【2025年】ミドルレンジスマホのおすすめ12選【徹底解説】

【2025年】ミドルレンジスマホのおすすめ12選【徹底解説】

当記事では「ミドルレンジスマホ」のおすすめ12選をご紹介。スマホ選びの際に「価格は抑えたいけれど快適にゲームができたり優れたカメラ性能を持っていたりするコスパに優れた機種がほしい」と思う方は多いでしょう。そんな方にぴったりなのが中間レベルのスペックを持つミドルレンジスマホ。今回は選び方を具体的に解説します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ミドルレンジスマホとは?

ミドルレンジスマホとは機能性や価格帯が中間レベルのスマホのこと。ハイエンドモデルよりは値段が安くエントリーモデルよりはスペックが高いため、価格は抑えながらもサクサク使える操作性を求めている方におすすめです。

また近年はミドルレンジでもハイスペックに仕上げられ、高い処理能力が求められるゲーム以外は基本快適に操作できるコスパの高い製品も多いですよ。

満足できるレベルのカメラ性能やIPX5以上の防水等級を備えた商品も多く、バランスに優れたレンジのスマホといえるでしょう。

ミドルレンジスマホの選び方

ここではミドルレンジスマホの選び方を解説します。128GB、256GBなどの「ストレージ」やおサイフケータイ、防水性などの「付加機能」といったジャンルに分けてお伝えしていきます。

チップ性能やメモリ容量で選ぶ

チップ性能は「SoC」と呼ばれるもので、iPhoneでは「A◯ Bionic」、Androidでは「Snapdragon ◯」と記載されている製品が多いです。〇の数値が大きくなるほどスペックが高くなり、スムーズな操作性に繋がってきますよ。

また、メモリ容量は「RAM」と表記されているもので、容量が大きいほど動作が快適になり、同時に多くの作業を実行できるようになります。「作業机」に例えられることも多いですね。とくに最新の3Dゲームを遊びたいなら、チップ性能やRAMなどのスペックを見るのがとても重要です。

カメラ性能で選ぶ

カメラ性能で選ぶ際は以下の4点に注目しましょう。

  • カメラの画素数
  • センサーサイズ
  • カメラレンズの搭載数
  • F値

画素数はその名の通り、画像を構成する小さな画素の数を表しており、画質の精度に大きく関わってきます。センサーサイズは大きいほど多くの光を取り込むことができ、画質が向上するでしょう。

また近年はカメラレンズが複数付いた機種も多いですが、異なる特徴のレンズを組み合わせて撮影することで、広角、超広角、望遠などさまざまな撮影ができるようになりますよ。

F値はレンズから入る光の量を調整する値です。撮影した写真の明るさに直結し、F値が小さいほど多くの光を取り込めたり、暗い場所での撮影や背景のボケ効果を出しやすくなりますよ。

ストレージ容量で選ぶ

ストレージ容量は写真や音楽、アプリなどのデータを保存できるメモリの大きさを表す指標です。ミドルレンジのスマホは「128GB」が一般的で、ちょうどバランスの取れた大きさと言えるでしょう。

もしあまりスマホを使わず、写真や動画などを保存することも少ないという方は半分の「64GB」、頻繁に動画を保存したり容量の大きいアプリを使用したりする場合は倍の「256GB」を選ぶのがおすすめです。

画面のサイズ・解像度で選ぶ

画面のサイズや解像度は見やすさに直結してきます。

ミドルレンジスマホの画面サイズは6.4インチや6.8インチの製品が多め。ゲームや動画を楽しむことが多い方は大きめサイズの「6.8インチ」、スマホをポケットに入れることが多く、持ち運びやすさを重視するなら「6.4インチ」のコンパクトな方を選ぶと良いでしょう。

また解像度はFullHD以上を搭載したモデルを選ぶのがおすすめ。HD画質でも綺麗に表示できますよ。

バッテリーの容量・充電速度で選ぶ

バッテリー容量は4,000mAh以上の製品を選ぶのがおすすめ。4,000mAh以上あれば1日外出していてもバッテリーの減りをあまり気にすることなく使い続けられますよ。ただ、ミドルレンジスマホは多くの製品で4,000mAh以上のバッテリーが搭載されているため、あまり気にする必要はないでしょう。

