ゲーミングデスクのおすすめ15選!L字型や昇降式・ローデスクなどをご紹介

ゲーミングデスクのおすすめ15選!L字型や昇降式・ローデスクなどをご紹介

快適なゲーム環境作りに必要な「ゲーミングデスク」。ゲーミングデスクはL字デスクや昇降デスク、ローデスクなど種類が豊富で、部屋の広さや自分のプレイスタイルなどに合わせて選ぶ必要があります。そこで本記事では、おすすめのゲーミングデスクを15選ご紹介します。ゲーミングデスク選びポイントも解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ゲーミングデスクとは

ゲーミングデスクはゲームのプレイに特化したデスクのことで、ゲーミングテーブルやゲームデスクなどと呼ばれることもあります。

パソコンやディスプレイのほかに、ゲーミングキーボードやゲーミングマウス、ゲームキャプチャー、マウスパッドなどのゲーミング関連デバイスを配置できるように設計されています。

ゲーミングデスクの良くある形状は、直線型やL字型です。高さ調整が可能な昇降型、ロースタイルで使用できるローデスクなどもあります。

通常のデスクとの違い

ゲーミングデスクと通常のデスクとの違いは天板の広さです。ゲーミングデスクは、デスクトップパソコンやディスプレイなどを設置できるように、天板が広く設計されています

また、ゲーミングデスクはマルチディスプレイに対応できるように耐荷重が重めに設計されているのが特徴です。

ただし、通常のデスクでもディスプレイやゲーミングデバイスを設置できる広さ、耐荷重を備えていればゲーミングデスクとして代用できます。

ゲーミングデスクを選ぶときのポイント

ゲーミングデスクは、形状やサイズのバリエーションが豊富です。デザイン性の高いゲーミングデスクもあるので、どれを選んだら良いかで悩む方もいるでしょう。

ここでは、ゲーミングデスク選びのポイントを3つご紹介します。

1.部屋の大きさに合わせたサイズ・形を選ぶ

ゲーミングデスクを選ぶ際には、まず形状とサイズを確認しておくと良いでしょう。ゲーミングデスクには直線型やL字型、昇降型デスクなどの形状があります。

直線型のデスクはディスプレイとの距離を取りやすく、パソコンでゲームを楽しみたい方におすすめです。作業スペースを分けたいならば、L字型のデスクを選ぶと良いでしょう。

長時間ゲームを楽しみたいならば、昇降型デスクが便利です。天板を低い位置に設定すれば楽な体勢でゲームをプレイでき、高い位置に設定すればスタンディングデスクとしても活用できます。

設置予定のパソコンやディスプレイなどのサイズも考慮して、適切な大きさのゲーミングデスクを選んでください。

2.耐荷重で選ぶ

耐荷重は、ゲーミングデスク選びの大事なポイントです。耐荷重が低いゲーミングデスクを選んでしまうと、デスクの上に乗せられるアイテムが限られてしまいます。

ゲーミングデスク上にデスクトップパソコンを配置するならば、最低でも30kg以上の耐荷重があったほうが良いでしょう。

大型ディスプレイやゲーミングデバイスをたくさん配置したいと考えている場合は、耐荷重が50kg以上のゲーミングデスクがおすすめです。

モニターアームを使う場合は、天板の強度、形状、幅などもよく確認しておきましょう。

3.材質で選ぶ

デスクの天板によく用いられる材質は木材や金属、ガラスなどがあります。ガラスのデスクは見た目はおしゃれですが強度が低く割れやすいため、ゲーミングデスクには不向きです。

ゲーミングデスクでおすすめの材質は強度や耐久性に優れたメラミン化粧板で、天板の傷を気にせずに使用できるメリットがあります。

天然木のような温かい雰囲気が好きな方は、木目模様がプリントされたものを選ぶのも手です。

ゲーミングデスク上で飲食をしたいならば、防水加工や撥水加工などが施されているかも確認しておきましょう。

ゲーミングデスクのおすすめ15選

ここからは、おすすめのゲーミングデスクをご紹介していきます。ハイタイプとロータイプに分けて、使いやすいゲーミングデスクを15点ほど厳選しました。

ハイタイプ

ゲーミングチェアに座ってゲームをプレイするならば、ハイタイプのゲーミングデスクを選ぶと良いでしょう。

ハイタイプでおすすめのゲーミングデスクは、以下のとおりです。

バウヒュッテ 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAT-WH (天板)、BHD-1400FAM-WH (脚部)
Bauhutte(バウヒュッテ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
169

