暖かい掛け布団のおすすめ14選と選び方!羽毛以外の洗える・軽い商品も紹介

暖かい掛け布団のおすすめ14選と選び方!羽毛以外の洗える・軽い商品も紹介

寒い冬に欠かせないアイテムとも言えるのが「暖かい掛け布団」です。ただし、一口に掛け布団といっても、生地が薄いものから厚いものまでさまざまなものがありますよね。この記事では、暖かい掛け布団を14選紹介します。掛け布団の選び方から洗えるもの、軽いもの、羽毛以外の素材まで紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

冬も暖かく快適に睡眠できる布団の条件って?

冬の快適な睡眠に欠かせないのが布団です。快適に睡眠できる布団には、「保温性」「吸放湿性」「フィット感」の3つの条件があります。保温性とは、睡眠中の温度を快適に保つものです。理想の温度は、布団の中が33度前後です。

次の吸放湿性とは、湿気を吸って外へ逃がすものです。吸放湿性が高いと、布団の中が蒸れにくくなりますよ。最後のフィット感は布団の重い、軽いが良いなど好みが分かれるため、好みを加味して選びましょう。

暖かい掛け布団の選び方完全ガイド

ここでは、暖かい掛け布団の選び方を「中綿の素材で選ぶ」「冬でも寝汗をかくため洗えるかやお手入れのしやすさを確認」の2つの項目に分けて紹介します。

掛け布団の選び方で悩んでいる方は、必見の内容ですよ。

1.中綿の素材で選ぶ:羽毛以外の素材にも注目

中綿とは、布団の中の素材のことです。中綿の素材には、代表的な羽毛を踏まえて以下の4つがあります。

  • 保温性と吸湿性が高くボリュームがあるのに軽い「羽毛」
  • 吸放湿性が高く、やや重いため体と密着し保温性が高くなる「ウール」
  • 吸湿性・保温性に優れていて通年で使える「綿」
  • 安い商品やさまざまな機能性のある商品が多い「合成繊維」

好みの布団を見つけるためには、まずはそれぞれの素材の特徴を見ていきましょう。

保温性と吸湿性が高くボリュームがあるのに軽い「羽毛」

羽毛は高級布団の素材としてよく使われるもので、保温性と吸放湿性の高さが特徴です。寒いときにはしっかりと体を温めてくれ、反対に暑いときは湿気を放出して布団が蒸れないようにしてくれます。

ボリューム感はあるものの、軽さから体に優しくフィットしてくれるため、重い布団が苦手な方におすすめです。なお、羽毛布団にはダウンの割合を表す「ダウン率」があり、この値が高いほど高級になります。

羽毛布団を選ぶときは、このダウン率にも注目してみてくださいね。

吸放湿性が高くやや重いため体と密着し保温性が高くなる「ウール」

ウールは羊の毛のことで、ふんわりとした弾力で暖かい空気を保てる保湿性の高さが特徴です。吸放湿性に優れているため、汗を吸水して湿気を逃してくれ、気温の高い時期でも蒸れにくく快適に眠れますよ。

ただし、布団がやや重めであることから軽い掛け布団が好きな方にはおすすめできません。さらに水を含むと縮む性質から、家庭では洗えないものが多いのもデメリットです。

吸湿性・保温性に優れていて通年で使える「綿」

吸湿性・保温性に優れていて、通年使えるのが綿です。汗をしっかりと吸い込んでくれるため、寝汗をかきやすい方におすすめ。さらに打ち直しを行えば、新品のようにふかふかな掛け布団に蘇りますよ。

まさに1つの掛け布団を長く使いたい方向けです。ただし、他の掛け布団に比べて重かったり、放湿性が低かったりすることがデメリットです。

安い商品や様々な機能性のある商品が多い「合成繊維」

安い商品やさまざまな機能性のある商品に使われているのが、シンサレートや人工羽毛布団といった合成繊維です。シンサレートはしっかりと体を暖めてくれ、人工羽毛布団は気軽に洗えるのが特徴です。洗濯機で洗える物が多く、汚れても家庭で簡単に洗えます。

