マツエクに使えるマスカラのおすすめ8選!束感のでる透明タイプや落とし方も解説

マツエクに使えるマスカラのおすすめ8選!束感のでる透明タイプや落とし方も解説

マツエクをしているときマスカラをしていいのか気になりますよね。市販のマスカラには、マツエク対応のものやお湯で落ちるタイプ、束感の出る透明タイプなどさまざまな種類があります。本記事では、「マツエクに使えるマスカラ」を選ぶポイントを解説。おすすめのマスカラもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

マツエクにマスカラはしない方がいいの?

マツエクをしている人のなかには「マスカラをしていいの?」と疑問に思っている人は多いでしょう。確かに一般的なマスカラに含まれる成分は、マツエクにとってダメージとなる可能性はあります。また、メイクオフするときにマツエクに悪影響を及ぼすこともあるので、自まつげに使うマスカラをそのままマスカラに使うのは避けた方がよいでしょう

マツエク対応マスカラを併用するのはOK!

マツエクにマスカラを使いたい場合は、マツエク対応マスカラを選ぶのがおすすめです

マツエク対応マスカラの特徴
  • 簡単にオフできて、マツエクや自まつげに負担をかけない
  • グルーを傷めず、マツエクの持ちを損なわない
  • 軽い着け心地

繊細な目元に使うものなので、なるべく負担をかけないように専用のものを選びましょう。

マツエクに使えるマスカラの選び方

マツエクに使えるマスカラを選ぶときのポイントは、以下の3つです。

  • お湯で落ちるマスカラを選ぶ
  • 好みに合わせてロング・ボリュームを選ぶ
  • 理想の仕上がりに合わせて、透明・カラーから選ぶ

理想のアイメイクに仕上げるために、それぞれの選び方を詳しく見ていきましょう。

1.お湯で落ちるマスカラを選ぶ

マツエク用マスカラを選ぶ際、もっとも重要なポイントは「落とし方」です。マツエクに使うマスカラは、基本的にお湯で落とせるタイプが適しています

お湯で落ちるマスカラのメリット
  • クレンジング不要でマツエクや自まつげにやさしい
  • ぬるま湯で簡単にオフできる
  • こする必要がないので摩擦ダメージを防げる

ポイントメイクのクレンジングは、油分を含んでいるものが多いです。油分のあるクレンジングを使うと、マツエクの接着剤の働きを弱めてしまいます。マツエクを長持ちさせるためには、こすらずにお湯で簡単にオフできるマスカラがおすすめです。

2.好みに合わせてロング・ボリュームかを選ぶ

マスカラには「ロング」と「ボリューム」といった種類があります。

 特徴
ロング・まつげを長く見せる
・目力を演出
ボリューム・束感を出せる
・まつげの間を埋められる

マツエクの長さを強調したい場合はロングを、目元にインパクトを持たせたい場合はボリュームを選ぶとよいですね。

※メイクアップ効果による

3.理想の仕上がりに合わせて透明・カラーから選ぶ

マツエク対応のマスカラは、仕上がりのイメージに合わせて透明タイプとカラータイプを使い分けるのがおすすめです。

 仕上がりのイメージ
透明・マツエクの色味を活かす
・自然なツヤ
・毛流れを整えられる
カラー・黒でくっきりとした目元に
・ブラウンでやわらかい印象に
・気分やファッション、メイクに合わせた色選びが可能

自然に束感・ツヤ感がでる透明マスカラ

目元に自然な束感やツヤを与えたいときは、透明マスカラが活躍します。マスカラが落ちても目立たないので、汗をかく夏場やスポーツシーンにもおすすめです。また、向きがバラバラになったマツエクの毛流れを整えたい場合も、透明マスカラが役立ちますよ。

UZU BY FLOWFUSHI モテマスカラ クリアー
UZU

Amazonカスタマーレビュー

4.0
172

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

独自の天然ミネラル成分を配合した透明マスカラ。塗るだけで自然な束感が出せますよ。お湯で簡単にオフできるため、マツエクの持ちを損なう心配もありません。ベースコートやトップコートとしても使えるため、まつげメイクの仕上げとしても重宝します。

印象的な目元にしたいならカラーマスカラ

インパクトのある目元を目指したいときやおしゃれなアイメイクを楽しみたいときには、カラーマスカラがおすすめです。カラーによって異なる印象になるので、さまざまなカラーを揃えてみてはいかがでしょうか。まつげの毛先や目尻側だけにカラーを乗せると、アイメイクのアクセントになりますよ。

キャンメイク ゴクブトマスカラ ビターブラウン
キャンメイク

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,298

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥660(税込)参考価格¥790
¥130OFF
Amazon660詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場790詳細

商品情報

ブラウンカラーが目元を自然に引き立て、やわらかな印象に仕上げてくれる一本。まつげに優しい、お湯で落とせるフィルムタイプのマスカラです。とろみのある液が均一にまつげに絡みつく設計で、マツエクや自まつげを丁寧にコーティングできますよ。ボリュームのあるまつげ(※メイクアップ効果による)を目指したい人におすすめのアイテムです。
Amazon660詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場790詳細

