【2025年】折りたたみスマホのおすすめ7選【徹底解説】

【2025年】折りたたみスマホのおすすめ7選【徹底解説】

本記事では「折りたたみスマホ」のおすすめ商品をご紹介します。コンパクトに持ち運べる折りたたみスマホがほしいけれど、Galaxy・motorola・Google Pixelなどさまざまな商品があり、どれを選べばよいか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。SIMフリーに対応したモデルやカメラを使いやすいモデルなどを選定したので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

折りたたみスマホのメリット

折りたたみスマホの大きなメリットは、大きな画面のアイテムをコンパクトに折りたためる点。展開すればタブレット並の画面サイズのものもあり、出先で映画や動画鑑賞を楽しみたい場合にもぴったりです。

また、スマホスタンドを使わなくても設置ができるので写真撮影を楽に行えます。旅行やお出かけの思い出を写真に残したい場合は有力な選択肢になるでしょう。画面が外にむきだしにならないので、傷がつきにくい点も魅力です。

折りたたみスマホのデメリット【耐久性は?】

折りたたみスマホにはデメリットもあります。重量が重くなりやすく、開くと画面にうっすら折り目が見えてしまう点には注意が必要です。コンパクトに折りたためるものの一般的なスマホよりも厚みが出る点は理解しておきましょう。

構造上、開閉を繰り返す際にヒンジ部分に負荷がかかります。耐久性が低いと一概には言えないものの、長期間の使用に伴い、摩耗や緩みが生じるリスクはあるでしょう。一般的なスマホに比べると高価な傾向にあるので、自分の使い方で折りたたみスマホを選ぶメリットが大きいか整理してから選んでくださいね。

折りたたみスマホの選び方

ここからは折りたたみスマホの具体的な選び方を解説していきます。種類・サイズ・SIMフリー対応かどうかなどスペックに違いがあるので、細かくチェックしていきましょう。

自分に合った種類を選ぶ

折りたたみスマホは主にフリップ型とフォールド型に分けられます。それぞれ特長が異なるので、注意して選びましょう。

フリップ型(縦折り):写真撮影がしやすい

カメラの使いやすさを重視する場合は、フリップ型がうってつけ。三脚がなくても設置でき、友人や家族とのひとときを写真に収めたい際に重宝します。アウトカメラを使った自撮りに使いやすい点も魅力。スマホを開くことなく片手で握れるので、急いでいるときでもスムーズに撮影できるでしょう。離れて暮らす家族や友人とテレビ電話をしたい人にもおすすめです。

また、折りたたみサイズがコンパクトな点も特徴。単純に一般的なスマホの2分の1サイズになるので、ポケットやバッグに入れても場所を取りません。

フォールド型(横折り):広げれば画面を広く使える

大画面で映画や動画鑑賞を楽しみたい人には、フォールド型がぴったり。一般的なスマホとタブレットの中間のちょうどよいサイズ感のディスプレイを備えていて、外出先でも気軽に使えるのが魅力です。電車の中などでも使いやすいでしょう。ゲームを楽しみたい人にもおすすめです。

複数のアプリを同時にチェックできる点も特徴。SNSや動画などを同じ画面でチェックできるので、時短にもつながりますよ。

処理性能をチェック

折りたたみスマホに限らず言えることですが、処理性能は必ず確認しておきましょう。とくに3Dゲームをラグなく楽しみたい場合などはスペックが不足していると動作が重く、カクついてしまいます。CPUに高性能なSoCを採用しているモデルなどを選ぶとよいでしょう。

ただし、高性能であるぶん発熱しやすい点には注意が必要。排熱効率の高さも確認したうえで購入しましょう。ゲームなどを行わず、動画鑑賞やネットサーフィンがメインの人にはオーバースペックになる場合もあるので、自分の使い方と照らし合わせて選んでくださいね。

バッテリーの駆動時間をチェック

バッテリーの駆動時間も要チェック。連続で使用できる時間が短いと頻繁に充電する必要があり、外出時などに不便です。こまめに充電するのがストレスになる人や、外回りなどで長時間外出する人はバッテリー駆動時間が10時間を超えるようなモデルを検討してみましょう。

また、低電力モードを搭載しているかも要確認。急速充電やワイヤレス充電に対応しているモデルならいざというときに素早く充電できますよ。

サイズ・重さ・持ちやすさをチェック

サイズ・重さ・持ちやすさも使い勝手を大きく左右するポイント。サイズは一般的なスマホよりもコンパクトですが、厚みがある点には注意が必要です。ポケットやバッグに無理なく収まるかを確認しておきましょう。

重さは片手で持てるかを基準に選ぶのがおすすめ。構造上どうしても一般的なスマホよりも重くなる傾向にありますが、200g前後のモデルなら問題なく扱えるでしょう。操作しているシーンをイメージして持ちやすいものを選んでくださいね。

