETUDE キラキラ アイシャドウ
ETUDE

Amazonカスタマーレビュー

3.8
3,632

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ETUDEのキラキラアイシャドウは、クリームのようになめらかでしっとりとしたテクスチャです。直接塗って指で押さえてなじませるだけと使い方も簡単で、涙袋にはラインのようにのせるようにしましょう。密着力が高いのでシワに入り込みにくく、見たままの色とパールのキラキラとした輝きを長時間キープ。カラーはイエベ向き5色、ブルベ向き1色の合計6色展開です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥764
最安値¥750
平均比14

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥750¥0
4/1(火)¥750¥0
3/31(月)¥750¥0
3/25(火)¥750¥0
2/27(木)¥750¥0
1/29(水)¥750¥0
1/2(木)¥750¥0
12/28(土)¥750¥0
もっとみる

excel グリームオンフィットシャドウ

excel グリームオンフィットシャドウ
Excel

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,196

Amazonカスタマーレビュー

クリーミーな質感で、ムラなくフィットするアイシャドウ
タイムセール
¥1,260(税込)参考価格¥1,320
¥60OFF
クリーミーな質感で、ムラなくフィットするアイシャドウ

商品情報

メイク崩れが気になる方は、excelのグリームオンフィットシャドウをチェックしてみましょう。ウォータープルーフ・スマッジプルーフ仕様で、汗・水・こすれに強いのが魅力。やわらかくスルスル伸びるのに、ピタッと密着してヨレも防ぎます。目のキワに細くライン状に入れても、まぶた全体に広げてもOK。指で広げるとパールのきらめきが一層際立つでしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,300
最安値¥1,260
平均比40

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,260¥0
4/1(火)¥1,260¥0
3/31(月)¥1,260¥0
3/13(木)¥1,260-¥60
2/27(木)¥1,320¥0
1/29(水)¥1,320¥0
1/2(木)¥1,320¥0
12/28(土)¥1,320¥0
もっとみる
全15商品

おすすめ商品比較表

キャンメイク

キャンメイク プティパレットアイズ

Excel

excel リアルクローズシャドウ

Excel

excel スキニーリッチシャドウ

セザンヌ

セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ

Visee(ヴィセ)

ヴィセ ニュアンス デューイ クリエイター

Rimmel (リンメル)

RIMMEL ワンダー スウィート アイシャドウ

ETUDE

ETUDE プレイカラーアイズ ミニオブジェ アンティークキャンドル

MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)

マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ ルミナスティック アイシャドウ

KATE(ケイト)

KATE 3Dプロデュースシャドウ

ESPRIQUE(エスプリーク)

ESPRIQUE セレクト アイカラー N

無印良品

無印良品 アイカラー4色タイプ

rom&nd リキッドグリッターシャドウ

マキアージュ (MAQUILLAGE)

マキアージュ ドラマティックアイカラー

ETUDE

ETUDE キラキラ アイシャドウ

Excel

excel グリームオンフィットシャドウ

Amazonカスタマーレビュー
-
4.373
4.44,759
4.31,817
4.3325
4.0478
4.3304
4.42,467
4.1322
4.2617
4.2111
-
4.2536
3.83,632
4.21,196
最安値
タイムセール
¥1,498-9%
参考価格¥1,650
タイムセール
¥1,600-9%
参考価格¥1,760
タイムセール
¥2,180-5%
参考価格¥2,299
タイムセール
¥1,260-5%
参考価格¥1,320
購入リンク

プチプラアイシャドウの選び方

どんなアイテムを選ぶかによって、使い勝手や仕上がり、メイクのバリエーションなどが大きく変わります。プチプラアイシャドウを選ぶ際に押さえておきたいポイントを解説するので、商品選びに役立ててくださいね。

1.パーソナルカラー(ブルべ・イエベ)に合わせて選ぶ

パーソナルカラーとは、生まれ持った肌・髪・瞳の色などと調和する色のこと。大きく分けるとイエベ(イエローベース)・ブルベ(ブルーベース)の2つに分類され、似合う色がまったく異なります。パーソナルカラーに合うコスメを選ぶと、肌が明るくきれいに見えて印象がよくなるでしょう。

ブルベ

ブルベは、青みや赤みを含んだカラーを得意とします。たとえば、青みピンクやグレー、パープルなど。ブラウン系なら赤みを含んだココアブラウンや、青みのあるグレイッシュブラウンが似合いやすくなっています。

正確なパーソナルカラーを知るにはプロによる診断がベストですが、費用も時間もかかります。あくまでもセルフチェックですが、以下に当てはまればブルべである確率が高いでしょう。

ブルベの特徴
  • 手のひら:赤色味・ピンク色味
  • 瞳の色:ブラック・ダークブラウン
  • 髪の色:黒髪がしっくりくる
  • 肌の色:ピンク色味が強い
  • アクセサリーはゴールドよりもシルバーが似合う

ブルベの特徴は以上の通りです。なお、色白・色黒はパーソナルカラーとは関係なく、日焼けで肌が茶色くなってもブルベからイエベに変わることはありません。

  1. 【2024年】ブルべ冬に似合うアイシャドウのおすすめ26選!プチプラ・デパコスも

イエベ

イエベの方には黄色やオレンジ、ブラウンといった黄みを含んだ暖色系のカラーが向いているでしょう。青みは似合わない傾向があるので、ピンクならサーモンピンクやコーラルピンクがおすすめです。

