【保育士監修】トレーニングパンツのおすすめ15選!おむつとの違いやサイズ・素材など選び方も解説

【保育士監修】トレーニングパンツのおすすめ15選!おむつとの違いやサイズ・素材など選び方も解説

トレーニングパンツは、おむつからパンツへの移行をサポートするアイテムです。サイズが合わないとずれたり、漏れる原因になるため、フィット感のあるものを選ぶことが大切です。布製や使い捨てタイプ、何層構造かなど、用途に応じた選び方を知っておくと、お子さんにぴったりのトレーニングパンツが見つかりますよ。

本記事では、トレーニングパンツはいつから使うべきか、保育園では何枚必要なのか、うんちの処理がしやすいタイプはどれかなど、選び方のポイントを詳しく解説します。なお、今回の記事は保育士の方に伺った話をもとに記事を作成しました。男の子・女の子それぞれの特徴に合ったタイプを選び、トイレトレーニングが進まないときの対策も取り入れて、スムーズにおむつ卒業を目指しましょう。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

保育士・ベビーシッター

上野 真人
  • ベビー・キッズ

保育士として認可保育園、認定こども園で15年間に渡り活躍。専門リーダーとして力を発揮し、数多くの保護者からの育児相談を受けている。現在は保育士の傍ら、ベビーシッターとして家庭の子育てを手伝う仕事も開始。自身も3人の娘達に恵まれ育児の工夫を楽しんでいる。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

トレーニングパンツの失敗しない選び方

トレーニングパンツ選びで失敗しないために、重要な4つのポイントをご紹介します。サイズや素材、使い分け方を理解し、お子さんにぴったりのトレーニングパンツを見つけましょう。

サイズ選びに注意!大きすぎると漏れる原因に

トレーニングパンツは、お子さんの体にぴったり合うサイズを選ぶことが大切です。成長を考えて大きめを選ぶと、ずれ落ちたり動きづらくなったりするだけでなく、隙間ができて漏れの原因になります。しっかりフィットするものを選ぶことで、快適に動けて漏れの心配も減ります。特に、股上の深さやウエスト部分のゴムの強さも確認し、お子さんがストレスなく履けるものを選ぶとよいでしょう。

保育士・ベビーシッター

上野 真人

サイズが合わないと、パンツがずれてしまい、お子さんが嫌がる原因にもなります。ジャストサイズのものを選ぶことで、スムーズにトレーニングを進められますよ。

何層構造を選ぶべき?外出・保育園・自宅での使い分け

トレーニングパンツの層の厚さは、使用する場面に応じて選ぶことがポイントです。自宅や保育園では3~4層タイプが適しています。通気性がよく、蒸れにくいため、快適に過ごせます。また、薄手のため着脱しやすく、トレーニングの負担を減らすことができます。たとえば、保育園では先生がこまめにチェックしやすく、パンツの着脱もスムーズにできるため、トイレの練習がしやすい環境になりますよ。

一方、外出時には6層タイプがおすすめです。厚みがあるため漏れにくく、車や店舗の床を汚す心配が減ります。例えば、車での長時間移動やショッピングモールでの外出時には、6層タイプを使うことで、大人も安心してお出かけできます。ただし、厚みがある分、動きにくくなったり、脱ぎ履きしづらくなる点には注意が必要です。

保育士・ベビーシッター

上野 真人

トレーニングパンツはおむつの完全な代わりにはなりません。排尿間隔が短いお子さんの場合、外出時にはおむつを併用し、念のため着替えやおしり拭きを持参しましょう。公園や友達の家に遊びに行く際には、おむつと併用することで、万が一のトラブルにも落ち着いて対応できますよ。

お子さんの肌を守る素材選び「吸水性」と「通気性」をチェック

トレーニングパンツの素材は、肌への負担の少なさと快適さを考えて選びましょう。綿100%やオーガニックコットンは、化学繊維を含まず、通気性が良いため、長時間着用しても蒸れにくく快適です。特に肌が敏感なお子さんには、自然素材のものがおすすめです。

また、吸水性も重要なポイントです。化学繊維のものよりは吸水力が弱いものの、「おしっこが出た」とお子さんが気づきやすく、トイレトレーニングの意識を高めます。トレーニングの進み具合や使用シーンに応じて、素材を選ぶとよいでしょう。

