【2025年】ゲーミングスマホのおすすめ11選!最新機種のコスパをチェック

【2025年】ゲーミングスマホのおすすめ11選!最新機種のコスパをチェック

ゲームを快適に楽しめる高性能な「ゲーミングスマホ」は、コスパに優れた安い機種もたくさん販売されています。本記事では、性能の高いCPUやディスプレイなどを搭載した商品も含めて、おすすめのゲーミングスマホを紹介します。シャオミやASUSのスマホ、普段使いに役立つ機種も取り上げるので、ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ゲーミングスマホとは?

ゲーミングスマホとは、ゲームを楽しむための機能が搭載されたスマホのことを指します。通常のスマホと同じように、他のアプリの使用や通話なども可能です。

なめらかな映像表現や処理能力の高さが特徴ですが、なかには端末が熱くならない設計のものや大容量のバッテリーも搭載されているものもあります。

ゲーミングスマホは普段使いにはどうなの?

ゲームアプリを快適に操作できるゲーミングスマホですが、ゲーム以外のシーンでも活躍します。負荷のかかるゲームでもサクサク動くため、SNSやショッピングアプリなどのゲーム以外のアプリもストレスなく操作可能です。

また、ゲームの映像表現にこだわったスマホも多く、動画を見る場合にも綺麗な画面や迫力のあるサウンドが楽しめるでしょう。さらに、カメラ性能にこだわったスマホもあるので、普段の撮影もよりきれいに撮影することができます。

コスパ◎で普段使いにも:Xiaomi POCO

Xiaomi POCO F6 Pro
xiaomi(シャオミ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
265

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥59,980(税込)参考価格¥64,183
¥4,203OFF

商品情報

シャオミ社のPOCOシリーズは比較的安価でありながら性能が高いのが魅力。120Hzのリフレッシュレートに対応した2Kディスプレイで臨場感のある映像が楽しめます。従来品と比べてCPUとGPU性能が約20%向上し、高速でゲームアプリを読み込めるようになりました。5000mAhの大容量バッテリーや最大5000万画素で手ブレ機能付きのカメラ搭載で、普段使いにも便利でしょう。

3/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥62,082
最安値¥59,980
平均比2,102

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
3/27(木)¥59,980¥0
3/26(水)¥59,980¥0
3/25(火)¥59,980¥0
3/24(月)¥59,980¥0
3/23(日)¥59,980¥0
3/22(土)¥59,980¥0
3/21(金)¥59,980¥0
3/20(木)¥59,980¥0
もっとみる

ゲーミングスマホを選ぶときのポイント

ゲーミングスマホを選ぶときには、処理性能やストレージ容量に注目してみましょう。また、負荷の高いゲームを楽しむ場合には、ディスプレイのリフレッシュレートや画面の解像度、バッテリー持ちにもこだわって選ぶのが理想的です。

1.処理性能(CPU・メモリ)

高負荷なゲームを快適に遊ぶためには、処理能力に優れたCPUであることが大切です。一般的なゲーミングスマホなら、データ量が多く起動までに時間がかかるゲームも高速で処理できるでしょう。

また、スマホの作業領域であるメモリが大きいモデルを選ぶことも重要で、6GB以上のメモリを目安に探してみるのがおすすめです。

ゲーム特化ハイスペック:ASUS ROG Phone

ASUS ROG Phone 8 Pro
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.2
45

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥158,219(税込)参考価格¥158,224
¥5OFF

商品情報

5500mAhの大容量バッテリーで急速充電にも対応したスマホです。CPUには熱設計が強化されたSnapdragon(R) 8 Gen 3モバイルプラットフォームが搭載されています。さらに、16GBのLPDDR5Xメモリによって高速にゲームを読み込むことも可能。また、厚みが8.9mm、重さが225gとコンパクトなサイズ感なので、長時間ゲームを楽しむ際も手に負担がかかりにくいでしょう。

