【2025年】ゲームキューブの名作ソフト厳選おすすめ7選!選び方を徹底解説・隠れた名作も

【2025年】ゲームキューブの名作ソフト厳選おすすめ7選!選び方を徹底解説・隠れた名作も

2001年に任天堂から販売されたハードの「ゲームキューブ」。立方体に近いコンパクトな形状とアナログスティックを搭載したコントローラーが当時話題になりました。そこで今回は、ゲームキューブの隠れた名作ソフトをご紹介します。RPGやシミュレーションゲームなどを幅広くセレクトしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ゲームキューブの名作ソフトの選び方

ゲームキューブは、任天堂より販売された据え置き型のゲーム機としては1996年に販売された「NINTENDO64」の次に販売されたハードです。グラフィックが向上し、ゲームキューブのみで楽しめる隠れた名作ソフトも多く販売されていますよ。ここからは、ゲームキューブの名作ソフトの選び方をご紹介します。

ジャンルで選ぶ

ゲームキューブには数々の名作ソフトがありますが、ソフトを選ぶ際は自分の好みに合ったゲームのジャンル選びが大切です。以下を参考に、好みのジャンルのゲームを見つけるヒントにしてくださいね。

RPG

ロールプレイングゲームの略称である「RPG」は仲間とパーティーを組み、謎を解きながらマップ上を探検していく形がメインとなるゲームのジャンルです。「ロープレ」とさらに略して呼ばれる場合もありますよ。物語性に富んだ作品が多く、長く楽しめるソフトが多いのが特徴です。コツコツと経験値やレベルを上げて、ゲームをじっくり楽しみたい人に向いています。

RPGの中にアクション的な要素を盛り込んだ「アクションRPG」や育成要素の高い「シミュレーションRPG」など、さらに細分化されるケースもありますよ。

アクションアドベンチャー

自らがキャラクターを操作しながら冒険を進めるタイプが「アクションアドベンチャー」です。ストーリーに沿ってプレイを進める部分はRPGとやや似ている部分もありますが、RPGよりも自由度が高く豊富なバトルアクションが用意されているため、操作性を楽しみたい人にとくにおすすめですよ。

任天堂の名作シリーズである「ゼルダ」のシリーズ等がこれにあたります。剣で戦ったり走ったりと、キャラクターごとの個性を楽しめるのが大きな魅力です。

コミュニケーションゲーム

通信でコミュニケーションを取りながら、プレイヤー同士が助け合って目的を達成していくのが「コミュニケーションゲーム」です。代表的なものに「どうぶつの森」シリーズ等がありますよ。もちろん1人でも楽しめますが、プレイヤーとコミュニケーションを取ることで達成できるイベントやステージなどが用意されています。友人や家族と楽しむのにぴったりですよ。

町や村を開発していくゲームやキャラクターを育成するものなどさまざまなタイプのゲームがそろっているので、好みに合った遊び方を見つけやすいでしょう。

パーティゲーム

複数人で集まってワイワイ楽しむのに向いているのが「パーティゲーム」です。すごろくや麻雀などのボードゲームからテニスやゴルフなどのスポーツゲームまで、さまざまな種類がありますよ。クリスマスやお正月などの長い休みに家族でプレイするのに向いています。

また、数人でカーレースを楽しむ「マリオカート」や対戦バトルの「スマッシュブラザーズ」のシリーズもパーティゲームのひとつです。皆で対戦すればパーティーのように盛り上がるでしょう。

シミュレーションゲーム

好みに合った仮想空間でのストーリーをじっくり楽しみたい人におすすめなのが「シミュレーションゲーム」です。戦国ものや恋愛もの、経営シミュレーションなどさまざまなシチュエーションのゲームがありますよ。

キャラクターの育成要素が強いゲームや分岐によりエンディングが変化するゲームも多いため、長くプレイしたり繰り返しプレイしたりできる特徴があります。仕事や家事を終えたあとのくつろぎタイムに自分のペースで少しずつゲームを楽しみたい人にもぴったりです。

ホラーゲーム

サスペンスやホラーの要素を多く含んでいるのが「ホラーゲーム」です。ゲームの中で緊張感やドキドキ感を味わいたい人に向いていますよ。

淡々とストーリーを進めていく小説のようなタイプやアクション要素が織り込まれているものなどがあり、海外の移植版が多いのもホラーゲームの特徴のひとつです。表現によってはCEROによるレーティング制度で年齢制限が定められているゲームもあるので、子どもと楽しむ場合には注意してくださいね。

プレイ人数で選ぶ

ゲームキューブのソフトを選ぶ際には、プレイ人数を確認しておくのをおすすめします。複数人でプレイするのか1人でじっくり楽しみたいのかにより、適したソフトが異なりますよ。ここからは、プレイ人数によるソフトの選び方を解説します。

複数人で楽しむなら2〜4人用

複数人でゲームキューブのソフトを楽しみたいなら、2〜4人用のゲームソフトがおすすめです。とくに家族や友人と各種スポーツが楽しめるスポーツゲームや、ボードゲームなどがおすすめですよ。

