
折りたたみキャリーカート10選!軽量で使いやすいおすすめ商品を紹介
旅行やお買い物にぴったりな「折りたたみキャリーカート」。使わないときはコンパクトになる便利なアイテムですが、さまざまな商品があって、どれを買えばよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、軽量で使いやすい「折りたたみキャリーカート」のおすすめ商品と選び方を紹介します!ぜひチェックして、アウトドアなどでも活用してくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
折りたたみ式のキャリーカートとは?
キャリーカートとは、かばんなどの荷物を載せられる小さめの台車のようなものです。旅行やキャンプなどのアウトドア、買い物のときなどにたくさんの荷物をまとめて運べます。
折りたたみ式のキャリーカートは、文字どおり折りたためるので、サイズによっては飛行機への持ち込みも可能です。リュックなどに入るコンパクトサイズのものもあります。さまざまなシチュエーションで活躍しますよ。
買い物やアウトドアシーンであると便利!
キャリーカートは、買い物やアウトドアシーンで役立つアイテムです。買い物の際は、たくさんの品物を一度に運べて重宝します。持ち上げなくても手で引いたり押したりして動かせるので、体力や年齢に関係なくいろいろな方が使えます。
アウトドアのシーンでも、テントやチェアなど持って運ぶには少し重い物も、キャリーカートがあれば簡単に運べます。ただし、山や森などで舗装されていないところを走らせるなら、耐荷重や車輪の強度などを確認しておくようにしましょう。
軽量タイプならさらに持ち運びがラク!
軽量タイプのキャリーカートは、特に持ち運びに便利です。高齢の方などはこのタイプのカートを使うと、転倒の防止にもつながるのでおすすめですよ。
軽量タイプの折りたたみ式キャリーカートでも、耐荷重の範囲内であれば多少重い荷物も運べます。折りたたみ可能なので、使用しないときにも邪魔になりにくいですよ。
折りたたみ式キャリーカートの種類
折りたたみ式のキャリーカートの種類は大きく分けて、ハンドキャリーカートとボックスキャリーカートの2つがあります。使用するシーンや運搬する物によって、どちらを選ぶべきかが決まります。
ハンドキャリーカート
ハンドキャリーカートは、キャンプや釣りなどのアウトドア、旅行のときの荷物運搬などにぴったりのタイプです。フレームのみで構成されたカートに、クーラーボックスやスーツケースなどの大きい荷物を載せて楽に運べます。
軽量で折りたたみ可能なので、飛行機の機内に持ち込める場合もあります。一方で、軽量ゆえに引いたり押したりする際に、バランスをややとりにくいことも。荷物が重すぎるとバランスが崩れてしまう場合があるので、載せるものの重さとカートの耐荷重をチェックしておくとよいですね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/19(土) | ¥1,491 | |
7/18(金) | ¥1,491 | |
7/17(木) | ¥1,491 | |
7/16(水) | ¥1,491 | |
7/15(火) | ¥1,491 | |
7/14(月) | ¥1,491 | |
7/13(日) | ¥1,491 | |
7/12(土) | ¥1,491 |
ボックスキャリーカート
ボックスキャリーカートは、買い物などにぴったりのタイプです。収納ボックス付きなので、大きなスーツケースなどにはあまり向いていませんが、小さめの荷物をたくさん運ぶ場合に適しています。
樹脂系の素材でつくられたものが多く、金属製と比べて耐荷重が小さい場合があるので、その点は事前に確認しておきましょう。また、運搬中に中身がこぼれ落ちる可能性もあります。心配なら、フタ付きのタイプを選ぶことをおすすめします。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/19(土) | ¥2,640 | |
7/18(金) | ¥2,640 | |
7/17(木) | ¥2,640 | |
7/16(水) | ¥2,640 | |
7/15(火) | ¥2,640 | |
7/14(月) | ¥2,640 | |
7/13(日) | ¥2,640 | |
7/12(土) | ¥2,640 |
折りたたみ式キャリーカートの選び方
折りたたみ式のキャリーカートを選ぶときは、「耐荷重」「本体の大きさ・重さ」「静穏性」「タイヤの大きさ」「ハンドル形状」をチェックしてみましょう。
使用目的に合う耐荷重で選ぶ