布製 or 紙製?トイレトレーニングの進み具合で選ぶ

トレーニングパンツには布製と紙製があり、それぞれの特徴を理解して使い分けることが大切です。

繰り返し使えてコスパ抜群!布製のトレーニングパンツ12選

布製のトレーニングパンツは、一般的なパンツと似た履き心地で、おしっこが漏れたときの不快感を感じやすいため、トイレトレーニングにおすすめです。洗濯して繰り返し使えるため、コストパフォーマンスも良いです。特に、自宅や保育園では布製を使うことで、自然な流れでパンツに移行しやすくなりますよ。

MooMoo Baby トレーニングパンツ
MooMoo Baby

Amazonカスタマーレビュー

4.2
13,758

Amazonカスタマーレビュー

吸水力と通気性を兼ね備えた6層構造のトレーニングパンツ
最安値Amazon
¥3,199(税込)参考価格¥6,393
¥3,194OFF
吸水力と通気性を兼ね備えた6層構造のトレーニングパンツ

商品情報

MooMoo Babyのトレーニングパンツは、6層構造で高い吸水力を持ち、漏れにくい仕様になっています。TPU防水層を備えており、床や衣類を濡らしにくい設計です。表地には綿100%を使用し、通気性がよく、長時間の着用でも快適に過ごせます。保育園での使用にも適しており、男の子・女の子向けのデザインやサイズ展開も豊富。トイレトレーニングを始めるお子さんにおすすめな一枚です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,796
最安値¥3,199
平均比1,597

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,199¥0
3/31(月)¥3,199¥0
3/30(日)¥3,199+¥480
3/29(土)¥2,719¥0
3/23(日)¥2,719-¥480
3/22(土)¥3,199¥0
3/10(月)¥3,199-¥3,194
2/27(木)¥6,393¥0
もっとみる
Plaisiureux おねしょパンツ
Plaisiureux

Amazonカスタマーレビュー

4.1
79

Amazonカスタマーレビュー

寝冷え&おねしょ対策に!改良版の防水トレーニングパンツ
最安値楽天市場
¥1,480(税込)参考価格¥1,748
¥268OFF
寝冷え&おねしょ対策に!改良版の防水トレーニングパンツ

商品情報

Plaisiureuxのおねしょズボンは、お布団を濡らさないよう工夫された防水パンツです。TPU防水層を挟んだ綿100%の生地が、ムレを防ぎながらもしっかり吸水。調整タイプはウエストを10段階で調整でき、寝相の悪いお子さんでもズレにくい仕様になっています。冷え対策におすすめの腹巻タイプも選べるので、季節やお子さんの好みに合わせて使い分けが可能。小学校低学年まで対応するサイズ展開と、かわいいオリジナルデザインも魅力です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,614
最安値¥1,480
平均比134

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,480¥0
3/31(月)¥1,480¥0
3/28(金)¥1,480¥0
3/27(木)¥1,480¥0
3/24(月)¥1,480¥0
3/23(日)¥1,480¥0
3/20(木)¥1,480¥0
3/10(月)¥1,480¥0
もっとみる
MooMoo Baby おねしょズボン
MooMoo Baby

Amazonカスタマーレビュー

4.0
590

Amazonカスタマーレビュー

防水&通気性のある快適なおねしょ対策ズボン
参考価格Amazon
¥3,699(税込)
防水&通気性のある快適なおねしょ対策ズボン

商品情報

MooMoo Babyのおねしょズボンは、防水TPU層を採用し、布団や衣類へ漏れにくい設計。綿95%の柔らかい生地で通気性がよく、ムレを軽減しながら快適な着心地を提供します。リブ付きの裾がしっかりフィットし、寝返りを打ってもズレにくいのが特徴。2枚セットで洗い替えがしやすく、繰り返し使えるため経済的です。トイレトレーニング中のお子さんや、寝冷え対策としても活躍します。

4/1現在の価格

¥3,699

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,699¥0
3/31(月)¥3,699¥0
3/16(日)¥3,699¥0
もっとみる
Disney(ディズニー) 乳幼児用トレーニングパンツ
Disney(ディズニー)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
33

Amazonカスタマーレビュー

お気に入りのキャラクターと楽しくトイレトレーニング
参考価格Amazon
¥2,090(税込)
お気に入りのキャラクターと楽しくトイレトレーニング

商品情報

ディズニーキャラクターがデザインされた3層構造のトレーニングパンツでお子さんの好きなキャラクターを選べます。綿80%の柔らかい生地で肌触りがよく、吸水性と通気性に優れています。保育園や幼稚園での使用に便利な外付けのお名前ネーム付き。3枚セットで洗い替えしやすく、トイレトレーニングを楽しくサポートするアイテムです。