キャラクターを選んでコントロールを回し合いながら楽しむことで、仲間との一体感が深まるでしょう。子どもも楽しめるパーティゲームはクリスマスプレゼントやお正月休みの機会に購入するのにも向いていますよ。

じっくり楽しむなら1人用

ゲームをじっくり楽しみたいなら、1人用のソフトがぴったりです。RPGやシミュレーションゲームは空いた時間に自分のペースで楽しめるので、とくに1人でプレイするのに向いていますよ。爽快感を味わいたいときにはアクションアドベンチャーやバトルゲームがおすすめです。

壮大な世界観やマップを備えているゲームならプレイ時間が長くなり、攻略法も多くなるのでひとつのソフトをゆっくり楽しめるでしょう。

名作シリーズや人気メーカーもチェック

ゲームキューブには、多くの名作シリーズや人気メーカーの作品が揃っています。とくに任天堂の代表的なシリーズは、いまでも多くのファンから高い評価を受ける名作です。

名作シリーズ
  • 大乱闘スマッシュブラザーズ
  • スーパーマリオサンシャイン
  • ゼルダの伝説

また、任天堂以外のメーカーからも魅力的なタイトルがリリースされています。たとえば、カプコンやセガなどのメーカーは、独自のゲーム性やストーリーも魅力の1つです。

ゲームキューブ名作おすすめ7選

ここからは、ゲームキューブの名作おすすめソフト7選をご紹介します。ストーリーをじっくり進めるタイプやアクション等の操作性を楽しむものまでを幅広くピックアップしているので、好みに合ったゲーム探しの参考にしてくださいね。

ルパン三世 海に消えた秘宝
アスミック・エース エンタテインメント

Amazonカスタマーレビュー

3.6
12

Amazonカスタマーレビュー

スリリングなストーリー展開と軽快なコメディ
参考価格Amazon
¥8,755(税込)
スリリングなストーリー展開と軽快なコメディ

商品情報

映画作品を多く製作、配信しているアスミック・エース エンタテインメント株式会社(現アスミック・エース株式会社)から販売された、豪華声優陣とアニメさながらの映像が楽しめるアドベンチャーゲームです。アクションイベントを交えたスリリングなストーリー展開と軽快なコメディが楽しめますよ。約1万5000枚のカットを使用した美麗な2Dグラフィックは、作品への没入感を高めてくれるでしょう。

4/2現在の価格

¥8,755

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥8,755¥0
4/1(火)¥8,755¥0
3/31(月)¥8,755¥0
3/22(土)¥8,755¥0
もっとみる
ザ・アーブズ シムズ・イン・ザ・シティ(GAME CUBE)
Electronic Arts

Amazonカスタマーレビュー

3.0
2

Amazonカスタマーレビュー

活気ある仮想空間で自分だけの街をクリエイト
最安値Amazon
¥4,000(税込)参考価格¥7,890
¥3,890OFF
活気ある仮想空間で自分だけの街をクリエイト

商品情報

実生活さながらの仮想空間を楽しめるシリーズのゲームキューブ版です。プレイヤーは「シム」という1人のキャラクターとして、街での生活を思い思いにクリエイトしていきます。シムは仕事でレベルアップしたり友人を作ったりと成長していきますが、そんな中にも穏やかな生活を妨害する黒幕が現れます。オリジナリティとスリルあふれるストーリー展開を楽しんでくださいね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,945
最安値¥4,000
平均比1,945

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,000¥0
4/1(火)¥4,000¥0
3/31(月)¥4,000¥0
2/27(木)¥4,000¥0
1/29(水)¥4,000¥0
1/14(火)¥4,000¥0
1/2(木)¥4,000¥0
もっとみる
斑鳩 IKARUGA (GameCube)
Atari

Amazonカスタマーレビュー

4.8
16

Amazonカスタマーレビュー

爽快感あふれる縦スクロールシューティング
参考価格Amazon
¥11,480(税込)
爽快感あふれる縦スクロールシューティング

商品情報

壮大な世界観の中で爽快感あふれるプレイを楽しみたい人にぴったりなシューティングゲーム。3Dの要素をふんだんに含んだ縦スクロールの画面の中で、精密なグラフィックによる敵を撃破してストーリーを進めます。PS4やSwitchにも受け継がれているファンの多いシリーズで、シリーズを通して硬派でトーンを落としたシックな世界観が魅力です。

4/2現在の価格

¥11,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥11,480¥0
4/1(火)¥11,480¥0
3/31(月)¥11,480+¥215
3/30(日)¥11,265¥0
3/25(火)¥11,265-¥119
3/24(月)¥11,384¥0
3/22(土)¥11,384¥0
もっとみる
バーチャファイター サイバージェネレーション ~ジャッジメントシックスの野望~ (GameCube)
セガ