さらに軽いため寝返りが打ちやすく、掛け布団を干したり片付けたりする際も楽にできますよ。ただし、吸放湿性の低さから定期的に干す必要があります。

2.冬でも寝汗をかくため洗えるかやお手入れのしやすさを確認

寝汗は季節関係なく、一晩の睡眠で平均約200mlの寝汗をかくと言われています。とくに冬場は保温性の高い掛け布団を使うため、より寝汗をかきやすくなります。

寝汗は放置していると掛け布団にシミや黄ばみができたり、あせもの原因となったりするため、お手入れしやすいかを確認しましょう。掛け布団の素材によっては家庭で洗濯できないため、注意してください。

暖かい掛け布団のおすすめ14選

ここでは、暖かい掛け布団のおすすめ14選をまとめました。安価で購入しやすいものから高品質なものまで紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ふとん伊月 純綿100%ヌード掛布団 超増量

商品情報

3タイプの重量から選べる高級メキシコ綿100%の掛け布団です。通気性や吸水性にも優れており、寝汗をしっかりと吸収して蒸れを防いでくれます。さらに他の天然素材に比べて水に強いうえに、お手入れもしやすいため長持ちするのも使いやすいポイントです。

4/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥11,275
最安値¥10,450
平均比825

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥10,450¥0
4/23(水)¥10,450¥0
4/22(火)¥10,450¥0
4/21(月)¥10,450¥0
4/20(日)¥10,450¥0
4/19(土)¥10,450¥0
4/18(金)¥10,450¥0
4/17(木)¥10,450¥0
もっとみる
ニトリ 温度調整 掛け布団

商品情報

ニトリより販売されている、年中快適に過ごせる掛け布団です。暖かさレベルは2~4で、暑いときは涼しく、肌寒いときは身体を暖めてくれますよ。こちらと毛布を併用すれば、寒い季節でもしっかりと身体を暖めてくれるでしょう。オールシーズン使用できる布団を探している方に、まさにぴったりの掛け布団です。

4/24現在の価格

¥7,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥7,990¥0
4/23(水)¥7,990¥0
4/22(火)¥7,990¥0
4/21(月)¥7,990¥0
4/20(日)¥7,990¥0
4/19(土)¥7,990¥0
4/18(金)¥7,990¥0
4/17(木)¥7,990¥0
もっとみる
ニトリ カバーなしで使える快適掛ふとん

商品情報

春・秋・冬と3シーズン使用できる両面の掛け布団です。暖かさレベルは5で、表生地は起毛であたたかいラビットタッチ、裏生地はしなやかで使いやすいフランネル素材となっています。こちらの最大の魅力とも言えるのが、カバーの着脱が不要な点です。家事の負担を減らしてくれるうえ、朝まで心地よい眠りを実現してくれますよ。
西川 セブンデイズ 羽毛布団
西川(Nishikawa)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
6,986

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥30,292(税込)
Amazon30,292詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

布団のメーカーで有名な「西川」より出ている羽毛布団です。睡眠の質を重視した商品が多く、こちらもその1つです。羽毛には加工がされており、ほこり量が26.6%も減少しています。羽毛布団のほこりが不安な方も使いやすいでしょう。また、温まった空気を潰さない立体キルトで、冬でも快適な睡眠を取れますよ。他にもひも通しが10箇所あったり、抗菌防臭加工がされていたりと、さまざまなこだわりがあるのも特徴です。
Amazon30,292詳細

Amazon Prime対象商品

4/24現在の価格

¥30,292

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥30,292¥0
4/23(水)¥30,292¥0
4/22(火)¥30,292+¥1,818
4/21(月)¥28,474¥0
4/20(日)¥28,474¥0
4/19(土)¥28,474¥0
4/18(金)¥28,474¥0
4/17(木)¥28,474¥0
もっとみる
クモリ 掛け布団 TEIJIN
クモリ(Kumori)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,959

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

一年中いつでも使える掛け布団です。高い保湿力と、軽くてふわふわの柔らかさで快適な睡眠をもたらします。布団には中綿が偏りにくいキルト加工によって、冷気が入りにくく暖かさを逃がしません。さらに防ダニ加工やホコリが出にくい素材、抗菌防臭加工がされており、アレルギーや臭いが気になりがちな方でも快適に使えるでしょう。