4/1現在の価格

¥2,090

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,090¥0
3/31(月)¥2,090¥0
2/27(木)¥2,090¥0
2/4(火)¥2,090¥0
もっとみる
LILY CUPS トレーニングパンツ
LILY CUPS

Amazonカスタマーレビュー

4.0
128

Amazonカスタマーレビュー

天然綿100%のやさしい肌触り&4層構造でしっかり吸水
参考価格Amazon
¥1,490(税込)
天然綿100%のやさしい肌触り&4層構造でしっかり吸水

商品情報

LILY CUPSのトレーニングパンツは、4層構造でしっかり吸水し、漏れを防ぎながら快適な着心地を実現。表地・裏地ともに綿100%を使用し、やわらかく肌に負担が少ない素材です。通気性に優れ、ムレにくいため長時間の着用も快適。90cmから110cmまでのサイズ展開があり、男の子・女の子どちらにも使いやすいデザインが揃っています。3枚セットで洗い替えしやすく、トイレトレーニングをサポートするアイテムです。

4/1現在の価格

¥1,490

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,490¥0
3/31(月)¥1,490¥0
2/27(木)¥1,490¥0
2/4(火)¥1,490¥0
もっとみる
SORONSO トレーニングパンツ サラリーノ
SORONSO

Amazonカスタマーレビュー

4.3
130

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,280(税込)参考価格¥2,480
¥200OFF

商品情報

SORONSOのサラリーノは、4層・6層の2タイプから選べるトレーニングパンツ。吸水力を重視するなら6層タイプ、通気性を優先するなら4層タイプがおすすめです。綿100%の高密度生地を採用し、ムレにくく快適な履き心地を実現。基準値の約20倍の防水力を持ち、ちょっとした漏れもガードします。伸縮性のあるウエストゴムでフィット感がよく、動いてもズレにくい仕様。保育園で使いやすいお名前タグ付きで、オールシーズン快適に使用できるアイテムです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,430
最安値¥2,280
平均比150

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,280¥0
3/31(月)¥2,280¥0
3/28(金)¥2,280-¥200
3/27(木)¥2,480¥0
3/4(火)¥2,480-¥100
2/27(木)¥2,580¥0
2/17(月)¥2,580¥0
もっとみる
BuddyLEE(バディリー) トレーニングパンツ
BuddyLEE(バディリー)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
13

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

BuddyLEEの3層トレーニングパンツは、綿80%のやわらかい生地を使用し、肌にやさしく快適な履き心地。中綿部分には吸水性の高いポリエステル素材を採用し、適度な防水力でトレーニングをサポートします。足口には伸縮性のある素材を使用し、しっかりフィットするためズレにくい仕様。シンプルなネイビーのデザインで男の子におすすめ。3枚セットで洗い替えしやすく、保育園やお出かけにも便利なアイテムです。

4/1現在の価格

¥1,532

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,532¥0
3/31(月)¥1,532-¥6
3/30(日)¥1,538¥0
3/29(土)¥1,538-¥1
3/28(金)¥1,539¥0
3/26(水)¥1,539+¥3
3/25(火)¥1,536¥0
3/20(木)¥1,536¥0
もっとみる
ZOOCCHINI トレーニングパンツ
ZOOCCHINI

Amazonカスタマーレビュー

4.7
4

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ZOOCCHINIのトレーニングパンツは、オーガニックコットンを使用し、肌にやさしく快適な履き心地。恐竜やサファリなど、かわいいデザインが特徴で、お子さんが楽しくトイレトレーニングに取り組めます。適度な吸水性と漏れ防止仕様を備え、おむつ卒業への移行をスムーズにサポート。2~4歳向けのサイズ展開があり、オールシーズン快適に使用可能。洗い替えしやすい3枚セットで、トイトレを快適に進めるのにぴったりなアイテムです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,236
最安値¥4,158
平均比1,078

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥4,158¥0
3/31(月)¥4,158¥0
3/26(水)¥4,158-¥6
3/25(火)¥4,164¥0
3/20(木)¥4,164-¥1,611
2/27(木)¥5,775¥0
2/17(月)¥5,775¥0
もっとみる
ケラッタ おねトレパンツ
kerätä(ケラッタ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
28

