
【2025年】エポキシレジンのおすすめ10選【徹底解説】
高い透明度でさまざまなアート作りに使える「エポキシレジン」。今回は、エポキシレジンの選び方とおすすめの商品をご紹介します。フローレンスレジンなどさまざまなメーカーから販売されており、硬化時間や粘度によっても種類が豊富。UVレジンとの違いについても解説するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
エポキシレジンとは?UVレジンとの違い
エポキシレジンとは、主剤と硬化剤の2種類を混ぜ合わせて硬化させる樹脂のこと。混ぜた際の化学反応によって硬化し、1~3日ほどかけて固まります。透明度が高く、中にドライフラワーやストーンなどを入れた作品作りにぴったり。厚みがありサイズが大きい立体物を作るのにも適しており、インテリアアイテム作りにも向いています。
UVレジンは1種類の液を使い、UVライトで紫外線を当てて硬化させる樹脂です。数分で硬化し、サイズの小さなアクセサリーを作るのにぴったりですよ。
エポキシレジンの選び方
エポキシレジンを選ぶ際は、次の6つのポイントに着目しましょう。
- 1.作りたいものに合った粘度
- 2.硬化時間
- 3.硬さ
- 4.加工のしやすさ
- 5.主剤・硬化剤の配合比率
- 6.透明度の高さ
それぞれのポイントについて詳しく解説します。
作りたいものに合った粘度で選ぶ
エポキシレジンには、サラサラとした低粘度タイプのものと、もったりとした高粘度タイプの2種類があります。型を使用してアクセサリーを作るなら低粘度、ぷっくりと立体的な作品には高粘度タイプがぴったり。作りたいものを考えて、適した粘度のエポキシレジンを選びましょう。
低粘度タイプ:型に流し込みやすい
流動性の高い低粘度タイプのエポキシレジンは型に流し込みやすく、型を使用した作品作りに適しています。気泡抜けもよく、透明度が高いためきれいな作品に仕上がりますよ。ただしレジンが流れやすいぶん、色分けして着色したレジンが混ざってしまう可能性があります。はっきりと色を分けたい場合は粘度の高いものを選びましょう。
高粘度タイプ:立体的な作品に向く
ぷっくりとした立体的な作品作りには、高粘度タイプのエポキシレジンが向いています。レジンが流れにくいため模様が崩れにくく、レジンを使った波アートにもぴったり。レジンをカラフルに色分けしたい作品にもおすすめですよ。ただし低粘度タイプに比べて気泡が抜けにくいので、気泡が発生しないよう慎重に作業する必要があります。
硬化時間で選ぶ
エポキシレジンを選ぶ際は硬化時間にも着目しましょう。約1~3日と商品によって硬化時間にバラつきがあり、室温によっても硬化時間が変わるので、用途に合わせて選んでくださいね。アクセサリーなど小ぶりなものを作るなら、硬化時間が短いものが効率よく作業できます。
じっくりと作業したい方は硬化時間が長いものを選びましょう。夏場など室温が高いと早く硬化しやすいため、暑い季節に作業する場合も硬化時間が長いものを選ぶと落ち着いて作業できます。
ソフトorハード?で硬さを選ぶ
エポキシレジンにはソフトタイプとハードタイプの2種類があります。ソフトタイプはやわらかく硬化し、グミのような質感に仕上がるのが特徴。薄さによっては曲げることもでき、穴を開けたりカットしたりといった加工もしやすいですよ。
ハードタイプはガラスのように硬く、透明感のある仕上がりになります。頑丈で表面に傷が付きにくく、研磨することで透明感やツヤを出せます。エポキシレジンでインテリアアイテムを作りたい方にもおすすめですよ。
加工のしやすさで選ぶ
エポキシレジンを選ぶ際は加工のしやすさも重要なポイント。エポキシレジンは混ぜ合わせた際に気泡が発生しやすく、そのまま硬化すると透明度が落ちてしまう場合があります。気泡抜けのよいものなら気泡がなくなりやすく、スムーズに次の工程にうつることができてきれいに仕上がりますよ。
また、エポキシレジンは経年変化で色が黄色くなっていきます。時間が経っても黄変しにくいものを選ぶと、完成時のきれいな状態が続き長く楽しめますよ。
主剤・硬化剤の配合比率に注目
エポキシレジンは主剤と硬化剤を配合して使用します。配合比率は商品によって異なり、配合比率を間違えるとうまく固まらない場合があるため、配合比率をチェックして選びましょう。
主剤と硬化剤を1:1の割合で混ぜるものなら、同じ量ずつ混ぜればよいので初めての方でも手軽に使えます。主剤と硬化剤のどちらかだけが残ってしまう心配もなく、同じペースで使い切ることができますよ。主剤と硬化剤を2:1の割合で混ぜるものでも、主剤が多くセットになったものなら便利です。
透明度の高さをチェック
中にドライフラワーやストーンなどを閉じ込めた作品を作りたいときは、エポキシレジンのなかでも透明度の高いものを選びましょう。ドライフラワーの花びらやストーンの模様など細かいところまではっきりと見えるのできれいな作品に仕上がります。
水やガラスのような透明度を謳った商品もあり、研磨することでさらに透明度が高くなるものも。顔料やインクなどで着色して使う場合も、透明度の高いものを選べばクリアに仕上がりますよ。
エポキシレジンのおすすめ10選
ここからは、エポキシレジンのおすすめ10選をご紹介します。ソフトタイプからハードタイプまでピックアップするので、用途に合わせて選んでください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/3(木) | ¥8,999 | |