また、充電速度もチェックしておきたい項目のひとつ。短時間で充電したい場合は、急速充電の機能が付いたモデルを選ぶと良いですよ。

付加機能にも注目

防水性や電子決済などの付加機能にも注目です。

防水性は「IPX4」以上の製品であれば、水滴などが付いても問題ないといわれています。ちなみにミドルレンジスマホは「IPX5」以上を搭載したモデルが多いですよ。

また、モバイルPASMOやモバイルSuicaなどを頻繁に使う方は、おサイフケータイとも呼ばれる「電子決済」に対応しているかどうかも確認しておきましょう。

ミドルレンジスマホのおすすめ12選

ここからは、ミドルレンジのAndroidスマホのおすすめ商品を12個ご紹介します。シャオミやモトローラなどの注目機種もピックアップ。どれもSIMフリーのモデルです。

FCNT arrows We2 Plus M06
FCNT

Amazonカスタマーレビュー

3.6
10

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥59,950(税込)

商品情報

新技術で電池の劣化を抑え、4年後でも初期容量の80%を維持できますよ。シンプルモードでは電話やアプリを直感的に操作でき、スマホデビューの方にもおすすめ。最大16GBまでのメモリ追加が可能で、マルチタスクも快適に行えるでしょう。約5010万画素のカメラとSuper Night Shotを搭載し、暗いシーンでも鮮明に撮影できますよ。大画面pOLEDディスプレイとDolby Atmos対応で、視覚・聴覚ともに存分に楽しめる仕様になっています。

4/3現在の価格

¥59,950

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥59,950¥0
4/2(水)¥59,950¥0
4/1(火)¥59,950¥0
3/31(月)¥59,950¥0
3/30(日)¥59,950+¥10,100
3/29(土)¥49,850¥0
3/23(日)¥49,850¥0
もっとみる
Xiaomi POCO X7 Pro
xiaomi(シャオミ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
140

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥49,980(税込)

商品情報

シャオミの「POCO X7 Pro」は強力なMediaTek Dimensity 8400-Ultraチップを搭載し、ゲームやアプリをスムーズに楽しめますよ。6,000mAhの大容量バッテリーを持ちながらも、90W急速充電で約42分でフル充電が可能。6.67インチの高精細ディスプレイを採用し、鮮やかな色と滑らかな映像を楽しめます。5,000万画素のカメラではAI機能を活用して簡単に美しい写真が撮れますよ。

4/3現在の価格

¥49,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥49,980¥0
4/2(水)¥49,980¥0
4/1(火)¥49,980¥0
3/31(月)¥49,980¥0
3/10(月)¥49,980¥0
2/27(木)¥49,980¥0
2/24(月)¥49,980¥0
もっとみる
Xiaomi POCO F6 Pro
xiaomi(シャオミ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
266

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥69,980(税込)参考価格¥79,980
¥10,000OFF

商品情報

リキッドクールテクノロジー4.0を搭載し、高性能を保ちながら発熱を効率的に抑え、長時間快適に使用できるシャオミの最新スマホです。5,000mAhの大容量バッテリーですが120Wの超速充電で、わずか19分でフル充電が可能。2K解像度の120Hzディスプレイを搭載し、鮮やかな映像を楽しめます。5,000万画素のカメラでは低照度でもクリアで美しい写真を撮影できますよ。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥74,980
最安値¥69,980
平均比5,000

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥69,980¥0
4/2(水)¥69,980¥0
4/1(火)¥69,980+¥7,000
3/31(月)¥62,980¥0
3/27(木)¥62,980+¥3,000
3/26(水)¥59,980¥0
3/25(火)¥59,980¥0
3/14(金)¥59,980¥0
もっとみる
SONY Xperia 10 VI
SONY(ソニー)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
73

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥64,900(税込)参考価格¥69,300
¥4,400OFF

商品情報

2つのレンズで0.6倍、1.0倍、2.0倍の3段階のズームに対応し、光学2倍ズームでクリアな望遠撮影が可能です。充電時の負荷を軽減する技術で、バッテリーの寿命も長持ち。音質も進化し、LDAC対応でワイヤレスでもハイレゾ音源を楽しめますよ。約164gの軽量ボディと防水機能で、日常のどんなシーンでも使用できます。3種類のカラーを選べるのも嬉しいですね。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥66,934
最安値¥64,900
平均比2,034

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥64,900¥0
4/2(水)¥64,900¥0
4/1(火)¥64,900¥0
3/31(月)¥64,900¥0
3/27(木)¥64,900+¥1,739
3/26(水)¥63,161-¥1,739
3/25(火)¥64,900+¥2,375
3/24(月)¥62,525¥0
もっとみる
Galaxy S24 FE
Galaxy

Amazonカスタマーレビュー

4.6
17

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥79,800(税込)
Amazon79,800詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