3/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥158,222
最安値¥158,219
平均比3

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
3/27(木)¥158,219¥0
3/26(水)¥158,219¥0
3/25(火)¥158,219¥0
3/24(月)¥158,219¥0
3/23(日)¥158,219¥0
3/22(土)¥158,219¥0
3/21(金)¥158,219¥0
3/20(木)¥158,219¥0
もっとみる

2.ストレージ容量

複数のアプリを起動する場合には、ストレージ容量もチェックしておきしょう。また、高負荷なゲームを遊ぶ場合は、ゲームひとつであってもたくさんの容量を使用することが考えられます。ストレージ容量にこだわるのなら、256GB以上のストレージがあるスマホを選ぶのが無難です。

3.ディスプレイのサイズ・解像度

ゲームへの没入感を重視するのならディスプレイのサイズや解像度も確認しておきましょう。

最近のスマホは6.0インチ以上のものが主流ですが、ゲーミングスマホなら6.7インチ以上の大画面のモデルも多く販売されています。また、綺麗な映像を楽しむのなら解像度も要チェック。画面の美しさを重視する方は一般的なスマホで採用されているフルHD以上のモデルを選ぶのも良いでしょう。さらに、4K対応のスマホも登場しています。

美しい画面と高い信頼性:Apple iPhone

Apple iPhone 16
Apple(アップル)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
284

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥124,800(税込)参考価格¥141,700
¥16,900OFF

商品情報

iPhone16は6.1インチの大きな画面でゲームをプレイできるのがポイントです。解像度は2,556 ×1,179ピクセルで美しい映像を楽しめ、最新技術を使った機能が多数搭載されてvます。ビデオの音声編集や超広角カメラでのマクロ撮影、アクションボタン追加など日常使いに便利な機能が充実しているのも魅力的です。

3/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥133,250
最安値¥124,800
平均比8,450

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
3/27(木)¥124,800¥0
3/26(水)¥124,800¥0
3/25(火)¥124,800¥0
3/24(月)¥124,800¥0
3/23(日)¥124,800¥0
3/22(土)¥124,800-¥1,261
3/21(金)¥126,061¥0
3/20(木)¥126,061¥0
もっとみる

4.ディスプレイのリフレッシュレート

リフレッシュレートとは映像の滑らかさを示す値です。この数値が高いほど映像が滑らかになり、スムーズな動きを表現できます。

動きの少ないゲームを楽しむのならそれほど気にする必要はありませんが、動きの激しいFPSやTPSゲームを楽しむのならリフレッシュレート120Hz以上のモデルが適しています。さらにこだわるであれば、144Hz以上のものを選ぶのも良いでしょう。

5.バッテリーの持ち

高負荷なゲームはバッテリーの消費が大きいため、大容量バッテリーのモデルを選ぶのがベター。外出先でもバッテリーを気にせずにゲームが楽しめ、ゲーミングスマホを普段使いする場合にもバッテリー容量は多ければ多いほうが良いでしょう。

ゲーミングスマホは大容量バッテリーのものが多い傾向にありますが、その中でも5000mAh以上のモデルが特におすすめです。

おすすめのゲーミングスマホ6選

ここからはおすすめのゲーミングスマホを6つ紹介します。ディスプレイのサイズやバッテリーの持ちだけでなく、日常使いも考えている場合は普段使いしやすいスマホかどうかもチェックしておくと良いでしょう。

Galaxy S24
Galaxy

Amazonカスタマーレビュー

4.3
149

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥124,700(税込)
Amazon124,700詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

従来品から放熱システムが改良され、集積液体タイプの熱界面材料が使用された大きな放熱用の金属パーツが採用されています。バッテリーは4000mAhで、動画視聴は28時間、音楽再生は72時間可能。また、リアルタイム通訳やAIを活用した写真編集ツールなど便利な機能も充実しています。
Amazon124,700詳細

Amazon Prime対象商品

3/27現在の価格

¥124,700

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
3/27(木)¥124,700¥0
3/26(水)¥124,700¥0
3/25(火)¥124,700¥0
3/24(月)¥124,700¥0
3/23(日)¥124,700¥0
3/22(土)¥124,700¥0
3/21(金)¥124,700¥0
3/20(木)¥124,700¥0
もっとみる
SONY Xperia 10 VI
SONY(ソニー)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
70