どれだけの荷物を運べるかの目安となる、耐荷重をチェックしましょう。耐荷重が小さいキャリーカートにたくさんの荷物を積載すると、カートや荷物が破損してしまう危険性があります。
100kgほどの耐荷重があれば、キャンプ用のテントや調理器具などの重い荷物も運べるでしょう。小さい荷物しか運ばないのであれば、30kgほどの耐荷重のものがおすすめです。
一般的に、耐荷重が大きいほど、キャリーカート自体の重量も大きくなります。必要以上に耐荷重の大きいものを購入すると、使い勝手が悪くなってしまうかもしれません。運ぶ予定の荷物の重さや数を考慮して選ぶようにしましょう。
軽さやコンパクトさで選ぶ
キャリーカートの軽さや大きさを確認しましょう。特にキャリーカート自体を持ち運んで使いたいなら、コンパクトに折りたためるかどうかはしっかりと確認したいポイントです。
使用するシーンや、載せて運ぶ荷物の重さ・大きさを考えたうえで決めることが大切です。大きめの荷物を運ぶなら「荷台のみのカート」、小さめの物をまとめて運びたいなら「ボックスの付いたカート」がおすすめです。
ただ、軽くて華奢なカートだと重い荷物を運べないケースも。サイズがコンパクトすぎて、荷物が載らないという場合もあるので気をつけましょう。
静穏性で選ぶ
使用する時間帯や場所によっては、静穏性も確認しておきたいポイントになります。静穏性が高いカートであれば、公道や公園など人が多い場所や、夜間でも周りを気にすることなく使えます。
キャリーカートを動かすと、タイヤと地面との摩擦で大きな音がする可能性があるので、タイヤの素材なども確認したいポイント。ボックスキャリーカートであれば、収納ボックスの底にマットを敷くなどすると、運搬中の荷物がガタガタと音を立てるのをある程度防げますよ。
機能性で選ぶ
付加的な機能にも注目すると、より便利なキャリーカートを選べるでしょう。ただ物を運べるだけでなく、ちょっとした機能があるだけでぐっと使いやすくなります。
たとえばハンドキャリータイプのカートならストラップ、ボックスタイプならカバーが付いていると、荷物の落下を防げます。また、天板を付けて簡易的なアウトドアテーブルに早変わりするモデルもあります。
防水仕様のカートもあります。運ぶうちに泥水がついたりしても、水拭きすれば清潔に保てますよ。
タイヤの大きさも確認
使用感を左右する、タイヤの太さや大きさもチェックしてみてください。基本的に太いタイヤは強度が高く、山道や砂浜、キャンプ場などの荒い道でもスムーズに使えます。直径の大きいタイヤなら、段差のある場所でもバランスを崩さずに動かせます。
ただし、タイヤが大きいとキャリーカート全体として重く大きくなり、細かい操作が難しくなってしまうことも。細めで小さいタイヤは小回りが利きやすいので、使い方に合わせてどちらがよいか考えてみましょう。
ハンドルの形状も確認
カートの操作のしやすさに直結する、ハンドルの形状もチェックしましょう。ハンドルには大きく分けてO字型とT字型の2種類があります。
O字型ハンドルの特徴は、手全体を使ってしっかり握れること。片手でも両手でも使いこなせるので、あまり力に自信のない方におすすめです。ただし、折りたたみの際はややかさばります。
T字型ハンドルの特徴は、コンパクトなことです。反面、握る指に負荷がかかりやすいので、力にある程度自信のある方におすすめです。自分にあったタイプを選ぶことが大切ですね。
折りたたみキャリーカートおすすめ4選【ハンドキャリーカート型】
ここからは軽量でおすすめの、折りたたみ式ハンドキャリーカートを5つご紹介します。ハンドキャリーカートは、大きい荷物も載せるだけで簡単に持ち運びできます。ぜひお気に入りの一品を見つけてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/19(土) | ¥4,999 | |
7/18(金) | ¥4,999 | |
7/17(木) | ¥4,999 | |
7/16(水) | ¥4,999 | |
7/15(火) | ¥4,999 | |
7/14(月) | ¥4,999 | |
7/13(日) | ¥4,999 | |
7/12(土) | ¥4,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/19(土) | ¥1,300 | |
7/18(金) | ¥1,300 | |
7/17(木) | ¥1,300 | |
7/16(水) | ¥1,300 | |
7/15(火) | ¥1,782 | |
7/14(月) | ¥1,300 | |
7/13(日) | ¥1,300 | |
7/12(土) | ¥1,300 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/19(土) | ¥2,200 | |