商品情報

ProVisual engineを搭載し、暗い場所でも驚くほど明るくクリアな写真を撮影できます。AIカメラが暗所でも被写体をしっかりと捉え、重要な瞬間を逃しません。高性能NPUとGPUにより、遠くの被写体も鮮明に撮影できる光学相当ズーム機能も搭載。フォトアシスト機能を使えば、写真内の不要なオブジェクトを簡単に移動・削除でき、AI編集で日常の写真をアートのような仕上がりに変えることができますよ。
Amazon79,800詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

4/3現在の価格

¥79,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥79,800¥0
4/2(水)¥79,800¥0
4/1(火)¥79,800¥0
3/31(月)¥79,800¥0
3/10(月)¥79,800¥0
もっとみる
Nothing Phone
Nothing

Amazonカスタマーレビュー

4.4
72

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥45,770(税込)参考価格¥49,800
¥4,030OFF
Amazon45,770詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!49,800詳細

商品情報

Nothing Phone はユーザーの好奇心を引くユニークなデザインが特徴です。左右対称性を崩し、スマホ内部の構造にも工夫を凝らしています。バッテリーの設置場所には、マザーボードやディスプレイ、SIMカード、USBポートなどの内部ポートが追加され、精密なニューヨーク地下鉄の路線図からインスパイアを受けたシンプルでエレガントな美しさを楽しめますよ。
Amazon45,770詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!49,800詳細

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥47,785
最安値¥45,770
平均比2,015

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥45,770¥0
4/2(水)¥45,770¥0
4/1(火)¥45,770¥0
3/31(月)¥45,770¥0
3/29(土)¥45,770+¥3,570
3/28(金)¥42,200+¥70
3/27(木)¥42,130-¥70
3/26(水)¥42,200¥0
もっとみる
Google Pixel 8a
Google

Amazonカスタマーレビュー

4.6
58

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥60,880(税込)参考価格¥62,688
¥1,808OFF

商品情報

AIを駆使して写真や動画を驚くほどに編集できる「Google Pixel 8a」です。音声消しゴムマジックで不要な雑音を除去でき、写真編集マジックでは背景変更や不要な物の削除が簡単にできます。ピンぼけ写真も数回のタップで修正可能。ポートレートライト機能で、暗い部分を明るくし、表情を引き立ててくれますよ。Google AIがタスク整理や予定管理をサポートしてくれるのも便利ですね。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥61,784
最安値¥60,880
平均比904

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥60,880¥0
4/2(水)¥60,880+¥400
4/1(火)¥60,480-¥110
3/31(月)¥60,590+¥596
3/30(日)¥59,994-¥606
3/29(土)¥60,600¥0
3/28(金)¥60,600-¥80
3/27(木)¥60,680¥0
もっとみる
motorola edge 50 pro
Motorola(モトローラ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
51

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥63,800(税込)参考価格¥73,800
¥10,000OFF

商品情報

モトローラの「edge 50 pro」は4,500mAhの大容量バッテリーを搭載し、125Wの超急速充電と15Wのワイヤレス充電に対応。6.7インチのSuper HD pOLEDディスプレイは144Hzの高リフレッシュレートで滑らかな表示が可能。Dolby Atmos対応のステレオスピーカーでは臨場感のある音楽体験が楽しめますよ。おサイフケータイに対応しているほか、IP68防水・防塵設計で場所を選ばず使えるでしょう。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥69,616
最安値¥63,800
平均比5,816

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥63,800¥0
4/2(水)¥63,800+¥300
4/1(火)¥63,500¥0
3/31(月)¥63,500+¥100
3/30(日)¥63,400¥0
3/29(土)¥63,400-¥1,091
3/28(金)¥64,491+¥9,691
3/27(木)¥54,800¥0
もっとみる
OPPO Reno11 A
OPPO

Amazonカスタマーレビュー

4.1
145

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥40,202(税込)参考価格¥48,800
¥8,598OFF

商品情報

約6.7インチの有機ELディスプレイは120Hzリフレッシュレート対応で、極細ベゼルにより没入感のある視覚体験が楽しめます。薄さ約7.6mm、重さ約177gで持ち運びにもおすすめ。カメラは最大6,400万画素の超高解像度で、詳細まで美しく撮影可能です。AIクリッピングで簡単に画像を切り抜き、4K画質でムービーも撮影可能ですよ。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥44,442
最安値¥40,202
平均比4,240

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥40,202¥0
4/2(水)¥40,202¥0
4/1(火)¥40,202¥0
3/31(月)¥40,202¥0
3/27(木)¥40,202-¥4,121
3/26(水)¥44,323¥0
3/13(木)¥44,323¥0
3/10(月)¥44,323¥0
もっとみる
Xiaomi Redmi Note 13 Pro
xiaomi(シャオミ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
53

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥35,490(税込)