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥63,161(税込)参考価格¥69,300
¥6,139OFF

商品情報

通信回線を自由に選べるSIMフリーモデルの端末です。充電なしでも最大2日間持つ大容量のバッテリーで長時間の外出時にも適しています。164gの軽量ボディで持ちやすいため、長い時間ゲームを楽しみたい場合にもぴったり。また、フロントステレオスピーカーが従来品と比べて進化しており、よりリアルでクリアな音を楽しめるようにもなりました。

3/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥66,354
最安値¥63,161
平均比3,193

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
3/27(木)¥63,161¥0
3/26(水)¥63,161-¥1,739
3/25(火)¥64,900+¥2,375
3/24(月)¥62,525-¥2,375
3/23(日)¥64,900¥0
3/22(土)¥64,900¥0
3/21(金)¥64,900¥0
3/20(木)¥64,900¥0
もっとみる
REDMAGIC 9S Pro
REDMAGIC

Amazonカスタマーレビュー

3.9
21

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥154,033(税込)

商品情報

6500mAhの大容量で最大2日間の日常使用ができるスマホです。また、充電器は最大80W出力となっており、約35分でフル充電が可能。ショルダートリガー搭載でゲームを楽しむときにはコントローラーのような感覚で直感的に操作ができるようになっています。さらに、120Hzのリフレッシュレート対応のため、「PUBG Mobile」や「Call of Duty Mobile」などのFPSにも適しています。

3/27現在の価格

¥154,033

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
3/27(木)¥154,033¥0
3/26(水)¥154,033¥0
3/25(火)¥154,033¥0
3/24(月)¥154,033¥0
3/23(日)¥154,033¥0
3/22(土)¥154,033¥0
3/21(金)¥154,033¥0
3/20(木)¥154,033¥0
もっとみる
Xiaomi Redmi Note 13 Pro+
xiaomi(シャオミ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
168

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥48,845(税込)参考価格¥54,364
¥5,519OFF
Amazon48,845詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

商品情報

6.67インチの有機ELディスプレイで臨場感ある映像を楽しめるスマホです。120Hzの高リフレッシュレートディスプレイにも対応しているので、動きの激しいゲームを楽しみたい方にも向いています。また、最短19分で100%充電できる急速充電機能もあり、使い勝手の良さもポイントです。
Amazon48,845詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

3/27現在の価格

¥48,845

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
3/27(木)¥48,845¥0
3/26(水)¥48,845¥0
3/25(火)¥48,845¥0
3/24(月)¥48,845¥0
3/23(日)¥48,845¥0
3/22(土)¥48,845-¥955
3/21(金)¥49,800-¥3,420
3/20(木)¥53,220¥0
もっとみる
Apple iPhone 15 Pro Max
Apple(アップル)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
1,784

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥204,800(税込)参考価格¥219,800
¥15,000OFF

商品情報

A17ProというプロクラスのGPUのチップで、激しい動きのゲームを臨場感たっぷりで遊べます。電力効率にも優れており、バッテリーの持ちが良いのもうれしいですね。ゲームにも適した6.7インチの大画面ディスプレイで、最大120Hzまでリフレッシュレートを上げることも可能。カスタマイズできるアクションボタンや頑丈なチタニウムデザインの採用など、使いやすさにもこだわった仕様となっています。

3/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥207,800
最安値¥204,800
平均比3,000

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
3/27(木)¥204,800¥0
3/26(水)¥204,800¥0
3/25(火)¥204,800¥0
3/24(月)¥204,800¥0
3/23(日)¥204,800¥0
3/22(土)¥204,800¥0
3/21(金)¥204,800¥0
3/20(木)¥204,800¥0
もっとみる
ASUS ROG Phone 8 ROG8-GY16R256/A
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.2
41

