Amazonのショートメールは詐欺じゃない?本物との見分け方や対処法を解説

Amazonのショートメールは詐欺じゃない?本物との見分け方や対処法を解説

「Amazonからショートメールが送られてきたけれど、なんだか怪しい気もして詐欺かもしれないと不安」と感じたことがある方もいるかもしれません。

そこで本記事では、ショートメールを利用した詐欺やそういった詐欺を防ぐ方法などについて解説します。

Amazonからショートメールが来て不安な方はぜひ読んでみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ショートメールを利用した詐欺とは

ショートメールを利用した詐欺について解説します。詐欺の手口やよくある種類などについてまとめているため、ぜひ参考にしてください。

Amazonのショートメールを装った詐欺の手口

Amazonを装ったショートメールの内容は下記のようなものが多くなっています。

  • 「Amazon プライム会費のお支払い方法に問題があります。このままだと支払いが完了しないため契約が終了します」
  • 「Amazonサービス規約違反のため、ログインが制限されています。ご確認ください」

これらのショートメールにはURLが記載されており、そのURLをタップすると、Amazonの公式サイトと見分けがつかないほどよく似た詐欺サイト(フィッシングサイト)が表示されます。

詐欺サイトでAmazonのIDやパスワード、クレジットカード情報などの個人情報を入力してしまうと、悪用されてしまうため、気を付けてください。

詐欺のショートメールでよくある種類

 内容
未納料金の請求「商品代金が未納です。至急お支払いください」「本日中にご確認いただけない場合、法的な手続きをとることがあります」
登録情報(お支払い情報など)の更新依頼「請求先住所が変更されました。ご確認ください」「クレジットカードの有効期限が切れました。このままではAmazonを利用できなくなります」

未納料金の請求の場合、ショートメールに記載されたURLはタップせず、Amazon公式サイトの注文履歴にアクセスして、注文の詳細がAmazonサイト上の注文内容と合致しているかどうか確認しましょう。

また、法的手続きを促すメッセージを受信した場合、それは詐欺ですので、対応してはいけません

登録情報(お支払い情報など)の更新依頼の場合も、ショートメールに記載されたURLはタップしないでください。Amazon公式サイトを開いて「お支払いオプションを管理」にアクセスしてください。

お支払い設定を更新するための手順が記載されていない場合、そのショートメールはAmazonから送信されたものではありません。

ショートメールが届いたら、Amazon.co.jpが使用している送信情報かどうか確認してください。

 Amazonが使用している送信情報
SMSの場合09090097540、08021585817、01085264515445、05053704545、Amazon
その他の場合Amazonショッピングアプリ、LINEアプリ
公式サイトのURL「https://××.amazon.co.jp」で始まるURL
Amazon.co.jpが使用する差出人Eメールアドレス
  • amazon.co.jp
  • amazon.jp
  • amazon.com
  • business.amazon.co.jp
  • email.amazon.com
  • marketplace.amazon.co.jp
  • m.marketplace.amazon.co.jp
  • gc.email.amazon.co.jp
  • gc.amazon.co.jp
  • payments.amazon.co.jp

ショートメール詐欺は増加している

ショートメール詐欺は、見破るのが難しいため、増加しています。

ショートメールは、送信元に関する情報が電話番号のみで、なおかつ文字制限があるので短い文面になります。そのため、受け取った側は詐欺かどうかの判別が難しいので、被害者は多く、詐欺業者はそこに漬け込んでショートメールを悪用しているのです。

Amazonを装ったショートメール詐欺を防ぐ方法

Amazonを装ったショートメール詐欺を防ぐ方法は6つあります。

  • ショートメールの送信元を確認する
  • リンクが安全か確認する
  • 文法や文字に不自然な箇所がないか確認する
  • 宛名があるか確認する
  • メッセージセンターを確認する
  • カスタマーセンターに確認する

それぞれについて詳しく解説します。

ショートメールの送信元を確認する

まず、ショートメールの送信先を確認してください。前述したAmazon.co.jpが使用している送信情報かどうか確認しましょう。

リンクが安全か確認する

リンクがAmazon公式サイトの「https://××.amazon.co.jp」というURLかどうかを確認して安全性をチェックしてください。

「amazon」のところが「amazun」や「amazom」などと非常に似ている詐欺サイトもあるので、注意深く確認しましょう。

文法や文字に不自然な箇所がないか確認する

文法や文字に不自然さを感じたら、詐欺サイトではないか疑ってください。正しい日本語が使われていなかったら、怪しいと判断しましょう。海外の詐欺業者による犯行の可能性があります。