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ゲーミング家具ブランドのバウヒュッテから発売されている電動昇降型ゲーミングデスクです。ボタン操作だけで天板の高さを自由に変えられ、好みの高さを登録しておくことも可能です。耐荷重は85kgで分厚い天板を採用しているため、デスクがたわむ心配がありません。日本のメーカーが販売しているゲーミングデスクなので、丁寧なサポートも期待できるでしょう。

4/1現在の価格

¥89,138

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥89,138¥0
3/31(月)¥89,138¥0
3/10(月)¥89,138¥0
もっとみる
ニトリ ゲーミングデスク GM002 118
タイムセール
¥18,990(税込)参考価格¥19,990
¥1,000OFF

商品情報

ニトリから発売されているゲーミングデスクです。ブラック+レッドやブラック+グリーンなどのカラーバリエーションがあり、どちらもかっこいいデザインです。天板の両サイドには、ヘッドホンやゲームパッドなどが設置できるフックが付いています。天板の幅が118cmとなっているので、マルチディスプレイにも対応できるでしょう。お手頃価格のゲーミングデスクを探している方におすすめです。

4/1現在の価格

¥18,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥18,990¥0
3/31(月)¥18,990¥0
2/27(木)¥18,990¥0
2/20(木)¥18,990¥0
もっとみる
VICTONE ゲーミングデスク L字 VT-LWW
VICTONE

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,126

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥9,690(税込)参考価格¥12,500
¥2,810OFF

商品情報

VICTONEのL字型ゲーミングデスクです。足がZの形となっており、スタイリッシュな印象です。ホワイトを基調としたシンプルなデザインのデスクなので、どんなインテリアにも馴染みやすいでしょう。天板の幅は130cmで取り外し可能なモニター台も付属しています。最大耐荷重が100kgとなっているため、大きなディスプレイも無理なく設置できるでしょう。

4/1現在の価格

¥9,690

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥9,690¥0
3/31(月)¥9,690¥0
3/21(金)¥9,690¥0
もっとみる
U-POWER ゲーミングデスク ‎H-140
U-POWER

Amazonカスタマーレビュー

4.3
433

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

おしゃれなA型脚を採用したゲーミングデスクです。見栄えが良いだけでなく、安定性にも優れているため、激しいゲーミング操作にも対応できます。天板の幅は140cmで2台のディスプレイを設置できる広さとなっています。カーボン調天板は撥水加工済みです。ドリンクホルダーやイヤホンフック、ケーブルダクトなども付属しています。
サンワダイレクト ゲーミングデスク 100-DESKG001
参考価格楽天市場
¥13,800(税込)

商品情報

鮮やかなレッドカラーの脚が印象的なゲーミングデスクです。スチール製フレームを採用しており、強度や耐久性に優れています。天板の材質は木材でカーボン調の加工が施されているため、傷が目立ちにくいというメリットがあります。耐荷重は50kgです。天板の裏側には補強パイプがあるため、たわみの心配がありません。クランプ機器を使用したモニターアームやデスクライトなどの取り付けも可能です。

4/1現在の価格

¥13,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥13,800¥0
3/31(月)¥13,800¥0
2/27(木)¥13,800¥0
1/29(水)¥13,800¥0
1/1(水)¥13,800¥0
12/28(土)¥13,800¥0
もっとみる
タンスのゲン CYBER-GROUND ゲーミングデスク 45400037
参考価格楽天市場
¥18,999(税込)

商品情報

タンスのゲンから発売されている電源タップ収納付きゲーミングデスクです。ごちゃつきがちなケーブルをスッキリさせたい方におすすめです。天板の広さはゆとりある160cmでトリプルディスプレイにも対応可能です。クランプ式モニターアームの設置にも対応しており、ドリンクホルダーやヘッドホンフックなどの便利なアイテムも付属しています。

4/1現在の価格

¥18,999

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥18,999¥0
3/31(月)¥18,999¥0
2/27(木)¥18,999¥0
1/29(水)¥18,999¥0
1/1(水)¥18,999¥0
12/28(土)¥18,999¥0
11/26(火)¥18,999¥0
10/26(土)¥18,999¥0
もっとみる
Eureka Ergonomics ゲーミングデスク Z1S
参考価格楽天市場
¥18,899(税込)

商品情報

Z型の脚を採用したデザイン性の高いゲーミングデスクです。天板の幅は118cmで、素材はメタルカーボンファイバーテクスチャを採用しています。奥行が60cm以上、耐荷重量が90kgとなっているので、大きなディスプレイも設置しやすいでしょう。ヘッドセットフックやカップホルダー、コントローラーホルダーなどが付属しています。