商品情報

驚異的な2億画素のメインカメラを搭載し、スーパークアッドPDと手ブレ補正技術により鮮明で安定した写真が撮影できますよ。最大16,320 x 12,240の解像度でズーム時も細かい箇所まで鮮明に見えます。デュアルスピーカー、広色域ディスプレイを搭載し、高い没入感で動画視聴もできるでしょう。デザインは薄型ベゼルで、シンプルでスタイリッシュな仕上がりです。

4/3現在の価格

¥35,490

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥35,490¥0
4/2(水)¥35,490+¥991
4/1(火)¥34,499-¥139
3/31(月)¥34,638-¥11
3/30(日)¥34,649¥0
3/27(木)¥34,649-¥351
3/26(水)¥35,000-¥799
3/25(火)¥35,799¥0
もっとみる
‎SHARP AQUOS sense9
SHARP

Amazonカスタマーレビュー

4.1
13

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥61,449(税込)参考価格¥69,450
¥8,001OFF

商品情報

シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力です。全6色の豊富なカラーバリエーションで、自分好みの色合いが選べるのも嬉しいですね。約166gの軽量ボディにも関わらず、強化されたアルミボディは高級感があり、MIL規格準拠で耐衝撃性も抜群。明るい場所でも視認性が高い高輝度ディスプレイやステレオスピーカーを搭載し、音楽や動画を存分に楽しめますよ。

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥66,457
最安値¥61,449
平均比5,008

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥61,449¥0
4/2(水)¥61,449-¥1
4/1(火)¥61,450-¥49
3/31(月)¥61,499+¥519
3/30(日)¥60,980-¥760
3/29(土)¥61,740¥0
3/28(金)¥61,740-¥60
3/27(木)¥61,800¥0
もっとみる
Samsung Galaxy A55
サムスン(SAMSUNG)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
606

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力の「Samsung Galaxy A55」です。高解像度5,000万画素のカメラで、夜間でも鮮やかでシャープな写真が撮影できますよ。進化したオクタコアプロセッサーを搭載し、ゲームや動画視聴も快適に行えるでしょう。IP68防水・防塵性能を持つため、雨の降る環境でも問題なく使えます。

4/3現在の価格

¥63,977

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥63,977¥0
4/2(水)¥63,977¥0
4/1(火)¥63,977¥0
3/31(月)¥63,977¥0
3/27(木)¥63,977+¥1,000
3/25(火)¥62,977¥0
2/27(木)¥62,977¥0
2/25(火)¥62,977¥0
もっとみる
全12商品

おすすめ商品比較表

FCNT

FCNT arrows We2 Plus M06

xiaomi(シャオミ)

Xiaomi POCO X7 Pro

xiaomi(シャオミ)

Xiaomi POCO F6 Pro

SONY(ソニー)

SONY Xperia 10 VI

Galaxy

Galaxy S24 FE

Nothing

Nothing Phone

Google

Google Pixel 8a

Motorola(モトローラ)

motorola edge 50 pro

OPPO

OPPO Reno11 A

xiaomi(シャオミ)

Xiaomi Redmi Note 13 Pro

SHARP

‎SHARP AQUOS sense9

サムスン(SAMSUNG)

Samsung Galaxy A55

Amazonカスタマーレビュー
3.610
4.4140
4.4266
4.173
4.617
4.472
4.658
4.251
4.1145
4.253
4.113
4.3606
最安値
¥59,950
¥49,980
¥69,980
タイムセール
¥64,900-6%
参考価格¥69,300
¥79,800
タイムセール
¥45,770-8%
参考価格¥49,800
¥60,880
タイムセール
¥63,800-14%
参考価格¥73,800
タイムセール
¥40,202-18%
参考価格¥48,800
¥35,490
¥61,449
¥63,977
購入リンク

ミドルレンジスマホはコスパ抜群!

ミドルレンジのAndroidスマホはカメラ性能に優れた機種が多く、ゲームを快適にできるモデルも多数販売されています。ECサイトではコスパに優れたSIMフリーの機種がたくさん販売されているので、今回ご紹介したモデルも参考にしてお気に入りのスマホを見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

軽いスマホのおすすめ5選!高機能カメラや大容量バッテリーを搭載した軽量モデルも

iPhoneのおすすめ機種6選!良コスパ・バッテリー持ちが良い製品をご紹介

おすすめの小型スマホ7選!サイズ感やFelicaの有無など選び方も解説

【2025年】ゲーミングスマホのおすすめ11選!最新機種のコスパをチェック

【2025年】Androidスマホのおすすめ9選!SIMフリーで安いモデルをご紹介

その他のスマホ・携帯電話カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