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ケラッタの「おねトレパンツ」は、耐水度9000mm以上の防水シートを使用し、お布団やマットをしっかりガード。ウエスト部分には高温プレス加工を施し、漏れをしっかり防ぎます。表地には綿100%、裏地には竹×アボカド由来の再生繊維を採用し、吸水性と速乾性に優れたやわらかい肌触り。乾燥機対応でお手入れも簡単。調整ゴムタイプと腹巻タイプの2種類があり、お子さんの好みや季節に合わせて選べます。寝冷え対策にもおすすめのアイテムです。

4/1現在の価格

¥2,380

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,380¥0
3/31(月)¥2,380¥0
2/27(木)¥2,380¥0
2/17(月)¥2,380¥0
2/6(木)¥2,380¥0
もっとみる
chuckle BABY トレーニングパンツ
chuckle BABY(チャックルベビー)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
307

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

chuckle BABYの3層トレーニングパンツは、お尻まわりがすっきりした設計で、トイレトレーニングが進んできたお子さんにおすすめ。綿100%のやわらかいスムース生地を使用し、快適な履き心地を実現。保育園での使用に便利なお名前タグ付きで、洗い替えしやすい5枚セット。さくらんぼやリボンなどのかわいいデザインが揃い、トイトレのやる気をアップさせてくれるアイテムです。

4/1現在の価格

¥2,310

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,310¥0
3/31(月)¥2,310¥0
2/27(木)¥2,310¥0
2/17(月)¥2,310¥0
2/4(火)¥2,310¥0
もっとみる
GoUseGo トレーニングパンツ
GoUseGo

Amazonカスタマーレビュー

3.8
70

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

GoUseGoのトレーニングパンツは、赤ちゃんのデリケートな肌に負担が少ないコットン100%のガーゼ素材を採用。通気性が良く、乾きやすいのが特徴です。6層構造で適度な吸水性があり、防水シートを挟むことで衣類への漏れを軽減。ウエスト部分は柔らかい総ゴム仕様で、お子さんが自分で脱ぎ着しやすいデザイン。かわいい柄の6枚セットで、保育園用や洗い替えにも便利なアイテムです。

4/1現在の価格

¥2,898

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,898¥0
3/31(月)¥2,898¥0
2/27(木)¥2,898¥0
2/4(火)¥2,898¥0
もっとみる
chuckle BABY トレーニングパンツ
chuckle BABY(チャックルベビー)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
125

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

男の子・女の子に人気のキャラクターがデザインされたトレーニングパンツ2枚セット。トイレトレーニング初期に適した4層タイプと、すっきり履ける3層タイプの2種類から選べます。身生地は綿100%でやわらかく、内側には吸水性のあるポリエステル入りパイルを使用。80cm~120cmまでのサイズ展開があり、保育園やお出かけにも便利なアイテムです。

4/1現在の価格

¥1,760

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,760¥0
3/31(月)¥1,760¥0
2/27(木)¥1,760¥0
2/17(月)¥1,760¥0
もっとみる

うんちの処理も楽!使い捨てOKで便利な紙製のトレーニングパンツ3選

紙製のトレーニングパンツは、おむつのように使い捨てできるため、外出時に便利です。濡れたらすぐに交換でき、清潔に保てるのがメリットです。ただし、一度使うごとに交換が必要なため、コストはかかります。外出時や旅行など、トレーニングの進み具合に合わせて選びましょう。

ユニ・チャーム トレパンマン(女の子)
トレパンマン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
52

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

トレパンマンは、トイレトレーニング用に設計された使い捨てパンツ。Lサイズ(9〜14kg)で、女の子向けのかわいいデザインが特徴です。濡れるとしっかり伝わる吸収体を採用し、おしっこをした感覚を覚えやすい仕様。繰り返し使う布製と違い、手軽に交換できるため外出時にも便利。34枚入りで、トイトレの進み具合に合わせて使いやすいアイテムです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,786
最安値¥1,591
平均比195

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,591¥0
3/31(月)¥1,591¥0
2/27(木)¥1,591¥0
2/17(月)¥1,591¥0
2/4(火)¥1,591¥0
もっとみる
ユニ・チャーム トレパンマン(男の子)
トレパンマン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
378