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥139,000(税込)参考価格¥159,800
¥20,800OFF

商品情報

最新のSnapdragonプラットフォームと16GBのメモリを搭載し、スムーズな動きで楽しめるASUSのゲーミングスマホです。軽量設計であるほか、大容量バッテリーや強化された冷却機能を備えているため、長時間のプレイも快適でしょう。鮮明な映像を楽しめる165Hzのディスプレイや、立体的なサウンドも魅力的ですよ。

3/27現在の価格

¥139,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
3/27(木)¥139,000¥0
3/26(水)¥139,000¥0
3/25(火)¥139,000-¥1,619
3/24(月)¥140,619¥0
3/23(日)¥140,619¥0
3/22(土)¥140,619¥0
3/21(金)¥140,619¥0
3/20(木)¥140,619¥0
もっとみる

【5万円以下】安いゲーミングスマホ2選

ここからは5万円以下で購入できるゲーミングスマホを紹介します。比較的安価でありながら広々とした画面で高解像度のスマホもあり、コスパの面で優れているのが魅力です。

Blackview BV8900 Pro
Blackview

Amazonカスタマーレビュー

3.1
4

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

10000mAh バッテリーで、1度の充電で14時間ゲームをプレイできます。2.4K解像度かつ6.5インチのディスプレイなので、優れた画質を広めの画面で楽しめるようになっています。また、-30~60℃まで耐えられるので、過酷な環境でも使用しやすいでしょう。防塵・防水性能、耐衝撃性もあるので、屋外での使用にもぴったり。
OUKITEL WP50
OUKITEL

Amazonカスタマーレビュー

4.2
3

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

2.4Kの高解像度で、60Hzのリフレッシュレートのゲーミングスマホです。動画鑑賞のほか、「原神」「崩壊スターレイル」「三國志真戦」などのスマホゲームを楽しむ方にもおすすめ。また、高輝度450ニット対応のため、太陽光の下でも画面が見やすくなっています。
全11商品

おすすめ商品比較表

xiaomi(シャオミ)

Xiaomi POCO F6 Pro

ASUS

ASUS ROG Phone 8 Pro

Apple(アップル)

Apple iPhone 16

Galaxy

Galaxy S24

SONY(ソニー)

SONY Xperia 10 VI

REDMAGIC

REDMAGIC 9S Pro

xiaomi(シャオミ)

Xiaomi Redmi Note 13 Pro+

Apple(アップル)

Apple iPhone 15 Pro Max

ASUS

ASUS ROG Phone 8 ROG8-GY16R256/A

Blackview

Blackview BV8900 Pro

OUKITEL

OUKITEL WP50

Amazonカスタマーレビュー
4.4265
4.245
4.3284
4.3149
4.070
3.921
4.2168
4.51,784
4.241
3.14
4.23
最安値
¥59,980
¥158,219
¥124,800
¥124,700
タイムセール
¥63,161-9%
参考価格¥69,300
¥154,033
タイムセール
¥48,845-10%
参考価格¥54,364
タイムセール
¥204,800-7%
参考価格¥219,800
タイムセール
¥139,000-13%
参考価格¥159,800

-

-

購入リンク

ゲーミングスマホは日常使いにも便利!

ゲームを快適にプレイするための機能が搭載された高性能なゲーミングスマホは、カメラ性能やバッテリーの持ちなど日常使いに便利な機能も充実していることが多いです。日常使いしながらゲームも楽しみたい場合には、各製品に搭載されている機能に注目して探してみる良いでしょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

軽いスマホのおすすめ5選!高機能カメラや大容量バッテリーを搭載した軽量モデルも

iPhoneのおすすめ機種6選!良コスパ・バッテリー持ちが良い製品をご紹介

おすすめの小型スマホ7選!サイズ感やFelicaの有無など選び方も解説

【2025年】Androidスマホのおすすめ9選!SIMフリーで安いモデルをご紹介

iPhoneからAndroidへのデータ移行方法とは?写真や音楽データを引き継ごう

その他のスマホ・携帯電話カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