4/1現在の価格

¥18,899

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥18,899¥0
3/31(月)¥18,899¥0
3/11(火)¥18,899¥0
もっとみる
ニトリ ゲーミングデスク GM00993BK
参考価格楽天市場
¥24,990(税込)

商品情報

ニトリから発売されている有孔パネル付きのゲーミングデスクです。有孔パネルに棚やフックを取り付ければ、スマートフォンやヘッドホンなどの収納スペースとして活用できます。天板の幅は93cmで、素材は合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)を採用しています。デスク下にはデスクトップパソコンを収納できるラックが付いていますよ。

4/1現在の価格

¥24,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥24,990¥0
3/31(月)¥24,990¥0
2/27(木)¥24,990¥0
1/29(水)¥24,990¥0
1/8(水)¥24,990¥0
もっとみる

ロータイプ

座椅子や座布団などに座ってゲームをプレイしたいならば、ロータイプのゲーミングデバイスを選ぶと良いでしょう。

おすすめのロータイプゲーミングデスクは以下のとおりです。

バウヒュッテ 昇降式 ゲーミングデスク ロータイプ BHD-1000L
Bauhutte(バウヒュッテ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
693

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

バウヒュッテから発売されているロータイプのゲーミングデスクで昇降式です。39~49cmの範囲で天板の高さを自由に調整できます。座椅子やソファでくつろいだり、寝転んだりしながらゲームを楽しみたい方におすすめです。キーボードスライダーや調整ネジ、昇降ロックレバーなども付いているため、便利に利用できるでしょう。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥26,893
最安値¥26,880
平均比13

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥26,880¥0
3/31(月)¥26,880¥0
2/27(木)¥26,880¥0
1/29(水)¥26,880¥0
1/25(土)¥26,880¥0
1/18(土)¥26,880¥0
もっとみる
バウヒュッテ ゲーミングデスクHD BHD-1200HDL-BK
Bauhutte(バウヒュッテ)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
986

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥32,910(税込)参考価格¥35,200
¥2,290OFF

商品情報

バウヒュッテから発売されている幅120cmのロータイプゲーミングデスクです。昇降機能を搭載しており、40~49.5cmの範囲で天板の高さを自由に変更できます。自分の体型や利用シーンに合わせて、天板の高さを変えたい方におすすめです。天板の耐荷重は100kgです。デスクトップパソコンや大型ディスプレイなど重量があるものも無理なく設置できるでしょう。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥34,055
最安値¥32,910
平均比1,145

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥32,910¥0
3/31(月)¥32,910¥0
3/28(金)¥32,910+¥2,963
3/27(木)¥29,947¥0
3/16(日)¥29,947-¥5,253
2/27(木)¥35,200¥0
1/29(水)¥35,200¥0
1/1(水)¥35,200¥0
もっとみる
タンスのゲン CYBER-GROUND ゲーミングローデスク 56800006
タンスのゲン

Amazonカスタマーレビュー

4.1
421

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

タンスのゲンから発売されている幅90cmのロータイプゲーミングデスクです。高さの調整が可能な脚を採用しており、32cm、37cm、42cmの3段階で天板の高さを変更できます。天板の一部が斜めになっているのが特徴でトレイにキーボードを配置すれば、寝ながらゲームをプレイできます。小物や電源タップなどが収納できる棚も付いています。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥11,795
最安値¥11,387
平均比408

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥11,387¥0
3/31(月)¥11,387¥0
3/21(金)¥11,387-¥612
2/27(木)¥11,999¥0
1/29(水)¥11,999¥0
1/1(水)¥11,999¥0
12/28(土)¥11,999¥0
11/26(火)¥11,999¥0
もっとみる
バウヒュッテ ゲーミングデスク BHD-700L

商品情報

バウヒュッテから発売されているコンパクトサイズのゲーミングデスクです。幅が70cmなので、狭い部屋でも設置しやすいでしょう。特徴は昇降機能を搭載していることです。39~49cmの範囲内で天板の高さを自由に調整できます。天板の下にはスライダーが取り付けられており、45~72.5cmの範囲内でテーブルの奥行を広げることも可能です。
サンワダイレクト ゲーミングローデスク 100-DESKL010BKR
参考価格楽天市場
¥12,800(税込)

商品情報

レッドカラーの脚を採用したおしゃれなロータイプゲーミングデスクです。脚の高さは42cm、46cm、50cmの3段階で設定できます。正座したりソファに座ったりなど、シーンに合わせて利用できるのがメリットです。天板の幅は100cmです。ブラックを基調としたカーボン調の天板を採用しているため、傷や汚れを気にせずに使用できるでしょう。