4/24現在の価格

¥2,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥2,980¥0
4/23(水)¥2,980¥0
4/22(火)¥2,980¥0
4/21(月)¥2,980¥0
4/20(日)¥2,980+¥298
4/19(土)¥2,682¥0
4/18(金)¥2,682¥0
4/17(木)¥2,682¥0
もっとみる
エムール 日本製 羊毛混掛け布団 リーベル2

商品情報

羊毛を使用した掛け布団です。ふかふかなうえ蒸れにくいため、寝汗をかきやすい方でもぐっすりと眠れるでしょう。冬は温かく、夏は涼しくキープして快適に眠れるため、衣替えをする必要はありません。 1枚の布団で快適な睡眠を取りたい方におすすめの掛け布団です。

4/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥6,825
最安値¥6,650
平均比175

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥6,650¥0
4/23(水)¥6,650-¥350
4/22(火)¥7,000¥0
4/21(月)¥7,000¥0
4/20(日)¥7,000+¥350
4/19(土)¥6,650¥0
4/18(金)¥6,650-¥350
4/17(木)¥7,000¥0
もっとみる
お布団工房 アプロディーテ 日葵 掛け布団
お布団工房

Amazonカスタマーレビュー

4.3
117

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

栃木県小山市にある工場で、1枚1枚丁寧に仕立てられている掛け布団です。中綿にはウールが50%使用されており、外の生地には肌触りのよい天然コットンが使用されています。春秋冬に使用できますが、特に寒い時期にぴったりです。日本ふとん製造協同組合が認める品質基準をクリアしている、多くの方におすすめできる高品質な掛け布団です。

4/24現在の価格

¥9,900

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥9,900¥0
4/23(水)¥9,900¥0
4/22(火)¥9,900¥0
4/21(月)¥9,900+¥990
4/20(日)¥8,910¥0
4/19(土)¥8,910¥0
4/18(金)¥8,910-¥990
4/17(木)¥9,900¥0
もっとみる
システムK 掛け布団
システムK

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,053

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

羽毛の約2倍の保温力を誇る掛け布団です。特に気温の低い12月~2月に大活躍するでしょう。生地はふんわりと滑らかなマイクロファイバーで、ついつい触りたくなるような手触りです。またこちらは自宅での洗濯に対応しており、衛生的に使えるのが嬉しいですね。さらに濡れてもすぐに乾きやすい素材であるため、冬場でも洗濯しやすいでしょう。

4/24現在の価格

¥5,180

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥5,180¥0
4/23(水)¥5,180¥0
4/22(火)¥5,180¥0
4/21(月)¥5,180+¥600
4/20(日)¥4,580¥0
4/19(土)¥4,580¥0
4/18(金)¥4,580-¥600
4/17(木)¥5,180¥0
もっとみる
LIFERISE 掛け布団
LIFERISE

Amazonカスタマーレビュー

4.2
307

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

こちらの掛け布団は5層構造で、寒い冬でも快適な睡眠を取れますよ。外側は一般的なマイクロファイバーとは異なる8mmの生地です。使用感が良いのはもちろん、耐久性にも優れていますよ。サイズが4展開あり、好みやベッドの大きさに合わせて選べるのも良いですね。
タンスのゲン 蓄熱イージーウォーム シンサレート 掛け布団
タンスのゲン

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,241

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ポリエステル綿や羽毛と比較して約2倍もの保温力を誇る掛け布団です。羽毛布団やポリエステル綿の布団では寒いという方も、こちらの布団であれば温かく過ごせるでしょう。さらに羽毛のにおいがしなかったり、ほこりの発生が少なかったりするのもこちらの掛け布団ならではの魅力です。

4/24現在の価格

平均価格¥2,999
最安値¥2,999

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥2,999¥0
4/23(水)¥2,999¥0
4/22(火)¥2,999¥0
4/21(月)¥2,999+¥153
4/20(日)¥2,846¥0
4/19(土)¥2,846¥0
4/18(金)¥2,846¥0
4/17(木)¥2,846¥0
もっとみる
アイリスプラザ シンサレート掛け布団 ライトモデル
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
976