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥725
最安値¥660
平均比65

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥660¥0
4/1(火)¥660¥0
3/31(月)¥660¥0
2/27(木)¥660¥0
1/29(水)¥660¥0
1/2(木)¥660¥0
12/28(土)¥660¥0
11/26(火)¥660¥0
もっとみる

4.配合成分にも注目

マツエクの持ちや目元の健康のために、マツエクに使えるマスカラを選ぶときは、配合成分に注目しましょう

おすすめの配合成分
  • 保湿のための「ヒアルロン酸」
  • 保湿やエモリエントの働きが期待できる「パンテノール」
  • ハリのあるまつ毛を目指せる「ペプチド」

 そのほか、自まつげのケアに役立つ成分が含まれているマスカラは、マツエクにとってもおすすめです。

避けた方がよい配合成分
  • オイル:グルーを溶かす
  • アルコール類:まつげを乾燥させる
  • 石油系界面活性剤:目元に負担となる可能性がある

特に、マツエクの接着剤を傷めないよう、オイルフリーであることは重要なポイントです。また、防腐剤やアルコールが少ないものを選ぶと、デリケートな目元にも優しく使えるでしょう。

マツエクに使えるマスカラのおすすめ6選

ここからは、マツエクに使えるおすすめマスカラをご紹介します。魅力的な目元を手に入れるために、ぜひ使ってみませんか?

アルファプラス ファンキーアイ
アルファプラス

Amazonカスタマーレビュー

4.2
102

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥998(税込)

商品情報

時間とともにばらつきが出てきたエクステを、きれいに整えながらケアする1本。シルクエキスを配合しているマスカラは、自然なツヤと潤いのある仕上がりを目指したい人におすすめです。高密度な微粒子によるコーティングで、エクステンションの接着部分を守ってくれますよ。さらに、マツエクをお風呂やお化粧落としなどの水分、オイルから保護するためのはっ水機能も備えています。マツエクのデイリーケアに取り入れたいアイテムです。

4/2現在の価格

¥998

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥998¥0
4/1(火)¥998¥0
3/31(月)¥998¥0
2/27(木)¥998¥0
1/29(水)¥998¥0
1/2(木)¥998¥0
12/28(土)¥998¥0
もっとみる
アヴァンセ マツエク プロテクトマスカラ
アヴァンセ

Amazonカスタマーレビュー

4.0
195

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,220(税込)参考価格¥1,650
¥430OFF

商品情報

カールが落ちてきたマツエクを根元から持ち上げるためのマスカラです。特殊なコーティング液を使用しており、エクステの接着部分を刺激から守ってくれます。着け心地の軽い着色剤を使用しているのもおすすめポイントのひとつです。エクステに絡みにくいセパレートアーチ型のブラシを採用するなど、塗りやすさにもこだわっています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,507
最安値¥1,220
平均比287

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,220¥0
4/1(火)¥1,220¥0
3/31(月)¥1,220¥0
3/19(水)¥1,220-¥430
2/27(木)¥1,650¥0
1/29(水)¥1,650¥0
1/2(木)¥1,650¥0
12/28(土)¥1,650¥0
もっとみる
B:treat まつエク専用マスカラ ブラック
B:treat(ビトリート)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
525

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,218(税込)参考価格¥1,320
¥102OFF

商品情報

施術から時間が経ったマツエクの隙間を埋めて、ツヤのある仕上がりに整えるマスカラです。特徴的な三角形のブラシを採用し、エクステに引っかかりにくいのが魅力。360度コーティングして、ボリュームのあるまつげに仕上げます(※メイクアップ効果による)。皮脂や汗に強いフィルムタイプなので、日中のよれやくずれが気になる人におすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,269
最安値¥1,218
平均比51

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,218¥0
4/1(火)¥1,218¥0
3/31(月)¥1,218¥0
3/30(日)¥1,218-¥1
3/29(土)¥1,219¥0
3/28(金)¥1,219-¥1
3/27(木)¥1,220-¥100
3/26(水)¥1,320¥0
もっとみる
資生堂 インテグレート マツイクガールズラッシュ
インテグレート(INTEGRATE)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
101

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,310(税込)参考価格¥1,320
¥10OFF

商品情報

まつげの毛流れを整えながら、エクステの持続をサポートします。やわらかな素材のブラシを採用しているので、エクステに引っかかりにくく、ストレスなく塗れますよ。フィルムタイプなのでお湯で手軽にオフできるのも特徴です。透明マスカラやまつげ用美容液として、マツエクをオフしているときでも活躍する一本です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,317
最安値¥1,310
平均比7

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,310¥0
4/1(火)¥1,310¥0
3/31(月)¥1,310¥0
2/27(木)¥1,310¥0
1/29(水)¥1,310¥0
1/2(木)¥1,310¥0
12/28(土)¥1,310¥0
11/26(火)¥1,310¥0
もっとみる
anelia natural トリートメントマスカラ ピンクブラウン
ポイント

Amazonカスタマーレビュー

5.0
2

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥2,530(税込)

