
【2025年】メガネ曇り止めのおすすめ11選!強力タイプや使いやすいタイプも
レンズの曇りを防ぐ「メガネ曇り止め」は、クロス・スプレー・ジェルなどさまざまな種類があって選ぶのに迷いますよね。そこで今回は、メガネ曇り止めの選び方とおすすめ商品をご紹介します。使いやすいタイプから強力なタイプまで幅広くピックアップしているので、「マスクでメガネが曇るのが気になる」などのお悩みがある方はぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
メガネが曇る原因は?
メガネが曇る多くの原因は、目に見えない水蒸気による「結露」です。
例えば、マスク着用時に自分の温かな呼気が隙間からもれて冷えたレンズにあたることで曇りやすくなります。呼気のように水蒸気を含む温かな空気が冷やされることで「水滴」に変化して、メガネレンズに付着し曇るのです。
またメガネが曇るのは冬に限らず、夏でも室外の気温と室内のエアコンなどによる温度差が原因で曇ります。
梅雨の季節は湿度の高さで曇るほか、寒い日にラーメンなどの温かいものを食べるときや、満員電車でメガネが曇るのも温度差による結露が原因です。メガネが曇る原因が呼気の場合はレンズの内側で、外気の温度差の場合はレンズの外側が曇ります。
呼気と温度差のどちらのレンズの曇りにも対処したいときは、内側と外側の両面に曇り止めが必要です。
こまめなレンズクリーニングをしつつ、手軽なクロスでの拭き取りやスプレー・ジェルでの対策のほか、持続性のある曇り止めレンズを使うのもおすすめです。
メガネ曇り止めにはどんな種類がある?
メガネの曇り止めには、以下のようにさまざまな種類があります。
- クロス
- シート
- スプレー
- ジェル
- ムース
それぞれ持続力や使いやすさが異なるので自分に合うものを選びましょう。ここでは、なかでも代表的な3種類のメガネの曇り止めについて解説します。
クロス・シートタイプ
クロスタイプは薬剤を塗布する必要がなく、手軽で使いやすいメガネの曇り止めを探しているひとにおすすめ。
メガネ拭きのようにレンズを優しく拭くだけで曇り止めできるほか、繰り返し使えるのでコスパの良さもおすすめの理由の1つ。
また、軽量かつかさばらない形状なので持ち運びにも便利なタイプです。レンズを拭くときは、力を入れ過ぎると傷つく可能性もあるので優しく拭きましょう。
シートタイプは4〜5回程度使用して捨てる種類で、衛生的に使えます。使いたいときにサッと使えるところがメリットです。
ただし、クロスもシートも曇り止めの持続力が短く、何度も拭き直す必要があります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,280 | |
7/1(火) | ¥1,280 | |
6/30(月) | ¥1,280 | |
5/30(金) | ¥1,280 | |
4/29(火) | ¥1,280 |
スプレータイプ
スプレータイプはレンズにスプレーを吹きかけて、指で伸ばしてから拭き取ることで曇り止めができる種類です。
指が汚れる点は手間ですが、持続力が長くレンズ全体にスプレーを吹きかけることができるので、ムラになりにくいメガネの曇り止めを探しているひとにおすすめです。
スプレータイプに近い種類にはムースタイプもあります。
ムースタイプのメガネの曇り止めは、優しく拭けるのでレンズが傷つきにくいところがメリットです。どちらも中性の種類を選ぶことで、レンズを選ばず使用することができます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥614 | |
7/1(火) | ¥614 | |
6/30(月) | ¥614 | |
6/4(水) | ¥614 | |
5/30(金) | ¥614 | |
5/12(月) | ¥614 |
ジェルタイプ
ジェルタイプは、ジェルをレンズに垂らして指で伸ばしてから拭き取るタイプ。一度レンズに塗布すると、長時間持続する強力な種類です。
気温が低い地域に住んでいるひとや、長時間メガネをかけるひとにおすすめ。旅行などで寒い場所へ出かけるという日に使えば、レンズの曇りを気にせずにいられます。
ジェルタイプは種類によって24時間から数日間持続するので、何度も塗布する手間を省きたいひとにもぴったりです。
ただし、ジェルを多く垂らしてしまいがちだったり、ムラになりやすかったりするところがデメリット。
ジェルがレンズとフレームの隙間に入り込んでしまうこともあるためメガネの傷みの原因にも。心配なひとはメガネ専門店で相談するとよいでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥1,131 | |
7/1(火) | ¥1,131 | |
6/30(月) | ¥1,138 | |
6/27(金) | ¥1,138 | |
6/26(木) | ¥1,144 | |
6/20(金) | ¥1,144 |
メガネ曇り止めのおすすめ8選
ここからは、メガネ曇り止めのおすすめ商品を厳選してご紹介します。
クロス・シートタイプ、スプレータイプ、ジェルタイプからそれぞれピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
クロス・シートタイプ
ここでは、拭くだけで曇り止めができるクロスタイプ・シートタイプを紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥326 | |
7/1(火) | ¥326 | |
6/30(月) | ¥326 | |
5/30(金) | ¥326 | |
4/28(月) | ¥326 | |
4/9(水) | ¥326 | |