宛名があるか確認する

宛名が名前(例:〇〇〇〇様)ではなく、「お客様各位」や「Amazonお客様」となっているときは、ショートメール詐欺ではないかを疑うとよいでしょう。

メッセージセンターを確認する

ショートメールだけで判断せずに、Amazon公式サイト上にある「メッセージセンター」から確認するのも方法のひとつです。メッセージセンターで確認する方法は以下の通りです。

1.Amazon公式サイトにログインする

2.トップページ上部にある「〇〇〇〇様 アカウント&リスト」をタップする

3.「アカウントサービス」から「メッセージセンター」をタップして、Amazonから届いているメッセージを確認する

カスタマーサービスに確認する

ショートメールの内容が正しい情報なのか不安な場合、Amazonのカスタマーサービスを利用して直接相談してみるとよいでしょう。

Amazonのカスタマーサービスに電話で問い合わせる方法

Amazonのカスタマーサービスに電話で問い合わせる方法を解説します。

スマホのアプリから問い合わせる場合とパソコンから問い合わせる場合の2つに分けて解説するので、ぜひ参考にしてください。

スマホのアプリから問い合わせる場合

スマホのアプリから問い合わせる方法は以下の通りです。

1.トップページ下部にある「三」をタップする

2.下にスクロールして「カスタマーサービス」をタップする

3.「注文内容」をタップして該当商品を選ぶ

4.お問い合わせ内容を選んで「カスタマーサービスへ連絡」をタップする

5.「今すぐ電話をリクエストする」をタップする

パソコンから問い合わせる場合

パソコンから問い合わせる方法は以下の通りです。

1.Amazon公式サイトを開く

2.トップページ上部にある「ヘルプ」をクリックする

3.該当商品を選んで「商品に問題があった」をクリックする

4.「カスタマーサービスへ連絡」をクリックする

5.「今すぐ電話をリクエストする」をクリックする

Amazonのカスタマーサービスにチャットで問い合わせる方法

Amazonのカスタマーサービスにチャットで問い合わせる方法を解説します。

こちらも、スマホのアプリから問い合わせる場合とパソコンから問い合わせる場合の2つの方法があるため、ぜひ参考にしてください。

スマホのアプリから問い合わせる場合

スマホのアプリから問い合わせる方法は以下の通りです。

1.トップページ下部にある「三」をタップする

2.下にスクロールして「カスタマーサービス」をタップする

3.「注文内容」をタップして該当商品を選ぶ

4.お問い合わせ内容を選んで「カスタマーサービスへ連絡」をタップする

5.「今すぐチャットを開始する」をタップする

パソコンから問い合わせる場合

パソコンから問い合わせる方法は以下の通りです。

1.Amazon公式サイトを開く

2.トップページ上部にある「ヘルプ」をクリックする

3.該当商品を選んで「商品に問題があった」をクリックする

4.「カスタマーサービスへ連絡」をクリックする

5.「今すぐチャットを開始する」をタップする

Eメールから問い合わせる場合

Eメールでの問い合わせ先は公式サイトには記載されていません。

Amazonでは電話とチャットが用意されていますが、どうしてもEメールでやりとりしたいときは、以下の手順を踏むとよいでしょう。

1.電話かチャットでAmazonに問い合わせる

2.Eメールで問い合わせたい旨を伝える

3.問い合わせ用Eメールが届くため、Eメールでやりとりする

Amazonを装ったショートメール詐欺から身を守る方法

Amazonを装ったショートメール詐欺から身を守る方法は、5つあります。

  • 不用意にメールを開かない
  • セキュリティソフトやアプリをダウンロードしておく
  • Amazonの2段階認証を有効にする
  • 迷惑メールの設定をおこなう
  • 定期的にパスワードを変更する