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,831(税込)参考価格¥2,980
¥149OFF
Amazon2,831詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

1年中快適に使用できる掛け布団です。春夏はもちろん、夏は冷房の冷えから体を守ってくれます。冬は毛布と併用すれば、暖かさをしっかりとキープしてくれますよ。表面はまるでシルクのようにふわふわと柔らかいため、チクチクやゴワゴワが気になる方でも快適に眠れます。淡いカラーで、おしゃれなのも嬉しいポイントです。
Amazon2,831詳細

Amazon Prime対象商品

4/24現在の価格

¥2,831

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥2,831¥0
4/23(水)¥2,831¥0
4/22(火)¥2,831¥0
4/21(月)¥2,831¥0
4/20(日)¥2,831¥0
4/19(土)¥2,831¥0
4/18(金)¥2,831-¥149
4/17(木)¥2,980¥0
もっとみる
GOKUMIN 掛け布団
GOKUMIN

Amazonカスタマーレビュー

4.2
209

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

羽毛の暖かさをそのままにし、羽毛のデメリットのみを解消した掛け布団です。ほこりが出にくく、洗濯機で洗えるため常に衛生的に使用できます。さらにふんわりと軽いのにもかかわらず、暖かいため冬場に大活躍するのも嬉しいポイント。見た目もグレーなシンプルで、インテリアとの組み合わせも選びません。

4/24現在の価格

平均価格¥9,998
最安値¥9,998

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥9,998¥0
4/23(水)¥9,998¥0
4/22(火)¥9,998¥0
4/21(月)¥9,998+¥500
4/20(日)¥9,498¥0
4/19(土)¥9,498¥0
4/18(金)¥9,498¥0
4/17(木)¥9,498¥0
もっとみる
アイリスプラザ 羽毛布団
アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,616

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ホワイトダックのダウンが80%使用された掛け布団です。ダウンはフェザーに比べて軽量なうえ、保温性、透湿性に優れているのが特徴です。寝汗をかきやすい方でも、蒸れずに快適に眠れるでしょう。コインランドリーやクリーニングでの水洗いはもちろん、家庭での洗濯も可能と、汚れても洗えるのが嬉しいですね。

4/24現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥11,351
最安値¥10,980
平均比371

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/24(木)¥10,980¥0
4/23(水)¥10,980+¥180
4/22(火)¥10,800¥0
4/21(月)¥10,800¥0
4/20(日)¥10,800¥0
4/19(土)¥10,800¥0
4/18(金)¥10,800¥0
4/17(木)¥10,800¥0
もっとみる
Colorsroom シンサレート 掛け布団
colorsroom

Amazonカスタマーレビュー

4.0
172

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

こちらの掛け布団は、ピーチスキン加工で桃の表面のような質感になっているのが特徴です。軽く滑らかな触感であるため、カバーなしでも快適に使用できますよ。細部までこだわって作られており、カバーがずれにくいよう8箇所にループがされていたり、強度を上げた無着色の糸を使用していたりと、機能性に優れた誰でも使いやすい布団です。寒い季節でもしっかりと体を暖めてくれるでしょう。
全14商品

おすすめ商品比較表

ふとん伊月 純綿100%ヌード掛布団 超増量

ニトリ 温度調整 掛け布団

ニトリ カバーなしで使える快適掛ふとん

西川(Nishikawa)

西川 セブンデイズ 羽毛布団

クモリ(Kumori)

クモリ 掛け布団 TEIJIN

エムール 日本製 羊毛混掛け布団 リーベル2

お布団工房

お布団工房 アプロディーテ 日葵 掛け布団

システムK

システムK 掛け布団

LIFERISE

LIFERISE 掛け布団

タンスのゲン

タンスのゲン 蓄熱イージーウォーム シンサレート 掛け布団

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

アイリスプラザ シンサレート掛け布団 ライトモデル

GOKUMIN

GOKUMIN 掛け布団

アイリスプラザ(IRIS PLAZA)