4/1現在の価格

¥12,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥12,800¥0
3/31(月)¥12,800¥0
3/29(土)¥12,800+¥2,820
3/28(金)¥9,980¥0
3/15(土)¥9,980¥0
もっとみる
バウヒュッテ コックピットデスク2 BHD-840L-BK
Bauhutte(バウヒュッテ)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
857

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

バウヒュッテから発売されているロータイプのコックピットデスクです。全体がブラックで統一されており、かっこいい印象です。湾曲型の天板を採用しているので、ディスプレイやキーボードなどを体の近くに引き寄せて、ゲームをプレイできます。天板の幅は86.5cmで調整ネジを使用すれば、42.5~52cmの範囲で天板の高さを変更できます。
ニトリ ゲーミングローデス GM004
参考価格楽天市場
¥16,990(税込)

商品情報

ニトリから発売されているロータイプのゲーミングデスクです。昇降機能を搭載しており、40cm、45cm、50cmの3段階で天板の高さを変更できます。天板の幅が118cmとなっているため、デュアルディスプレイも実現しやすいでしょう。天板には凹凸のあるカーボン調PVCシートが貼り付けられており、傷や汚れが目立ちにくい仕様です。天板の両サイドには大型フックが付いています。

4/1現在の価格

¥16,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥16,990¥0
3/31(月)¥16,990¥0
2/27(木)¥16,990¥0
1/29(水)¥16,990¥0
1/1(水)¥16,990¥0
12/28(土)¥16,990¥0
11/26(火)¥16,990¥0
10/26(土)¥16,990¥0
もっとみる
全15商品

おすすめ商品比較表

Bauhutte(バウヒュッテ)

バウヒュッテ 電動スーパーゲーミングデスク BHD-1400FAT-WH (天板)、BHD-1400FAM-WH (脚部)

ニトリ ゲーミングデスク GM002 118

VICTONE

VICTONE ゲーミングデスク L字 VT-LWW

U-POWER

U-POWER ゲーミングデスク ‎H-140

サンワダイレクト ゲーミングデスク 100-DESKG001

タンスのゲン CYBER-GROUND ゲーミングデスク 45400037

Eureka Ergonomics ゲーミングデスク Z1S

ニトリ ゲーミングデスク GM00993BK

Bauhutte(バウヒュッテ)

バウヒュッテ 昇降式 ゲーミングデスク ロータイプ BHD-1000L

Bauhutte(バウヒュッテ)

バウヒュッテ ゲーミングデスクHD BHD-1200HDL-BK

タンスのゲン

タンスのゲン CYBER-GROUND ゲーミングローデスク 56800006

バウヒュッテ ゲーミングデスク BHD-700L

サンワダイレクト ゲーミングローデスク 100-DESKL010BKR

Bauhutte(バウヒュッテ)

バウヒュッテ コックピットデスク2 BHD-840L-BK

ニトリ ゲーミングローデス GM004

Amazonカスタマーレビュー
4.4169
-
4.31,126
4.3433
-
-
-
-
4.4693
4.3986
4.1421
-
-
3.9857
-
最安値
¥89,138
タイムセール
¥18,990-5.0025%
参考価格¥19,990
タイムセール
¥9,690-22%
参考価格¥12,500

-

¥13,800
¥18,999
¥18,899
¥24,990
¥26,880
¥32,910
タイムセール
¥11,387-5%
参考価格¥11,999

-

¥12,800

-

¥16,990
購入リンク

ゲームを快適にプレイできるゲーミングデスクを選ぼう!

ゲーミングデスクはゲームプレイに特化した仕様となっています。ゲーム以外の用途でも利用したいならば、L字タイプのゲーミングデスクがおすすめです。

座ったり、寝転がったりしてゲームを楽しみたいならば、昇降機能が付いたロータイプのゲーミングデスクが便利でしょう。自分の利用シーンや部屋の広さなどに合わせて、ゲーミングデスクを選んでみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

レトロゲーム互換機・エミュレータ機のおすすめ一覧!懐かしのゲームがいつでも遊べる

iPad用コントローラーおすすめ8選!ワイヤレスの接続方法も解説

女性におすすめの1人用Switchソフト16選!ジャンル別に紹介

スイッチライト用プロコン・コントローラーのおすすめ11選!選び方を徹底解説

Xbox Series X/Sのおすすめソフト一覧!厳選21タイトルを紹介

その他のゲーム・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