
【2025年】指ぬきのおすすめ10選【徹底解説】
本記事では、裁縫や手芸に欠かせない「指ぬきのおすすめ商品」をご紹介します。指ぬきとは針を押しやすくし、指を保護するアイテムのこと。金属や陶器、革などの素材の違いに加え、形状やサイズも豊富なので、選ぶのに迷ってしまう方も多いでしょう。そこで今回は、指ぬきとはどういったものなのかといった基礎的な情報や選び方について詳しく解説!指輪タイプや皿付きタイプなど、おすすめ商品もピックアップしたので、ぜひ最後までご覧ください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
指ぬき(シンブル)とは?
指ぬきは、裁縫や手芸の際に針を押しやすくし、指を保護するための道具です。
シンブルは、針を持つ手の中指部分に被せて使用するタイプで、針が指にあたっても痛くないのがメリット。硬く厚い生地に針を通す際や、一度に複数の縫い目を通す場合でも、スムーズに縫い進められます。
さまざまな素材や形状があるので、以下の選び方を参考に自分に合った商品を選ぶようにしましょう。
指ぬきの選び方
指ぬきを選ぶときのポイントは、大きく4つあります。
- シーンに適した形状を選ぶ
- 指ぬき本体の素材に注目
- 指に合うサイズかチェック
- 針の持ち癖に合うものかも確認
それぞれについて詳しく説明していくので、ぜひ参考にしてくださいね。
シーンに適した形状を選ぶ
指ぬきを選ぶ際は、まず形状に注目しましょう。作業内容に適した形状を選ぶことが大切です。
細かい作業時にはフィット感のあるリング型、大きな力を必要とする作業には皿付き型など、使い勝手がそれぞれ異なります。
作業内容に合ったタイプを選び、快適に裁縫を楽しみましょう。
リング型:短針で細かく縫うのにぴったり
リング形状の指ぬきは、中指の第一関節と第二関節の間に装着して使用するタイプです。コンパクトで指にぴったりフィットする設計になっており、短い針を使った細やかな縫製作業に適しています。
特に刺繍やキルティングといった繊細な手作業で活躍し、安定感のある縫い作業が可能になります。従来の指ぬきと比べて操作性に優れているため、指ぬきを初めて使う方にも取り扱いやすいのが特徴です。
皿付き型:長針を使用するときにおすすめ
長い針での作業には、皿型の指ぬきがぴったりです。この型は中指の根元に装着し、皿の部分が手のひら側を向くようにして使います。
指ではなく手のひらで針を押し込むため、少ない力でも針をスムーズに通すことができるのが大きな利点です。ボタン付けや厚手の生地を縫う作業において特に適しており、作業効率を高めることができます。
キャップ型:厚手のキルティング生地に便利
キャップ型(シンブル型とも呼ばれる)の指ぬきは、厚手のキルティング素材や硬い生地の縫製に特に適しています。指先を完全に覆う形状が特徴で、指ぬきの頂部を針の端に当てながら縫い進めるため、針を押し込む際に指が痛くなりにくいという利点があります。
ただし、爪の長い方は装着時に抜け落ちやすい傾向があるため、使い慣れるまでは注意が必要です。
シール型:指先に貼るだけで手軽に使える
シール型指ぬきは、指先に貼り付けるだけで使用できる便利なアイテムです。特徴的なのは、指の感覚をほぼ損なわずに作業できる点で、繊細な刺繍作業などに適しています。
サイズ選びの心配がいらないのも魅力的。しかし、粘着力は使用とともに徐々に弱まるため、長期的な使用には向いていません。日常的ではなくときどき縫い物をする方に特に適しているでしょう。
ヤーンガイド:編み物をするときに!
編み物をするときにおすすめなのがヤーンガイドです。指にはめて使用し、毛糸の絡まりを防ぎながら均一なテンションを保つ役割を果たします。特に、複数色の糸の編み分けに便利で、糸の管理がしやすくなります。
編み物初心者の方やスムーズに作業したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
指ぬき本体の素材を選ぶ
指ぬき本体にどのような素材が使用されているのかも重要なポイントです。
代表的な素材を4つご紹介するので、それぞれを比較して自分好みの素材を選んでみてください。
ラバー製:針をしっかり掴んで引き抜きやすい
ラバー製の指ぬきは滑りにくい素材で、針をしっかり掴んで引き抜きやすいのが特徴。生地を縫い進める際や硬い生地を扱う場合でも、安定して作業ができます。
ただし、針を後ろから押し込む使い方には不向きです。金属製や革製のように指をしっかり保護する役割は弱め。柔らかくフィットしやすい素材のため、針の貫通には注意が必要です。
金属製:耐久性があり長く使用できる
長く使用できるものを求めるのなら、金属製を選びましょう。硬い素材のため耐久性が高く、針が貫通するなど破損の心配がありません。
また、針を押しても指が痛くなりにくいのもメリット。特に、長時間の作業や力を入れる作業時の使用に適しています。ただし、指にフィットしにくい場合があり、扱いづらいと感じることもあります。
革製:柔軟性があり指馴染みがよい
革製は、柔軟性があり指に馴染みやすいのが特徴です。使用するほどに手にフィットし、快適な装着感を得られます。
また、針を押す際の滑りを抑えられ、しっかりと力を加えられるのもポイント。金属製同様に強度があるため、指をしっかり保護してくれます。金属製に違和感があったという方は、ぜひ試してみてください。
陶器製:見た目のおしゃれさが魅力
見た目やおしゃれさにこだわりたいのであれば、陶器製がおすすめ。個性的なアイテムやデザイン性の高い商品など多彩な種類があり、裁縫道具としてだけでなくアクセサリー感覚でも楽しめます。
また、硬く滑らかな素材のため、針を押しやすく快適な使用感を得られるのも魅力。他の人とはひと味違う自分らしい指ぬきを探している方は要チェックです。
指に合うサイズを選ぶ
指ぬきを選ぶ際は、自分の指に合ったサイズを選ぶことが重要です。サイズが大きすぎると安定性に欠け、小さすぎると指が圧迫されて作業の妨げになります。
多くの指ぬき商品には内径サイズが表示されているので、購入前に自分の指の太さを正確に測って、ぴったり合うものを選びましょう。特に金属製や陶器製の指ぬきは後から調整することが難しいため、事前のサイズ確認が特に重要になります。
針の持ち癖に合うものを選ぶ
使いやすさを重視するなら、針の持ち癖に合わせて指ぬきを選ぶのもひとつの方法です。針を押す位置や持ち方は人それぞれ異なるため、自分に合ったタイプを選ぶことで作業がより快適になります。
