Temuの招待を承認しても大丈夫?お得に買い物できる方法!
「招待を承認しても大丈夫?」「承認するにはどうすればいい?」「承認を無視したらバレる?」「招待の特典は?」など、Temu に招待されて承認するか迷っている方は多いかもしれません。
今回は、Temu(テム)で友達や知り合いから招待された時にどうすれば良いかを詳しく解説します。招待する側のメリット・デメリットについてもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
※本商品はTemu(テム)から提供を受けており、この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
Temuの招待制度とは?
Temuには、既存ユーザーの招待によって新規ユーザー登録を行う制度があります。この制度で新規登録を行うと、招待した側も招待された側もメリットが得られます。
今回の記事では上記の新規会員登録の招待についてご紹介していますが、他に既存ユーザーを招待人数に含められる招待も存在しますよ。
そもそもTemu ってどんなサイト?
Temuは、2022年にサービスを開始したオンラインショッピングサイトです。「Shop like a Billionaire(億万長者気分でお買い物)」をコンセプトに、魅力的な価格と豊富なカテゴリで、新たなショッピング体験を提供しています。
Temuは効率的な販売方法や大量仕入れなどにより、商品の価格を抑えることに成功しているのが特徴です。海外配送とは思えないほど配達が早く、商品の注文から到着までの目安は、通常5〜12日程度です。都内であれば、7〜8日程度で到着することも多いようです。
また、日本語対応のカスタマーサービスがあるのも大きな魅力です。商品レビューや返品・返金ポリシーも充実しています。「思っていたのと色が違った」「サイズが合わなかった」など自分都合での返品もOKです。
Temuで招待を承認する方法
まず大前提として、Temuのアプリをダウンロード済みでユーザー登録も済んでいる方は、招待を承認することができません。また、すでにTemuのアカウントを取得済みの方が、新たにアカウントを登録しようとした場合も同様です。
「招待コードを入力したのに承認できない」という場合は、ご自身が過去にTemuのアカウントを作成したことがないか確認してみましょう。
2024年12月現在、Temuの主な招待方法は、以下の3つです。
- SNSで配布される「招待コード」
- LINEやメールの「URL」
- ブログなどで表示される「QRコード」
招待コード
コードを入力すると、対象のページに遷移します。招待コードがあれば、会員登録をしなくてもTemuをお試し利用することができます。「Temu に興味はあるけれど、いきなり会員登録はしたくない」という方におすすめの方法です。
- ①Temu アプリをダウンロード
- ②アプリトップページの一番上の検索画面に招待コードを入力
- ③遷移した画面で買い物を行う
URL
URLをクリックし、遷移した画面のガイダンスに従って、Temu アプリのダウンロード・特典の受け取り・新規会員登録を行ないます。ご紹介した3つの中で一番簡単な方法ではないでしょうか。
- URLをクリック
- ガイダンスに従い、アプリのダウンロード・新規会員登録・特典の受け取りを行う
QRコード
招待コードやURLよりは見かける頻度が少ない方法です。スマホでQRコードを読み取ることが可能であれば、簡単に新規会員登録をすることができます。
- スマホのアプリ等でQRコードを読み込む
- ガイダンスに従い、アプリのダウンロード・新規会員登録・特典の受け取りを行う
Temuで招待を送る方法
- 公式アプリのトップ画面一番下、人型の「お客様」マークをタップ
- 「クレジットと無料ギフトを獲得」をタップ
- アフィリエイトプログラムの「クリックして参加」をタップ
- 画面一番下の「リンクをコピー」「コードのコピー」いずれかを選択
- LINEやSNSに貼り付けてシェアする
画面一番下に「リンクをコピー」「コードのコピー」が表示されず、「共有して獲得する」が表示された場合は、タップした後「共有したいSNSを選択する」「リンクをコピー」のどちらかを選択しましょう。SNSやLINEの画面で、URLや招待コードが記載されていることを確認した後にシェアすれば完了です。
Temuの招待コードを活用するメリットとデメリット
招待コードを活用するメリット
招待される側のメリット
招待された側は「10点購入すれば、そのうち5点が無料になるクーポン」など、お得なクーポンがもらえます。
また、招待コード経由で新規登録した場合、会員登録をしなくてもTemuをお試し利用することができます。
招待する側のメリット
招待した友達や知り合いが新規ユーザー登録すると、お得なクーポンやギフトがもらえるなど、特典があります。もらえる特典によって、招待する人数など条件は異なります。
【無料ギフト】
友達や知り合いを招待すると、対象商品の中から商品5つを無料でゲットできます。
【コイン交換】
ルーレットを回したり、友達や知り合いを招待したりするとコインが貯まって、特典をもらうことができます。
【紹介&獲得】
友達や知り合いに招待を送ることでTemuクレジットをもらえます。
※Temu クレジットは、Temu の買い物に1ポイント=1円で使用できます。
【ファームランド】
農園で作物を育てるというゲームの報酬として、商品がもらえます。コツコツとゲームを行うだけでなく、友達や知り合いを招待することでミッション達成が早まります。
【Temuアフィリエイトプログラム】
招待したユーザーが購入した金額のうち数十%のコミッションをもらえたり、自分が紹介したユーザーがTemuで商品を購入するごとに1,000円のクレジットが入ってきたりします。
招待コードを活用するデメリット
招待される側のデメリット
上記でご紹介した「5点無料でもらえるクーポン」で商品をもらうためには、Temuで10点購入することが必要です。また、無料になるのは選んだ10点の商品のうち価格の安い順に5点と言われています。他のクーポンの場合も、何らかの条件をクリアすることが、クーポン適用の条件になるでしょう。
招待する側のデメリット
ひとりだけ友人や知人を招待しても、特典をもらえることはほぼありません。無料ギフトなどの特典を得るためには、指定された人数の招待を達成する必要があります。7人程度の招待を求められることが多く、直接の友人や知り合いだけでは招待人数をクリアするのが難しいでしょう。
デメリットではないですが、招待される側もする側も、報酬を受け取る条件が厳しいことは知っておきましょう。
Temuの招待後の買い物をもっとお得にする方法!