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

トレパンマンのビッグサイズ(12~22kg)は、おむつ卒業に向けたトイレトレーニング用のパンツタイプ。濡れるとしっかり伝わる吸収体を採用し、おしっこをした感覚を学びやすい仕様になっています。動きやすい設計で、お子さんが自分で履き替えやすいのも特徴。使い捨てタイプなので、外出時や保育園での使用にも便利なアイテムです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,999
最安値¥1,628
平均比371

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,628¥0
3/31(月)¥1,628¥0
3/28(金)¥1,628¥0
3/27(木)¥1,628¥0
3/26(水)¥1,628¥0
3/25(火)¥1,628¥0
3/22(土)¥1,628¥0
2/27(木)¥1,628¥0
もっとみる
パンパース 卒業パンツ
パンパース

Amazonカスタマーレビュー

4.2
293

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

パンパースの卒業パンツLサイズ(9~14kg)は、おむつ卒業をサポートするパンツ型おむつ。柔らかく伸縮性のあるウエストバンドで、お子さんが自分で履きやすい設計になっています。高分子吸水材を使用した吸収体がしっかりおしっこを吸収し、万が一の漏れも防止。肌触りのよい不織布を採用し、長時間の使用でも快適な履き心地。使い捨てタイプで、おでかけ時や保育園での使用にも便利なアイテムです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,372
最安値¥1,345
平均比1,027

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,345¥0
3/31(月)¥1,345¥0
3/26(水)¥1,345¥0
3/24(月)¥1,345¥0
2/27(木)¥1,345¥0
2/17(月)¥1,345¥0
2/4(火)¥1,345¥0
もっとみる

いつから使う?トレーニングパンツを始めるベストなタイミング

トレーニングパンツへの移行をスムーズに進めるためには、適切なタイミングを見極めることが重要です。お子さんの成長に合わせた移行のポイントをご紹介します。

おむつからの移行は2歳〜2歳6ヶ月が目安

トレーニングパンツを使い始める適切な時期は、2歳〜2歳6ヶ月頃が目安とされています。ただし、これはあくまで目安であり、お子さんの成長には個人差があります。

移行のタイミングを見極めるポイントは、お子さんが自分で排尿の意思を示すようになったときです。例えば、言葉で伝えられなくても、陰部を触る、トイレの前に行こうとするなどの行動が見られた場合、トレーニングパンツへの移行を考えてよいでしょう。

トイレトレーニングは夏に始めるのがおすすめ!

トレーニングパンツを始める時期としておすすめなのは夏です。冬場は寒さの影響で漏らしてしまうと体が冷えてしまい、お子さんに負担がかかることもあります。また、寒いと尿意の間隔が短くなりやすいため、無理をさせずに暖かい季節を待つのもよいでしょう。

保育士・ベビーシッター

上野 真人

夏は洗濯物が乾きやすく、汗をかくことで自然と着替える回数が増えるため、トレーニングパンツへの移行がしやすくなります。ただし、おむつを好んでトレーニングパンツを嫌がるお子さんもいるため、無理強いはせず、根気よく誘うことが大切です。

パパママ必見!トレーニングパンツを使う際によくある失敗とその対策

トレーニングパンツを使う際には、思わぬトラブルが発生することもあります。よくある失敗とその対策をご紹介します。

パンツを履きたがらない!トイレトレーニングが進まないときの対処法

トレーニングパンツを嫌がる理由として、おむつのほうが安心感がある、履き心地がゴワゴワして違和感があるなどが挙げられます。

おむつのほうが安心するお子さんには、トレーニングパンツの下におむつを履かせて慣れさせるのも一つの方法です。ゴワゴワが気になる場合は、紙製のトレーニングパンツを試すか、通常のパンツを履かせて様子を見るとよいでしょう。

お漏らしが続いてしまう…イライラしないためのコツ

お漏らしが続くと「また?」と感じてしまうこともあります。しかし、お漏らしの経験を積むことで「気持ち悪いかも?」と不快感を覚え、トイレに行く意識が芽生えてきます。焦らず、「今は経験を積んでいる途中」と考えることが大切です。

ただし、ソファーやクッションなど、汚されたくない場所があるとストレスがたまりやすいため、トレーニングを始める際は環境も見直してみましょう。汚したくない家具は片付け、ラグの代わりにジョイントマットを敷くなどの工夫をすると、気持ちに余裕を持って取り組めますよ。パッドを使用することでお子さんが安心する場合は活用してもよいですが、違和感を覚えるようならおむつで様子を見るのも一つの方法です。

保育園でトレーニングパンツを使うときは何枚必要?