それぞれについて詳しく解説します。

不用意にメールを開かない

まず、不用意にメールは開けず、少しでも怪しいと思ったらショートメールに記載されているURLや電話番号はタップしないようにしましょう。

セキュリティソフトやアプリをインストールしておく

また、セキュリティソフトやアプリをインストールしておくことで、さまざまなリスクを回避しやすくなります。

たとえば、有害なウェブサイトにアクセスした場合、危険性をポップ画面に表示してくれるセキュリティソフトがあります。そのセキュリティソフトをあらかじめインストールしておけば、アクセスしたウェブサイトが詐欺サイトだったときも素早く気付けるでしょう。

Amazonの2段階認証を有効にする

Amazonの2段階認証を有効にするのもおすすめです。

2段階認証とは、アカウントログインのセキュリティを強化する機能のこと。

2段階認証を有効にすると、ログイン時に固有のワンタイムパスワードが送信されます。ログインするには、通常のパスワードだけでなく、ワンタイムパスワードも入力する必要があります。

そのため、何らかの理由でパスワードが漏れたときも被害を押さえられる可能性があります。

迷惑メールの設定をおこなう

迷惑メールの設定をおこなうことで、詐欺メール受信の数を減らすことができます。少し面倒かもしれませんが、迷惑メールは受信しないように設定していきましょう。

定期的にパスワードを変更する

万が一、Amazonアカウント情報が抜き取られてしまっても問題ないように、定期的にパスワードを変更することをおすすめします。

セキュリティ性の高いパスワードを設定してくださいね。

Amazonのショートメール詐欺に騙されてしまった際の対処法

Amazonのショートメール詐欺に騙されてしまった際の対処法を挙げていきます。

  • アカウント情報やパスワードを変更する
  • クレジットカード会社に連絡する
  • セキュリティソフトやアプリでウイルススキャンをおこなう
  • すぐにサイトを閉じる
  • 警察に相談する

それぞれについて詳しく解説します。

アカウント情報やパスワードを変更する

詐欺サイトで氏名や住所、パスワードなどを入力してしまった場合は、すぐにAmazon公式サイトを開き、アカウント情報やパスワードを変更してください

速やかに対応することで、不正ログインを防ぐことができるかもしれません。

クレジットカード会社に連絡する

詐欺サイトでクレジットカード情報を入力してしまった場合は、すぐにクレジットカード会社に連絡しましょう。

詐欺サイトでクレジットカード情報を入力してしまった旨を説明し、利用停止手続きをおこないます。クレジットカードの被害は大きくなることも考えられるため、速やかに対応してください。

セキュリティソフトやアプリでウイルススキャンをおこなう

スマホやパソコンがウイルスに感染する恐れがある操作をしてしまった場合は、セキュリティソフトやアプリでウイルススキャンをおこなうとよいでしょう。

また、デバイスのネットワークを切断すると、個人情報を抜き取られる恐れを下げることができるので、こちらも速やかに対応してください。

すぐにサイトを閉じる

詐欺ショートメールに記載されていたURLをタップして詐欺サイトを開いてしまった場合でも、基本的には個人情報を入力していない場合は問題ないケースがほとんどですので、直ちに詐欺サイトを閉じましょう。

何も操作せずにブラウザを閉じてサイトを終了させようとすると、ポップアップの警告が表示されることもありますが、そのまま終了してください。

警察に相談する

詐欺ショートメールが届いて個人情報を入力してしまった場合は、最寄りの警察署または各道府県警察のサイバー犯罪相談窓口に問い合わせすると相談に乗ってくれます

ただし、警察に相談する前に入力してしまった情報に応じて、クレジットカード会社や金融機関などにはすぐに連絡してください。速やかな対応が必要なためです。

警察には、クレジットカード会社や金融機関などには連絡済みということを併せて伝えられるとよいでしょう。

Amazonの怪しいショートメールには個人情報を入力しないで

本記事では、Amazonを装ったショートメールを利用した詐欺や防ぐ方法などについて解説しました。

「このままだとAmazonが利用できなくなります」「本日中にご確認頂けない場合、法的な手続きをとることがあります」などと不安を煽る文章が書かれていることもありますが、記載されているURLは開かず、Amazon公式サイトを開いて確認しましょう。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。

※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Amazonの困ったを解決!のカテゴリー

その他のAmazonお得情報カテゴリー

カテゴリー