以下の特徴に当てはまる場合、イエベである可能性が高いと言えるでしょう。

イエベの特徴
  • 手のひら:黄色味・オレンジ色味が強い
  • 瞳の色:ライトブラウン・ブラウン
  • 髪の色:茶髪がしっくりくる
  • 肌の色:黄色味が強い
  • アクセサリーはシルバーよりもゴールドが似合う

2.タイプで選ぶ

はじめにチェックしておきたいのがアイシャドウのタイプです。大きく分けてパウダー・クリーム・リキッド・スティックの4タイプがあり、発色や質感、塗り心地に違いがあります。まずは、それぞれの特徴を覚えておきましょう。

パウダータイプ

全タイプの中で最も商品数が多いパウダータイプは、ふわっと軽やかなつけ心地が魅力です。使うツールで濃淡を調整しやすく、指やチップで塗ればしっかり、ブラシで塗ればふんわりと色づけられます。

重ね塗りやブレンドもしやすく、いくつかのカラーを使ってグラデーションを描くのも簡単。パールやラメ、マットといった質感やカラーの種類も豊富なので、アイテムを増やせばいろいろなメイクに挑戦できるようになるでしょう。

クリーム・リキッドタイプ

クリームタイプはしっとり、リキッドタイプはみずみずしいテクスチャです。どちらも乾燥気味の目元にものりやすく、指で簡単に塗り広げられます。重ねれば濃淡の調節もできるので、単色グラデーションにするのもおすすめ。ツヤ感のある商品が多めですが、マットに仕上がるものも増えています。

また、乾くとピタッと密着して崩れにくいのもポイントです。クリームタイプを下地にしてパウダーアイシャドウを重ねると、アイメイクの持ちがよくなるでしょう。

スティックタイプ

スティックタイプはまぶたに直接塗れるので、時短メイクをしたいときに重宝します。まぶた全体に塗るなら、太めのスティックが理想的です。細めのものは目のキワに塗りやすいので、涙袋メイクもひと塗りで仕上げられますよ。

なかにはスティック糊ほどの太さがあり、1本でアイシャドウ・チーク・リップの3役をこなす商品もあります。統一感のあるメイクが簡単にできて、旅行や出張など荷物を最小限にしたいときにも便利です。

3.パレットか単色か

パウダーアイシャドウは、複数の色が入ったパレットタイプと単色タイプがあります。パレットタイプの色数は2色~10色以上とさまざまですが、組み合わせや塗る順番を変えるだけでイメージをガラッと変えられるのがメリット。ケースにミラーがついていることも多いので、メイク直しにも役立つでしょう。

単色タイプはそれ一つで仕上げられる商品が多めですが、手持ちのアイシャドウと重ねても使えます。価格が安めなので、シーズンごとに変わるトレンドカラーも取り入れやすいでしょう。

4.マット・ラメ・パールなど質感に注目

アイシャドウを選ぶポイントとして、色と同じくらい大切なのが質感です。ラメ入りのアイシャドウなら、目元がキラキラと輝いて華やかな印象に仕上がり、パーティーや夜のお出かけメイクにぴったりですよ。

パール入りのアイシャドウはツヤ感を出せるのが特徴です。華やかですがラメよりも落ち着きがあるので、学校や職場にもつけていきやすいでしょう。

マットタイプは上品でシックなイメージを演出できます。ブラウン系なら自然な陰影を表現できるので、ノーズシャドウとしても使えますよ。

プチプラでもきれいに仕上がるアイシャドウパレットの塗り方は?

パレットタイプのアイシャドウは、カラーが豊富なのでアイメイクの自由度が上がる分扱いが難しいと感じてしまうこともありますよね。

そこで、指やチップをうまく使って垢抜けメイクが簡単にできる、アイシャドウパレットの塗り方を解説します。ぜひ以下の手順を参考にして、理想の目元を目指してみましょう。

  • まぶたにアイシャドウベースもしくはクリームアイシャドウを指で塗り広げる
  • その上から、初めに塗ったベースより少し狭い範囲にチップでメインカラーを塗る
  • 二重幅にミディアムカラーを塗り、グラデーションを作るために境目をぼかす
  • アイラインのように、細めのチップで目のきわに締め色を入れる
  • ハイライトカラーを乗せる

プチプラアイシャドウでメイクの幅を広げよう!

今回は、プチプラアイシャドウの選び方とおすすめ15商品をご紹介しました。10代の方や学生さんが買いやすいだけでなく、大人世代が使いやすい商品も豊富です。プチプラで新しいアイテムやカラーに挑戦して、メイクの幅をどんどん広げましょう。

    ※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

    この記事に関連するおすすめ記事

    【束感まつげ】おすすめのマツエクコーティング剤13選!ドラッグストアで買える商品もご紹介

    50代に似合うアイシャドウのおすすめ15選!人気ブランドや色選び・塗り方のコツも紹介

    眉毛ワックスのおすすめ8選!セルフで処理できるアイテムや選び方をご紹介

    まつ毛パーマ後におすすめのマスカラ12選!美容液入りタイプや落とし方まで解説

    市販の「夜用二重のり」のおすすめ5選!夜に二重をクセづけできるアイテム

    アイメイクのカテゴリー

    その他のコスメ・化粧品カテゴリー

    カテゴリー

    おすすめカテゴリ