保育園でトレーニングパンツを使用する際に必要な枚数は、お子さんのトイレトレーニングの進み具合によって異なります。トレーニングを始めたばかりの時期には、1日5枚程度が目安となります。洗い替えも考慮すると、15枚ほど用意しておきましょう。トレーニングパンツは吸水パッドが入っているため、乾きにくいという特徴があります。洗濯が間に合わないと焦ることもあるので、余裕をもって多めに準備しておくとよいでしょう。

保育士・ベビーシッター

上野 真人

保育園では保育士さんが対応しやすいように、4層などの薄手のタイプを選ぶのがおすすめです。お子さんのトイレトレーニングの進捗に応じて、保育士さんと相談しながら枚数を調整していきましょう。

トレーニングパンツをはどのくらいの期間使うべき?

トレーニングパンツの使用期間には個人差があります。目安としては、おしっこの間隔が2~3時間空くようになってからトイレトレーニングを始めるとよいでしょう。トレーニングパンツを卒業するタイミングは、お子さんの成長や家庭の方針によって異なります。保育園に入園するまで、またはトイレトレーニングが完了するまでといった目安を持ちつつも、年齢にこだわらず、おしっこの間隔を見ながら進めていきましょう。

保育士・ベビーシッター

上野 真人

焦らず、お子さんのペースに合わせて進めることが大切です。少しずつトイレに行く習慣が身につけば、自然とトレーニングパンツを卒業できるようになりますよ。

全15商品

おすすめ商品比較表

MooMoo Baby

MooMoo Baby トレーニングパンツ

Plaisiureux

Plaisiureux おねしょパンツ

MooMoo Baby

MooMoo Baby おねしょズボン

Disney(ディズニー)

Disney(ディズニー) 乳幼児用トレーニングパンツ

LILY CUPS

LILY CUPS トレーニングパンツ

SORONSO

SORONSO トレーニングパンツ サラリーノ

BuddyLEE(バディリー)

BuddyLEE(バディリー) トレーニングパンツ

ZOOCCHINI

ZOOCCHINI トレーニングパンツ

kerätä(ケラッタ)

ケラッタ おねトレパンツ

chuckle BABY(チャックルベビー)

chuckle BABY トレーニングパンツ

GoUseGo

GoUseGo トレーニングパンツ

chuckle BABY(チャックルベビー)

chuckle BABY トレーニングパンツ

トレパンマン

ユニ・チャーム トレパンマン(女の子)

トレパンマン

ユニ・チャーム トレパンマン(男の子)

パンパース

パンパース 卒業パンツ

Amazonカスタマーレビュー
4.213,758
4.179
4.0590
4.533
4.0128
4.3130
4.113
4.74
4.228
4.5307
3.870
4.2125
4.052
4.0378
4.2293
最安値
タイムセール
¥2,280-8%
参考価格¥2,480
購入リンク

トレーニングパンツを活用してスムーズにおむつの卒業を!

トレーニングパンツは、おむつと違い、おしっこやうんちの感覚をつかみやすく、トイレトレーニングを進めるのに役立ちます。サイズや何層構造かを考えて選ぶことで、保育園や外出時にもスムーズに使えますよ。

男の子・女の子の特徴に合ったものを選ぶことで、トイレトレーニングが進まないときの対策にもなります。必要な枚数を準備し、うんちの処理が楽なタイプや使い捨てタイプもうまく活用しながら、お子さんの成長に合わせて無理なく進めましょう。トレーニングパンツを上手に取り入れて、スムーズにおむつ卒業を目指しましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【保育士監修】新生児用おむつのおすすめ11選!小さめサイズやコスパのいい人気商品も紹介【2025年】

【簡単】トイレ掃除がグッと楽になるグッズおすすめ19選!流せる・こすらない商品も

おむつ用のお名前スタンプのおすすめ10選!ポンと押すだけで簡単!保育園の準備に便利

トイレにおすすめのディフューザー10選!アロマの香り広がるおしゃれなアイテム

【保育士監修】おむつ用ゴミ箱のおすすめ13選!育児や介護に役立つ消臭に優れたアイテム

おむつ・トイレ用品のカテゴリー

その他のベビー・キッズカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