アイリスプラザ 羽毛布団

colorsroom

Colorsroom シンサレート 掛け布団

Amazonカスタマーレビュー
-
-
-
4.46,986
4.41,959
-
4.3117
4.32,053
4.2307
4.31,241
4.3976
4.2209
4.11,616
4.0172
最安値
¥10,450

-

¥30,292
タイムセール
¥6,650-5%
参考価格¥7,000

-

タイムセール
¥2,831-5%
参考価格¥2,980
タイムセール
¥10,980-15.4083%
参考価格¥12,980

-

購入リンク

防ダニ?オールシーズン?こだわりポイント別のおすすめ掛け布団を紹介

ここからは、こだわりポイント別のおすすめ掛け布団を紹介していきます!この記事で紹介しきれなかった優秀掛け布団も紹介しているので、こだわりポイント別にチェックしてみてください!

防ダニタイプのおすすめ掛け布団

暖かい布団だとダニが繁殖しやすいというデメリットもあります。もちろん夏場には掛け布団を変えるという家庭も多いですが、ダニに弱い方は防ダニ加工でオールシーズン使える布団もおすすめです。こちらの記事では、ダニを寄せ付けない・侵入させない加工がされていて、オールシーズン使用できる商品も紹介しているのでぜひチェックしてみてください。

こちらもチェック!
防ダニ掛け布団のおすすめ10選!夏も冬も使えるオールシーズン用や洗える商品も

1日の疲れを癒してくれる布団。でも実はダニが繁殖しているおそれがあるため注意が必要です。とはいえ忙しいとお手入れに時間をかけられませんよね。そこで今回は「防ダニ掛け布団」のおすすめアイテムをご紹介します。ニトリ・テイジン・西川などからオールシーズン用の商品や洗える商品が販売されているので、要チェックですよ。

オールシーズン使えるおすすめ掛け布団

最近では、夏は涼しく冬は暖かいという高機能のオールシーズン対応の掛け布団が増えています。夏冬で布団の出しかえが面倒という方はぜひチェックしてみてください。

こちらもチェック!
掛け布団のおすすめ16選!夏用や冬用、一年中使えるタイプまで特徴別にご紹介

快適な眠りをサポートしてくれる「掛け布団」。しかし、季節によって使い分けが必要だったり、種類や素材が豊富で選ぶのが難しいと思ってしまいますよね。そこで本記事では、掛け布団の種類別・素材別におすすめの選び方を紹介します。オールシーズン使えるタイプもあるので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

暖かい布団の掛け方・順番

冬場でも快適に睡眠するためには、暖かい布団の掛け方・順番を知っておきましょう。暖かい布団の掛け方の順番は「敷き布団」→「身体」→「掛け布団」→「毛布」です。

布団がウールやカシミアなど天然素材の場合は、「敷き布団」→「身体」→「毛布」→「掛け布団」でも問題ありません。この布団の掛け方でも寒い場合は、季節によって寝具を使い分けてみるのもいいでしょう。

他にも靴下を履いて足元を温めたり、湯たんぽを使用したりするのも一つの手段です。

寒い冬でも掛け布団で快適な睡眠を取ろう!

冬場は身体が冷えやすいため、睡眠が浅くなってしまう方も多いでしょう。そのような方は、掛け布団を見直してみましょう。現在は、手頃な価格で購入できる暖かい掛け布団も増えており、快適な睡眠におすすめです。本記事で紹介した掛け布団をもとにして、ぜひ自分に合った寝具を見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

敷きパッドのおすすめ23選!オールシーズン使えるものから季節別の人気商品をご紹介

防水シーツのおすすめ11選!おねしょシーツとの違いは?用途別の選び方も解説

洗える敷布団のおすすめ10選!極厚タイプや完全分割タイプもご紹介

オールシーズン使える敷きパッドのおすすめ13選!夏冬兼用の人気アイテムをご紹介

敷布団のおすすめ15選!一枚で使えるタイプなど人気のアイテムをご紹介

その他のインテリア・家具カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