クーポンを活用しよう!
Temuは招待を承認した特典以外にも、新規ユーザー向けのクーポンやギフトが用意されています。これらを効率よく活用して、Temu を楽しみ尽くしましょう!
Temuのクーポンは現状以下のものがあります。ここで記載するのは主要なクーポンであり、細かなクーポンや特典は随時更新されていきます(現在の記載は12月5日時点のもの)。
クーポン内容 | 獲得条件や実施内容 | |
---|---|---|
クーポン | 15,000円クーポンセット | 初回アプリダウンロード |
クーポン | 10,000円クーポンセット | 4時間以内に商品を2つ購入 |
割引 | 無料商品 | 対象商品の価格が0円に※ |
割引 | ギフト | 割引ギフト |
※頻繁な変更があります、詳細は公式サイトやアプリをご覧ください。
表示されたらラッキー?!30,000円クーポンセット
アプリをダウンロード後、通常の15,000円分ではなく30,000円分のクーポンセットが当たるルーレットの画面が表示されることがあります。演出上ルーレットが回りますが、外れることはありません。
3時間程度の時間制限(画面上にタイマーが表示されます)があるので、ゲットしたい方は早めに購入しましょう。
上記の画像の後、さらにボーナスとして、クーポンの金額が40,000円に上乗せされました。
その上、隠しクーポンももらえます。クーポン付与の対象商品のリスト内に表示される5つの隠しクーポンを獲得すると、40,000円分のクーポンセットが50,000円まで増えました。こちらも忘れずにゲットしましょう。
※各個人の環境や状況により、クーポンの金額やシチュエーションが変わる可能性があります。
条件をクリアして無料ギフトをもらおう!
友達や知り合いの招待やゲームなど条件をクリアすれば、複数の商品が無料でもらえます。これをTemu では無料ギフトと呼んでいます。
Temuは2022年にリリースされたばかりの、まだまだ新しいオンラインショッピングサイトです。無料ギフトは「商品をプレゼントする代わりに新規ユーザーを招待してほしい」という意図で行われていると考えられます。
このように、Temu では様々なクーポンが獲得できたり、無料ギフトをもらうことができます。詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひご一読ください。
支払いでポイ活をしよう!
Temu は多彩な支払い方法も魅力のひとつ。2024年12月現在、『Temu(テム)』では下記の支払い方法が利用可能です。
- クレジットカード、デビットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club、Discover Card、Maestro®に対応)
- PayPay(ペイペイ)
- Paidy(あと払いペイディ)
- PayPal(ペイパル)
- Apple Pay(アップルペイ)
- Google Pay(グーグルペイ)
- バンドルカード
- Temuクレジットカード
- コンビニ払い
普段よく使う支払い方法を設定して、逃さずポイントを貯めましょう。
Temu招待制度の注意点&気をつけること
招待される側の注意点
招待を承認する場合、Temuへの新規ユーザー登録が必須です。会員登録なしでお試し利用できるのは、招待コードを利用した場合のみです。
招待をする側の注意点
招待した側の特典は、招待方法や時期によって内容が頻繁に変わります。
招待する前に、アプリ内やメール・プッシュ通知などから最新情報を確認しましょう。招待人数の制限がないかなど条件を確認してから始めると、効率よく特典をゲットできます。
招待を断ったらバレる?
Temuに既に登録済み、あるいは利用するつもりがない方は、招待されて困ることもあるでしょう。日頃お付き合いがある方の招待を断って印象が悪くならないか、心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「○○が招待を拒否しました」などの通知が招待者へ届くことはないので、安心してください。しかし、招待者が招待した人や人数をしっかり把握している場合、招待を断った(無視した)ことに気づかれる可能性はあります。
カドが立たない断り方は?
未登録の新規ユーザーを対象とした招待なら、「もう登録してしまったので」と断ることが可能です。
しかし、既存ユーザーも招待人数に含められる無料ギフトやコイン交換などの招待の場合「もう登録してしまったので」という断り方は、少しきびしそうです。逆に「お互いに招待して助け合おう」と提案されてしまうかもしれません。
Temu を利用する気がないのであれば、招待した方にその旨をはっきりと伝えるのが良さそうです。Temu に限らず「ネットショッピングは積極的に利用していない」という伝え方をするのも一つの手段です。
まとめ
今回の記事では、Temu(テム)で、友達や知り合いから招待された時にどうすれば良いかを詳しく解説しました。友達や知り合いからの招待を承認するか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
Temu は招待の特典以外にも、クーポンや無料ギフトなどさまざまな特典があります。それらも効率よくゲットして、Temu でのお買い物をよりお得に楽しみましょう。