商品情報

こちらのトリートメントマスカラは、やさしい印象のピンクブラウンカラーがおしゃれ。明るめカラーでナチュラルな抜け感のある目もとを演出できます。クレンジング不要で落とせるので、まつげへのダメージを抑えて使えるマスカラを選びたい人に好適です。

4/2現在の価格

¥2,530

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,530¥0
4/1(火)¥2,530¥0
3/31(月)¥2,530¥0
3/28(金)¥2,530+¥1,265
3/27(木)¥1,265¥0
3/22(土)¥1,265¥0
もっとみる
ケサランパサラン ラッシュリフター
ケサラン・パサラン
参考価格楽天市場
¥3,300(税込)

商品情報

カールをしっかり保つ透明タイプのマスカラで、ナチュラルな美しさを引き立てます。まつげにうるおいを与えるための海藻エキスとパンテノールを配合。独自の高硬度フィルム形成剤が、上向きのカールをキープしてくれますよ。フィルムが形成されたまつげは皮脂や汗に強くなるため、目の下のにじみが気になる人におすすめです。

4/2現在の価格

¥3,300

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,300¥0
4/1(火)¥3,300¥0
3/31(月)¥3,300¥0
2/27(木)¥3,300¥0
1/29(水)¥3,300¥0
1/2(木)¥3,300¥0
12/28(土)¥3,300¥0
11/26(火)¥3,300¥0
もっとみる

マツエクにマスカラを塗るときの注意点

マツエクにマスカラを塗るときには、いつからマスカラを塗っていいのかなど気をつけたいポイントがあります

注意点
  • ビューラーは使わない
  • マツエクの根元を避けて塗る
  • 施術当日は避ける

エクステをつけている目元は繊細です。ビューラーを使ったり、根元にマスカラを塗るのは目元に負担がかかるため避けましょう。

また根元にはマツエクをつけるためのグルーが付着しているため、そこにマスカラを塗ると汚れが溜まりやすくなります。

また、マツエクを付けるためのグルー(接着剤)がしっかり乾燥するまでに24時間ほどかかります。マツエクを長持ちさせるために、施術当日はマスカラを含めたメイクは避けた方がよいでしょう。

マツエクにマスカラを上手に塗る方法

ここでは、マスカラを上手に塗るための方法を見ていきます。

マツエクにマスカラを塗るときのポイント
  • 1: ブラシの余分な液をティッシュなどで拭き取る
  • 2:下からまつげを支えるように、やさしく上向きに塗る
  • 3:中間から毛先に向かって、とかすように塗る
  • 4:ブラシの先端を使って、毛流れを整える

特に目じりのまつげは下がりやすいため、横から内側に向かって塗ることで自然な仕上がりになりますよ。

マツエクの負担を抑えるマスカラの落とし方

マツエクに塗ったマスカラを落とすときの方法を見ていきましょう。

手順方法
1:リムーバーお湯で落とせるタイプ以外は、洗顔の前にリムーバーを使う
2:クレンジングマツエクタイプのクレンジングで洗う
3:ブラシで整えるスクリューブラシでマツエクの毛流れを整える
4:乾かすマツエクに付いた水分を乾かす

クレンジングで洗うときは、まつげの上から押さえるようになじませます。こすらないようにするのがポイントです。クレンジングを付けた状態でしばらく置いて、マスカラを浮かせましょう。

全8商品

おすすめ商品比較表

UZU

UZU BY FLOWFUSHI モテマスカラ クリアー

キャンメイク

キャンメイク ゴクブトマスカラ ビターブラウン

アルファプラス

アルファプラス ファンキーアイ

アヴァンセ

アヴァンセ マツエク プロテクトマスカラ

B:treat(ビトリート)

B:treat まつエク専用マスカラ ブラック

インテグレート(INTEGRATE)

資生堂 インテグレート マツイクガールズラッシュ

ポイント

anelia natural トリートメントマスカラ ピンクブラウン

ケサラン・パサラン

ケサランパサラン ラッシュリフター

Amazonカスタマーレビュー
4.0172
4.11,298
4.2102
4.0195
3.8525
4.0101
5.02
-
最安値

-

タイムセール
¥1,220-26%
参考価格¥1,650
タイムセール
¥1,218-8%
参考価格¥1,320
購入リンク

マツエクはマスカラでより美しく

マツエクの美しさを長持ちさせるため、長さやボリュームをアップさせるためなどに活躍するマスカラ。マツエク用のアイテムを使えば、なりたいまつげが叶いますよ。ご紹介した選び方や塗り方を参考にして、美しいマツエクを長く楽しみましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【束感まつげ】おすすめのマツエクコーティング剤13選!ドラッグストアで買える商品もご紹介

50代に似合うアイシャドウのおすすめ15選!人気ブランドや色選び・塗り方のコツも紹介

眉毛ワックスのおすすめ8選!セルフで処理できるアイテムや選び方をご紹介

まつ毛パーマ後におすすめのマスカラ12選!美容液入りタイプや落とし方まで解説

市販の「夜用二重のり」のおすすめ5選!夜に二重をクセづけできるアイテム

アイメイクのカテゴリー

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