
時短調理に役立つ「おかずの素」おすすめ15選!手軽に美味しい一皿を作れる市販の人気商品を紹介
時間がない時や今すぐ食べたい時に便利な市販の「おかずの素」。味付けが簡単に決まるので、料理初心者の方も使いやすいです。ご飯に合うガッツリ系のおかずが作れるものも多く、日々の食事の用意が簡単にラクになりますよ。
今回は、市販の「おかずの素」のおすすめ商品を和・洋・中とジャンル別にご紹介しています。混ぜるだけのもの、作り置きできるもの、キッコーマンや味の素の商品、白菜や大根を使うボリューム感あるもの、鶏肉のみでできる洋食メニューなど、おいしい料理の素をセレクトしました。ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
市販の「おかずの素」の魅力!手軽で簡単
おかずの素は、メインの材料さえあれば味付けがラクにおいしく決まる、手作りとインスタントのいいとこ取りをしたような商品です。
簡単に味付けできるものだけでなく、食材に素早く味が染みる特製のだしが入っているものや、揚げたお肉が入っている酢豚の素などもあります。
一から手作りするには時間と手間がかかる料理も、おかずの素があれば手軽に作れますよ。
惣菜やインスタントでは手抜き感が強くて気が引けるけれど、忙しくて作っている時間も気力もない…という時にうってつけのおかずの素。
料理初心者の方も簡単においしい料理が作れます。普段料理をする方も、いくつか常備しておくと時間がない時に使えて便利ですよ。
おかずの素の選び方
おかずの素を選ぶ際は、まず手軽さや時短調理を重視するなら、作る工程や必要な食材の少なさをチェックするのがおすすめ。中には他の食材がいらないものや、レンジ調理だけでつくれるものもありますよ。
またメインディッシュを作りたい、ちょっとした1品を付けたいなど、ボリュームの観点から選ぶのもよいでしょう。
少ない品数でしっかり満足したいなら、お肉や野菜をたっぷり使ったものや、ご飯によく合う味付けのものを選ぶのもおすすめですよ。
簡単さで選ぶ(作る工程や必要な食材)
できる限り少ない手間と材料で食事を用意したいなら、調理工程や必要な材料をチェックして、簡単そうなものを選びましょう。
たとえば混ぜるだけ・和えるだけ・かけるだけなど、副菜にぴったりの商品には簡単にできるものが多いですよ。
ごま和えや白和えといった和食に合う副菜だけでなく、中華風のおかずに合う塩だれやなど、さまざまなものがあるので主菜や好みに合わせて選んでみてください。手軽に野菜をプラスできるものは、栄養バランスが気になる方にもうれしいですね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,500 | |
7/1(火) | ¥1,500 | |
6/30(月) | ¥1,500 | |
6/20(金) | ¥1,500 | |
6/16(月) | ¥1,814 |
「主菜」or「副菜」?用途で選ぶ
メインのガッツリしたおかずを作りたい、あと1品なにかほしいなど、用途に合わせて選ぶのもおすすめです。
主菜でも、お肉だけや野菜だけ、豆腐だけなど1つの材料で作れるものもありますよ。栄養バランスやボリュームが気になるなら、たとえば鶏肉とキャベツで作るものなどを選ぶのもよいでしょう。
副菜系のおかずの素は、より時短調理できるものや作り置きできるものも多いので、忙しい朝のお弁当作りにも役立ちます。また、冷凍野菜を常備しておけば、あと1品足りないという時にいつでも作れて便利ですよ。
料理のジャンルで選ぶ
自分や家族の味の好みに合わせて、和・洋・中のジャンルやメニューを選ぶのもおすすめです。
和食なら醤油ベースの甘辛い味付けのもの、洋食ならガーリックやブラックペッパーなどのスパイスが効いたもの、中華や韓国料理ならごま油の風味や辛みが特徴的なものが多い傾向にありますよ。
料理ジャンルにこだわりがないなら、使いたい食材から選ぶのもよいでしょう。たとえば鶏肉と野菜を使ったおかずを作りたいなど、ある程度使う食材が決まっていればより選びやすいですよ。
おかずの素のおすすめ5選【和食系】
まずは和食系の、おすすめのおかずの素をご紹介します。
肉と野菜に加えてフライパンで炒めるだけで作れる栄養バランスのとれたものや、豆腐だけパッケージに直接入れてレンジ調理するだけでいい、非常に手軽に作れるものも!好みに合いそうなものがあればぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥687 | |
7/1(火) | ¥687 | |
6/30(月) | ¥687 | |
6/21(土) | ¥687 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,350 | |
7/1(火) | ¥1,350 | |
6/30(月) | ¥1,350 | |
5/30(金) | ¥1,350 | |
4/28(月) | ¥1,350 | |
4/3(木) | ¥1,350 | |
3/28(金) | ¥1,350 | |
2/24(月) | ¥1,350 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥997 | |
7/1(火) | ¥997 | |
6/30(月) | ¥997 | |
6/5(木) | ¥997 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,458 | |
7/1(火) | ¥1,458 | |
6/30(月) | ¥1,458 | |
6/16(月) | ¥1,458 | |
5/30(金) | ¥1,458 | |
4/28(月) | ¥1,458 | |
4/10(木) | ¥1,458 |
おかずの素のおすすめ5選【中華・韓国系】
ここからは中華料理系や韓国料理系の、おすすめのおかずの素をご紹介します。
たんぱく質と野菜がたっぷりとれる回鍋肉や、豆腐やたまごだけで作れるスンドゥブやかに玉など、さまざまなメニューがあるのでぜひチェックしてみてください。
食材不要でいつでも作れるもの、パッケージに直接食材を入れてレンジで加熱するだけで作れるものもありますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥155 | |
7/1(火) | ¥155 | |
6/30(月) | ¥155 | |
6/18(水) | ¥155 | |
5/30(金) | ¥155 | |
4/28(月) | ¥155 | |
4/3(木) | ¥155 | |