7/2(水) | ¥8,999 | |
7/1(火) | ¥8,999 | |
6/30(月) | ¥8,999 | |
6/15(日) | ¥8,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/3(木) | ¥3,580 | |
7/2(水) | ¥3,580 | |
7/1(火) | ¥3,580 | |
6/30(月) | ¥3,580 | |
6/16(月) | ¥3,580 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/3(木) | ¥2,600 | |
7/2(水) | ¥2,600 | |
7/1(火) | ¥2,600 | |
6/30(月) | ¥2,600 | |
5/30(金) | ¥2,600 | |
4/28(月) | ¥2,600 | |
4/4(金) | ¥2,600 | |
3/28(金) | ¥2,600 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/3(木) | ¥3,600 | |
7/2(水) | ¥3,600 | |
7/1(火) | ¥3,600 | |
6/30(月) | ¥3,600 | |
5/30(金) | ¥3,600 | |
4/28(月) | ¥3,600 | |
4/4(金) | ¥3,600 | |
3/28(金) | ¥3,600 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/3(木) | ¥4,980 | |
7/2(水) | ¥4,980 | |
7/1(火) | ¥4,980 | |
6/30(月) | ¥4,980 | |
6/3(火) | ¥4,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/3(木) | ¥10,200 | |
7/2(水) | ¥10,200 | |
7/1(火) | ¥9,990 | |
6/30(月) | ¥9,990 | |
6/28(土) | ¥9,990 | |
6/27(金) | ¥11,000 | |
6/26(木) | ¥10,989 | |
5/30(金) | ¥10,989 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/3(木) | ¥5,353 | |
7/2(水) | ¥5,353 | |
7/1(火) | ¥5,353 | |
6/30(月) | ¥5,353 | |
5/30(金) | ¥5,353 | |
4/28(月) | ¥5,353 | |
4/4(金) | ¥5,353 | |
3/28(金) | ¥5,988 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/3(木) | ¥3,199 | |
7/2(水) | ¥3,199 | |
7/1(火) | ¥3,199 | |
6/30(月) | ¥2,879 | |
6/17(火) | ¥2,879 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/3(木) | ¥1,388 | |
7/2(水) | ¥1,388 | |
7/1(火) | ¥1,388 | |
6/30(月) | ¥1,388 | |
6/3(火) | ¥1,388 | |
5/30(金) | ¥1,388 | |
4/28(月) | ¥1,388 | |
4/4(金) | ¥1,388 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/3(木) | ¥2,580 | |
7/2(水) | ¥2,580 | |
7/1(火) | ¥2,580 | |
6/30(月) | ¥2,580 | |
6/9(月) | ¥2,580 |
おすすめ商品比較表
![]() ButiResin ButiResin エポキシ樹脂 二液性レジン液 | ![]() ButiResin ButiResin エポキシ樹脂 二液性レジン液 | ![]() 艶 艶 二液性エポキシクラフトレジン液 ハード | ![]() 艶 艶 二液性エポキシクラフトレジン液 ソフト | ![]() フローレスレジン フローレスレジン 海アート用エポキシ樹脂 | ![]() (株)ITWパフォーマンスポリマーズ&フルイズジャパン ITW デブコンET 高透明注型用樹脂 ET-1200 | ![]() SaikaLife 彩香 2液性エポキシレジン液 | ![]() SANAAA SANAAA エポキシ樹脂 二液性レジン液 | ![]() GreenOcean GreenOcean アクアレジン エポキシ樹脂 | ![]() J DICTION J DICTION seogol エポキシレジン液 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
エポキシレジンで物作りを楽しもう
エポキシレジンの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。エポキシレジンは2種類の液を混ぜるだけで硬化するので、特別な道具がなくても気軽に使えるのが魅力です。ぜひこの記事を参考にして物作りを楽しんでみてくださいね。