一般的に指ぬきは中指に装着しますが、場合によっては他の指で使いやすいことも。まずは実際に試してみて、自分に合うものを見極めることが大切です。
指ぬきのおすすめ10選
ここからは、指ぬきのおすすめ商品をご紹介します。シンブルタイプから皿付きタイプまで、幅広く商品をピックアップしたので、自分好みの商品を探してみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥177 | |
4/14(月) | ¥177 | |
4/13(日) | ¥234 | |
4/12(土) | ¥177 | |
4/11(金) | ¥177 | |
4/10(木) | ¥177 | |
4/9(水) | ¥177 | |
4/8(火) | ¥177 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥175 | |
4/14(月) | ¥175 | |
4/13(日) | ¥175 | |
4/12(土) | ¥175 | |
4/11(金) | ¥175 | |
4/10(木) | ¥175 | |
4/9(水) | ¥175 | |
4/8(火) | ¥175 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥968 | |
4/14(月) | ¥968 | |
4/13(日) | ¥968 | |
4/12(土) | ¥968 | |
4/11(金) | ¥968 | |
4/10(木) | ¥968 | |
4/9(水) | ¥968 | |
4/8(火) | ¥968 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥278 | |
4/14(月) | ¥278 | |
4/13(日) | ¥278 | |
4/12(土) | ¥278 | |
4/11(金) | ¥278 | |
4/10(木) | ¥278 | |
4/9(水) | ¥278 | |
4/8(火) | ¥278 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥350 | |
4/14(月) | ¥350 | |
4/13(日) | ¥350 | |
4/12(土) | ¥350 | |
4/11(金) | ¥350 | |
4/10(木) | ¥350 | |
4/9(水) | ¥350 | |
4/8(火) | ¥350 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥441 | |
4/14(月) | ¥441 | |
4/13(日) | ¥441 | |
4/12(土) | ¥441 | |
4/11(金) | ¥441 | |
4/10(木) | ¥441 | |
4/9(水) | ¥441 | |
4/8(火) | ¥441 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥850 | |
4/14(月) | ¥850 | |
4/13(日) | ¥850 | |
4/12(土) | ¥850 | |
4/11(金) | ¥850 | |
4/10(木) | ¥850 | |
4/9(水) | ¥850 | |
4/8(火) | ¥850 |
商品情報
4/15現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥229 | |
4/14(月) | ¥229 | |
4/13(日) | ¥229 | |
4/12(土) | ¥229 | |
4/11(金) | ¥229 | |
4/10(木) | ¥229 | |
4/9(水) | ¥229 | |
4/8(火) | ¥229 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥570 | |
4/14(月) | ¥570 | |
4/13(日) | ¥570 | |
4/12(土) | ¥570 | |
4/11(金) | ¥570 | |
4/10(木) | ¥570 | |
4/9(水) | ¥570 | |
4/8(火) | ¥570 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/15現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/15(火) | ¥349 | |
4/14(月) | ¥349 | |
4/13(日) | ¥349 | |
4/12(土) | ¥349 | |
4/11(金) | ¥349 | |
4/10(木) | ¥349 | |
4/9(水) | ¥349 | |
4/8(火) | ¥349 |
おすすめ商品比較表
![]() 日本紐釦貿易(Nippon Chuko) 日本紐釦貿易 大甲丸 F2-80 | ![]() 日本紐釦貿易(Nippon Chuko) 日本紐釦貿易 皿付ゆびぬき F2-79 | ![]() Clover クロバー 3DシンブルM 56-822 | ![]() Clover クロバー 総目指ぬき No.4 34-114 | ![]() 清原(KIYOHARA) KIYOHARA 指ぬき3個組 SUN80-07 | ![]() クロバー(Clover) クロバー カラフルラバーシンブル 大 57-392 | ![]() Colorbok カワグチ コロニアル シンブルパット 12枚 96-714 | ![]() オリムパス製絲 オリムパス 皿付き 皮指抜き | ![]() クロバー(Clover) クローバー レザー指ぬき M 56-813 | ![]() Clover クローバー 指ぬき取合せ フリーサイズ 34-600 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
自分にぴったりな指ぬきでハンドメイドを快適に!
今回は、指ぬきのおすすめ商品についてご紹介しました。自分にぴったりの指ぬきが見つかれば、針を押す際の指への負担が軽減され、よりスムーズに裁縫や手芸作業ができます。本記事を参考に、自分の手や作業スタイルに合った指ぬきを選び、より快適にハンドメイドを楽しんでください!