4/3(木) | ¥355 | |
3/28(金) | ¥355 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥980 | |
7/1(火) | ¥980 | |
6/30(月) | ¥980 | |
6/29(日) | ¥980 | |
6/28(土) | ¥980 | |
6/26(木) | ¥980 | |
6/25(水) | ¥980 | |
6/21(土) | ¥980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥770 | |
7/1(火) | ¥770 | |
6/30(月) | ¥770 | |
6/5(木) | ¥770 | |
5/30(金) | ¥770 | |
4/28(月) | ¥770 | |
4/3(木) | ¥770 | |
3/28(金) | ¥770 |
スプレータイプ
次に、シュッと吹きかけるスプレータイプのメガネ曇り止めを紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥397 | |
7/1(火) | ¥397 | |
6/30(月) | ¥397 | |
5/30(金) | ¥397 | |
4/28(月) | ¥397 | |
4/3(木) | ¥397 | |
3/28(金) | ¥397 | |
2/24(月) | ¥442 |
ジェルタイプ
最後に、ジェルタイプのメガネ曇り止めを紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥229 | |
7/1(火) | ¥229 | |
6/30(月) | ¥229 | |
5/30(金) | ¥229 | |
4/28(月) | ¥229 | |
4/3(木) | ¥229 | |
3/28(金) | ¥229 | |
2/24(月) | ¥229 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥502 | |
7/1(火) | ¥502 | |
6/30(月) | ¥502 | |
5/30(金) | ¥502 | |
4/28(月) | ¥502 | |
4/3(木) | ¥502 | |
3/28(金) | ¥502 | |
2/24(月) | ¥502 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/2(水) | ¥622 | |
7/1(火) | ¥622 | |
6/30(月) | ¥622 | |
5/30(金) | ¥622 | |
4/28(月) | ¥622 | |
4/25(金) | ¥622 | |
4/10(木) | ¥704 |
曇り止めを持続させるポイントは?
メガネの曇り止めを使用するなら、なるべく長く持続してくれたほうがうれしいですよね。そこで、曇り止めの力をしっかりと発揮させるための手順を解説します。
- 水でメガネのレンズに付着しているホコリや汚れを洗い流す
- 水滴をティッシュでやさしく拭き取る
- 曇り止めを塗布する
レンズを水で洗い流す際には、強すぎる水圧や、お湯を使用してしまうと場合によってはレンズが傷んでしまうこともあるため、弱めの水圧の水で洗い流しましょう。
また、水滴をティッシュで拭き取る際にはレンズに傷がついてしまうことを防ぐためにも、強くこすらずに優しく抑える程度にして、力を入れないように注意してくださいね。
Amazonで人気のメガネのくもり止めをチェック!
ここまではメガネのくもり止めの選び方やおすすめ商品をご紹介しました。さらにメガネのくもり止めを探したい方は、Amazonで売れ筋の眼鏡小物をチェックしてみてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() 株式会社コパ・コーポレーション Copa Corporation Inc. コパ・コーポレーション 幸せなくもらないメガネふき | ![]() パール(Pearl) パール くもり止め ムースタイプ Cジェット | ![]() TORELL トレル メガネ 曇り止め | ![]() メガネクリーナ 小林製薬 メガネクリーナふきふき くもり止めタイプ | ![]() SIMON(サイモン) サイモン フォグストップ缶 強力メガネのくもり止め | ![]() 東レ(TORAY) 東レ トレシー® メガネくもり止め | ![]() BABLO POMADE BABLO POMADE メガネ用くもり止め | ![]() メガネブク ソフト99コーポレーション メガネブク メガネのくもり止め ハンディスプレー 18ml | ![]() パール(Pearl) パール ピュア200 メガネのくもり止め | ![]() SOFT99 ソフト99コーポレーション メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプ | ![]() アックス(Axe) AXE(アックス) 超強力曇り止め液 AX24 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
くもり止めでメガネ着用時のストレスを軽減!
メガネ曇りの原因はマスク着用時に隙間からもれる呼気や、室内室外の温度差で起きる結露による現象。メガネ曇りを防止するためには、クロス・シート・スプレー・ジェルタイプなどの曇り止め剤を、レンズの表面にあらかじめ塗布しておくことで解消できますよ。ぜひこの記事を参考にして、メガネ曇りのお悩みを解決する商品を見つけてみてくださいね。