SIMフリー対応かどうか確認

格安SIMをすでに使用している人やこれから使用することを検討している人はSIMフリーに対応しているかを確認する必要があります。SIMロックがかけられているモデルは特定の事業者のSIMしか使えず、自由にカードを差し替えることはできません

月々の通信費を安く抑えたい場合は、折りたたみスマホに本体を買い替えるタイミングで格安SIMの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

電子決済機能の有無にも注目

電子決済機能を搭載しているかも重要なポイント。電子決済機能があれば財布を持ち歩かなくても買い物ができ、小銭を持ち歩いたり、取り出したりする煩わしさもありません。

すでにSuica・ID・QUICPayなどを利用している人は折りたたみスマホに本体を乗り換えたタイミングで使用できなくなると不便に感じるでしょう。対応していて当然と思わず、必ず確認してくださいね。

折りたたみスマホのおすすめ7選

折りたたみスマホのおすすめ商品をご紹介します。フリップ型・フォールド型の別に選定したので、自分好みのタイプからチェックしてみてくださいね。

フリップ型(縦折り)

モトローラ motorola razr 50
Motorola(モトローラ)

Amazonカスタマーレビュー

3.3
4

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥105,874(税込)参考価格¥116,800
¥10,926OFF

商品情報

大型のアウトディスプレイを搭載した折りたたみスマホ。本体を閉じたままでもメッセージの送受信・メディアの再生などの操作を行え、使い勝手良好です。スタイリッシュな見た目ながら耐久性に優れるゴリラグラスを採用していてタフなのがメリット。角度を自由に調整して設置できるので、カメラ撮影もスムーズに行えますよ。大容量バッテリーを搭載していて、長時間使えるのもうれしいポイントです。

4/29現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥113,158
最安値¥105,874
平均比7,284

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/29(火)¥105,874¥0
4/28(月)¥105,874-¥21
4/27(日)¥105,895+¥1,095
4/26(土)¥104,800¥0
4/25(金)¥104,800-¥1,101
4/24(木)¥105,901+¥27
4/23(水)¥105,874¥0
4/22(火)¥105,874¥0
もっとみる
ZTE Libero Flip A304ZT
ノーブランド品

Amazonカスタマーレビュー

3.6
29

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥20,200(税込)参考価格¥23,980
¥3,780OFF

商品情報

カメラ撮影のしやすさが魅力のモデル。ジェスチャー撮影に対応していて、セルフィーやグループで写真を撮る際に重宝します。本体を90°に折り曲げれば手への収まりもよく、ハンディカム感覚で撮影可能。おサイフケータイにも対応しているので、日々の買い物をスマートに行えるでしょう。急速充電に対応している点も見逃せないポイントです。

4/29現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥22,060
最安値¥20,200
平均比1,860

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/29(火)¥20,200¥0
4/28(月)¥20,200¥0
4/27(日)¥20,200¥0
4/26(土)¥20,200¥0
4/25(金)¥20,200¥0
4/24(木)¥20,200¥0
4/23(水)¥20,200¥0
4/22(火)¥20,200¥0
もっとみる
モトローラ motorola razr 40
Motorola(モトローラ)

Amazonカスタマーレビュー

3.5
31

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥44,999(税込)参考価格¥125,800
¥80,801OFF

商品情報

ポケットに無理なく収まるコンパクトサイズの折りたたみスマホ。ヴィーガンレザータッチ仕上げのマットな質感がスタイリッシュです。6.9インチの超広角ディスプレイを搭載していて、没入感のある動画鑑賞が可能。ディスプレイの折り目も気になりません。ワイヤレス充電に対応しているのもうれしいポイントです。

4/29現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥74,100
最安値¥44,999
平均比29,101

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/29(火)¥44,999¥0
4/28(月)¥44,999¥0
4/27(日)¥44,999+¥12
4/26(土)¥44,987+¥17
4/25(金)¥44,970-¥10
4/24(木)¥44,980-¥18
4/23(水)¥44,998-¥2,502
4/22(火)¥47,500¥0
もっとみる
nubia nubia Flip 5G
nubia(ヌビア)

Amazonカスタマーレビュー

3.1
12

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥60,000(税込)参考価格¥79,800
¥19,800OFF

商品情報

8GBのメモリと256GBのストレージを持つ折りたたみスマホ。写真・動画・アプリなどさまざまなコンテンツを保存できる点が魅力です。シンプルなホーム画面で操作しやすい点も特徴。おサイフケータイにも対応しているので、コンビニやスーパーでのお買い物もスムーズです。ジェスチャー撮影にも対応していて、写真撮影もお手のもの。急速充電にも対応していますよ。

4/29現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥67,270
最安値¥60,000
平均比7,270