7/18(金) | ¥2,200 | |
7/17(木) | ¥2,200 | |
7/16(水) | ¥2,593 | |
7/15(火) | ¥2,593 | |
7/14(月) | ¥2,593 | |
7/13(日) | ¥2,593 | |
7/12(土) | ¥2,593 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/19(土) | ¥2,500 | |
7/18(金) | ¥2,500 | |
7/17(木) | ¥2,500 | |
7/16(水) | ¥2,500 | |
7/15(火) | ¥2,500 | |
7/14(月) | ¥2,500 | |
7/13(日) | ¥2,500 | |
7/12(土) | ¥2,700 |
折りたたみキャリーカートおすすめ3選【ボックスキャリーカート型】
次に、軽量で使いやすいボックスキャリーカートをご紹介します。ボックスキャリーカートは、買い物などの普段使いにもぴったりのタイプです。使いやすいアイテムを見つけて、快適な買い物を楽しんでくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/19(土) | ¥3,980 | |
7/18(金) | ¥3,980 | |
7/17(木) | ¥3,980 | |
7/16(水) | ¥3,980 | |
7/15(火) | ¥3,980 | |
7/14(月) | ¥3,980 | |
7/13(日) | ¥4,480 | |
7/12(土) | ¥4,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/19(土) | ¥2,480 | |
7/18(金) | ¥2,480 | |
7/17(木) | ¥2,480 | |
7/16(水) | ¥2,480 | |
7/15(火) | ¥2,480 | |
7/14(月) | ¥2,480 | |
7/13(日) | ¥2,509 | |
7/12(土) | ¥2,509 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/19(土) | ¥3,278 | |
7/18(金) | ¥3,278 | |
7/17(木) | ¥3,000 | |
7/16(水) | ¥3,000 | |
7/15(火) | ¥3,000 | |
7/14(月) | ¥3,000 | |
7/13(日) | ¥3,000 | |
7/12(土) | ¥3,000 |
おすすめ商品比較表
![]() CAPTAINSTAG キャプテンスタッグ ビッグハウンドキャリー | ![]() ウェイモール (WEIMALL) MERMONT キャリーカート | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 折りたたみ式ハンドキャリー | ![]() BUNDOK(バンドック) BUNDOK キャリー | ![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャプテンスタッグ キャリーカート | ![]() シービージャパン(CB JAPAN) シービージャパン ショッピング カート | ![]() サンワダイレクト サンワダイレクト 折りたたみ キャリーカート | ![]() 不二貿易(Fujiboeki) 不二貿易 キャリーカート | ![]() BUNDOK(バンドック) BUNDOK ボックス キャリー カート | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||
購入リンク | |||||||||
折りたたみキャリーカートで生活をもっとラクに!
今回は、軽量で便利な折りたたみ式のハンドキャリーカートとボックスキャリーカートのおすすめ商品ご紹介しました。キャリーカートは釣りやキャンプといったアウトドアシーン、買い物などで大活躍するアイテムです。大きさや形をよくチェックして、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてくださいね。
キャンプや釣り、ピクニックなど、多くの荷物を運ぶシーンで活躍してくれるキャリーカート(ワゴン)。シンプルでコンパクトな設計のモデルも多いため、最近ではお買い物、ガーデニングといった日常生活で利用する人も多いようです。この記事では、多彩な機能を備えたキャリーカート(ワゴン)の魅力と活用法を詳しく紹介します。