Amazonカスタマーレビュー

3.6
7

Amazonカスタマーレビュー

おなじみのキャラたちが近未来の世界で対決
最安値楽天市場
¥5,480(税込)参考価格¥6,500
¥1,020OFF
おなじみのキャラたちが近未来の世界で対決

商品情報

「バーチャファイター」シリーズの10周年記念として販売されたアクションRPGです。近未来的な世界観の中で伝説の格闘トーナメントで戦いながら、さまざまなストーリーを攻略します。シリーズを通して出演するキャラクターや世界観などが要所に受け継がれ、シリーズのファンならより楽しめる作品になっていますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,990
最安値¥5,480
平均比510

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥5,480¥0
4/1(火)¥5,480¥0
3/31(月)¥5,480¥0
3/19(水)¥5,480-¥1,020
2/27(木)¥6,500¥0
1/29(水)¥6,500¥0
1/8(水)¥6,500¥0
もっとみる
ダビつく3 ダービー馬をつくろう! (GameCube)
セガ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
5

Amazonカスタマーレビュー

競馬の初心者も楽しめる不朽の名作
参考価格Amazon
¥3,653(税込)
Amazon3,653詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細
競馬の初心者も楽しめる不朽の名作

商品情報

競走馬を育ててレースに出場させる育成シミュレーションゲームです。「競馬基礎講座」「用語集」などの機能が充実しているため、競馬の初心者も楽しめます。実際の競馬場を再現したフィールドで愛馬の名前を実況してくれるレース画面は育成ゲームならではの没入感や達成感を楽しめるでしょう。名馬の育成にじっくり取り組みたい人におすすめです。
Amazon3,653詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

4/2現在の価格

¥3,653

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,653¥0
4/1(火)¥3,653¥0
3/31(月)¥3,653¥0
2/27(木)¥3,653¥0
1/29(水)¥3,653¥0
1/2(木)¥3,653¥0
12/28(土)¥3,653¥0
もっとみる
エターナルダークネス
任天堂

Amazonカスタマーレビュー

3.8
43

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥8,010(税込)

商品情報

2000年の時空を超えて世界中を舞台にした任天堂のホラーアクションアドベンチャー。キャラクターの心理状態を表現する各種エフェクトにも注目です。ミステリーやサスペンス好きで、1人で没入感を味わいながらゲームをプレイしたい人にぴったりですよ。アクションシーンは相手の弱点を見分けながら攻撃するシステムのため、さまざまな戦闘が楽しめます。

4/2現在の価格

¥8,010

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥8,010¥0
4/1(火)¥8,010¥0
3/31(月)¥8,010¥0
3/18(火)¥8,010¥0
もっとみる

UFC2 TAPOUT Final spec

発売当時に活躍していた実際の選手が総勢28名登場する格闘ゲーム。バーリ・トゥードのルールの中で、緊張感あふれるファイトが楽しめますよ。「選手プロフィールモード」で選手を確認したり「クリエイトファイターモード」で自分だけの選手をクリエイトしたりできます。格闘技ファンは必見のソフトといえるでしょう。

ゲームキューブでしか遊べないゲームはある?

ゲームキューブには、他のプラットフォームでは遊べないタイトルも存在します。独自のゲーム性や世界観で根強いファンがいながら、リメイクや移植がされていません。

ゲームキューブでしか遊べないゲーム
  • カービィのエアライド
  • ギフトピア
  • ガチャフォース
  • ポケモンXD 闇の旋風ダーク・ルギア

現在までリメイクや移植がされていないタイトルは、ゲームキューブでしか体験できない作品です。最新作とは一味違った操作性やストーリーを過去の名作で楽しみましょう。

全6商品

おすすめ商品比較表

アスミック・エース エンタテインメント

ルパン三世 海に消えた秘宝

Electronic Arts

ザ・アーブズ シムズ・イン・ザ・シティ(GAME CUBE)

Atari

斑鳩 IKARUGA (GameCube)

セガ

バーチャファイター サイバージェネレーション ~ジャッジメントシックスの野望~ (GameCube)

セガ

ダビつく3 ダービー馬をつくろう! (GameCube)

任天堂

エターナルダークネス

Amazonカスタマーレビュー
3.612
3.02
4.816
3.67
4.45
3.843
最安値
¥11,480
購入リンク

ゲームキューブの名作ソフトを今こそ楽しもう!

ゲームキューブはPS2やXboxなどの次世代ゲーム機が多く販売された時期に生まれたハードで、隠れた名作ソフトが豊富にそろっているといった特徴がありますよ。今も受け継がれているシリーズの旧作なども多くあるので、ぜひ当時のグラフィックを堪能しながら濃密なストーリーのゲームをプレイしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

レトロゲーム互換機・エミュレータ機のおすすめ一覧!懐かしのゲームがいつでも遊べる

iPad用コントローラーおすすめ8選!ワイヤレスの接続方法も解説

女性におすすめの1人用Switchソフト16選!ジャンル別に紹介

スイッチライト用プロコン・コントローラーのおすすめ11選!選び方を徹底解説

Xbox Series X/Sのおすすめソフト一覧!厳選21タイトルを紹介

その他のゲーム・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