3/28(金) | ¥155 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥351 | |
7/1(火) | ¥351 | |
6/30(月) | ¥351 | |
6/6(金) | ¥351 | |
5/30(金) | ¥351 | |
4/28(月) | ¥351 | |
4/3(木) | ¥351 | |
3/28(金) | ¥351 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,853 | |
7/1(火) | ¥1,853 | |
6/30(月) | ¥1,853 | |
6/22(日) | ¥1,853 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,187 | |
7/1(火) | ¥1,187 | |
6/30(月) | ¥1,187 | |
5/30(金) | ¥1,187 | |
5/1(木) | ¥1,187 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
おかずの素のおすすめ3選【洋食系】
ここからは洋食系の、おすすめのおかずの素を3つご紹介します。
鶏肉だけ用意すればすぐに作れる塩レモンチキンや、唐揚げ用のカット済み鶏もも肉をパッケージに入れてレンジで加熱するだけで完成するガーリックチキン、皮をむかなくても作れるじゃがいものチーズ焼きなどがあるので要チェックです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,168 | |
7/1(火) | ¥1,168 | |
6/30(月) | ¥1,168 | |
5/31(土) | ¥1,168 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,080 | |
7/1(火) | ¥1,080 | |
6/30(月) | ¥1,080 | |
6/19(木) | ¥1,080 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,222 | |
7/1(火) | ¥1,222 | |
6/30(月) | ¥1,222 | |
5/30(金) | ¥1,222 | |
4/28(月) | ¥1,222 | |
4/3(木) | ¥1,222 | |
3/28(金) | ¥1,222 | |
2/24(月) | ¥1,222 |
おかずの素&料理の素のAmazon売れ筋ランキングをチェック!
ここまではおかずの素の種類や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。さらに探したい方は、ごはん・料理の素のAmazonでの売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。
市販のおかずの素でおいしい料理を手軽に作ろう!
おかずの素があれば、必要最低限の材料だけで味の整った一品が簡単に出来上がります。忙しくて料理をする時間がなかなかとれない方や、料理初心者で味付けが難しいと感じている方は、ぜひおかずの素を活用しておいしい食事を作ってみてくださいね。
おかずを盛り付けるワンプレート皿もチェック!
時間がなく忙しい日の食事は、少しでも楽に準備できたら嬉しいですよね。そんな時には主食やおかずなどを一緒に盛り付けられる「ワンプレート皿」がおすすめです!
メニューごとにお皿を用意する必要がなく、一枚で済むため洗い物の量を少なくすることができますよ。
以下では、おしゃれなデザインや素材ごとにおすすめのワンプレート皿をご紹介しているので、こちらも合わせてご覧ください。
主食やおかず、デザートなどを一皿に盛りつけることができる「ワンプレート皿」。食卓がおしゃれで華やかな雰囲気になりますよね。しかし、ニトリや無印などさまざまなメーカーから販売されており、どれがおすすめなのか迷ってしまいますよね。今回は、ワンプレート皿のおすすめの選び方とそれに伴うおすすめの商品について解説します。かわいい北欧風のデザインのものや大きめサイズや仕切りつきのものなど幅広くご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() Nagatanien 永谷園 麻婆春雨 甘口 137g×5個 | ![]() CookDo(クックドゥ) 味の素 「Cook Do きょうの大皿」 厚揚げそぼろ煮用 100g ×5個 | ![]() CookDo(クックドゥ) 味の素 Cook Do きょうの大皿 豚バラ大根用 100g×4個 | ![]() バランス食堂 グリコ バランス食堂 豚の玉ねぎ生姜炒めの素 74g×10個 | ![]() キッコーマン キッコーマン食品 うちのごはん おそうざいの素 帆立だし香る豚白菜炒め 72g×5個 | ![]() Nagatanien 永谷園 レンジのススメ 肉豆腐 135g ×5個 | ![]() CookDo(クックドゥ) 味の素 Cook Do 回鍋肉用 50g×10個 | ![]() エバラ エバラ 小鍋でおかず スンドゥブチゲの素 300g×3個 | ![]() Nagatanien 永谷園 ニラと玉子の広東炒め 2人前×5個 | ![]() Nagatanien 永谷園 広東風かに玉 2人前 | ![]() 丸美屋食品工業 丸美屋食品工業 旨い!韓おかず 2回分 プルコギの素 140g ×10個 | ![]() キッコーマン キッコーマン食品 うちのごはん 肉おかずの素 やみつきガーリックふっくらチキン 70g×4個 | ![]() カゴメ カゴメ じゃがチーズ焼 100g×5個 | ![]() スパイスクッキング ハウス スパイスクッキング 塩レモンチキン 9.2g(4.6g×2)×10個 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||
- | - | |||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||
レトルトタイプもチェック!
「レトルトタイプの中華丼」は、スーパーでも手軽に購入でき、電子レンジや湯せんで簡単に本格的な味わいが楽しめます。各メーカーからさまざまな種類が発売されており、どれがよいか迷ってしまいますよね。この記事では、レトルトタイプの中華丼の選び方をご紹介。アレンジ方法やおすすめ商品についても詳しく解説していきます。