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/29(火)¥60,000¥0
4/28(月)¥60,000¥0
4/27(日)¥60,000¥0
4/26(土)¥60,000-¥2,820
4/25(金)¥62,820¥0
4/24(木)¥62,820-¥2,180
4/23(水)¥65,000¥0
4/22(火)¥65,000¥0
もっとみる
Galaxy Z Flip6
Galaxy

Amazonカスタマーレビュー

3.7
24

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥159,700(税込)
Amazon159,700詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

コンパクトかつスタイリッシュなデザインが目を引く商品。約5,000万画素の高機能カメラを搭載していて、鮮やかな写真を撮影できる点が魅力です。サブディスプレイがあり、本体を閉じたままでもメッセージの送信などの操作が可能。AI機能を備えていて、文字起こしや翻訳などもスムーズに行えます。バッテリーの持ちもよく、動画を最長23時間再生できますよ。
Amazon159,700詳細

Amazon Prime対象商品

4/29現在の価格

¥159,700

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/29(火)¥159,700¥0
4/28(月)¥159,700¥0
4/27(日)¥159,700¥0
4/26(土)¥159,700¥0
4/25(金)¥159,700¥0
4/24(木)¥159,700¥0
4/23(水)¥159,700¥0
4/22(火)¥159,700¥0
もっとみる

フォールド型(横折り)

Google Pixel 9 Pro Fold
Google

Amazonカスタマーレビュー

3.7
11

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥168,604(税込)参考価格¥172,000
¥3,396OFF

商品情報

Googleから発売されている高機能な折りたたみスマホ。ポケットに無理なく収まるスリムでエレガントなデザインが特徴です。Geminiを搭載していて、食材の写真を撮るだけでレシピを提案してくれたり、近くのレストランをリストアップしてくれたりと日常生活に新たな発見を与えてくれます。画面を分割して2つのアプリを並べて表示させることも可能。スマホの枠にとどまらない近未来的なアイテムです。

4/29現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥170,302
最安値¥168,604
平均比1,698

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/29(火)¥168,604¥0
4/28(月)¥168,604-¥165
4/27(日)¥168,769+¥342
4/26(土)¥168,427-¥2,073
4/25(金)¥170,500-¥700
4/24(木)¥171,200¥0
4/23(水)¥171,200¥0
4/22(火)¥171,200¥0
もっとみる
Galaxy Z Fold6
Galaxy

Amazonカスタマーレビュー

4.2
15

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥249,800(税込)
Amazon249,800詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

PC級のパワーを備えたアイテム。Galaxy AIを搭載していて、写真の編集も思いのまま行えます。ポートレート写真をイラスト化することなどもでき、工夫次第でさまざまなアイディアを体現できるでしょう。大きなディスプレイを備えているので、ゲームにもぴったり。ラグも気にならず、没入感のあるプレイを楽しめます。
Amazon249,800詳細

Amazon Prime対象商品

4/29現在の価格

¥249,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/29(火)¥249,800¥0
4/28(月)¥249,800¥0
4/27(日)¥249,800+¥34,803
4/26(土)¥214,997¥0
4/25(金)¥214,997-¥1
4/24(木)¥214,998¥0
4/23(水)¥214,998¥0
4/22(火)¥214,998¥0
もっとみる
全7商品

おすすめ商品比較表

Motorola(モトローラ)

モトローラ motorola razr 50

ノーブランド品

ZTE Libero Flip A304ZT

Motorola(モトローラ)

モトローラ motorola razr 40

nubia(ヌビア)

nubia nubia Flip 5G

Galaxy

Galaxy Z Flip6

Google

Google Pixel 9 Pro Fold

Galaxy

Galaxy Z Fold6

Amazonカスタマーレビュー
3.34
3.629
3.531
3.112
3.724
3.711
4.215
最安値
¥105,874
¥20,200
¥44,999
タイムセール
¥60,000-25%
参考価格¥79,800
¥159,700
¥168,604
¥249,800
購入リンク

お気に入りの折りたたみスマホをゲットしよう

コンパクトに持ち運べ、大きな画面で映画や動画などを楽しめる折りたたみスマホ。AIを搭載した高機能のアイテムなども販売されていて、工夫次第でプライベートからビジネスまで幅広く使えます。ぜひ自分の使い方に合ったお気に入りの一台を見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

軽いスマホのおすすめ5選!高機能カメラや大容量バッテリーを搭載した軽量モデルも

iPhoneのおすすめ機種6選!良コスパ・バッテリー持ちが良い製品をご紹介

【2025年】FeliCa対応スマホのおすすめ14選【徹底解説】

【2025年】ミドルレンジスマホのおすすめ12選【徹底解説】

おすすめの小型スマホ7選!サイズ感やFelicaの有無など選び方も解説

その他のスマホ・携帯電話カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